赤ちゃんとのホーチミン生活、 服装・離乳食についてです。 1.服装 (1)何を着せる? (2)ベビー服、どこで買う? 2.離乳食 (1)食べさせる食材と調達方法 (2)離乳食グッズ (3)ベビーフード 1.服装 (1)何を着せる? ベトナムは南北で縦に長い国ですが、 南部のホーチミンは常夏。 (雨季と乾季があります) 基本的に半袖半ズボンで一年過ごせます。赤ちゃんはロンパース1枚で問題ないです。 成長につれだんだんお洋服がセパレートになってくると 悩ましいのが洋服の下に下着を着せるかどうかなのですが、 着せるお母さんもいるし着せないお母さんもいます。 下着は日本のように気が効くものは ベトナム…
上の子を連れてホーチミンで生活を始めたときは 既に1歳を過ぎていたのですが、 2人目の時はホーチミンで妊娠生活を送り 生後3か月でホーチミンへ戻りました。この記事は 主にこれからホーチミンへ赤ちゃん連れで 赴任する方向けに 事前準備としてお役に立てるようにという目的で、 赤ちゃんとのホーチミンでの生活に関して 色々と書いたものです。まずはおうちでの過ごし方&お出かけについてです。 1.おうちでの生活 (1)空調 (2)安全対策 (3)お風呂 (4)害虫対策 (5)おもちゃ 2.お出かけ (1)ベビーカーって必要? (2)虫よけ、日焼け対策 (3)外食 (4)お散歩やお外遊び (5)プール遊び …
とっても久しぶりです。 「最近ブログ更新しないの?」 って言われたり、 数日前に 「yuriponponさんってブログやってる方ですよね?」 って言われて (ああそういえば昔やってたかも…) くらいの”自分の中でもはや過去の出来事” の状態になったり、 ここ数か月はてなブログに ログインさえしていなかったのですが。久しぶりにアクセス解析を見たら 予想以上に毎日多くの方にアクセスいただいているようで… ありがたい気持ちもあり、 ここ最近書きたかったことがあって 更新する気持ちが起きました… そもそもなぜ更新できないかって 2人育児、超忙しい!!!! いつもブログを更新するのは 夜、子どもを寝かし…
ホーチミン在住超初期の奥様向け★商品パッケージの見分け方あれこれ
私がホーチミン移住したての頃、 パッケージに書かれているベトナム語が 全然分からず、 商品の違いが分からなかったものあれこれです。 よく買い間違えていたので、 これからホーチミンに移住する方、 移住したての方にお役に立てればと思い 載せてみました。 --------------- 【1.お砂糖の入っていない商品はどれ!?】 牛乳、ヨーグルト、緑茶、 基本的になんでもお砂糖が入っています。 お砂糖が入っていないのは 「không đường」です。 写真の牛乳パックだと 右側の、水色のほうです。 手前の牛乳パックに「NON SUGAR」と 書いてあるのが見えますでしょうか。ちなみに「có đườ…
この度娘が誕生し、ホーチミンに家族で戻りました。 4人家族になったので、タイトルを変更しました。ブログを始めたきっかけは 会社員を辞めて主人のホーチミン赴任に 帯同するのが嫌だったこと。 今は、家族一緒に過ごす過ごす選択をして 良かったと思っています。 今は、ですが。 もしかしたらこの先変わるかもしれません。 そうならないように都度いろんなことを ちょっとずつ軌道修正するのが 妻であり、母である私の 家庭での役割だと思っています。ちょっと前にホーチミンの自宅に戻り、 ばたばたと片付けをしているところです。 これからどんな毎日を送るか どんなことを目標にして過ごすか、 改めて考えなおそうと思って…
日本で出産してホーチミンへ戻るために、 2歳半の息子と3ヶ月の娘を連れて 初めて飛行機に乗りました。 その時の様子を書きたいと思います。 ■乗った飛行機 成田発ホーチミン行きのJAL759便。 18時前に離陸しホーチミン時間の22時ごろに 到着する便です。 フライト時間は約6時間。■人数 主人、私、息子、娘の4人。 ホーチミンへ戻る前に、 主人に日本に一時帰国してもらいました。■荷物 預けられるのは主人、私、息子は23キロ以下の荷物×2個まで 膝抱きの娘は1個までで、全部で7つまで。 私達はスーツケース2つ、段ボール4箱で 合計6つになりました。 段ボールは事前に成田空港へ宅配便で送付。当日空…
