chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りのりの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/30

arrow_drop_down
  • 5/25。

    精神科で処方された2週間分の薬、1週目は1日1錠だったが、今日から1日2錠飲むことになってる。 副作用なのか分からない吐き気が治まらないまま、2錠飲むのは抵抗ある。 YouTubeで精神科医の樺沢紫苑が「薬を信頼することで自然治癒力が働く。薬を飲む以上は、効くと信じて飲む」と言っていた。結局プラセボ効果てことか...? 吐き気のせいで家事以外はほぼ横になってる。動いたり、シャワー浴びてる時に吐き気が襲ってくる。 もしかしたら、運動不足なくせに食べるから消化不良で気持ち悪くなってるだけの可能性もある。 今1日2食だが、食べる量減らして、明日は図書館に本返すために歩こう。 部屋の電気を消して、狩野…

  • 5/22。

    抗うつ薬を服用してまだ3日目なのだが、相変わらず吐き気が襲ってくるのは変わらない。YouTubeで精神科医が薬の解説してるのを見たら、一気に薬でセロトニンを摂取する反動で吐き気が起きるのは好転反応で、2〜3ヶ月後あたりでやっと体が薬に慣れて効果が出るらしい。はたして今、身に起きてる吐き気が精神的なものなのか薬の副作用なのか判別つかない...。 それと言葉にしづらいのだが、頭の中がそわそわする。脳をかき回されてるような感覚...、こう書いたら危ない奴と思われるかもしれない。 もしかしてこれは「精神が良くなる、得体の知れないとんでもない薬を服用してる自分」という状況に興奮してるだけの場合も...。…

  • 精神科ガチャの結果。

    精神科初診。 予約した20分前に来たからだいぶ待ってた。待合室の正面はガラス窓で中庭の木や庭石が見えてた。院内にはヒーリングミュージックが流れたが、それより待合室の脇に置かれたスピーカーから、音質の悪い川のせせらぎ&鳥のさえずり音声がうるさくて気になった。 心理士と話す予診があるのかなと思いきや、いきなり主治医と対面。問診票に書いた症状について聞かれた。ちなみに今1番困ってることの欄には「不安感からくる吐き気、抜毛癖」と書いた。こうなった経緯を話したり、実は5年以上引きこもってること、趣味の延長線でハンドメイド作品を売ってること。SNSの人と話し、ブログで自分の気持ちを書くことをし続けて上手く…

  • 精神科に凸してきた。

    やっと精神科に行って予約してきた。緊張した上、暑さですごく汗かいた。もう半袖の季節なのか。引きこもりだから衣替えのタイミングが分からない。 家から遠方なので、バスを利用したのだが、時刻表確認したら2時間に1本しかないため、これから通院するにあたり寝坊と、患者の混み具合で帰りのバスに乗り遅れるのが心配。電話予約すればいいものの、電話恐怖症が払拭できず。しかし精神科のHPに「直接来院でも予約可能」と書いてたので、直接乗り込んだ。 最寄りのバス停から徒歩1分と書いてたが、土地勘が分からない且つ方向音痴で、地図見ながらも遠回りしてしまい、たどり着くのに10分もかかってしまう。 入口を入ると消毒と検温ス…

  • 5/12。

    昨日、iPhoneのバッテリー交換をしに行った。ネットで事前予約しておいたが、わざわざ電車乗って正規店まで行かなきゃならない田舎の不便さよ。 店員さんに渡された用紙に記入する際、メールアドレスを書き間違えてしまう。やはり私は人前で文字を書くのが苦手だと再認識。どうして消せるボールペンとかにしてくれないんだ。 バッテリー交換のついでに2年もずっと放置していたiOSのアップデートを頼んでみたら、「古いバージョンから一気にアップデートすると、データが破損して初期化してしまうかもしれませんよ」と言われた。「でもいずれしないといけませんよね...」と返し、まぁ別に消えて困る連絡先もないしなとアップデート…

  • 会える確証は無いけど、どっかで生きてる存在。

    音信不通の兄の事なのだが。 音信不通=縁を切ったという訳ではなく、単に私が携帯機種変したために兄の連絡先を知らない。LINEもない。このままだと兄がいた記憶が消えそうだ。"会える確証は無いけど、どっかで生きてる存在"というのは、まるでネットの人達と同じカテゴリに入っているような。 私は兄に逆らえない存在だった。なので仲良かったかと聞かれたら微妙なのだが、嫌いじゃない存在だった。 昔は気づかなかったが、今思うと自分は兄とスペックは違えど、性質が似ている気がする。すぐ不機嫌になってしまう所や、友達は少なくて(私が見た限り)1人でも平気そうな所とか。私も兄もオタク側だったけど、なぜか兄の好きなゲーム…

  • 5/2。

    新しくオープンチャットに参加したら、勢いのままdiscordを初めて登録した。自分の声はミュートしつつ、チャットで会話には参加出来る素晴らしい仕組みには感心した。調子乗って何度か声を発して参加したが、終わったあとに新参者の自分が出しゃばってしまった...と反省してしまう。みんな優しく気を遣っていただき、discordのやり方とかも質問責めみたいにしてしまい、鬱陶しいと思われたかもしれない、申し訳ない。 昔から学校の女子グループとかの概念が嫌で、積極的に友達作りをしたことない。ありがたい事に酷いいじめは経験しなかったが、何かの集団に属し時点で「絶対自分はこの輪に溶け込めないんだろうな」という思い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りのりのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りのりのさん
ブログタイトル
日の当たらない場所。
フォロー
日の当たらない場所。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用