ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
熱中症対策で手作りポカリ的飲料
先日、スーパーをうろついていた時、いつもなら通り過ぎる飲料水売り場でポカリスエットに目が留まった。あまりにも暑くて、いつも飲んでいるお茶類だけで水分補給出来て…
2024/07/09 08:17
鯖水煮缶でソテーを作る
先日、余り野菜と鯖の水煮缶でカレーを作ったが水煮缶はまだ20缶くらいある。無塩のものから塩味の付いた物まであったが、塩味の物は他の味噌煮、醤油煮と同じように水…
2024/07/08 08:13
何気ない時間こそ大切なとき
今日のダーリンより ・授業がおもしろくなくて校庭に 目をやって、なにを見ている わけでもなく過ぎていく時間。・線路のガタンゴトンを聞きながら、 田んぼや林や遠…
2024/07/07 08:18
マイナンバーと保険証一体化は日本だけ
ナチス共通番号の悪夢…フランス哲学者いわく「なぜ日本はマイナンバーと保険証を一体化?」。「個人の自由と権利の侵害」フランスは大反対の歴史。 6月18日、政府は…
2024/07/06 08:16
ついにエアコン稼働
3日、ついに35℃の猛暑日となった。熱中症警戒アラートが発表された。(エアコン入れよう、水分摂ろう)4日も35℃、今日は36℃予報だ。 3日の午前中にとうと…
2024/07/05 08:16
キャベツ入りカレーと簡単サラダ
野菜室に4分の1個のキャベツと、弱ったニンジン1本、玉ねぎ半個あったと日記に書いたが、結局カレーを作った。鯖の水煮を加えて作ったら翌日の分まで出来た。(^。^…
2024/07/04 08:23
余った?野菜をお使いなさい?
某日の午後。安く買ったものの、使いきれずに取り残されたキャベツが4分の1、弱った人参1本が野菜室にあった。キャベツは切り口が黒ずんでいる。早く使わないと。 ス…
2024/07/03 08:18
近所の神社で夏越の祓
6月30日、梅雨曇りの午前中に「夏越の祓」のために氏神様である高宮八幡宮へ向かった。 今回は急な階段は上らなかった。神社へ行く道の途中、前を歩いていた5,6人…
2024/07/02 08:00
もう6ヶ月経って7月になった
いつの間に6カ月経ったのか。数年前も書いていたが、実感する。 時って飛ぶのよ。それも年を取るごとに速度が増している。 二十四節気では6月21日~7月5日ま…
2024/07/01 08:17
知るべきことを知る ノーマークが危ない
地震防災対策強化地域判定会は、30年ほど前の1979年に発足し、東海地震の直前に現れるであろう前兆現象をとらえて、予知を試みようとしてきた。 東海大地震を予…
2024/06/30 08:18
鬼滅の刃の鎹鴉って・・・
日曜の夜「鬼滅の刃 柱稽古編」が放送されている。明日が「柱稽古編」の最終回だけど、「無限城編」はいつになるのか。観たくもあり、結果が辛すぎるからもう観なくてい…
2024/06/29 08:25
藤原実資のイメージにぴったりの秋山君
先日、近所の図書館へ本の返却に行った折、面白そうな本が新着のコーナーにあった。「晴明の事件帖」。新着といっても、2年以上前の本だけど、図書館に届いたのが最近だ…
2024/06/28 08:17
有名ブロガーもインスタへ移行した
毎日更新されていた有名ブロガーのブログが毎日更新されなくなったら、インスタグラムに移行している。インスタマークが付いたブログも多くなった。 わたしのところへも…
2024/06/27 08:25
久しぶりのBOOKOFF
電子書籍も気軽でいいけどやっぱりわたしは紙の本が好き。 梅雨の晴れ間ならぬ梅雨の曇り間に、久しぶりに近所のBOOKOFFに行く。 お久しぶり日赤前店。店の横ま…
2024/06/26 08:17
調子が悪い日もある
コロナ後遺症はなかなか手強い。先日、久しぶりにタバコのにおいが漂ってきた。理由がわからない時は不安だったが今はコロナ後遺症の症状の一つだとわかって気持ちが落ち…