日本にいるときにとっくに 100日は過ぎていたのですが、 どうしても家族4人でお祝いしたくて ちょっと遅れたけど、 ホーチミンで娘のお食い初めをしました。お食い初めとは、 子供が食べることに一生困らないことを願って 赤ちゃんに食べさせる真似をする儀式。メニューは一汁三菜が基本で、 尾頭付きの鯛、汁物、煮物、香の物、赤飯。 それから歯が丈夫に生えることを願って 歯固めの小石と、 しわしわになるまで長生きするように 梅干しを添えることもあるそう。それで、こんな感じの食卓になりました。 訳あって お赤飯がぺたんぺたんな感じですが、 その他は以外とちゃんと出来た気がするのですが どうでしょうか?! そ…
日本に一時帰国し出産したのですが さっそくホーチミンに帰る準備も しなければなりません。早速新生児のパスポート申請 (だじゃれじゃないよ)をしてきました。申請に必要な ・申請用紙 ・戸籍抄本 ・写真をパスポートセンターに持参。 申請後1週間で受け取れます。 受け取りは本人が行く必要があるので、 赤ちゃんを連れていかなくてはなりません。もちろん一番大変なのは赤ちゃんの写真撮影… 首のすわらない赤ちゃんは白い背景に 寝かせて撮ればいいことになっているので、 そうしました。 私はスマホで撮影し、スマホのアプリで撮影。 セブンイレブンの写真プリントで印刷し、 申請しました。アプリは↓を使いました。 ス…
妊娠が判明してからのあれこれです。 - - - - - 1.日本から手配したもの 2.シッターさんの手配 3.買い物、どこに行く? 4.母子手帳 - - - - - 1.日本から手配したもの ・マタニティ&授乳対応ワンピ ・トコちゃんベルト ・干し梅 ・ノンカフェイン飲料マタニティウェアって、数か月しか着ないのに 買うの勿体無いですよね。 ですが幸運にもホーチミンは年中同じ季節。 なので、マタニティと授乳対応の服を選べば 1年以上はがっつり着られます! ホーチミンにもマタニティウェアショップはありますが、 デザインが日本人向きではないので日本から手配。 あとは1人目を妊娠した時に買った マタニ…
ホーチミンでの妊婦検診についてです。 - - - - - 1.産婦人科選び 2.検診費用&内容の記録 - - - - - 1.産婦人科選び hanhphuchospital.com 私はここに通っていました。 ですが日本語対応はできないものの エコーや診察台など日本の機械と変わりなかったです。 4Dもありました。診察する時は会社が契約している保険サービスにて、 毎回通訳さんに来てもらっていました。私の周りに聞くと、あんまり通っている方が いなかった気がします…。 私がなぜここを選んだかというと、 同じ会社の先輩ママさんが通っていたことと、 家から近かったことです。 2.検診費用&内容の記録 私…
この度ホーチミン駐在中に妊娠が判明し、 現在出産のため私と上の子が 日本に一時帰国しています。まだ出産には至っていませんが、 ホーチミン在住の日本人の妊婦さんは 出産前までホーチミンで過ごし、 途中で一時帰国して 日本で出産されるケースが比較的多いと思います。 そういった意味では ホーチミンでの妊娠生活を 無事全うすることが出来ましたので これから妊娠を考えている方にお役に立てばと思い、 妊娠中のホーチミンでの様子を何回かに分けて 書きたいと思います。今回は妊活編です。 - - - - - - 1.いつから妊活する? (1)ホーチミン赴任からの期間 (2)上の子との年齢差 2.ホーチミン赴任時…
↑旧正月中のレタントン通り。 いつもこんな感じだったらいいのになぁ。 2018年の旧正月休暇(テト)は、2月15日から20日でした。 国際化が進んできているホーチミンでは 旧正月中も以前に比べて 小売店や飲食店が営業しているようですが、 お休みの店舗も多いです。来年はもっと状況も違うのかもしれませんが、 駐在の方向けに来年以降のテト期間の過ごし方の 参考になればと思い、 少しだけですが主だった店舗の 営業状況を記載しておこうと思います。 サイゴンセンター&高島屋 元旦&2日目(2/16と17)は終日休業。 高島屋のHPに記載。6階のPIZZA 4P'sは19日から。地下のアンナムグルメマーケッ…
1歳11か月の息子を連れてホイアンに行きました。 しかも雨季真っ盛りの1月に。 こんなオフシーズンにどれくらい楽しむことができたのか、 書きたいと思います。 ===== 1.ホイアンとは? 2.ホイアンのアクセス 3.1月のホイアンの服装 4.ホイアン観光スポットなど 5.事前計画&持ち物 6.宿泊ホテル(Almanity Hoi An Resort & Spa) 7.ホテルの近くのご飯どころ&カフェ (1)Cafe43 (2)Hi Phin coffee 8.ホイアンの旧市街 9.旧市街での夜ごはん 10.1月のアンバンビーチ ===== 1.ホイアンとは? ベトナム中部、クアンナム省に属す…
会社を辞めてホーチミン駐在妻になって1年。果たしてお金貯まった?
