残念と言えば残念だけど、多分ものすごく多くの人がAIの書いた文章と人が魂を込めた文章の違いがわからないと思う。 私が、スピリチュアル、自己啓発業界やYouT…
身体、心、魂と繋がり、幸福で豊かに生きて行くために。その道22年、ヒーラーたちのためのヒーラーが語る
残念と言えば残念だけど、多分ものすごく多くの人がAIの書いた文章と人が魂を込めた文章の違いがわからないと思う。 私が、スピリチュアル、自己啓発業界やYouT…
(続き) 母の商売がうまく行く。 それはもちろん喜ばしくありがたいことである。 父親もまた商売人として成功していたが 別居した今、母は経済的な自立を望んだの…
なんと東京生まれの私だが子供の頃地方に住んでいた時代がある。 その頃、母親が東京へ行くと買ってきてくれたお土産で最も印象に残っているものが二つある。 今のよ…
「奪われた」あなたはそう感じ腹を立てる。 しかし奪われることを許したのはあなただ。 与えてしまったのはあなただ。 だからあなたがほんとに怒りを感じているの…
まさか自分がそんなことをやりたいと思うようになるなんて思っていただろうか? スピリチュアルな道に入った人でそんなことに出会った人は少なくないのではないかな?…
「わかって欲しい」と言う気持ちがなくなってくると人生楽だよ。完全に解放されないとしても、人はそれぞれ自分に対して彼らの見たいものを見ると言うことが普通のこと…
まぁまぁ幸せに育った人が心理を語ると浅くてやばい。そういう人のこうすればいいのに、でうまくいく人たちがたくさんいるのは間違いないんだが、そうじゃない人たちは…
正直に言おう。 この1年ぐらい遊んでばかりいる。 いや、その前からずっとそうだったのかも知れないが、 この1年は特にひどく実際の仕事の稼働は人前で2.3日と…
やりたいことをやりたいときにやりたいようにやって生きる それで食べていけるだけじゃなく豊かに生きられる あなたはそんなことを夢見ていないだろうか? でもどこ…
例えばあなたの胸に何かしたいと言う願いが生まれたとしよう。 その願いが叶ったところを想像してあなたはきっとワクワクすることだろう。 だがもしあなたが現実主義…
本当のことを言うと私は胡散臭い人、怪しい人が結構好きだ。 仕事に関係ないそのような人たちとは仲良くしたいのだが、 私と一緒にいることがメリットになってしまう…
【無料】2022年オーラの大大掃除!いらないものは全部捨て!すっきり2023年を迎えましょう!
節目があると言うのは良いものです。 それはあなたが自分の人生について少しでも意識を向け直し本当に望むものは何かを知り軌道修正する機会になり得るからです。 一年…
人が悩み、苦しみ、うまくいかないのは 特に子供時代、親との関係に起因した「心の傷」という過去の情報から来ているという見方を私は採用している。 その傷という情…
「彼女が生まれてなかったら僕は作家になっていなかったかも知れない。」 パーティの最後に超ベストセラー作家の本田健さんと その20周年とお嬢様で歌手の ステラ…
年齢なんてただの数字、と言う言い回しがあるが私はそうは思わない。 こういうこと言う人はあまりモノ考えてないか、ちょっとした負け惜しみに聞こえることが多い。 …
最後に複数の人に会ったのはいつだったろう? カレンダーを見てみた。 なんと約40日前、10月8日に大阪での講演の後の打ち上げが最後だった。 その後沖縄に戻り…
面白いことに、自分がやるべきことをやっていると言う感覚が強くあると、他の人はがどうするべきかとかあまりも思わなくなる。 スピリチュアルな世界に入って新しかっ…
続き 「あ〜、書きたくないなあ。」 もう何書いてたか忘れちゃったくらいだし。 1日2日飛ばしただけで記憶は薄れて行く。 それでも「決める」ってすごいよね…