2024/06/25 08:16
6月23日 沖縄慰霊の日
6月23日は沖縄県民の4人に1人が命を落としたとされる悲惨な沖縄戦から79年となる「慰霊の日」だった。 心より御冥福をお祈り致します。
2024/06/24 08:20
不都合な事実
日本の農薬使用量は世界トップクラス、残留農薬基準量は諸外国よりはるかに高い事実。 日本産は“不合格”──4月2日、台湾のメディアは日本から輸入したいちご 約…
2024/06/23 08:21
「高齢者は車が無いと絶対に困る」から
まるぞうさんの備忘録より 地方に住んでいる義理の母が免許を返上しました。母は車で5分ほどの駅前スーパーと10分ほどの会員制プールに通うのに車を使っていましたが…
2024/06/22 08:18
お粥で鉄瓶の水漏れ修理の結果
先日、鉄瓶の底が水漏れしているのがわかった。 鉄瓶の修理を調べたらじんわりと染み出る程度の水漏れは、お粥を煮込むことによって改善される場合があります。とあった…
2024/06/21 08:20
6月中旬の真夏日と梅雨入り そのあとの熱帯夜が怖い
九州北部の梅雨入りは21日からといっていたが、突然17日からの梅雨入りが速報で発表された。昼頃に臨時速報での梅雨入り発表だった。平年より13日遅く、去年よりも…
2024/06/20 08:16
+1からの電話に要注意 特殊詐欺
先日、(平日の昼過ぎ) 電話の着信音が鳴ったので、画面を見ると+1から始まる番号だった。+1?1だとアメリカからだが、あからさまに怪しい。早速調べてみる。 こ…
2024/06/19 08:13
鉄瓶の水漏れ対処法
今わたしは鉄瓶を使っているのだが、じつは実家で鉄瓶を使っているのを、見たことがなかった。ずっとアルミかステンレスのやかんを使っていたので鉄瓶を見つけたときはこ…
2024/06/18 08:21
梅の塩漬けと梅干し
今年は近年まれにみる梅の不作に加えてカメムシの大量発生で梅に被害が出ているそうだ。 カメムシは梅の実に針を刺して吸おうとし、実の表面にヤニを吹いたり、変色させ…
2024/06/17 08:05
類は友を呼ぶは真理
今日のダーリンより 「類は友を呼ぶ」ということばがあります。これ、英語でもほとんど同じ意味のことわざがあって、「Birds of a feather floc…
2024/06/16 08:18
売られる日本の寺と神社を中国人富裕層が「爆買い」
現代ビジネス 宗教法人ほどおいしいビジネスはない中国人資産家は悪びれもせず語った。日本人が知らぬ間に水面下で進行している中国人による「神社仏閣買収」…。 江…
2024/06/15 08:12
薄暗ライフへ 値上がりばかりで考えを改めた
以前、睡眠について日記を書いた。 『質の高い睡眠も大変』わたしはベッドから起きるとき、とても疲れている。起き抜けに「ああ、疲れたー」なんて口にすることもある。…
2024/06/14 08:26
お米も高くなった「落ち着けわたし」
お米の値段も高くなっている。5キロを頼むネットの玄米の値段を見たら、アイリスオーヤマの玄米も2倍まではなってないが、千円以上高くなっていた。 どうしようかなあ…
2024/06/13 08:24
ホットサンドベーカーの応用
先日、ホットサンドベーカーをトースターとして使い、きれいにパンがトーストできたので、今度は色々アレンジして作ってみた。 まず試したのは目玉焼き。両面ともよく…
2024/06/12 08:17
図書館の本 ジョージ秋山の説く「養生訓」と「ぬりかべ同心」
某日、漫画家のジョージ秋山氏の解説する貝原益軒という江戸時代の医者の「養生訓」を借りた。半分近く漫画なので読みやすい。 「養生訓」は、当時の大ベストセラーと…
2024/06/11 08:25
図書館の本「医者 井戸を掘る」
近所の図書館で借りた本。見たときに中村先生の本だ、と胸が詰まった。 福岡のご出身だったから福岡へは講演でよく来られていた。母校の九大でも講演されていた。 天…
