chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベルギー散策 II
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/10

arrow_drop_down
  • 天冨良いわ井 お取り寄せ

    お取り寄せした天冨良いわ井の天ぷらは、先日全部食べ終えてしまいました。車海老の天ばら車海老のかき揚げ車海老のかき揚げ付いていたお出汁、白ごま、海苔で天茶車えびのかき揚げ付いていた天丼つゆで天丼オーブントースターで温めてサクサクの天ぷらを美味しくいただきました~コロナが落ち着いたら、またお店に伺って、親方の揚げたての天ぷらをいただきながら、いろいろお話できたらと思っています。天冨良いわ井お取り寄せ

  • うなぎパイ V.S.O.P.

    浜松のお菓子処春華堂のうなぎパイV.S.O.P.以前、ポンさん&ユリータから頂いて、ブランデーの香りとマカデミアナッツの風味普通のうなぎパイよりも深みのある美味しさでお気に入りとなりました~『こどまのどら焼き』と同じく、先日、三越の菓遊庵で見つけて買ってきました!うなぎパイV.S.O.P.

  • サッカー日本代表 サッカーW杯最終予選の最後の試合

    今夜は、サッカーW杯最終予選の最後の試合⚽日本ベトナム先日の試合でW杯出場決定したので、今日の先発メンバーが楽しみです!先発メンバー発表▼GK1.川島永嗣(ストラスブール/フランス)▼DF16.山根視来(川崎フロンターレ)22.吉田麻也(サンプドリア/イタリア)3.谷口彰悟(川崎フロンターレ)20.中山雄太(ズウォレ/オランダ)▼MF7.柴崎岳(レガネス/スペイン)8.原口元気(ウニオン・ベルリン/ドイツ)15.旗手怜央(セルティック/スコットランド)▼FW11.久保建英(マジョルカ/スペイン)9.上田綺世(鹿島アントラーズ)21.三笘薫(ユニオン・サン・ジロワーズ/ベルギー)GKを見てびっくり!!何故、シュミット・ダニエル選手じゃないのか?ベルギーからの長時間移動で代表に合流して、予選最後の試合に出ないとなる...サッカー日本代表サッカーW杯最終予選の最後の試合

  • こだまのどら焼き

    三越仙台店の本館地下1階「スウィーツパーク菓遊庵」で買ってきたこだまのどら焼き懐かしい~小倉とずんだどちらも餅入りです。昔懐かしい『こだまのどら焼き』の店舗が、私の行動範囲内にはなくて中々買えずにいましたが、三越で買えるなんて知らなかった~今は、ずんだの他に、季節限定のバター、ミニドラ、生どらなど、色々な種類があるようです。こだまのどら焼き

  • ダテ カフェ オーダー(Date Cafe O’rder)

    先日、お墓参りの帰りに、仙台駅にあるダテカフェオーダーでちょっと遅めのおひとりさまランチしました。『宮城風芋煮セット』仙台味噌をつかった芋煮と金のいぶき(玄米)のひとりでさくっと食べるのに便利♬宮城の利き酒セットビールセット(前菜3種+生ビール)🍺もあるようなので、さくっと飲むもの良さそう~美味しいおにぎりはテイクアウトもできます。ダテカフェオーダー(DateCafeO’rder)

  • 仙台ロイヤルパークホテル『鉄板焼 七つ森』

    今日は、主人と仙台ロイヤルパークホテルのランチに行ってきました~ちょっと遅くなりましたが、ホワイトデーのお食事ということで、『鉄板焼七つ森』のアニバーサリーコースをいただきました~宮城県登米『伊豆沼農産』の生ハムと三陸産海の幸カルパッチョの前菜盛り合わせ担当して下さった方は菅原さんなんと、プレジールのソムリエの白岩さんとお友達だそうです~仙台名物『牛たん』とネギ塩レモンダレ大根の柔らか煮と共に本日の白ワインキング・エステートアクロバットピノ・グリ2019(KingEstateAcrobatPinotGris)宮城県産ホタテ貝と気仙沼名物『ふかひれ』ブイヤベーステュイルのミルフィーユ仕立てオマール海老と宮城県女川産白身魚のポワレ宮城県石巻十三浜産『塩うに』入り白ワインソース仙台牛ヒレステーキ綺麗なお肉~ガーリック...仙台ロイヤルパークホテル『鉄板焼七つ森』