(続き) 読み手のことを考えたら時系列を意識して書くのが当然だ。 そんなの誰に習わなくてもわかること。 だがそうしたくないとしたらどうだろう。 「そうしな…
(続き) 前回の文章を読んで続きが読みたいと思ったあなたは何を期待しているのだろうか? 励まして欲しい! そう宣言した癖にたくさんの言葉をもらうとその期待…
人と言うのはいつ、どんなきっかけで変わるのかは 本当にわからない。 わかるのは一つ。 実際の性格や趣味趣向生活への変化の前には必ずと言っていいほど意識の変化…
個人的なお付き合いがないのに私のことを好きだと言う人には2種類いて、 ひとつは私の発信するものや提供している仕事に興味がありそれを受け取りたい人、 もう一つ…
私がこれまでに聞いたり読んだりしたことのある最もインパクトのある話は 「人は自然なままを美しいとは感じられないのだ」 と言うことだった。 それはいかにして人…
初めてディスコに連れていかれたのは母親と2番目の父に。 16歳くらいの時だった。 だから米国の高校を卒業して東京に戻ったときには、当たり前のようにディスコ通…
こうしてSNSを見たり一人ひとりのお悩みのシェアなどを読んでいたりすると、みんなの生活が見えてくるから、例えば養成コースやスクールに支払ってくれるお金とかを…
誰かに自分のことをセミナージプシーなんて呼ばせるな!それ揶揄する言葉だから! 様々なところで学ぶ自分は勉強熱心、向上心ある、望みを生きてる人と捉えていい! …
自分の心の中に起きるいろいろな変化を見ている。 今日と昨日とでは欲しいものが違う、 そんな自分を見ている。 頭で考えることと身体が求めることと魂が望むこと…
スピリチュアルプロフェッショナル養成コース第12期が始まった。 楽しい! やっぱり私はこの仕事が好きだってことを実感している。 次回からは動画、って言ったけ…
「やめる、やめる詐欺」の話。 一番最初にプロフェショナル養成コースを始めたのは2015年の3月のことではなかったかと思う。 それから、7年間、11回に渡って…
幸せなカップルと言うものは目の前にするだけで自分にもその幸福が伝わってくるものだ。 佐伯仁志さん星野えみさんの日常の話を聞いているだけでもなんだかほっこりし…
「この人はいつか必ず人前で歌う人だ。」 私は話と歌、彼女は話すだけのイベントで同じ舞台の上でそう思った。 そのイベントで私たちは1週間で700人もの人たち…
自分が責任おいたくないから「上からの」という大義名分を使う人(こと)もあれば、(私は自分が知る限りはしないし、普段からそういう話はしない)それがホントの…
一昨日9月1日は母の83回目のお誕生日でした。胆管がんで11時間の手術を受けて大成功してから2年半が経ちました。この3年間の間に早期で…
世間にはびこる国や組織、個人の嘘や不正に腹を立てるのは健全だ。 私だって時々友人たちにその苛立ちをぶちまけたり ツイートして しまうことだってある。 でもさ…
適当に書いた告知文とかまじ出せない性格で困っている。 お友達のイベントに参加するのでなんとか心を込めて文章を書きたくて もう7、8回書いては決してしっくりこ…
黙食は苦痛、という投稿を見かけた。 コロナ感染を避けるため黙って食べるというルールを採用されているということらしい。 黙食は苦痛か。 私が小さな頃明治生…
SPN燃える!毎月5500円で受け取れる価値についてほんと考えたほうがいいと思う。(スピプロ修了者限定) 新刊!「ソミノオト」好評発売中!! ソミノオト…
一流 の人はどうだこうだって 話 を 聞いて 感心 するのは いいかも しれない 。 インスパイア されて すっかり 行動 を 変える 人 も いる …
宗教とカルトやカルト的新興宗教は違うよ!後者の文脈で前者を使っている人がよくいる。 新刊!「ソミノオト」好評発売中!! ソミノオト――スピリチュアル・ヒー…
