chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 引掛シーリング・ローゼットの交換

    破損した引掛けシーリングの交換。照明器具を外す際に誤って割ってしまった感じですかね。 一般的なシーリング照明(天井にピタッとついている丸い照明)、取り付ける際はカチャッとまわすだけですが、 取り外す時にはロックボタンを押しながらと、、、少しコツ?が要ります。 撤去中。 天井材に半埋め状態でしたので大きいタイプのローゼット(シーリング)を使用。 先程のようですと再度破損の可能性がありますので。。。 最後はきちんと点灯確認。交換時に照明器具などがあれば、一緒に取り付けなども行っております。お家時間が増えた今。 何か気になる点がありましたら、お問い合わせいただければと思います。宜しくお願い致します。

    地域タグ:世田谷区

  • LED 補助・助成金。

    さて、世田谷区でも令和2年度の補助金制度が発表されております。 令和2年度 世田谷区環境配慮型住宅リノベーション推進事業補助金www.city.setagaya.lg.jp 申請関係で対象工事等も変わってきます。 電気店からですと 「キ、分譲マンション共用部改修(LED照明器具設置)」だったりしますね。新年度の始めは意外と知られていない補助・助成金もあったりしますので、地域自治体のHPなどをチェックすることをお勧め致します~。

    地域タグ:世田谷区

  • ダウンライト 交換

    昔ながらのE26ソケット 白熱球ダウンライトの交換。 LEDダウンライトへ。 今回はリニューアル・リフォーム対応と言われる、まわりのフチが広いダウンライトを採用。 元々のダウンライトのクロス跡を隠せるので助かります。 LEDダウンライトの交換と言ってもLED電球へ交換で済む場合もあります。 今回はソケット部分の劣化も見られましたので本体ごと交換とさせていただきました。 お部屋や使い勝手によって、おススメできる機種も変わってきますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

    地域タグ:世田谷区

  • 調光スイッチ→片切りスイッチへ。

    調光スイッチを片切り(普通の)スイッチへ。 既設の調光スイッチです。 交換後。 もう1箇所も交換。 今回は不具合等ではなく単純に「調光を使っていないから」ということで交換でした。 問題なく交換終了、、としたかったのでしたが、他のお部屋は「フルカラー」ではなく「コスモ」シリーズでしたので、後日 他の作業の際に交換させていただきました。 配慮が足りずに大変失礼致しました。 今後も宜しくお願い致します。

    地域タグ:世田谷区

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ライトアップさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ライトアップさん
ブログタイトル
~世田谷 若林の小さな電気工事店~ ライトアップ
フォロー
~世田谷 若林の小さな電気工事店~ ライトアップ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用