chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 心臓カテーテル検査とは?

    11月28日、病棟の朝は早いです。6時には照明がつくし、看護師さんたちも動き始めます。血圧、酸素濃度、体温などをチェックしてもらいます。前の夜、就寝前の薬...

  • 退院できました

    11月29日9時23分、急に「退院できます!」と言われました。朝には、血液検査の結果次第でまだわからない、だったし点滴はまだまだ終わらない様子で、塩分のな...

  • カテーテルは2本ですって!

    朝9時すぎに病院に到着して、入院手続きをしました。それから看護師さんに薬剤師さんに研修医さんにドクターが入れ替わり立ち替わり。血液、尿検査から、心電図や両...

  • 入院前の通院日

    朝の空気が冷たくて、しっかりニットのセーターを着て出かけました。今日は神経内科のクリニックの通院日で、天王寺まで行ってきました。待合室にいると、いつもと違...

  • 入院する前に血圧のお薬を中止すること

    朝の空気がさすがに冷たいです。窓を開けて、空気を入れ替えるのだけどさっさと閉めてしまいたくなります。猛暑の夏、わたしの血圧は落ちついておりました。そう、血...

  • 魂があるのなら

    谷川俊太郎さんの訃報を聞いたばかりのところに大相撲の解説者、元横綱の北の富士さんが亡くなられた報がありました。ふたりに関係性はありません。ふたりのことをい...

  • 大相撲九州場所に母を連れて行ってきました

    大相撲九州場所も残り4日となりました。ワタクシ、その九州場所を観戦してきましたのです。祖母も母も相撲好きで、場所中の夕方のテレビは大相撲。6時近くの取り組...

  • 帰阪して、悲しみと衝撃と

    列島が急に冷え込んだ11月19日インバウンドで人の多い博多駅から新幹線さくらに乗りました。体調が悪いというのにおっちゃんが新大阪駅まで迎えにきてくれて、無...

  • 母はAmazonがわからない

    いまだガラケーを、通話とメールだけをなんとか使う母です、彼女はインターネットが理解できません。何度も説明してみたけど、腑に落ちないようです。福岡市の交通図...

  • 福岡の友だちはMちゃんず

    天神でMWちゃんと待ち合わせして、電車でMSちゃんのところへ向かいます。高校時代の友だちふたりに会える!天神は福岡の繁華街のまんなか。写真は天神地下街です...

  • 63歳になりました、すごいなぁ

    福岡で誕生日を迎えるのはいったい何年ぶりでしょうか。高校3年生の19歳以来かもしれません。ワタクシ、本日63歳になりました。なんとありがたいことでしょう。...

  • 北海道の木彫りの置き物がいっぱい

    実家の玄関です。これだけ見ても、いかにもなんとも完璧に昭和の家だなってわかりますよね。アイヌの方の木彫りの像はこれだけではありません。色彩豊かなのも、もっ...

  • 暑い11月の福岡から

    ワタクシ、実家のある福岡に帰ってきています。博多駅を出るとサンタさんが迎えてくれました。そう、季節です。クリスマスのイルミネーション、ディスプレイ、きらき...

  • リッツカールトン大阪での結婚式に出席してきました

    最後に結婚式に出席したことがもう思い出せないほど昔になっていたところおめでたいことに夫婦でぜひ!と招待いただきました。なんと、ザリッツカールトン大阪での結...

  • また狭心症の発作です、からの「ライオンの隠れ家」

    8日の早朝に狭心症(わたしの場合、冠攣縮性狭心症)の発作を起こしました。立冬で急に冷えたからかな、と思っていました。そしたらば、今朝もだったんです。朝、5...

  • 立冬は冷えて、狭心症

    昨日が立冬で、いかにも冬らしく木枯らし1号が吹いた大阪です。うう、やはり来るのね冬。ちゃんと吹くのね北風。さすがに冷えを感じます。慣れないからなおさらです...

  • クリニックに行った日はアメリカ大統領選挙

    いやいや言いながら、昨日はちゃんと関節リウマチや心臓を診てもらっているクリニックに行ってきました。何を着ていたら快適で、暑くもなく寒くもなく過ごせるのか。...

  • ドラマ「海を渡るダイヤモンド」と「宙わたる教室」

    朝にやる気がまったく出なくて起き上がるまで苦労して今日はもうやめとこ、とクリニックに行く日を変更しました。絶対行かねば、な予約をしてたら出かける気合いを持...

  • たくさん食べたい、ふっくらしていたい

    さあて、いいお天気ですね。昨日は11月3日の晴れの特異日だし、振替休日の4日も引き続き爽やか〜な青空です。ああ、よかよか。こげん日が続くとがよかねー、なの...

  • 世界遺産 元興寺(がんごうじ)

    ならまちの道がふたりしてどうもよくわからない。由緒正しくとても古そうな御霊神社を通り過ぎ、北へ歩いてようやく目的地。元興寺(がんごうじ)です。「ぼくな、一...

  • 夏の次は冬!

    奈良散歩のことは明日にしてこの寒さ、ついていけないわ〜というお話。11月になりました。寒くなりました。うう、もっと秋を味わいたかった。11月というのはこう...

  • 三尸の虫って知らなかった

    春日大社から近鉄奈良駅まで青いぐるっとバスで戻ってきました。次は「ならまち」の方へ歩いて行って、元興寺を訪ねたい。近鉄奈良駅のすぐ東側に「東向商店街」とい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゅんちゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゅんちゅんさん
ブログタイトル
いちじく日記*てんかんをご存知?*
フォロー
いちじく日記*てんかんをご存知?*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用