chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
白文鳥P田ピイの日記(R) https://ameblo.jp/sirodesi/

白文鳥ピイとスズメのチュンの日常をつづるブログでした。今も鳥漫画の中で元気に生き続けています!

現在飼っている鳥は、セキセイインコアルビノの「しろでし」とキンカチョウノーマルの「チー」と「ミー」、スズメの「チュチュン」の4羽です。 鳥たちの楽しい日常を写真で紹介したり、不定期で落書きマンガを更新してます。 お空へ行った鳥たちの物語「チビたちの旅路」やつまみ細工などを更新中!

pii
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/07

arrow_drop_down
  • 羊毛白文鳥完成

    白文鳥作成のつづきです。 頭部の植毛をしたら完成です。羊毛文鳥の後ろに写っているのは、カレンダーの上部です。半分に折って羊毛をはさみ、端処理をするのに使います…

  • 羊毛白文鳥つづき

    去年のつづきです。もう1回最初からご紹介します。ポリエステル綿で頭部作成 くちばしに着色して目を貼ります。 尻尾作成。後ろの粘土はスズメ標準モデルです。文鳥の…

  • 白文鳥とキンカチョウのミー

    白文鳥(1歳半)とキンカチョウ(10歳半)仲良くはできない二人ですが、お互いよい刺激になってると思います。 チーがいなくなってから、ミーは文鳥とおそろいの鳥か…

  • ポリエステル綿で文鳥くちばしを作る(ちょっと失敗するよ)

    文鳥の頭を作るときに、くちばしも一緒に作ってしまったらいいんではないだろうか、ということでやってみました。ここまではいい感じ?だったのですが、私はアクリル絵の…

  • 型紙から文鳥くちばしを作る(失敗するよ)

    文鳥のくちばしをなんとか簡単確実に作る方法はないか・・・と考えて型紙を作ってみました。水で柔らかくしたグレイスを薄くのばし、型紙を置く。ところが、チャコペンは…

  • 数年放置した樹脂粘土は使えるのか?

    やっぱりまた鳥を作ろうかなと思いまして、いつのかわからんほど古い樹脂粘土を発掘してみました。粘土は必ず、使う直前に買いましょう。買い置きはイカンです。 さて、…

  • 羊毛フェルトやりかけ放置

    前回、ウサギ制作後、もう1回作ってみようかと思ったのですが・・・ここで放置>< 猫も作れるんではとやってみたけど・・・難しいですよ。 修行が必要です。    …

  • キンカチョウのチー、陽キャ鳥生でした!!