たくさんのお祝いの言葉をいただいて、綜海は還暦で感激! (笑) で、感謝すぎる!! ホントにありがとう 楽しかったライブの後は 超豪華メンバーとシャンパンの…
「なんでこんなことやることにしちゃったんだろう」 「私はアホや」 何度この後悔のエネルギーの言語化が私の脳内で起きたことだろう。 準備はそれくら大変だった。…
ライブの準備をするために 衣装袋に入っていたドレスを取り出してクロゼットのドアにかけた。 そこから少し離れてベッドに座りその赤を見上げて 急に込み上げてくる…
7月22日の還暦前ライブまであと3日!リハーサル楽しかった!オンライン視聴もあるよ。そしてまだお席あります。ぜひ足を運んでね!h…
犯罪を犯す人とかって、ただただ傷ついて自分が誰かを忘れ、自分の可能性を忘れた人だなと思う。もうそれだけ。 新刊!「ソミノオト」好評発売中!! ソミノオ…
ホント、みんなのおかげだよ。あなたのおかげだよ。ありがとね。神さまよりすごいかも。いや、神さまもありがと。でもあなたの方が先、ありがとう 新刊!「ソミ…
私たちが魂の望みに気づき 「私はこれをやりたかったんだ」 「こんなことを経験したくてこの世界にやって来たんだ」 と言うことをハートで感じられることはとても…
投票に行こう!て大事だと思ってたけど、少しも中身知らないんだったら行かないでくれたほうがマシかなと思うようになってしまった。ざっくりとした印象だけで…
自分ができることをさせていただいて喜んでいただき愛される。自分の知識や技術と経験やそこからくる知恵または天を通してダウンロードされる…
祈りを胸に、今日もあなた自身とまわりを大切に。人生を楽しもう!悲しむことや怒ることも含めて。笑っていいよ。泣いてもいいよ。あなたは生きている。 「ソミノ…
やっと今夜 お申し込み開始できます。 19時から! https://www.event-form.jp/event/34825/kanreki ふうっ! 笑…
あのさぁ、私ポンコツだからわかるんだけど、でもね、自分が何を大事にしてるかを自覚し、それだけは大事にしよう。それをちゃんと大事にできるようなシステムを作ろ…
気をつけないと、何でも1人でやらななきゃダメって、いっぱい肩にしょっちゃって、そんでもって何もできなくなっちゃって、動けなくなってドツボにはまっちゃう。…
好きなことをして生きていきたいあなた、諦めてしまいがちなあなたへ!壱岐島の学生たちに向けた魂の言葉!大炎上でチャンネル登録者60万人…
嫌われてもいい誰とでも仲良くなんてしなくていい。 と思って言いたいこと言って生きてる。 そのほうが楽だから、と言いたいところだがそんなこともなくて。 でもそ…
私がそれほど善人でない事は私が1番よく知っている。 人が醜さと呼ぶものが私の中に多々あることは私が1番よく知っている。 そしてその奥にいつも善であり美であり…
購入者特典のセミナーがないのならメルカリで買うので教えて欲しいとメッセージが来た。 格差生活者と言うことで死活問題なのだと言う。 「何言ってんだこいつ」 と…
何か不満があるとき人はどうしても そこにフォーカスし無意識のうちにその不満から始まる思考に乗っ取られてしまう。しかし自分の思考を眺められ…
夢というのはどうしてこんなにも簡単に叶ってしまうのだろう? それは叶うことのために行動しているからに他ならない。 いわゆる「引き寄せ(合い)の法則」で言うな…
私のプライベートで大切な事は推し活の外は グルメ活動! 予約困難店に行けたよ! でも写真が下手だなぁ。 予備知識なしに行っちゃったんだけど 私が30代前後頃…
やりたいことが頭の中にたくさんあってハートと身体で情熱を感じていて もうすごくワクワクしているんだけれどいざ具体的に進行させようとすると 急に頭がモヤモヤし…