  • 湖池屋「じゃがいも心地 トリュフと岩塩」

    湖池屋「じゃがいも心地トリュフと岩塩」『じゃがいも心地』シリーズは、ジャガイモの風味も良くて気に入っています。今回食べた「トリュフと岩塩」は袋開けるとトリュフのいい香りがして美味しかったです!湖池屋「じゃがいも心地トリュフと岩塩」

  • 金継ぎ教室

    前回の作業で、カップ3個は欠けの整形と生漆で固めまで終え、小鉢の欠けも整形まで終えていましたが、整形部分の一部取れてしまいました・・・今日の作業を終えたところの写真ヘレンドのマグカップは、色漆の緑と朱合漆(しゅあいうるし)を合わせて紙で漉し、テレピンで柔らかくしたもので下塗り、リンドナーとマイセンのカップは、黒呂色で下塗り。次回、リンドナーとマイセンのカップは、白漆で上塗りして蒔絵をする。小鉢の整形した一部が取れてしまったので、再度、錆(さび)を作って整形。今度は上手くいくかしら?※錆漆の作り方・・・砥粉スプーン1に水少々を加えてチョコレートクリームのような状態にし、生漆スプーン1/2くらいを混ぜる。金継ぎ教室

  • サッカー日本代表 ⚽ W杯出場決定!

    今夜は、サッカーW杯予選⚽サッカー日本代表オーストラリア代表前半0-0で折り返し、後半39分に交代出場した三苫選手が後半44分、後半49分に続けてゴールを決めました!山根選手、守田選手の流れから、ボールが来るとわかっていたという三苫選手。山根選手、守田選手、三苫選手と川崎フロンターレのラインで勝ち取った2点!今日の試合は面白かった~カタールW杯で日本代表がどのように挑むか。1戦1戦勝ち進む中で、どれだけ面白い試合を見せてくれるか楽しみです!がんばれ日本!!サッカー日本代表⚽W杯出場決定!

  • 本塩釜のカフェ

    16日の地震で延期していたお彼岸のお墓参り。今日やっと行って来ました~お墓は地震の被害もなく無事お参り出来ました。仙台に戻る前に、以前から気になっていたカフェナチュラルボーンスタイル(Naturalbornstyle)で一息。オリジナルブレンドコーヒー☕『コーヒーの脇役』気になるけど・・・時間がないので次回のお楽しみ♬本塩釜のカフェ

  • イスラエル料理 ミリスダイニングバー

    前回はテイクアウトで頂いたイスラエル料理ミリスダイニングバー(MillisDiningBar)のお料理を、今日はお店で、主人とお料理とともにイスラエルビール&ワインも楽しんできました~イスラエルビール🍺ゴールドスターとマカビーファラフェルプレートイスラエルから輸入しているオリジナルピタパンシュニッツェルサフランライス(日本のお米なので少しもっちり)ラム肉ラムシュワマプレートイスラエル定番ゴマのスイーツハルバマラビバラのエキスソース掛け(ビーガン)ファラフェル、ピタパン、シュニッツェル、ラム肉、サラダ、イスラエルスイーツ、どれもとても美味しくいただきました~まだまだ食べたいものがあります!次回はフムス、ナスの素焼きサラダ(ババガヌシュ)、タブーラサラダなど、サラダメニューとピタパンというのも良さそう~イスラエル料理ミリスダイニングバー

  • 丹波園 黒豆茶

    エイミーに頂いた丹波園黒豆茶頂いた黒豆茶とあも桜香り豊かな黒豆茶と大好きなあも桜🌸でほっとひと時~エイミー美味しくて体にも良い黒豆茶ありがとうございました!丹波園黒豆茶

  • 叶匠寿庵 あも桜 🌸

    叶匠寿庵あも桜大好きな『あも』の季節限定品やわらかな羽二重餅に大島桜の葉の塩漬けが練りこまれていて、一口食べると桜の葉のいい香り~定番の『あも』は安定した美味しさですが、季節感を味わえる『季節限定あも』も好きです。叶匠寿庵あも桜🌸

  • ばっけ味噌(ふき味噌)

    母手作りのばっけ味噌(ふき味噌)東北地方では、「ふきのとう」のことを「ばっけ」と言います。春の訪れを感じる食べ物のひとつです。ごはんのお供におにぎりの具にしたり和え物お肉やお魚にと、色々美味しく頂けます!母がまた作ると言っていたので、近いうちに空き瓶持って行こう♬ばっけ味噌(ふき味噌)