    キンカら兄弟、ミーとチー10年前初めてペットショップで出会ったときから区別がつくほど、2羽の性格は全然違いました。慎重なミーとお茶目なチー。今年の春、2羽で元…

  • まんじゅううまい

    羊毛ウサギの完成までにあった出来事をご紹介するでぴ。白文鳥は元気でぴ!4月か5月ごろに1歳になったでぴ。怖がりだけど、羊毛鳥たちが気になるんでぴ。 そういえば…

  • 羊毛フェルト制作を続けるためには・・・

    ・・・続けるために大事なことは、ただ一つ!それはやめないことだッ!分かってるけど、いつの間にかねー💦 とりあえず羊毛ウサギの復習をしました。このまま続きを作る…

  • 羊毛ウサギ完成~

    その後いろいろあって・・・ ・・・・・・・ 完成しました! 前 右前 右 後ろ 左 なんとか完成してよかったです。 この羊毛ウサギさんは、ブロ友さんのゆうちゃ…

  • 羊毛ウサギ⓷-5

    頭部続き顔中心に向けて色合いを調整しながら毛の流れを作ります。 頭部植毛完成左側 右側 前 後ろは胴体と接続後 調整します。 前足植毛中 つづく  

  • 羊毛ウサギ⓷-4

    仕上げに入ります。 ウサギの毛色は3色混合して作ってみます。 耳を作ります。 顔を整えます。(ブログにupしてる順番と実際の工程はいくつか入れ替わってまして、…

  • 羊毛ウサギ⓷-3

    尻尾と手足を作ります。 テクノロートに着色後、羊毛を接着して一つにまとめます。 さらに羊毛を巻いて差し付けます。前足は指5本ですが、見えない部分は省略して4本…

  • 羊毛ウサギ⓷-2

    頭に合わせて胴体を作りますが、実際のバランスよりは頭部大きめにしたいと思います。 とはいえ、これは胴体が小さすぎました。 一回り大きめの胴体を作成  左側 右…

  • 羊毛ウサギ⓷-1

    今回は目の大きさに合わせて作ります。茶色のプラスチックアイが9mmのボタンタイプしかなかったので、それに合わせます。 頭部 前 横 後ろ プラスチックアイの糸…

  • 羊毛ウサギの練習②-6

    完成(ひげなし)       練習おわり  

  • 羊毛ウサギの練習②-5

    胴体植毛 つづく 

  • 羊毛ウサギの練習②-4

    頭部に植毛   つづく  

  • 羊毛ウサギの練習②-3

    足と耳を作る お腹に白色羊毛を植毛 耳装着 頭部と胴体は終盤にくっつけますつづく  

  • 羊毛ウサギの練習②-2

    ポリエステル綿で下地作り    つづく  

  • 羊毛ウサギの練習②-1

    モールを使って骨組みからスタート以下無言www   つづく

  • 羊毛ウサギの胴体植毛

    羊毛ウサギの胴体の植毛です。胸、背中、後足の順で植毛してカットしました。 前足と脇腹の途中です。 こちら側は先に肩を埋めました。 足に植毛して毛の流れをつけま…

  • 羊毛ウサギの頭部植毛

    羊毛フェルトで鳥を作っていたときは、全て羊毛を刺し固める手法でした。というかそれしか知らなかったです。 羊毛猫をつくったときに初めて植毛をやってみたのですが、…

  • 羊毛ウサギの目

    鼻と口を作ってみましたが、なんだかぼんやりしてます。顎下を少し くぼませたいのですが、スペースがなくなってしまいました。植毛する前に、差し目を接着します。そし…

  • 羊毛ウサギの下地(練習)

    練習①まずポリエステル綿をまるめます。頭と体を別々に作って後からくっつけてみます。植毛するので、貧相なくらいがちょうどいいと思われます。脳内に3Dウサギが発動…

  • 羊毛ウサギを作るための勉強

    羊毛ウサギを作るにあたり、まずは骨格を勉強します。そしてそれに肉付けしてみます。そしていろいろなポーズを・・・・あれ?絵が描けなくなっています。というか元から…

  • キンカチョウのミーとチー、10歳になりました!