2024/06/10 08:22
見極める心2 対馬の神社が決心した韓国人出禁
日本の国境離島「対馬」にある和多都美神社は、5つの鳥居のうち2つが海中にそびえ、満潮時、社殿近くまで海水が満ちた様は、竜宮を連想させる荘厳さだ。 2つの鳥居が…
2024/06/09 08:17
見極める心1 靖国神社への放尿
FNNプライムオンライン 東京・靖国神社の石柱に中国人ユーチューバーが「toilet」(トイレ) とスプレーで落書きをした事件だが、実はその前にこの男性…
2024/06/08 08:19
らっきょう漬けレシピ
らっきょうが店頭に並んでいる。土付きのもあればきれいに洗って売られているものもある。 らっきょう漬けはシンプルで驚くほど簡単との記事があった。 らっきょうの下…
2024/06/07 08:28
USBメモリさしっぱなし問題
わたしはUSBメモリをパソコンにさしっぱなしにしている。通っている講座での手順や作品をUSBメモリに保存するため。帰ってやってみるのに必須だ。 さしっぱなしに…
2024/06/06 08:28
ワードで絵を描く教室
4月から通っている市開催の教室は「ワードで絵を描く教室」で、早や2ヶ月過ぎた。講座の料金も安くてありがたい。 初日から即実践で習うより慣れろ。そのおかげか、夢…
2024/06/05 08:20
バスハイク2
次は流鏑馬(やぶさめ)で有名な飯盛神社に向かう。 今の時期は静かな佇まいである。 みなで参拝したあと流鏑馬の行われる道路へ出て記念にパシャリ。 美しくも…
2024/06/04 08:26
バスハイク1
某日、区の催しでバスハイクの募集があった。早速申し込んで参加できた。 当日は晴れの予報だったが、日中はずっと曇りで、晴れより有り難い日よりとなった。 貸し切り…
2024/06/03 08:28
磁気嵐と地震
5月11日の2時5分(日本時間)に発生した磁気嵐は現在も継続中です。5月14日 9時10分更新:https://www.kakioka-jma.go.jp/i…
2024/06/02 08:21
和して同ぜず 同じて和せず
「今日のダーリン」より また唐突な付け焼き刃「論語」なんですけどね。「君子は和して同せず。小人は同して和せず」って、つまり、徳の高い人は「和」するんですね。「…
2024/06/01 08:24
ホットサンドベーカーは応用が利く優れもの
食パンはトースターで焼くものと思い込んでいた。それは刷り込みみたいなものか。 バルミューダなどではない我が家の普通のトースターで焼くと、表面は当然パリパリだが…
2024/05/31 08:24
パソコンの点滅も来た
詐欺メールで心が乱れてしまった、その心の乱れを一心不乱にすだれを掛けることで落ち着かせた。 ベランダにずらっとすだれを掛け、取り付けのために上げっぱなしで作…
2024/05/30 08:21
不安を煽られたあとすだれを掛ける
本当に心臓に悪い。 いつも通りパソコンを開いていたら、突然変な画面に変わり、変な音声が流れてきた。驚いて消そうとしても、カーソルが消えて出ない。全画面表示なの…
2024/05/29 08:18
蒸し暑くてエアコンを入れそうになった
25日も暑かったが26日は31℃と真夏の暑さだった。 九州北部は26日は高気圧に覆われ各地で7月上旬から下旬並みの暑さとなりました。福岡市は今年初の真夏日とな…
2024/05/28 08:26
意外に心に響くコメント欄
ネット記事の内容よりコメント欄を読んで考えることが多々ある。 記事の内容はそれぞれ違うが、そのコメントの奥は何か共通しているなと思った。わたしのような直情径行…
2024/05/27 08:25
政府が自ら進めた?「オレオレ詐欺の高度化」
現代ビジネス 偽造マイナカードで国民の「預金」があっという間に盗まれる… 荻原 博子 の意見 偽造マイナンバーカードがからむ詐欺が続出しています。大阪府八…
2024/05/26 08:27
マイナ保険証どうなる?