  • 春の花

    16日の地震後、電話では大丈夫と話していましたが、心配だったので、昨日、実家に行ってみたら、食器棚のグラスが割れた程度で大きな被害はなく安心しました。実家では春のお花がいろいろ咲いていました~色とりどりのビオラの寄せ植えフクジュソウ(福寿草)花言葉は「幸せを招く」鮮やかな黄色で元気になります!フクジュソウの花の蜜をすう大きな蜂庭にたくさん出ていたふきのとう母が作ったばっけ味噌(ふき味噌)頂いてきました~綺麗な色の葉ボタン梅も咲き始めました~1月に撮影した金のなる木の写真です。可愛いピンクの花ちょっと色が薄くなったかもしれませんが、まだ綺麗に咲いています。実家の春の花々を観て癒されました~これからまた色々な花が咲き始めるので楽しみにしています!我が家も春のお花🌷買ってきて飾ろうかな~♬春の花

  • 福島県沖地震 最大震度6強

    昨日、ウィスキー飲み比べを楽しんだあと、ソファでくつろいでいたら、強い地震!スマホのアラームが鳴る前に揺れはじめました。1回目の揺れが落ち着いたころに再びスマホのアラーム!!2回目のほうがもっと揺れが大きく感じました。2011年のときと同じくらいの揺れに感じましたが、短い時間でおさまりほっとしました。家の中では、あちこちで物が落ちたりしましたが、我が家のライフラインは問題なく、食器棚から落ちた小鉢1個が割れ、他3個は欠けた程度ですみました。ニュースを観ていたら、ライフラインなど大きな被害があった地域もあり、走行中の東北新幹線が脱線し、電柱や架線など多くのところで被害でているようで、復旧までにはだいぶ時間がかかりそうです。青葉城址の石垣が崩れ、伊達政宗騎馬像も傾いてしまったというニュースもありました。こちらも復旧...福島県沖地震最大震度6強

  • ウィスキー飲み比べ

    今夜は、私たちの好きなウィスキー2種類を飲み比べてみました~サントリー碧Aoシーバスリーガルミズナラ12年世界五大ウイスキー(スコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズ)の原酒をブレンドした『碧Ao』のテイスティングノート(HPより)色:琥珀色。香り:華やかでバニラ様やパイナップルのようなフルーティーなトップノート。クリーム系の甘さと濃厚でウッディな香りが続く。味わい:滑らかで甘やかな飲み口。次第にスモーキーやシナモン様のスパイスが感じられる。余韻:甘さとスモーキー、スパイシー・ウッディが複雑に絡み合いながら心地よく続く。12年以上熟成したモルトとグレーンウイスキーを日本原産の希少なミズナラ樽でフィニッシュした原酒をブレンドした『シーバスリーガルミズナラ12年』のテイスティングノート(HPよ...ウィスキー飲み比べ

  • キットカット新商品

    まるごとハイカカオ+カカオニブ入りフォーコーヒーブレイクどちらも大人の甘さのキットカットまるごとハイカカオ+には、スーパーフードのカカオニブが入っていて、カカオのつぶつぶ食感と苦みと香りが楽しめます。ウィスキーに合いそう~キットカット新商品

  • ミスタードーナッツ

    昨日、ラフィネでマッサージしたあと、ミスタードーナツで気になっていたホットドッグ🌭期間限定「桜もちっとドーナツ」🌸など、いろいろ買ってきました~ホットドッグとチーズドッグ🌭美味しい~主人も私も気に入りました。「桜もちっとドーナツ」🌸桜あん&ホイップ・きなこ・桜葉フレーバー「ヴィタメールコレクション」ショコラキャラメル定番のチョコファッション🍩期間限定のものもいいけど、久しぶりに食べた定番のチョコファッション🍩は、サクサクした食感にチョコレート安定した美味しさです。HPを見たら、夏は3時間ほど冷凍して食べるのがおすすめらしい。今度試してみます!ミスタードーナッツ