なんと! また新しい本が出ることになりました!!! そこで! 表紙のデザインが上がってきたのでどれが良いか あなたのご意見を聞かせてくださいませな。 1から5…
何かを好きになる誰かを好きになる ってどこから来るのだろう? それが実際に会える人ならまだしも画面の向こうで 生涯会えないかも知れない人に 親近感や好意を抱…
いったいこの話をどう収拾をつければいいかわからぬままに3日が経った。 なぜ彼なのか?彼のどこがいいのか? それを延々と説明したい気持ちに駆られるがその時間を…
感じの悪い人たちやあなたを虐めようとする人たちはあなたの強さを引き出そうとしてくれてるの。頑張ってノーと言い、感謝でさよならしよう!あなたの世界にはもういらな…
生まれてはじめての◯◯◯◯ (その2 ひとつ前の投稿からの続き)
私に芸能界や著名人の知人がいることはご存じの方も多いと思う。 以前音楽事務所の経営者をしていたことも大きいが 必ずしも仕事の関係があった訳でもなく後に伝説と…
40歳くらいの時に婚活をしてみたことがあった。 結婚相談所的なものに入会してみたり 婚活パーティーに出てみたりした。 それは音楽やファッション芸術、自由業と…
私は長年ヒーラーをやってるけど、私が誰かを癒したことなど1度もない。ただ誰かが癒されるお手伝いをさせてもらっただけ。 「癒す人の教科書」Amazon…
速報!3年ぶり?復活!魂うたリトリート!8月10日から14日までの4泊5日。定員12名。高額です。興味ある人はLINEしてね。 「癒す人の教科書」A…
先日「誰も言わなかった引き寄せの間違い」と言うタイトルで文章を書いたら 半日で1000以上のいいね!がつきました。 「引き寄せの法則」に関しての誤解してい…
豊かな家に生まれた幸運な子供のことを 「銀のスプーンをくわえて生まれてきた子供」 という表現をするのことをご存じだろうか? イギリスでは子供が生まれると食べ…
7月22日金曜日は、午後一から夜まであけておいて!有休とかとっといて!楽しいことします!乞うご期待! 「癒す人の教科書」Amazonカテゴリー1位…
スピリチュアルな道に入ったばかりの頃は、癒されれば立派な人間になると思ってた。実際はダメな自分のままで居心地良く幸せな時間が増え豊かになっただけ ダメと言う…
「こうすればいいんだよ!」 できる人たちは言う。だが、それを行動にうつしたり習慣化できない方が本当の課題なんだ。そちらを手伝いたい。 「癒す人の教科書…
人がこの世の中からいなくなること すなわち「死ぬ」ことは必ずしも悲しいこととは言えない。 文化によっては「死」を祝福し葬式もそのような形をとるところもある…
昨日は母の日で母と二人で銀座のいつものしゃぶしゃぶのお店で食事をしました。 この店にはもう50年以上通っています。 もっと特別感を出して別のところに行きたか…
私と繋がっている人なら誰でも一度ならずも「#引き寄せの法則」 と言う言葉を聞いたことがあるのではないだろうか? そしてそれがどうやら「#願望実現」の方法のよ…
やばいよ、やばいよ!また夢叶っちゃうよ。叶えちゃうよ。ブヒブヒ。笑。 「癒す人の教科書」Amazonカテゴリー1位好評発売中 癒す人の教科書Ama…
はっきり伝えることができないから、態度で忖度要求し、不機嫌で相手を操作しようとする。幼稚か!やめよう。 「癒す人の教科書」Amazonカテゴリー1位…
私のビジョン! 部屋が散らかったままお金持ちになって、「部屋が散らかってると成功できない」と言うジンクスを翻し、散らかり派の人たちの夢と希望となる。 決して…
私が見てきた限り、まあ相当見てきてると思うけど、どんなに優れたメソッドや療法でも、それ1つで人の癒しのすべてをカバーできるものはない。 それを宗教として他…