FNNプライムオンライン 医療機関の7割で「トラブルあり」利用率はわずか5%…大丈夫?現行の保険証12月廃止。 © FNNプライムオンライン 政府が決定した…
2024/05/25 08:20
白米ご飯が食べたくなったら
玄米ご飯を食べ続けていると白米ご飯が無性に食べたいけど今はコロナ後遺症、5月病?のだるさ改善や筋力アップのため玄米ご飯を食べる。 スーパーに行ったら、七分…
2024/05/24 08:24
梅雨前なのにすだれを掛けたい暑さと眩しさ
17日から夏のような気温になった。まだ梅雨前なのにこの暑さ。 週間予報には、28,29℃の気温がずらっと並ぶ。18日なんて久留米は31℃だった。5月なのに、も…
2024/05/23 08:22
HALTで鍋の焦げ、サビ取り挑戦
どんなに磨いても取れずにいたなべ底の焦げを試しに「HALT」 で取ってみようと思った。 ついでに蓋の内側の薄い焦げ?サビ?にも試す。 「HALT」海水の塩水…
2024/05/22 08:22
痛みが取れた膝と鍋底の焦げ
膝は痛まなくなった。階段の昇り降りも何ともない。通っている教室にも膝を気にせず行けた。 二度と片足で飛ばない。 もし痛くなったらゲルマニウム粒を貼ります。 …
2024/05/21 08:21
母の日に
母の日に読んで思わず泣いてしまった。 母の日に想う、もう一つのパラレルワールド|マーティンゆう…という話を、実は母親のお葬式の時に初めて従兄弟から聞いたのです…
2024/05/20 08:24
尖閣調査船に迫りくる中国海警船 緊迫の海
産経新聞 ヤギの食害で山肌は崩れ、赤土がむき出し。海岸には国境を越えて漂着したゴミが堆積していた。沖縄県石垣市が25~27日に実施した尖閣諸島(同市)の海…
2024/05/19 08:47
日本であって日本ではない 外国人による外国人の街
高橋 克英 今や世界中から富裕層がこぞって訪れる冬の高級リゾート地となった北海道ニセコ。どうやってニセコはインバウンドをものにしたのか。海外の富裕層を取…
2024/05/18 08:21
世知辛くなって参加しにくい
市主催の福岡市美術館の講座に「紫式部日記」」「源氏物語」藤原実資の日記「小右記」の中に筑前 (福岡県の大部分に属する)についての記述の講義があると載っていた。…
2024/05/17 08:22
玄米中心に戻して体を立て直す
わたしの食生活は玄米ご飯が軸で、一汁三菜か二菜で食べる。とは言ってもご飯は夕食のみで、朝昼兼食の食事はパンか麺類だけど。 玄米を水で浸して、発芽させてから発…
2024/05/16 08:22
大型連休のせいなのか
ケンケンの翌日、膝の痛みを我慢して銀行へ行かなければならなかったのはKDDIからハガキが来たからだった。 連休前に引き落とされる電話、電気、ガス料金など入れて…
2024/05/15 08:20
ひざに貼ったゲルマニウム
銀行から帰ってますます痛みだした膝にゲルマニウム粒を貼った。 祥子さんが下さったものだ。 以前出張先でギックリ腰になり、帰ってすぐに祥子さんに助けを求めた…
2024/05/14 08:20
ケンケンをした翌日
ついにやってしまっていた。自業自得であります。 ケンケンをした翌日、銀行へ行く用事が出来たので外に出た。 銀行へ向かって歩いていたら、左膝の内側がキリッと痛ん…
2024/05/13 08:21
