chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kana-kitchen https://kanakitchen.blog.jp/

レシピを中心に、家族との食卓・常備菜・パン作り・美味しいお買いものなどを書き留めています。

kana
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/27

arrow_drop_down
  • 牛すじとこんにゃくの煮込み

    今回は夫作の料理です。豚汁を作るのに子どもに買い物を頼んだら、こんにゃくが大きすぎて持て余したので牛すじを買って煮込みを作ってもらいました。牛すじは茹でこぼしをしてから酒と醤油とみりんで1時間半煮込んだそう。冷蔵庫に残っていた大根も入れたのはナイス!仕上げ

  • 常備菜を使ったブロッコリーのタルタルサラダ

    わが家の定番の常備菜、きゅうりの酢醤油漬け。こちらを細かく刻んでマヨネーズと混ぜてタルタルソース風にしました。ゆで玉子とブロッコリーに加えてあえればデリっぽいサラダの完成。エビなんて入っていたら、いいお値段になりそうです。美味しかったのでそんなに日を置か

  • リクエストで中華パーティー

    息子のリクエストに続いて今度は娘のリクエストに応えた日。 「中華料理が食べたい」とのことだったので、ならば…と張り切っていろいろ作りました。麻婆豆腐。(豚ひき肉140円/豆腐99円)ホイコーロー。(家にあったキャベツと豚こま)鶏ささみときゅうりのバンバンジー風

  • リクエストのカツカレー

    息子の(常日頃からの)リクエストでカツカレーを作りました。豚ロースのとんかつ用が100g/99円だったので4枚買って揚げました。筋切りをして麺棒で叩いたらなかなかの大きさに。2/3を4人分のカツカレーにしました。カレーのレシピはこちらに。翌朝は残りをカツサンドで。 

  • 家庭科の宿題と常備菜と梅シロップ

    息子が家庭科の宿題でポテトサラダを作りました。野菜をゆでる工程があればいいとのこと。じゃがいもは丸ごとゆでて、ブロッコリーも人参も下ゆで。さらにいつもはレンチンのゆで玉子も久しぶりに鍋でゆでました。熱々のじゃがいもの皮を剥く作業以外は息子がやりました。同

  • 西武線で鉄旅

    GW明けは何かと忙しくて週末は疲れていて外出することもなく息子は家でゲームばかり。どこか行きたいところはないか聞いてみたらかなり具体的な目的と行き先を即答したため、急遽出かけることにしました。向かった先は埼玉県の新所沢駅。小田急線の8000系を譲受したという「

  • 体育祭の日のお弁当

    無事決行となった体育祭の日のお弁当です。娘の好きなエビフライにしました。・野菜ふりかけごはん・エビフライ・焼きブロッコリー・玉子焼き・ミニトマト今回も少なめ希望です。ブロッコリーは茹でてからオリーブオイルで焼いて粉チーズと塩をパラパラ。エビフライは好きだ

  • チーズナンとサグチキンカレー

    毎日のように「何かすることない?」と、料理の手伝いに積極的な10歳の息子。お米を炊いたり、味噌汁の味噌を溶いたり、野菜を切ったりと奮闘しています。この日はナンを作ってもらうことにしました。実家から流れてきた無印良品の「フライパンでつくるナン」。タイマーをか

  • 体育祭(延期)の日のお弁当

    娘の体育祭の予定でしたが、雨による延期の連絡が。決行なら7時半には出発しなければいけないのに決定の連絡は7時過ぎに配信…延期だと予想はしていましたが微妙だった場合、対応は難しいです。・鶏そぼろおにぎり・若菜の混ぜごはんおにぎり・チキンカツ・シュウマイ・チー

  • 武田ハムでお買いもの

    久しぶりに29(にく)の日のセールに参戦してきました。余力があったので夕方自転車でひとっ走り。普段は販売がない600円のソーセージセットと通常1点540円の品が、4点で1180円でした。豚の角煮(一人2つまで/1つ200g)。初めてお目にかかったモッツァレラチーズ。ベーコン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kanaさん
ブログタイトル
kana-kitchen
フォロー
kana-kitchen

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用