chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はやこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/14

arrow_drop_down
  • 台風10号接近前に100均へ行った

    台風被害は、街では雨より風に注意だそうだ。 そうか風だよ。と、遅まきながら、28日午前中、養生テープを買いに100均に行った。 セリアが都合よくスーパーの2階…

  • LED式ゴキブリ撃退器とは2

    LED式ゴキブリ撃退器を色々と調べてみた。 最近はゴキブリ駆除方法として、LED式のねずみ駆除器が効くと、色々出ています。その名のとおりLEDの光を利用した駆…

  • LED式ゴキブリ撃退器とは1

    ・ゴキブリがいなくならない。 Q 築5年の住宅に2ヶ月ほど前に引っ越しました。引っ越し1週間後からゴキブリが出ています。1匹見たら100匹いるといわれるゴキブ…

  • スマホの広告を消したい

    以前試していたのを忘れていた。まるでダメだったのを、すっかり忘れていたよ。 『Androidスマホで広告をブロックする方法』パソコンの広告は相変わらず出る。で…

  • パソコンの広告を消したい

    PCを点けると中国 T●muの広告があらゆる所に出てきて付き纏う。 いくら何でも九十何%オフなんて、明らかにこっちのクレジット番号を知りたがっているだけとしか…

  • これからの人生のヒントとして

    「幸福に暮らせるために」が人生の目標ならば、金も貯めなければ生けません。金銭面がクリアしたとしても、次は健康の問題もあります。金も健康もクリアしたとしても、住…

  • ちゃんと心配していれば、人生で心配事の95%は起こらない?

    心配事の95%は起こらない統計結果。 ただし、・事前に知っていた。そして重要なのが、・知った事をちゃんと注意する。この2つが重なれば、心配事の95%は起こらな…

  • うれしい図書館の除籍本

    図書館に本を返しに行った日。図書館の入り口の横に又、除籍本のコーナーが出来ていた。 パッと見て思わず懐かしいと思った。若いころ、すごく人気だった、猫のダヤンと…

  • たまにはほのぼの笑いたい おひさ

    Grapeニュースより 夕食をあげようとした時のこと。袋からキャットフードが2粒だけ落ちてお皿の中に入りました。するとみにらくんは、てっきり夕食がこれだけだと…

  • 冷やし中華が食べたかった

    某日、どうしても冷やし中華が食べたくなり、コンビニへ行った。 スーパーも夏になると見かけるが、コンビニの冷やし中華はクオリティーが高いそうで、値段もスーパーの…

  • ほぼ知らなかったエアコン節約法

    ためになった節約法 ダイキンエアコンが教えるエアコンの節約 (1ヶ月あたり)・点け始めは強風の方が節約出来る。 弱風36円 強風17円・風量は自動がいい。 弱…

  • ありがとう電話番号検索サイト

    0800から始まる電話番号から電話が掛かってきた。電話が切れてから、すぐに電話番号検索で調べた。  0800の会社名はちゃんとあった。業種は世論調査代行・情報…

  • 災害時のトイレ問題

    「南海トラフ地震臨時情報」から1週間が経過したとして、政府は特別な防災対応を求める呼びかけを終了した。8日の地震発生以降、大きな地震や地殻変動の特異な変化がみ…

  • 真摯に畏(おそ)れて備える

    *「気象庁  南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について」(https://www.jma.go.jp/jma/press/2408/08e/NT_202…

  • お盆の送り火

    送り火8月16日の日没時に、仏壇にて着火した線香3本を手に持って玄関の外に出て、「 縁ある霊の皆様、どうぞお帰りください。又、来年お待ちしております 」と、発…

  • 終戦記念日

       靖国神社は、戦争で亡くなった人たちの霊が祀られている場所として有名で、当時から戦死した人間の魂は皆ここに集まると言われていました。 そのため、戦時中に兵…

  • あの世にもっとも近い場所 あれ、どうして涙が出るんだろう…

    「人は死ねばお山に行く──」古くから土地の人々にそう信じられている場所がある。青森県の「恐山(おそれざん)」だ。 「日本三大霊場」「あの世にもっとも近い場所」…

  • お盆の注意

    お盆となりました。10日土曜日から盆休みを取った人も多いだろう。里帰りしてお墓参りをし、親戚が集まって故人やご先祖を偲ぶ。 ************* 「お盆…

  • お盆の迎え火

    8月12日は、日本航空123便墜落事故の日です。心より、御冥福を御祈り致します。   わたしは、本日8月12日の夜にお盆のお迎え火を焚く。 線香でのお迎え火8…

  • 南海トラフ巨大地震が起きたら福岡は

    「緊急地震速報!」「強い揺れが来ます!」。福岡でもけたたましく鳴った携帯の緊急地震速報。慌てて身構えて座り込んだ。数秒後、ゆっくり揺れ出した。西方沖地震の揺れ…

  • 長崎の鐘

    今年はいつも通りに招待された国々、原爆を投下したアメリカに核保有国のイギリス,フランス,ドイツ,イタリア,カナダのG7の大使の姿がなかった。イスラエルの大使が…

  • 長崎

    第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)8月9日午前11時02分、アメリカ軍の爆弾投下機ボックスカーが、日本の長崎県長崎市に対して原爆を投下した。 人類史…

  • みんな無事でいてください

    宮崎で地震。どうか被害が少なくありますように。   

  • この世界の片隅に

     『この世界の片隅に』まるぞうさんの備忘録より 「 シン・ゴジラ 」も「 君の名は 」も日本にこれから起こるだろう「天災」と「 戦争 」について日本国民に意識…

  • 広島

     『広島』8月6日マリアナ諸島や沖縄、硫黄島から飛び立ったアメリカ軍のB-29はこの日も、佐賀市や兵庫県西宮市、前橋市などに爆弾を投下していた。 午前1時37…

  • 吉田兄弟のコンサートと女子会

    先日、祥子さんから、吉田兄弟の公演チケットが手に入ったと連絡があった。ペアチケットだから一緒にいかが?とお誘い頂いたのだ。 デビュー25周年 47+1都道府県…

  • 洪水や海面上昇で首都移転する国々

    読売新聞オンラインインドネシアの国会は18日、首都をジャカルタからカリマンタン島に移転する法案を可決し、新首都の名称をインドネシア語で群島を意味する「ヌサンタ…

  • コロナ激増だ、熱中症だ、養生訓追記

    わたしは「養生訓」は、図書館で借りた、漫画家のジョージ秋山氏解説のものしか知らない。   本来の「養生訓」は全8巻から成ると知った。大作過ぎてビックリした。 …

  • 最先端より1週回って最先端だったわたし

     さて、ここ数年、ファッションに、ある流れがあるのをご存知だろうか。メッシュやレースなどのシアー素材の流行である。この暑いのに、女性たちはこぞってメッシュの長…

  • うどんと蕎麦を買い足す

    不安になる暑さが続く。「梅雨明け十日」という天気のことわざがあるそうだ。 梅雨が明けたあとは、梅雨前線を北に押し上げるので、そのあとの10日間ほどは安定した夏…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はやこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はやこさん
ブログタイトル
まいまいつぶろの独り言 家、時々外
フォロー
まいまいつぶろの独り言 家、時々外

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用