大都会の透水性舗装道路
まるぞうさんの備忘録より 東京都では2025年4月から新築住宅には、太陽光パネルが義務化になります。太陽光パネルも売電(バイデン)はもうあまり意味がなくなって…
2024/05/12 08:22
恐ろしく短絡的で最低な行為
【AFP=時事】ホワイトハウスは6日、バイデン大統領の愛犬を殺処分するべきだとテレビ番組で主張した共和党右派のクリスティ・ノーム サウスダコタ州知事を非難した…
2024/05/11 08:27
懐かしのろう石とケンケンパ
友人が、超有名人気ブログのカータンさんの記事を教えてくれた。「ケンケンパ」の記事だった。ケンケンパ、なつかしいーー。 ろう石で道に描いて遊んだなー。ケンケンパ…
2024/05/10 08:21
イースト菌が働く時期のパン焼き
近頃は寝る前に心置きなくホームベーカリーを予約し、パンを焼いている。イースト菌がよく働く気温になっているので、安心してタイマー予約でパンが焼ける。 夜、寝る前…
2024/05/09 08:21
体がだるいのは
あーーー体が重い、だるい。最近まただるくなった。 もうこの際、気力がどうのこうのとかの問題ではない気がする。やれ4月病だの5月病だの言われているが、5月…
2024/05/08 08:19
連休中は街に出ないはずだった
連休中は街に出ないはずだった、が、用事が出来て2日に大都会に出ることになった。 2日はどんたく前夜祭だからか、昼間なのに電飾で輝く花自動車3台がもう走っていた…
2024/05/07 08:19
すずめの戸締り
古神道の伝えにいわく、・龍神が出入りする地名に、 「戸」(とびら) の字を付けた。・その場所は、龍神が怒れば、 地震が起こる。・日本神話の「岩戸開き」とは…
2024/05/06 08:10
Androidスマホで広告をブロックする方法
パソコンの広告は相変わらず出る。では、スマホはどうだ。パソコンよりはるかに小さい画面、なのに、その小さな画面をかくす嫌がらせとしか思えないしつこい広告。 スマ…
2024/05/05 08:20
邪魔な広告が消せる?
バーの幅が広いことより、もっと切実な問題があった。パソコン、スマホ画面を邪魔する広告問題。スマホの方がずっとひどいけど、逆効果だと思わないんだろうか。観たい画…
2024/05/04 08:10
ちゃんと損できる人になりたい
今日のダーリンより いろんな人に会ってきて、それはもういろんな人にね。ずいぶん強い人もいるし、どうにも弱い人もいる、おもしろい人もいて、おもしろくないなという…
2024/05/03 08:19
質の高い睡眠も大変
わたしはベッドから起きるとき、とても疲れている。起き抜けに「ああ、疲れたー」なんて口にすることもある。はるか昔は休みの日など、目が覚めると、うーんと伸びをして…
2024/05/02 08:17
皐月朔日 穀雨と牡丹
もう5月となってました。 二十四節気では、4月19日から5月4日までが穀雨で、初夏の前の豊かな春を表すのだとか。 穀雨らしく、ときどき降ったり止んだりの日が…
2024/05/01 08:19
大型連休はますます引きこもる
世の中は27日から連休が始まり、長い人では10日間の長休になる。 ちょうど連休中に我が家地方は「博多どんたく港まつり」が3,4日の2日間ある。 どんたくは戦国…
2024/04/30 08:21
連休は空き巣の稼ぎ時?