    昨日5月11日で、キンカチョウのミーとチー お迎え10周年でした!誕生日は4月下旬~5月頭ごろかと思います。ついに10歳の大台に乗ったのであります。こうなった…

  • 鳥たちのその後

    文鳥、元気!! 写真をとろうとすると、わたぴはPCをするでぴ!!  なおも写真を撮ろうとするもわたぴはスマホを見るでぴ!!  なんか食ってる時しか撮れない・・…

  • 6月28日の文鳥の雛

    挿し餌は食べなくなりましたが、朝起こすと18グラム、エサ入れを見せるとガツガツ粟玉を食べ続けました。 挿し餌は食べないけど、日に何回かエサ入れをもって食べさせ…

  • 6月27日の文鳥の雛

    ケージの中のレイアウトを少し変えました。足が弱いので止まり木を下の方につけていたのですが、ほぼ使ってないので上の方に移動しました。やはり高いところがよいようで…

  • 6月26日の文鳥の雛

    今日はキャリ―ケースの水入れを外してひっくり返してしまいました。 急遽ケージデビューです。 いろいろ変わったので餌を食べなかったみたいで、今日はまた挿し餌を少…

  • 6月25日の文鳥の雛

    体重19~20グラムかなり安心なところまできた、という感じです。 今日は挿し餌をほとんど食べなくなりました。手のひらに乗せると少しずつ自分で食べます。 キャリ…

  • 6月24日の文鳥の雛

    体重18~20グラムだいぶしっかりずっしりしてきた感じ かかとを上げてしっかり立てるようになった。 今日はいろいろ頑張ったよ。 ペットボトルのふたに粟玉とペレ…

  • 6月23日の文鳥の雛

    体重18~20グラム挿し餌もよく食べて、フンもまずまず粟穂はかなり解体したけど、食べてるかは不明。 床に置くと膝や肩に飛んできます。 元気がないころは掃除機を…

  • 6月22日の文鳥の雛

    体重18~20グラム体重がやっと増加してきました。そろそろケージデビューかと思いますが、温度管理が難しいので、もう少しキャリーでカイロ生活です。 かなり普通の…

  • 6月21日の文鳥の雛

    体重17~20グラム6月11日ごろの文鳥は、もりもりさし餌をを食べて、その分大量にフンもしていましたが、今日の文鳥は食欲はそのころと同等に戻りましたが、フンが…

  • 6月20日の文鳥の雛

    体重17~18グラム今日は挿し餌をよく食べました。1日1回のパウダーフードもシリンジ3センチ分くらいは食べました。 粟玉メインの混合餌は3回、挿し餌計4回  …

  • 6月19日の文鳥の雛

    ちょっと元気になってきたかも。フンは正常な大きさで色も濃くなってきた。 キャリーを開けるとすかさず出てきて、手に乗ります。頭をなでるとじっとしてます。 床に座…

  • 6月18日の文鳥の雛

    体重16~17グラム 朝起こすとき、キャリーの止まり木にとまっていました。カイロ意味なし。寒くなかったのかな。 昼はパウダーフードを何口か食べました。フンの大…

  • 6月17日の文鳥の雛

    今日から昼間はキャリーケースで過ごすことにしました。プラケースの下には半分だけ使い捨てカイロを敷いていたのですが、キャリーケースは底の4隅に数ミリの出っ張りが…

  • 6月16日の文鳥の雛

    体重16~17グラム一日1回だけ勢いでパウダーフードを一口食べさせます。あとの3回は粟玉メインで計4回の給餌 フンの大きさはよいですが、色はまちまち。パウダー…

  • 6月15日の文鳥の雛

    文鳥は結局パウダーフードは嫌がってあまり食べませんでした。 購入したお店に行って相談したら、個包装になったビタミン剤を勧められました。ネクトンSは大量に入って…

  • 6月14日の文鳥の雛

    動物病院に行きました。まず、フンが大きく色が薄いとのこと。これは未消化のフンだそうです。文鳥の雛を育てるのは10年以上ぶりなので気が付きませんでした。フン検査…

  • 6月13日の文鳥の雛

    体重が増えません。今日はくちばしの色も悪く体調が悪そうです。足の力が弱いような気もします。お店で25度だったので保温していませんでしたが、プラケースの下にカイ…

  • 6月12日の白文鳥の雛

    昨日はプラケースのふちに飛びあがってたので、今日あたり飛ぶんではと思ってたが、今日はふちに飛び上がれなくなってました。重くなった? 本日は16グラムから20グ…

  • 6月11日の白文鳥の雛

