chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
郷土ウォーカーのブログ https://kyodowalker.hatenablog.com/

美しい風景や街並み、ステキな方々、美味しいものとの出会いを楽しみに歩き回るのが好きです。

美しい風景や街並み、ステキな方々、美味しいものとの出会いを楽しみに歩き回るのが好きな「郷土ウォーカー」のブログです。 最も効率良く歩ける手段としてノルディックウォーキングを愛好しています。 歩くことでカラダだけでなくいつの間にかココロも元気になっている、そんな「歩き」を広めていきたい。

郷土ウォーカー
フォロー
住所
多賀城市
出身
奥州市
ブログ村参加

2016/11/16

  • 6/14水曜日の夜ノル

    今日は雨が降ったり止んだりの一日でしたが、夜ノルの時間には運良く雨が上がってくれました。雨が降ってたらやめるし止んでたら歩く。自然に合わせる。 小雨でも歩きたいなら歩く。自分の気持ちに従って。 どちらでもいい。 #水曜日の夜ノル#ノルディックウォーキング#元気フィールド仙台

  • 【NWイベント情報】2023.7.8 ノルディックウォーキング体験会in東根市

    やまがたノルディックウォーキングコミュニティ主催のノルディックウォーキング体験会 参加費200円とレンタルポール300円を合わせてもワンコインで体験かできます。事前申込みは不要。 会場の大森山公園も広くて歩きやすいし、その向かいにはファーマーズマーケット(農産物直売所)「よってけポポラ」もあるので、帰りに寄ってみるのも良いでしょう。 yotteke-popola.com

  • いしのまき復興マラソン ノルディックウォーキングの部を終えて

    第7回いしのまき復興マラソン ウォーキング・ノルディックウォーキングの部の記事が地元の新聞に掲載されたようです。 kahoku.news kahoku.news 東日本大震災をきっかけに始めたノルディックウォーキングに私は助けられてきました。心も体も。この経験を誰かのために役立てたいと思い指導者資格を取って普及活動にも力を入れています。 心の復興を必要としているのは、震災で被害を受けた方ばかりではありません。 体力的な面ではノルディックウォーキングのおかげでマラソンも走れる様になり、2015年の第1回いしのまき復興マラソンにもハーフで出場しました。 心はそう簡単に動きませんが、体は自分の意思で…

  • 【NWイベント情報】2023.6.20TAC鶴ヶ谷ウォーターパークのノルディックウォーキング教室

    仙台市宮城野区にあるTAC鶴ヶ谷ウォーターパークのノルディックウォーキング教室 ランナーの方にもおすすめです。 詳しくはこちら↓をクリック! www.tm-sendai.com

  • 2週間振りの夜ノル

    体調を崩してて2週間振りに参加した夜ノル全身を使って歩くから、ゆっくりでも運動した感があって気持ちがいいね😄やっぱり体を動かせるってありがたい#水曜日の夜ノル#元気フィールド仙台#ノルディックウォーキング

  • 【NWイベント情報】1から始めるノルディックウォーキング

    仙台市の北中山コミュニティグラウンド主催のノルディックウォーキング教室です。 ノルディックウォーキングは誰でもできますが、ポールの使い方にコツがあるので、講師から教えてもらった方が効果を実感しやすいです。 日程の合う方は一度参加してみてください。

  • 【NWイベント情報】2023.5.13 ノルディックウォーキング体験会in東根市

    この投稿をInstagramで見る 【運動の専門家がウォーキング指導!】 やまがたノルディックウォーキング(@yamagata_nw_community24)がシェアした投稿

  • 【NWイベント情報】2023/6/18 ノルディックウォーキング体験会in古川

    宮城県大崎市 広報おおさき2023年5月号より www.city.osaki.miyagi.jp

  • 【NWイベント情報】2023.5.14 1dayスペシャル ノルディックウォーキング

    仙台市の泉パークタウンカルチャーセンターのノルディックウォーキング教室。 講師は教え方に定評のある菅原敏幸先生です。 詳細は下記のリンク先をご覧ください。 www.culture.gr.jp

  • 【NWイベント情報】2023.5.14 世界NW DAYプレ企画 みんなで日本三景松島をノルディックしよう!