  • ウクライナ人デザイナーの刺繍ショップ『KRASNA』

    昨日、仙台三越で開催されている『第9回みやぎの力アート&クラフトフェア』に出店している、ウクライナ人デザイナーのナタリィヤ・フェドリネンコ(NataliiaFedorynenko)さんのショップ『KRASNA』に行ってきました。ナタリィヤさんのご家族は、ウクライナの北東部に住んでいて、ロシアのウクライナ侵攻が始まってから毎日連絡して無事を確認しているそうです。時折電話の状態が悪く連絡が取れない時もあるようで、とても心配しているようです。今回のショップの売上げは、全てウクライナに送ると話していました。主人と私も、自分たちが出来ることはないかと思っていた時だったので、とても可愛い手刺繍の製品をいろいろ購入しました。カモミール、ラベンダー、勿忘草(ワスレナグサ)などの刺繍のブローチと洋服ナタリィヤさんのインスタはこち...ウクライナ人デザイナーの刺繍ショップ『KRASNA』

  • かしまし会

    アメリカからエイミーが帰って来ました!昨年7月以来のかしまし会エイミーのリクエストで、お蕎麦屋さんから始まります!蕎麦OTAFUKUエイミーと私は山梨のクラフトビールで乾杯🍺うちゅうブルーイング(UCHUBREWING)ホワイトホール(WHITEHOLE)🍺うわ~この色初めて!グレープフルーツの味と苦みで美味しい~OTAFUKU味くらべ特選十割挽ぐるみ&山形十割玄挽き出羽かおり黒クラフトビール2本目はエイミーと半分ずつ🍺ワンスアポンアタイム(OffshootOnceUponaTime)おつまみ2品追加♬切り干し大根の甘酢漬けと山形県舟形町のブランマッシュルームのソテーデザートは期間限定自家製いちごアイスプリン🍓固めのおとなプリン🍮お蕎麦、クラフトビール、デザートどれもとても美味しくいただきました!今後はお蕎麦以...かしまし会

  • 京銘菓 阿闍梨餅

    藤崎の京都物産展で阿闍梨餅を買いたかったけど、今回は行けないなぁ~と思ったら、三越の菓遊庵で売っていました~京銘菓阿闍梨餅本舗満月の阿闍梨餅大好きなお菓子~もちもちの皮とほどよい甘さの粒あんお取り寄せもできるけど、日持ちがしないので仙台で購入できるのは嬉しい~次回は10月頃!楽しみです!京銘菓阿闍梨餅

  • アインベルクのジャーマングリルステーキ

    今日のうちごはんアインベルク(Einberg)ジャーマングリルステーキFacebookでお店の情報をいつもチェックしてはいるものの、なかなか買いに行くことができず、昨日、久しぶりに行って、ソーセージ、ドイツビール、そして大好きなジャーマングリルステーキを買ってきました~スパイスとハーブが効いていて、お肉がとても柔らかくて脂身のところも旨味があって美味しい!!少し前にFacebookにアップされたアイスバインも気になるし、他の商品もいろいろ気になるので、次回は販売情報チェックして買いにいきたいと思います!アインベルクのジャーマングリルステーキ

  • イスラエル料理 ミリスダイニングバー

    今日は、以前から行きたい!と思っていたイスラエル料理ミリスダイニングバー(MillisDiningBar)に、主人と一緒に行って来ました~イスラエル出身のオーナーAmitMillis(アミートミリス)さん店内にはイスラエルの綺麗な風景写真今回はテイクアウトファラッフェルサンドラムシュワマサンドバクラヴァ仙台でイスラエル料理を食べられるなんて嬉しい~久しぶりに美味しいファラフェルやバクラヴァなどを食べることができました!営業時間も火曜から金曜日までは、ランチタイムからディナータイムまで通しで営業しているのも嬉しいです!お店のオーナーミリスさんとスタッフの方も、明るくてとても良い印象でした~次回は、テイクアウトではなく、お店でゆっくりイスラエル料理を楽しみたいと思います!イスラエル料理ミリスダイニングバー

  • 五十六カレーせんべい

    新潟味のれん本舗五十六カレーせんべい🍘昨年お取り寄せして食べたら、ちょっと辛めのカレー風味の美味しいお煎餅だったので、今年もお取り寄せしました~『新潟味のれん本舗』は義母に教えてもらったところで、注文すると工場から直送でくるので、出来立ての美味しいお煎餅をいただくことができます!五十六カレーせんべい

  • クリオロとアランデュカスのチョコレート

    バレンタインの時、私が買った2種類のチョコレートクリオロ(CLIOLLO)byAntoineSantosクリスピー・ミックスル・ショコラ・アラン・デュカス(LECHOCOLATALANDUCASSE)ガナッシュ・オリジンクリオロのクリスピー・ミックスは、サクサク食感が良くて食べると止まらない・・・・美味しい~これはまた買いたい!アランデュカスは、大人のチョコレート一粒をじっくり味わっていただく感じです。クリオロとアランデュカスのチョコレート