はい。皆さん大好きなお金の話です。 最近ますますホーチミン在住の友人知人に 「ブログやってるよね?」と お声がけ頂けることが増えました。今日久しぶりに会った知人の方は、「このブログにお金についての記事が 色々と書いてあるので、 主人に読むようにと言われた」と。駐在妻さん以外にも男性の方にも 読んでもらっているというのは 初めて知ったのでびっくりしたのですが、 (ありがとうございます!) それともう一つ やっぱり皆さんお金の話が好きよねーー と改めて感じました。 このブログ内での人気記事ランキングも 割とお金関係の話がいつも上位に来ていたりします。 前置きが長くなりましたが、 そんなわけで今日も…
ホーチミンで雪気分!? 2区「Snow Town Saigon」
先月になるのですが、2区にある Snow Townに遊びに行ってきました~。 一言で言うと人口雪の施設です。snowtownsaigon.com ■住所:Tòa nhà The CBD Premium Home, 125 Đồng Văn Cống, Thạnh Mỹ Lợi, Quận 2, Hồ Chí Minh ■TEL:1900588838 ■営業時間:月~金が10am~10pm / 土日祝日が9am~9Ppm 入口が分かりづらいのですが、 コープマートの入り口から入って すぐ右のエスカレーターを上ります。チケットは身長90センチから必要で、 18万ドン(約900円)。 雪エリアに関し…
1年ほど前にオープンしたタオディエンの トランポリン場に遊びに行ってきました。Jump Arena Trampoline Park Vietnam – Ultimate Trampoline Experience (英語サイトです)住所:63 Xa Lo Ha Noi, Thao Dien Ward, District 2. Ho Chi Minh City TEL:028 2253 1900 営業時間:9am~9pm※2区のほかにもホーチミンには3区に店舗があるようです。 2区はタオディエン通りから徒歩数分。 タオディエンの店舗は2階建てになっています。 1階がトランポリン場。 まずはチケッ…
12月はパーティーシーズンですね。 ホーチミンでは相変わらず 半袖一枚で今日も暑いですが、 街はちゃんとクリスマスモードです。そんな中私もお友達と数々のホームパーティーを 開催しました。 我が家で開催するクリスマスパーティは あとは家族パーティだけになったので このタイミングでの公開です。 ホーチミンでパーティーグッズを色々と 手に入れたので、 お店をご紹介したいと思います。 1.Party Inc. 2.Uncle Bill's 3.Ngàn Thông 4.その他 1.Party Inc. www.partyinc.co住所:385 Trần Hưng Đạo, Cầu Kho, Hồ C…
たまには料理の話を。 ハーブ類が安いベトナム。 ホーチミンでは、日本人駐妻さん御用達の 高級スーパー「annam groumet market」でも バジルが100gで 200円しないくらいで手に入ってしまいます♪先日ちょっとだけバジルを使いたかったので 購入したのですが、大量に残ってしまいました。 それで試しにバジルソースにしてみたのですが、 これが意外に大活躍!パスタはもちろんピザのソースに(ピザパンもいけそう)、 白身魚を焼いてかけたり、冷ややっこにかけたり、 それはもう万能選手なのです。 私が最近お気に入りなのはバジルご飯。 ご飯にバジルソースを混ぜて盛り付け、 スクランブルエッグや鶏…
7区に今秋オープンしたらしい キッズカフェにお邪魔してみました。■Kid Repuclic 住所 : 35 Nguyen Luong Bang, District 7 営業時間:7:30~21:00 TEL : 090 822 99 59 GreeenViewの1階にあり、 同じ並びにはCitiMartやMonHueがあります。 Nguyen Luong Bang通りという比較的大きな通りに面しているので タクシーでのアクセスも簡単です。このキッズカフェは1階と2階に分かれています。 1階 おままごとやお店屋さんごっこなど。 遊びスペースとカフェスペースが若干離れているので、 1人でぐずらずご…