大型連休が始まった。 近所では26日辺りから、コロコロを引いて歩いている人々を見かけるようになった。 あーー、なつかしい。わかるー。予定を立ててる時と、出かけ…
2024/04/29 08:24
学ぶと遊ぶを楽しんで
今日のダーリンより 論語学びて思はざれば即ちくらし。思ひて学ばざれば則ちあやうし。(学ぶだけで考えなければ本当の理解とはいえない。考えるだけで学ばなければ独断…
2024/04/28 08:10
必要な変わらないことが変わっている
プレジデントオンライン 「褒めて伸ばす」という子育てには問題点がある。スクールカウンセラーの藪下遊さんは「子どもが成長するためには、適度な不快が必要。『褒めて…
2024/04/27 08:19
今年も茗荷の忘れもの
今年も出ました。とはいえ例年よりずいぶん早い。いつもは5月の中旬くらいだけど、大好きな「みょうがの忘れもの」。本来はプリプリの丸っこい形状。 薬味として大活…
2024/04/26 08:19
Windows11のバーを狭くしたい
パソコンが新しくなると使い勝手が微妙に違い、気になる所が少しづつ出てくる。慣れると何っちゃないんだけど。 今のパソコンのバーの幅がムダに広いのにも先日気付く。…
2024/04/25 08:10
どうやって分かるのか すぐに来るメール
先日、ネット口座振替手続きした。 『口座引き落としが出来ないって』3月に「ジャパネットたかた」で30回無金利でパソコンを買った。預金口座振替もちゃんと手続きを…
2024/04/24 08:10
節約・倹約に拍車がかかる物価高
以前から市政だより、区民だよりなどの公共の催しに応募しては出かけている。何より無料か格安で参加できる。公共の催しの自己負担の少なさに慣れてから、一般の高い料金…
2024/04/23 08:24
口座引き落としが出来ないって
3月に「ジャパネットたかた」で30回無金利でパソコンを買った。預金口座振替もちゃんと手続きをして4月から引き落としが始まるはずだった。 先日、突然三井住友から…
2024/04/22 08:23
中国マネー進出で相次ぐトラブル
現代ビジネス 中国資本ホテルで起きた騒動富士五湖の一つとして有名な河口湖は、富士山を一望できる人気のエリアだ。 2023年の年末、ここに別荘建設中の井上さ…
2024/04/21 08:21
ワクチン後遺症訴訟
FNNプライムオンライン 新型コロナワクチンの遺族ら集団提訴「危険性は広報せず」 世界中で猛威を振るった新型コロナ。ワクチン接種後死亡した人の遺族、後遺症を…
2024/04/20 08:10
HALTが届いたので錆取り
HALT到着。 HALTの使い方ハルトを直接ふきかけてから、布、スポンジなどでこすり取る。頑固な汚れは刷毛などで塗って、ブラシでこすると効果的。サビ汚れが簡…
2024/04/19 08:10
アズマジックを使う
サビ取りと間違えてカビ取りを頼んでしまったので、お風呂で目地の黒ずみ汚れに試す。 今まで色々試したが目地汚れは完全にきれいにならない。宣伝文句ではないが、やっ…
2024/04/18 08:18
耳に付いて離れない 気付けば口にしているCM
一度聴いたら耳に残るキャッチーなコマーシャルは数多ある。 「リンゴとハチミツ、トローリとけてるハウスバーモントカレー♪」「はじめての~アコム♪」「帰りた~い、…
2024/04/17 08:21
アズマジックを頼んで
古い我が家の台所のステンレスのサビを取りたいと洗剤を探していた。これまでもドラッグストアで買って使ってはいたがサビは取れなかった。 HALTかアズマジックかで…
2024/04/16 08:20
ユニクロ古着店へ行ってみた
4月から市関連の教室に通い始めた。無料では無いが、面白そうなので週1で通っている。といってもまだ2回目だが、時間があっという間に過ぎる。2時間が30分くらいに…