  • 味の素冷凍食品 ギョーザ

    以前から気になっていた味の素冷凍食品ギョーザ🥟初めて買ってみました。油・水なしで焼くだけでパリッパリの羽根付き餃子が出来上がり♬簡単にできて美味しい!一緒に買ってきた『生姜好きのためのギョーザ』も食べてみます!フライパンに並べるだけ~美味しそうな焼き色生姜の風味が効いていてジューシーで美味しい~簡単に出来て美味しい味の素冷凍食品のギョーザ🥟気に入りました!冷凍庫にストックしていれば、いつでも美味しい餃子が食べられる♬生姜以外にも種類があるのでいろいろ試してみたいと思います。味の素冷凍食品ギョーザ

  • 北京2022冬季パラリンピック開会式

    2月24日、ロシアがウクライナ侵攻を始めたなかで、今夜、北京2022冬季パラリンピックが開催しました。国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドリュー・パーソンズ会長の開会のスピーチは、平和への強いメッセージが込めらたもので、とても感動しました!AndrewParsons'Beijing2022OpeningStatement ParalympicGames【パーソンズ会長のスピーチ全文】今夜は、まず平和のメッセージから始めたい、いえ、始めなければなりません。共生を中核とし、多様性を祝い、違いを受け入れることを旨とする組織のリーダーとして、私は今世界で起きていることに強い衝撃を受けています。21世紀は、対話と外交の時代のはずです。戦争と憎しみの時代ではありません。オリンピック、パラリンピック期間中の休戦は、国連...北京2022冬季パラリンピック開会式

  • KALDIのお菓子

    カルディ(KALDI)で購入するお気に入りお菓子カルディオリジナル豆乳サンドビスケット宝製菓塩バタかまんどちらもサクサクビスケットで優しい甘さで美味しい~塩バタかまんは、塩バタ―とカマンベールの風味が良くてワイン🍷にも合いそう~KALDIには、日本各地の食材、世界各国の食材がいろいろあって、見ているだけでも楽しくなります!我が家で常備しているお気に入りの調味料『フラインググースシラーチャーチリソース』は、いつもまとめて購入していま~す。KALDIのお菓子

  • お赤飯

    今日はひな祭り🎎お赤飯炊きました!ひな祭りというと、ちらし寿司というイメージですが、実家では母はお赤飯を炊いてくれました。私がお赤飯好きだったからか?塩麹漬けした鶏むね肉の炒めもの実家の母が作った煮物今日は、冷凍にしていた茹で小豆を使ってお鍋で炊きました。最近は実家の母もお鍋や炊飯器を使っていますが、以前は蒸籠で蒸すお赤飯を作っていて、ふんわり木の香りもして美味しかった~お鍋で炊くお赤飯は簡単で美味しいけど、やっぱり和蒸籠で作るお赤飯が一番美味しい!お赤飯

  • 天冨良いわ井 桜海老のかき揚げ

    今日のうちごはん先日お取り寄せした天冨良いわ井桜海老のかき揚げをいただきます!オーブントースター170度で10分ほど加熱して完成!シンプルにお塩でいただきます!桜海老のいい香り~サクッとして美味しい~車海老の天ばらとかき揚げも楽しみ~天冨良いわ井桜海老のかき揚げ

  • 久しぶりにクロワッサンの耳

    久しぶりに、ホーリーナンバー3クロワッサン(HOLLYNo.3CROISSANT)でクロワッサン🥐を買ってきました!クロワッサンの耳👂サクサクで美味しい~アンシャンティーとピーナッツクリーム🥜ホーリーナンバー3のクロワッサン🥐は、やっぱり美味しい!今回も事前に電話予約して食べたいものをしっかりゲットいたしました~久しぶりにクロワッサンの耳

  • 天冨良いわ井 車海老の天ばらセットとかき揚げセット

    うまいもんドットコムで注文していた天冨良いわ井の残りの商品が届きました!車海老の天ばらセット桜海老かき揚げと車海老かき揚げ岩井さんの天ぷらを我が家で味わえるなんて嬉しい~明日のうちごはん楽しみです!天冨良いわ井車海老の天ばらセットとかき揚げセット

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベルギー散策 IIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベルギー散策 IIさん
ブログタイトル
ベルギー散策 II
フォロー
ベルギー散策 II

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用