お知り合いに教えていただいて、 レタントンとタイバンルンのヘムの中にある 中華を中心とするお店に行ってきました。■「千」 8A/G9B Thai Van Lung St, District 1 営業時間: 10:00~14:00 / 17:00~21:00 お弁当の受付: 10:00~13:30 / 17:00~20:30 定休日:日曜日 電話:093-819-9733ランチとデリバリー、テイクアウトのメニュー表です↓ ランチは大きく分けて2つ。 ひとつはご飯+おかず+スープ。(価格はおかずによって異なる) これにプラス60,000ドン(約300円)で 小籠包(3個)or焼売(3個)+デザート…
よく、海外に住むと 英語が得意になると思われがちなのですが 英語を母国語としない ベトナムのホーチミンで仕事もせずに ただただ生活するだけで 英語力を伸ばすことが可能なのか、 ホーチミン在住歴8か月の駐在妻である 私の経験をもとに考察したいと思います。 1.ホーチミンでどれくらい英語が使われているか 2.英語がないと生きていけないと感じた最初の難関 3.伝えることが出来るようになっても… 4.ロシア人のママさんと英語で会話できた! 5.まとめ 1.ホーチミンでどれくらい英語が使われているか まず初めに、ベトナムの母国語はベトナム語です。 英語は全くの外国語。日本と同じです。ホーチミンで英語が通…
下記の記事でも書いたのですが 先日シッターさんを雇い始めました。 yuriponpon.hatenablog.comそして、シッターさんを雇って やりたかったことの一つ。 英会話スクールに通い始めました。 私が通い出した「ブリリアント英会話」について 書こうと思います。 0.はじめに:私の英語スキル、経験など 1.スクール選び 2.体験レッスン 3.授業の予約方法 4.1回目の授業 5.2回目の授業 (1)ふたたび… (2)気を取り直して 6.3回目の授業 7.通い始めてみて 0.はじめに:私の英語スキル、経験など ・日本生まれ、日本育ち ・学生の頃は英語は比較的好きな教科 ・高校以後は英語は…
1区RUNAM BISTRO~サイゴン川と大通りを眺めながらソファでゆっくり♪~
ドンコイ&トンドゥクタン沿いにRunam Bistroが ソフトオープンしていたので行ってきました♪ ■RUNAM BISTRO 住所: 2-4-6 Dong Khoi Street, Ben Nghe Ward, District 1, HCMC Tel : 028 38 230 262ソフトオープン中の営業時間は、7am-11pm Mon-Sun 窓側はトンドゥクタン通り&サイゴン川に面していいます。 窓が大きくて光が沢山入って、気持ちいいです。 子連れで行ったのですが、 子どもたちも目の前で車が沢山通るので 退屈せずに済んだようです。私は3区のRUNAM BISTROに行ったことが無いの…
我が家でシッターさんが必要になり、 こちらへ来て初めて雇ってみました。 (1)シフト (2)料金体系 (3)シッターさんの探し方 (4)言語&コミュニケーション (4)業務内容 (5)雇ってみて (1)シフト 午前中3時間を週に2回 (2)料金体系 時間制で、月末にまとめて現金でお支払いします。 テトや一時帰国の期間中は 基本シフトのお金はお支払いして、 自分の時間帯ををキープしてもらう感じです。 (3)シッターさんの探し方 どうやらネットで探す方法もあるようなのですが、 一番メジャーな「人に紹介してもらう」方法にしました。 まずは同じレジデンスの方にお聞きしました。 レジデンスの勝手も分かっ…