2024/04/15 08:20
今の日々を生きることが誇れる一生
今日のダーリンより 感じる、思う、考える、する。そういうことを人はしている。すべて品詞としては動詞である。この世にひとたび生まれてからは、人はずっと動詞の連続…
2024/04/14 08:28
直木賞作家が歴史小説を推す
直木賞作家 今村 翔吾が語る、歴史小説のすばらしさ。 かつて政治家の愛読書といえば、歴史小説があり、理想の政治家に「上杉 鷹山」を挙げる発言もよく聞かれまし…
2024/04/13 08:20
布団も初夏仕様
最低気温も心地よくなってきた。朝の着替えが全然つらくない。 思えば、ボアマットを敷いた夜は、これで真冬は大丈夫と思っていたが、数日もしないうちにすぐに寝返りを…
2024/04/12 08:20
桜散る風が吹く日は
昨日午前中、近所の公園の桜を見に行った。さすがに満開は過ぎていたが、花と緑葉の写真を撮った。 せっかくだから、氏神様である八幡宮まで歩くことにする。顔にあ…
2024/04/11 08:24
フード付き 個人の感想ですけどね
わたしはけっこうフード付きの服を普段着に選びがち。 理由はフードがあるおかげで姿勢がカバー出来る気がするから。 どんなに姿勢のいい人も、いつか背中にも肉が…
2024/04/10 08:20
米海軍の洗剤か「カンブリア宮殿」で観た洗剤か
我が家はとても古い建物なので、家じゅうのステンレス部分は、サビが浮いていて、こすっても取れない。 某日、ネットで「HALT」がいいとの記事を読んだ。「HALT…
2024/04/09 08:19
ペーパータオルから布タオルへ
頂き物のタオルは自分で買わない高級な、特にフェイスタオル類が多い。ハイブランドから今治タオルまで、かつて頂いた箱のままもある。 名前はフェイスタオルではあるが…
2024/04/08 08:21
思いは言葉になり運命へ変化する?
教育家のルドルフ・シュタイナーが、講演会で語ったことに、・2025年に日本という国に、世界中の 悪が集結する。2025年と言えば、大阪・関西万博です。・日本列…
2024/04/07 08:27
おちつけ
ほぼ日の「おちつけ」より 「おちつけ」。たった四文字で冷静さを取り戻せる、力強くも穏やかさのあることばです。 「おちつけ」ということばの大切さ。ついあわててし…
2024/04/06 08:20
清明(せいめい)の候
春分が過ぎて4月4日から清明となる。 二十四節気清明(せいめい)万物ここに至りて皆、潔斎にして清明なり。七十二候玄鳥至(げんちょう いたる) 玄鳥ってつば…
2024/04/05 08:18
台灣加油
3日の午前8時58分に台湾で大地震が起きた。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。被災された方々へ、お見舞い申し上げます。 台灣一起加油!我會支持你的。…
2024/04/04 06:00
やっと洗濯日和
3月31日までは雨だったり、晴れの予報なのに、黄砂が多く洗濯物が干せなかった。 4月1日には黄砂も去って洗濯日和となり、やっと厚手冬物の洗濯が出来た。結局晴…
2024/04/03 08:20
月ぞ流るる
先日の春彼岸の墓参のあとの女子会の折、祥子さんが再度面白かったからと本を持ってきて下さっていた。以前読んだ「楽園の犬」も「同志少女よ 敵を撃て」も祥子さんが面…
2024/04/02 08:17
4月1日
今日は4月1日のエイプリルフール。でも4月1日のエイプリルフールはもう死語になったのかな。最近は全然聞かない。 小さいころは4月1日が楽しみで、家族や友達にど…
2024/04/01 08:24
「ブログリーダー」を活用して、はやこさんをフォローしませんか?