あなたがたった今、何をしていてもいい。生産的でも建設的でもなくていい。自分の人生なんだから好きに時間を使えばいい。ただ自分を責めることだけは、気づいたらや…
安易なコピーをしたりして、学んだことを消化して自分の言葉でアウトプットする喜びを自分から奪わないでね。 「癒す人の教科書」Amazonカテゴリ…
コミットメントって無理矢理やると決めることじゃないよ。 自分の内側にある「やりたい」を尊重して、続けるだけの自己価値を自分に与え続けることだよ。 「…
全カルマ解除、全チャクラ解放、これを受ければ完全に宇宙と繋がる、一回の遠隔伝授でヒーラー開業可能。 こーゆー宣伝する人、私なら信用しない。 視点によっては…
他人が何にお金のブロックを持ってるかなんてわからない。 何に価値を置くか、が一人一人違うだけ。 他人は捌けない。 例えばハイブランド馬鹿馬鹿しい、と言う人が…
流行りの「オートファジーダイエット」(16時間断食)一時的に痩せてもその後かえって太りやすい体質になることも。また落ちるのは脂肪だけでなく筋肉も。これは問…
朝からいいもの見た〜! 入学式にサプライズ乱入してスピーチするエガちゃんの毎度の本気に感動! 若者の心も揺さぶる江頭だからこそできる伝説のスピーチ。大人も…
ロシアとウクライナのこと考えると泣けちゃうね。「喧嘩はやめなさい」なぜか子供の頃兄弟喧嘩して怒られた記憶が蘇った。もちろん物事はそんな単純じゃなくて、様々な…
人が魂の神聖な望みに触れる時 流す涙というものがある。 その感覚はそれまであなたが知っていた 「悲しい、辛い、寂しい」「嬉しい、楽しい、感動」 などとはまっ…
いえ〜い! 先日のりっちゃんこと田中 律子さんとの ライブトーク 「好きなお仕事をして 地球で豊かに生きる」 ご覧になっていただけましたか? りっち…
人はどうしても放っておくと年をとるごとにどこかすすけてくる。 それはある程度仕方のないことだろう。 だが稀に年を年を重ねるごとに輝きを増す人 と言うのが存在…
美人や綺麗な人容姿の可愛らしい人は 多分子供の頃からずっとそのことによる恩恵を様々な場面で受けており それは社会に出てからも例えば起業しても続いていくこと…
例えば世界が平和であるために、平和運動に時間を使うことがその人にとっての使命なこともあれば、目の前にいる我が子やパートナーを愛し、自分と家庭を平和にするこ…
人はなぜ戦うのか?人はなぜ殺し合うのか? 他国の戦争を見て胸を痛めながら思う。 すでに何百人もの人が亡くなっていると言う。 そして社会に問題を発見したとき…
苦しみから少しずつでも解放されるには段階がある。 もちろん可能性としては今この瞬間にあなたは愛に目覚めることができるし 苦しみにさよならすることはできる。 …
悲しみや痛みはあなたに強い感情くれるから、嫌だ嫌だと言いながらも、ついつい癖になりリピートしてしまう。 愛、喜び、つながり、感謝といった本質に焦点を当て繰り…
たとえエンターテイメントでも、自分の目に入れるものは選ばないといけない。 うっかりつられて見てしまった映画などの映像などが、恐怖に根ざしたもの、攻撃性のつよ…
さよならが嫌いだ。 ものを捨てるのも嫌いだし Facebookの友達整理でさえうまくできない。 スピリチュアルや自己啓発の世界では 「捨てた人ほどうまくいく…
もう今さら遅いからやめたほうがいい。そもそもどうしてあの時やりたいと本当に思った時、あなたそれをやらなかったの?ほんとにバカなんだから。だからさ、今更始…
生きとし生けるものはいつでも死と隣り合わせに生きてきた。 それはコロナ禍の前でも同じこと。 生きることの全てにはいつだって死ぬことのリスクが含まれるから生き…
「ブログリーダー」を活用して、本郷綜海さんをフォローしませんか?