    ノルディックフィットネス松島(ノル松)の久しぶりのイベントです。ノル松は会員制のサークルではありませんので、どなたでも参加できます。ご都合の良い方はぜひ! 【 参加者募集 】 世界ノルディックウォーキングデーに先立つ5月14日(日曜)日本三景松島の海を眺めながらみんなでノルディックしましょう。 今回は主にNW経験者の方を募集します。 ※初心者の方。ノルディックウォーキングって何?という方。たまたまこの記事を見つけていただいた方。 ウォーキング開始前の30分程度、先着3名さままで、初心者の方にレクチャーの機会を設けます。 メッセンジャーにてお問い合わせください。(NW用レンタルポールご利用の方は…

  • 【NWイベント情報】2023.5.6気軽にノルディックウォーキングを楽しもう!!

    気軽にノルディックウォーキングを楽しもう!! 風薫る新緑in七北田公園2023が5/6に開催されます。 参加費無料。NWの経験年数問わず、どなたでもご参加頂けます。 ワンポイントアドバイスを受けて、よりスマートにNWしましょう! #ノルディックウォーキング#仙台市#七北田公園 mn-net.org

  • 【NWイベント情報】2023.5.21 新緑の内川・江合川・大堰を探訪するノルディックウォーキング

    宮城県大崎市の広報おおさき2023年5月号より www.city.osaki.miyagi.jp

  • 仙台ハーフファミリーラン

    仙台ハーフ ファミリーラン5kmの部完走!スタート前の谷川さんからのアドバイスは、脚はみぞおちから動かす。これはウォーキングでも同じです。 走ったご褒美には仙台駅の みのりカフェでずんだパフェ🍦主役のずんだは量こそ控えめですが、しっかりとした香りと味わいで存在感あり!黒豆ももっちりで美味しい。そして寒天のぷるにゅわっとした食感がたまりません。さすが全農が経営するお店です。 ランより食レポの方が長くなりました😆

  • 4年ぶりのフルマラソン

    4年ぶりのフルマラソンのナンバーカードが届いた。練習不足で不安しかないけど、でも何とかなるだろうとも思っている。昔は42kmも走るなんて考えられなかった。苦しい思いをして何が楽しいんだろうと思ってた。変われば変わるものだ。ノルディックウォーキングに出会ったのが分岐点だったなぁ。#ノルディックウォーキング #いわて奥州きらめきマラソン

  • 2023.4.26水曜日の夜ノル

    水たまり避けつつ歩くフィールドは洗い上がりの自分だけの道 #ノルディックウォーキング #水曜日の夜ノル #元気フィールド仙台

  • 黄砂に吹かれて

    黄砂に吹かれて 聞こえる音は歩きたくて歩いた動きたくて動いた 軽快なポールの音もう習慣になってるかもしれない来週も来るかもしれない笑顔で終わった 今日の日もノルびと♪ #水曜日の夜ノル#ノルディックウォーキング #元気フィールド仙台 #黄砂に吹かれて

  • 松島町・高城川沿いの桜並木を観ながら

    松島町の高城川沿いに2kmにわたる桜並木。今年はグッドタイミングでした👍🌸美しい景色を見ながら気の置けない仲間達と歩く。この楽しさもノルディックウォーキングの出会いのおかげです。#ノルディックウォーキング#松島町#高城川#桜

  • 【NWイベント情報】2023.4.16 献上桃の郷 元気ウォーク

    福島県の桑折町で行われる「献上桃の郷 元気ウォーク」のウォーキングスタンプラリーで上級者コース(約7.0km)はノルディックウォーク体験ができるそうです。 「豪華景品多数ご用意」と書いてあるのが期待できますね。 先着30名で、事前申込みは不要のようです。 桃の花はもう終わってるかもしれませんが、桃源郷を思い浮かべながら歩いて心と体をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。 詳しくは以下のページをご覧ください。 www.town.koori.fukushima.jp c-f.kenmin-undo.jp

  • 今夜の月🌓は高い!