    お迎え2日目、朝は生きてるか心配しながらプラケースにかけたタオルを外しました。元気にぴっぴ、ぴっぴ、鳴き始めました。フンもたくさんしています。ほっ。 朝の体重…

  • 6月の日記:白文鳥お迎え

    今日まだいたら飼おうと思って行ったのが6月10日(土)居ましたね。 4月生まれと書いてましたが、おそらく5月上旬~だと思われます。それか成長が遅いのかも。早く…

  • 5月の日記:白文鳥雛を見つける。

    5月25日(木)にキンカズの食料を買いにペットショップに行ったら、文鳥のひなが7羽もいました。巣立ち近いシルバー1羽、同じく桜3羽、入荷したての白文鳥3羽。 …

  • 白文鳥でぴ

    はい、どうも!米食ってる時しか写真が取れない文鳥でぴ! あとはまあ、キーボードとかも好きでぴね。 すぐ飽きるでぴけどね。 とりゃ!ぴいいい こんな文鳥でぴが、…

  • 白文鳥ふたたび

    こんちはぴ! 8年半も白文鳥不在のまま白文鳥ブログを掲げてきた「白文鳥P田ピイの日記」看板に偽りあり、まあいいぴ。 去る6月にちゃんと白文鳥が着任しましたぴ!…

  • ハトよけ鳥

    ベランダにハトが来てました。物干しざおとかにとまるのはやめてほしい。ベランダを縦横無尽にお散歩するのもちょっと・・・ というわけで、ハトよけ鳥を設置しました。…

  • 便利グッズ、菜差し

    キンカズは野菜はあんまり食べません。 豆苗は少し食べるぽいので時々与えます。 最近買ったこれ便利だわ。 なんで今までP田家になかったの。 逆に今までどうしてた…

  • チュチュンの遺産

    チュチュンはずっとオスなのかなーと思ってましたが、女子でした。 なぜなら・・・卵を産んだからです。去年の9月にお空に帰る1か月ほど前、1個だけ卵を産みました。…

  • しろさんの思い出

    セキセイインコアルビノのしろさんの思い出の写真をUPしてみたいと思います 去年のしろさんの写真・・・ えーと・・・ こ、これなんかピンボケでし。他にもっといい…

  • 老キンカチョウの日常

    こんちはでち、こんちはでみ!キンカズの食料を買いに、ペットショップに行ったら元気なキンカチョウの声が聞こえたそうでち。 近づいてみると、キンカのつがいがめっち…

  • かっこいいキンカチョウ

    鳥の中の鳥、それはキンカチョウ かっこいいキンカチョウの・・・えっとこのシルエットはどっちだっだでちか・・・   呼んだでちか!?今行くでち!   しゅたっ!…

  • ご報告

    長らくブログを放置しまして失礼いたしました。コメントの返信もせずご心配をおかけしたことをお詫びいたします。 この間にチュチュンとしろさんとのお別れがありました…

  • チュチュン尻尾危機!ついに…

    はい、皆さんチュチュンでちゅんよ~。 これは2月の出来事だったでちゅん。 つ、ついにしっぽが…全部抜けてしまったでちゅん! しかも最後の1本は…なな何とP母が…

  • スズメのチュチュン、尻尾トラブル

    はい、どーも!チュチュンでちゅんよ!チュチュンは今年5歳になるでちゅん。2月に入って、P田家の鳥たちもれなく換羽がちらほら来てまちゅん。2月の換羽はなんかゆる…

  • セキセイインコのしろでし、でし!

    しろは2月生まれでし 一応バレンタインを誕生日にしてるけど、そろそろ8歳なんでし。 もともと足が悪くてものぐさインコでしけど、最近はほぼ動かない生活でし。 あ…

  • キンカチョウのミー

    今日はミーでみ!こんばんみ!あ、朝だったみま、昨日と同じ日に撮った写真でみ。 ミーは相変わらず美脚でみ!あんまり見た目はかわってないでみ。しっぽふりふり~~~…

  • 元気でち!

    おひさしぶりでち!あけまして…えっ!もう2月でちか!? P田家の鳥はみんな元気でちよ。 ただ、キンカズとインコのしろでしは3羽とも今年8歳なので、 それなりに…

  • 羊毛文鳥(ミニ)活用法

     この黒い物体は、つぼ氏の発明による無線機の充電時にマイク置き場を作るアイテムでありますが、  無線機がないんやで~~~  無線機がないなら、ブンチョがとまれ…

  • 羊毛文鳥(ミニ)のつづき

     前回の状態でしばらく放置されていたミニチュア羊毛文鳥ですが、旅立ちの日が近づきましたので、急ぎ仕上げました。  頭を黒くしていきます!  頬黒文鳥になりかけ…

  • ミニチュア文鳥を作ろう!