残念と言えば残念だけど、多分ものすごく多くの人がAIの書いた文章と人が魂を込めた文章の違いがわからないと思う。 私が、スピリチュアル、自己啓発業界やYouT…
(続き) 母の商売がうまく行く。 それはもちろん喜ばしくありがたいことである。 父親もまた商売人として成功していたが 別居した今、母は経済的な自立を望んだの…
なんと東京生まれの私だが子供の頃地方に住んでいた時代がある。 その頃、母親が東京へ行くと買ってきてくれたお土産で最も印象に残っているものが二つある。 今のよ…
「奪われた」あなたはそう感じ腹を立てる。 しかし奪われることを許したのはあなただ。 与えてしまったのはあなただ。 だからあなたがほんとに怒りを感じているの…
まさか自分がそんなことをやりたいと思うようになるなんて思っていただろうか? スピリチュアルな道に入った人でそんなことに出会った人は少なくないのではないかな?…
「わかって欲しい」と言う気持ちがなくなってくると人生楽だよ。完全に解放されないとしても、人はそれぞれ自分に対して彼らの見たいものを見ると言うことが普通のこと…
まぁまぁ幸せに育った人が心理を語ると浅くてやばい。そういう人のこうすればいいのに、でうまくいく人たちがたくさんいるのは間違いないんだが、そうじゃない人たちは…
正直に言おう。 この1年ぐらい遊んでばかりいる。 いや、その前からずっとそうだったのかも知れないが、 この1年は特にひどく実際の仕事の稼働は人前で2.3日と…
やりたいことをやりたいときにやりたいようにやって生きる それで食べていけるだけじゃなく豊かに生きられる あなたはそんなことを夢見ていないだろうか? でもどこ…
例えばあなたの胸に何かしたいと言う願いが生まれたとしよう。 その願いが叶ったところを想像してあなたはきっとワクワクすることだろう。 だがもしあなたが現実主義…
本当のことを言うと私は胡散臭い人、怪しい人が結構好きだ。 仕事に関係ないそのような人たちとは仲良くしたいのだが、 私と一緒にいることがメリットになってしまう…
節目があると言うのは良いものです。 それはあなたが自分の人生について少しでも意識を向け直し本当に望むものは何かを知り軌道修正する機会になり得るからです。 一年…
人が悩み、苦しみ、うまくいかないのは 特に子供時代、親との関係に起因した「心の傷」という過去の情報から来ているという見方を私は採用している。 その傷という情…
「彼女が生まれてなかったら僕は作家になっていなかったかも知れない。」 パーティの最後に超ベストセラー作家の本田健さんと その20周年とお嬢様で歌手の ステラ…
年齢なんてただの数字、と言う言い回しがあるが私はそうは思わない。 こういうこと言う人はあまりモノ考えてないか、ちょっとした負け惜しみに聞こえることが多い。 …
最後に複数の人に会ったのはいつだったろう? カレンダーを見てみた。 なんと約40日前、10月8日に大阪での講演の後の打ち上げが最後だった。 その後沖縄に戻り…
面白いことに、自分がやるべきことをやっていると言う感覚が強くあると、他の人はがどうするべきかとかあまりも思わなくなる。 スピリチュアルな世界に入って新しかっ…
続き 「あ〜、書きたくないなあ。」 もう何書いてたか忘れちゃったくらいだし。 1日2日飛ばしただけで記憶は薄れて行く。 それでも「決める」ってすごいよね…
(続き) 読み手のことを考えたら時系列を意識して書くのが当然だ。 そんなの誰に習わなくてもわかること。 だがそうしたくないとしたらどうだろう。 「そうしな…
(続き) 前回の文章を読んで続きが読みたいと思ったあなたは何を期待しているのだろうか? 励まして欲しい! そう宣言した癖にたくさんの言葉をもらうとその期待…