    昨夜の月🌓ずいぶん高いな。月の南中高度が高いのは冬のはずなのに、と思って調べたらそれは満月🌕の場合であって、上限の月🌓は春分の頃が一番高くなるんだって。良く考えたらそりゃそうだ。90°ズレてるだけ。またひとつ賢くなった!というか気づくの遅い?😅#上限の月#南中高度#春分の日#元気フィールド仙台#上を向いて歩こう

  • 2023.03.29水曜日の夜ノル

    春だよと 地面をノックし続ける サクラ咲くのが 待ち遠しくて#水曜日の夜ノル #ノルディックウォーキング #元気フィールド仙台

  • 【NWイベント情報】2023/6/10いしのまき復興マラソンのノルディックウォーキングの部

    いしのまき復興マラソンにはノルディックウォーキングの部もあります。 開催日はマラソンの前日、6月10日(土)です。 歩く距離は約7kmで、レンタルポールも無料で貸してくれるので、初心者でも安心して参加できます。 申込み締切りは4月4日(火)までです。 気になってる方はお早めに~ www.i-sam.co.jp

  • 【NWイベント情報】2023鳴子ダム ノルディックウォーキングツアー

    毎年恒例、ノルディックウォーキングで鳴子ダムツアー すだれ放流を間近で見るのも良いし、放流が無くてもダムの堤体直下に行けるのも迫力があって楽しいですね。 ダム好きなノルディックウォーカーのみなさん、いかがですか。 詳細内容や申込み方法は、以下のページでご確認ください。 www.mo-kankoukousya.or.jp www.mo-kankoukousya.or.jp www.mo-kankoukousya.or.jp

  • 【NWイベント情報】山形県東根市のノルディックウォーキング体験会

    山形県東根市で3月11日に開催されるノルディックウォーキング体験会です。 健康増進やカラダのことについて悩み事があれば、気軽にご相談くださいと書いてあるのが嬉しいですね。 山形県の村山地区にお住まいお方はぜひ参加してみてください。 参加申込みは不要で、当日指定の場所に集まれば良いみたいです。 LINEをお使いの方は、こちらをのぞいてみてください。 https://lin.ee/GT1AoYk

  • 2本のポールを使って歩いてみよう!

    2本のポールを使って歩くスポーツのことをノルディックウォーキングやノルディックウォーク、ポールウォーキングなどといいます。その名称の違いは後ほど説明しますので、まずは2本のポールを使って歩く方法は大きく二通りに分けられることを知って頂きたいと思います。 一つはポールを前方に付いて体のバランスを安定させて歩く方法と、もう一つはポ―ルを後方に付いて地面を押しながら歩く方法です。どちらが良いかはその人の体力や目的によります。普通に歩行ができる方で健康増進、体力増強を求めるならポールを後方に付く方法をオススメします。ただ歩くだけでは物足りないという方には最適だと思います。 もしポールをお持ちの方はそれ…

  • 220102塩竈神社に初詣

    初詣は陸奥国一之宮塩竈神社へ 今年の願いごとを祈願しました。 「自分にできることはやりますんで、自分ではどうにもならないところはお願いしますよ、神様!」 七福神おみくじは久しぶりに大吉! とは言っても吉凶悔吝(きっきょうかいりん)なので、 書いてあることをよく読んで運気を下げないようにしないとね。 入ってた七福神は大黒天さんでした。