     さて、今回はミニチュア文鳥を作りたいと思います! 右の足は実物大キンカチョウ足です。左側はそれよりやや小さく作った文鳥足です。可動性を考えて細めになっていま…

  • 羊毛十姉妹その後

    先日の羊毛十姉妹には、実はモデル鳥さんがいました。  宮*miya*さんちの麦ちゃんです。(お写真お借りしました)  十姉妹は尻尾の形に特徴がありますね。 頑…

  • 羊毛十姉妹完成

    昨日の羊毛十姉妹ほぼ完成しました。  頭周りの模様を微調整しました。  アイリングは薄いグレー2色を混色しました。間抜けだった目の表情が、ぐっと温かくなります…

  • 羊毛十姉妹を作ろう

    今年の春の羊毛ラッシュ最後に作ったこちらの下地、ようやく続きに着手しました。  去年作った十姉妹の大きさを参考にしつつ、ポーズや細部を改良していきたいと思いま…

  • P田家の鳥たち

     お久しぶりでごっざいます。1か月放置してしまいました…。 そもそも、漫画「ピイのビジネス」の再開が見切り発進だったのが失敗でした。 無理せず、続きを思いつい…

  • 漫画「ピイのビジネス」15

    漫画「ピイのビジネス」第15回(2021.9.10)  最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス⑭   ええじゃないかの小鳥…

  • 漫画「ピイのビジネス」14

    漫画「ピイのビジネス」第14回(一昨日の第13.5回に加筆したものです)(2021.9.6) 最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイ…

  • そんな予感がした人~~!

    もう1日漫画を休むでちゅんよ~~~!熱は大体下がったそうでちゅんよ~!  チュン画像も使いまわしでちゅんよ~!言わなきゃわからんでちゅんよ~!   

  • 漫画「ピイのビジネス」13.5

    漫画「ピイのビジネス」第13.5回(2021.9.4) 最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス⑫  何百羽もの「ええじゃな…

  • 漫画「ピイのビジネス」13

    漫画「ピイのビジネス」第13回(2021.9.3)  最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス⑫   あんたはなかなか勉強熱…

  • 漫画「ピイのビジネス」12

    漫画「ピイのビジネス」第12回(2021.9.2)  最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス⑪   ちょ!社長!!真面目に…

  • 漫画「ピイのビジネス」11

    漫画「ピイのビジネス」第11回(2021.9.1)  最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス⑩   社長!!大変です!わが…

  • 漫画「ピイのビジネス」10

    漫画「ピイのビジネス」第10回(2021.8.31) 最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス⑨   チュンから事の次第を聞…

  • 漫画「ピイのビジネス」9

    漫画「ピイのビジネス」第9回(2021.8.30)  最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス⑧   ピイさんが窓の外に見た…

  • 漫画「ピイのビジネス」構成メモ

    漫画「ピイのビジネス」構成メモ(2015.2.18)  6年前に原作はできていたようなんですが…  第7回 チュンの勤務ぶり第8回 チュンの予知能力と英断ここ…

  • 漫画「ピイのビジネス」8’

    漫画「ピイのビジネス」第8回(2015.5.3)  最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス⑦   チュンがP商事に入社して…

  • 漫画「ピイのビジネス」7’

    漫画「ピイのビジネス」第7回 (2014.11.30)  最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス⑥    チュンは商品管理…

  • 漫画「ピイのビジネス」6’

    漫画「ピイのビジネス」第6回(2014.8.10)  最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス⑤     ピンポーン、ピポー…

  • 漫画「ピイのビジネス」5’

    漫画「ピイのビジネス」第5回(2014.4.24)  最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス④    ああっ!?あんたは……

  • 漫画「ピイのビジネス」4’

    漫画「ピイのビジネス」第4回(2014.3.10)   最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス③    こうなったら直接怒…