ホーチミン:中心部の公園にはびこる薬物中毒者 (2017/09/18 06:50 ベトジョー ベトナムニュース)http://www.viet-jo.com/news/social/170917135152.html 9月23日公園だとか。 つい先日別の公園をおすすめする記事を書いたばかりでものすごいタイミングが悪いニュースなのですが、衝撃的すぎて私もちょっと血の気が引きました。 リンク先には白昼堂々注射器を打つ人の姿が写っていてびっくりです…こんな家族連れや観光客も来るような公園で、やめてほしい一心です。 - - - - - - -にほんブログ村
お子さん連れでホーチミンに帯同している方に是非お勧めしたい、 最近お気に入りの公園について書きたいと思います。見つけた、といっても大変有名な公園なのですが 1区のレバンタム公園です。 多分行かれたことがある方も多いと思います。地名 Công viên Lê Văn Tám 住所 Hai Bà Trưng, Quận 1, TPHCM…正確な住所は無いようですね。 ホーチミン中心地から行くとハイバーチュン通りを通り、 ピンクで有名なタンディン教会&タンデイン市場の手前にあります。何がお勧めかって、日陰が沢山あるのです。 確かに外遊びさせられる場所は他にも あるにはあるのですが、 すぐ気温が上がっ…
これからホーチミンで生活される方、 ホーチミン生活初心者の方は どれくらい生活費がかかるか気になる方も多いと思います。家計なんて人それぞれで、よそはよそ、うちはうち、 なのですがあくで我が家の「一例」として 家計を公開したいと思います。 0.前提条件 1.生活費(食費、外食費、日用品):月5万が予算 (1)本項目に含まれるもの (2)だいたいの内訳 (3)どこで食材を買っているか (4)補足・所感 2.生活費の項目以外にかかる費用 (1)電気代 (2)携帯電話代 (3)クリーニング代 (4)主人、私のおこづかい (5)日本でかかる費用 3.ここが問題。海外生活は特別出費が多い (1)移住して半…
タンソンニャット空港、申告物なし税関検査不要 (週間SK 2017/07号 2017/09/11)"国際線で到着した際に申告の必要な荷物がない場合、税関検査を受けずにそのまま外へ出られるようになった" これめっちゃ嬉しいです。。 今までの荷物検査は人が沢山並んでいても時間帯によってはレーンが1つしか空いていなかったり、私達が並んでいてもパイロットさんやCAさんが優先で横入りしてきたり(!)、それはそれは時間のかかる工程だったので。。。そうよね、空港さんも要らないと思ってましたよね。私も要らないと思ってました。めでたしめでたし。 - - - - - - -にほんブログ村
ホーチミン1区で発生した窃盗事件など、日本人も被害にまたまたベッターさんから。"日本人男性がレタントン通り17番地付近を歩いていたところ、国際刑事警察機構(ICPO)の職員をを名乗る2人の外国人に出会った""「宿泊先でパスポートを検査する必要がある」と言って、男性の宿泊先に立ち寄った""2人が宿泊先を出た後で、現金29万円と5000万ドンを紛失している事を発見、8月21日に公安に届け出た。"レタントンっていうのが怖いですね… こんな所でこんな事件が。 てか、そもそもレタントンにそんな物々しいなんちゃら機構の人がふらふら歩いて通りすがりに話しかけてくるわけない。。 これ、時間帯はいつなのか気にな…
1区Dessert bar by star kitchen~「スターキッチン」のカフェ ~
こちらでは高島屋、コンビニなどでお馴染みの生洋菓子 スターキッチン(Star Kitchen)。 初めてカフェを訪れてみました。住所: 8a/11c2 Thái Văn Lung, Bến Nghé, Quận 1, Hồ Chí Minh 電話: 0972938392 営業時間:13時~22時※レタントンのヘムの中です。 と言ってもタイバンルン通り側から入った方がすぐに着きます。 L'usineカフェの向かいにある入口から入って ちょっとだけまっすぐ進むと左手に道が出ているので、 その道を1~2分歩けば到着です!なお、もうひとつ検索するとレタントン通りで出てくるStarKitchenは 有名…
「ブログリーダー」を活用して、yuriponponさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。