メンテの記録エンジンオイル交換111,634km2025,6,21多分あまり変わらないんだと思うけど、オイル交換するとメカノイズが少なくなる気がして気持ち良い!
そろそろ劣化してきたので、プラグコードの交換です。今度もTAYLORのプラグコードを付けたかったのですが、ポン付けのが見つからなかったので、今回つけるのはaccelです。古いプラグコードを抜いて、新しいプラグコードに接点グリースを塗ってから、同じように付け直して、タ
OHから戻ってきたら、スプリングのハゲたペイントをタッチアップしてから付けようと思っていたけど、実際に戻ってきたら嬉しくて、そんな事はすっかり忘れて直ぐに交換してしまいました。やっぱり良いです。OH の間はノーマルサスだったので、さらに良い乗り心地です。
オーリンズのリアサスが、ラボカロッツェリアのオーバーホールから帰ってきました。1週間位です。8万弱でした。高かったけど、リフレッシュして帰って来たので、嬉しいです♪
今日はとても寒かったですね。車庫からオートバイを出して、工具の用意をして、鼻水垂らしながらジャッキアップの用意をしました。オイルが漏れ漏れです。ジャッキアップして、エイッと力を入れて、ジャッキで車体の高さをネジが簡単に外れる位置に調節してサクッと外します
加速ポンプを押す樹脂製のパーツが劣化していて、そのうち割れてしまいそうです。交換パーツを買ったのですが、調子に乗ってリビルドキットと動きが渋くなってきたチョークレバーも買いました。僕にリビルドできるだろうか。樹脂パーツが割れたら挑戦してみます。
2003,12,17に登録したので、明日で18歳です。Happy!
久しぶりに馴染みというか、友人のやっているのお店で一人飲み
エンジンオイル交換オイルフィルター交換プライマリーオイル交換ブレーキオイル交換バッテリー交換2021,12,11. 104,300km
「ブログリーダー」を活用して、haseさんをフォローしませんか?
メンテの記録エンジンオイル交換111,634km2025,6,21多分あまり変わらないんだと思うけど、オイル交換するとメカノイズが少なくなる気がして気持ち良い!
玉淀ダムでサップ体験をしましたゆったりとしたスポーツで楽しかった愛犬とも楽しめるし、コレからの趣味にするのも良いかも自分の買っちゃうかな
季節の変わり目を目安にオイルを交換していますメンテの記録2024.5.25108,477kmエンジンオイル&オイルフィルター交換
今年の走り納めに[道の駅ごか]に行きました。途中の江戸川沿いの道は、空いている田舎道でサイコーです良いお年を!
思ったより混んでいなかった。気になった本をまったりと読んだ。
ミゾが深いと気持ち良いメンテの記録2023.8.20. 107,584 kmリアタイヤ BT46V
イグニッションキーを回す時に邪魔だったので、アクセルケーブルの取り回しを変更しました。組み付け時に分からなくならないように、戻し側にガムテで印をつけて作業しました。途中で雨が降ってきたので、ザッと調整してしまいました。次になる時に微調整を忘れないように。
1/144がピッタリシュワちゃんみたいにライフル持って
バンダイで1/100のが再販された時に購入したものです。猛暑が続いているので、外出しないでゆっくりやろうと思ったのですが、結局もったいなくて、まだ手をつけられませんでした。もうちょっと、所有の満足感を楽しむことにしました。
やっぱり、この形が好きなので今までのと比べると前のはこれ新しいのはこれスッキリ�
届きました。こんな感じがこうですすごいですね。ポン付けです。購入時は、このままでも良いかなと思ったのですが、やっぱりカバーは必要ですね。
昔、このアダプターと同じものを装着していた時に、金属疲労でアダプターが割れたことがあるので、他に良いエアクリがないかネットで探していたら、CVキャブ適合のがあるんですね。そして、ステルスエアクリーナーを購入しました。
HSRの加速感はすごかった。取り外したら、HSRもリビルドにチャレンジしてみます。プラグも新品を用意しました組む時のために外しながら写真を撮りつつ汚れの掃除もしながらわからないところは、サービスマニュアルとYouTube を参考に作業。思っていたよりも時間がかかった。
必要そうなものを揃えてYouTube を見ながら、写真を撮りつつバラバラにしてクリーニングMJ 1.60 → 1.70SJ. 0.42 → 0.45NJ. 0.5mmワッシャー2枚ミクスチャー 2.5回転戻しバラしたのと逆の順番に組み直しなんとかリビルドが終わりました(汗
予定通り仕上がったとの連絡があり、引き取りに行ってきました。オシャレなショップです久しぶりのノーマルシートでしたプレートは標準が赤文字ですが、黒文字にしてもらいました。断然こっちのシートの方が座り心地が良い。そして、コブラシートは足付きが良いです。
15年くらい前にHSRキャブに変更したのですが、もう峠をグリグリ走ったりしなくなり、まったりツーリングが多くなったので、CVキャブに変更しようと思ってます。ずっと倉庫に眠っていたので、クリーニングしてジェットを変更してから取り付けるため、近所のホームセンターでパ
昔の純正エンジンオイルが倉庫から出てきた。値札は¥2,096-半額位でしたねその昔は、ネット販売で12本入の箱買いで1万円位だった様な気がします。高くなりましたね〜
メンテナンスの記録R5.3.12エンジンオイル交換:106,853km
ガンプラを作るのは初めてですが、プラモ自体を作るのが小学生以来です。整形の精度が技術の進歩なのか、バリのつき方も昔と全然違う。そして、これはパチパチとはまり、プラモというよりはパズルみたい。楽しい今まで資格試験の勉強しかしなかった机が、すっかり趣味机にな
約20年、10万キロを共にしたK&Hのコブラシート朝霞のK&Hにリペアの申込をしてきました。https://kandh.co.jp/値段は、製品販売価格の1/2でした。予約が混んでるので、作業できるのが4月の下旬だそうです。