  • 漫画「ピイのビジネス」3’

    漫画「ピイのビジネス」第3回(2014.3.4)  最初のお話はこちら→ ピイのビジネス①前回のお話はこちら→ ピイのビジネス②   ぴらっしゃい!ちょっとお…

  • 漫画「ピイのビジネス」2’

    漫画「ピイのビジネス」第2回(2014.2.26)  前回のお話はこちら→ ピイのビジネス①  翌日…     こんちはぴ!回収に来てあげたぴ!昨日の8粟穂返…

  • 漫画「ピイのビジネス」1’

    漫画「ピイのビジネス」第1回(2014.2.25)   原作:P田家長男  …

  • キンカチョウのチーの異変

     どうも!かわいいキンカチョウ チーでち!  こないだ、チーの左側はかわいいけど、右側は比べ物にならないくらいしょぼくれてるって書いたでち。右側は…ちょっと困…

  • スズメのチュチュンの水浴び動画&チーとしろの鳴き声

      チュチュンでちゅんよ!ついに水浴び動画を公開するでちゅんよ!一回は撮影から逃げたでちゅんが、その後急にどうでもよくなって、ガンガン浴びたでちゅんよ!   …

  • 絶対水浴びしないスズメのチュチュン、手に座る

    もおおおお、今日こそ水浴びしようと思ったでちゅんが、またスマホで撮ってるでちゅんよ! スマホ見てるふりとかチュチュンには通用しないでちゅんよ!   そんなチュ…

  • キンカチョウの兄弟ミーとチー

    チーじいさんや、ケージの掃除もおわったことじゃし、羽繕いでもするでみか?はいよ、ミーじいさん…   は!?失礼な!わしはまだじいさんではないでみ!!はああ!?…

  • スズメのチュチュン、水浴び撮影チャレンジ

    はい、チュチュンでちゅんよ!   チュチュンは毎日水浴びを心待ちにしてるでちゅんよ!   チュチュンがどうやってテーブル中水浸しにするか動画を撮るらしいでちゅ…

  • ロマンスグレー キンカチョウのチーとしろでしの撮影会

    皆さん、お待たせしたでち!キンカ界のジェントルマンにしてロマンスグレーのチーでち!白髪もチャームポイントでち!  ちったく、昨日のミーはナイスガイの意味分かっ…

  • ナイスガイ キンカチョウとチュチュンの水浴び

    やあ、皆さん、ナイスガイ キンカチョウのミーでみ!これまで、こういうアングルだともれなくしろさんにピントをもってかれてたんでみが、さすがスマホはナイスガイにピ…

  • スズメのチュチュン、帰宅難民

    今日はちょっとした事件が起きたでちゅんよ!  困ったでちゅんよ…  何に困ってるでちゅんかって?見てほしいでちゅんよ!  これ!どういうことでちゅんか!?あろ…

  • スズメのチュチュン②

    なんか、漫画よりスズメ画像の方が閲覧者が多いでちゅんよ! そりゃ鳥ジャンルなんだから当たり前な気がするでちゅん! というわけで今日もチュチュン画像でちゅん。少…

  • スズメのチュチュン

    トリがみさまが終わって、今後のブログの方向性を模索しつつ、かわいいスズメ チュチュンの写真をお送りするでちゅん! なお、漫画のチュンとは全くの別鳥でちゅんよ。…

  • 漫画「トリがみさま」72 最終回

    漫画「トリがみさま」第72回(2021.8.10) 最初のお話はこちら→ トリがみさま ①前回のお話はこちら→ トリがみさま 71   うまいでちゅん!おいし…

  • 漫画「トリがみさま」71

    漫画「トリがみさま」第71回(2021.8.9) 最初のお話はこちら→ トリがみさま ①前回のお話はこちら→ トリがみさま 70  現世に帰るということは、す…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、piiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
piiさん
ブログタイトル
白文鳥P田ピイの日記(R)
フォロー
白文鳥P田ピイの日記(R)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用