人が魂の神聖な望みに触れる時 流す涙というものがある。 その感覚はそれまであなたが知っていた 「悲しい、辛い、寂しい」「嬉しい、楽しい、感動」 などとはまっ…
いえ〜い! 先日のりっちゃんこと田中 律子さんとの ライブトーク 「好きなお仕事をして 地球で豊かに生きる」 ご覧になっていただけましたか? りっち…
人はどうしても放っておくと年をとるごとにどこかすすけてくる。 それはある程度仕方のないことだろう。 だが稀に年を年を重ねるごとに輝きを増す人 と言うのが存在…
美人や綺麗な人容姿の可愛らしい人は 多分子供の頃からずっとそのことによる恩恵を様々な場面で受けており それは社会に出てからも例えば起業しても続いていくこと…
例えば世界が平和であるために、平和運動に時間を使うことがその人にとっての使命なこともあれば、目の前にいる我が子やパートナーを愛し、自分と家庭を平和にするこ…
人はなぜ戦うのか?人はなぜ殺し合うのか? 他国の戦争を見て胸を痛めながら思う。 すでに何百人もの人が亡くなっていると言う。 そして社会に問題を発見したとき…
苦しみから少しずつでも解放されるには段階がある。 もちろん可能性としては今この瞬間にあなたは愛に目覚めることができるし 苦しみにさよならすることはできる。 …
悲しみや痛みはあなたに強い感情くれるから、嫌だ嫌だと言いながらも、ついつい癖になりリピートしてしまう。 愛、喜び、つながり、感謝といった本質に焦点を当て繰り…
たとえエンターテイメントでも、自分の目に入れるものは選ばないといけない。 うっかりつられて見てしまった映画などの映像などが、恐怖に根ざしたもの、攻撃性のつよ…
さよならが嫌いだ。 ものを捨てるのも嫌いだし Facebookの友達整理でさえうまくできない。 スピリチュアルや自己啓発の世界では 「捨てた人ほどうまくいく…
もう今さら遅いからやめたほうがいい。そもそもどうしてあの時やりたいと本当に思った時、あなたそれをやらなかったの?ほんとにバカなんだから。だからさ、今更始…
生きとし生けるものはいつでも死と隣り合わせに生きてきた。 それはコロナ禍の前でも同じこと。 生きることの全てにはいつだって死ぬことのリスクが含まれるから生き…
年越しは東京ですることになっていた。 例年通り母の家で妹家族と一緒に 紅白を見ながらフグ刺しやフグちりを楽しむつもりでいた。 普段はテレビは全く見ない私だが…
新型コロナウィルスをきっかけにまた風の時代に突入し世界が大きく変わって来ています。 それは人の働き方、住む場所なども含めた社会構造にまで影響を与えつつある…
ホルモンの話とか人間の成長段階とか そんなことも含めて そのタイトルで奮進の記事を書いたのですが消えてしまいました。 結構集中して書いたので、 もう一度かく…
幸せすぎる! 3年ぶりにまたヒーリングスクールができる。 自分のアルバムが出て、それからコロナがあって、 今だってコロナはあるけどでもやることに決めたよ。…
2021年の冬至に向かって大変容が起きている、 という話を聞いたことがありますか? どういう意味なのでしょうか? アセンションのゲートが閉じたら二度と私たち…
ここのところ東京にいるときには六本木のホテルで過ごしていて 六本木ヒルズの欅坂あたりをよく散歩するのですが、イルミネーションが素晴らしく美しく 神の世界を…
できる人の特徴とかメンタルが安定してる人の特徴10選 みたいなのが嫌いだ。 まずこういう投稿のほとんどがSNSでのシェアを目的にでっち上げられた それほどた…
自分との約束毎日投稿! 昨日は気づかないうちにサボってしまいました。 そみさん、早すぎませんか? (笑) ごめんなさい。 と言いたくなりますが謝る必要はあり…