  • 221230今日出会った自作ポールのウォーカーさん

    今日出会ったウォーカーさん カラフルなポールに目が止まり,、声を掛けさせて頂きました。 このポールはなんとホームセンターで買った部材で自作したもの。掃除用の伸縮式ワイプポールのワイプ部分を外してゴムキャップをはめ、布テープを厚く巻いてグリップに。ストラップは女性用の細い革ベルトを流用。ポールを束ねるマジックテープも着いています。普通の歩行杖では短すぎるので作ることにしたのだそうです。素晴らしいです。 もう運転免許は返納し、今はこのポール使って色々な所に歩いて行ってるそうです。 免許を返納したのは自分が車に当てられて肋骨を折るケガをしたことがきっかけで、自分も同じような事故を起こさないとも限らな…

  • 2022.12.24ノル松メリクリノルディックウォーキング

    ノル松メリークリスマス🎄ノルディックウォーキング20222年振りの開催です。 ノル松の古参メンバーに会えるのはこの上なく嬉しいです。私のノルディックウォーキングの原点ですから。ノル松リーダーありがとう!

  • 【NWイベント情報】2022.11.12塩竈市体育協会ノルディックウォーキング

    詳細や申込みは以下のリンク先↓をご覧ください。www.npo-shiogama-taikyo.or.jp

  • 【NWイベント情報】2022/10/20,27はじめてのノルディックウォーキング体験会

    仙台市政だより令和4年10月号より 10月20日(木)、27日(木)の2回「はじめてのノルディックウォーキング体験会」が開催されます。 費用は記載されていませんが、この体験会はいつも無料ですので今回も同じでしょう。 申込みは10/7 9:00~ 電話で。

  • 【NWイベント情報】2022/10/28 大人の遠足ノルディック・初級

    仙台市政だより令和4年10月号より 10月28日(金)に仙台市の北中山コミュニティグラウンドで「大人の遠足ノルディック・初級(一般)」が開催されます。 申込みは10/15 10:00~ 直接窓口か、ホームページで。 www.spf-sendai.jp

  • 【NWイベント情報】2022/10/16 猪苗代ノルディックウォーキング大会

    第11回 猪苗代ノルディック・ウォーキング大会が10月16日(日)に開催されます。 謎解きウォーキングというのが楽しそうですね。 福島県にお住まいの方はぜひ! 詳しくはこちら↓のリンク先をご覧ください。 www.647jc.org

  • 9月26日のタピ大はノルディックウォーキング

    タピオ館立オープン大学9月26日秋から始めてみようノルディックウォーキング食べたいものを食べて健康になる作り方のコツしっかり食べてシェイプアップ #ノルディックウォーキング#アスリートフードマイスター#タピ大

  • 【NWイベント情報】2022.10.9~宮城・鳴子温泉郷オルレコースノルディックウォーキング

    中山平温泉観光協会からチラシが届きました。 お弁当や電車代、入浴券などの他、ガイドも付いて1,500円とはお得すぎます jnfa.jp

  • 【NWイベント情報】2022.10.29泉ケ岳ノルディックウォーク・秋

    オーエンス泉岳自然ふれあい館のノルディックウォーキング事業です。 泉ケ岳山麓を自然観察するそうなので、泉ケ岳の登山とは違った魅力を発見できると思います。 詳しくは下のリンク先をご覧ください。www.shizenfureaikan.jp

  • 「さて、面白くなってきやがった!」

    「さて、面白くなってきやがった!」ピンチになった時、いつもこのセリフを思い出します。 状況が変わるわけではありませんが、このセリフを心の中で唱えるとちょっと冷静さを取り戻すことができます。 次元大介の声優、小林清志さんのご冥福をお祈りします。 #次元大介#ルパン三世#カリオストロの城#小林清志#リフレーミング youtu.be

  • 8月5日は世界ビールデー

    毎年8月の第1金曜日は世界ビールデーということで、今日は私が世界一好きな銀河高原ビール/小麦のビールを頂きました。この味を引き継いでくれたヤッホーブルーイングさんに感謝しています。#世界ビールデー#世界ビールの日#銀河高原ビール#ヤッホーブルーイング

  • タイヤがパンクして学んだこと

    仕事を終え、クルマに乗って会社の駐車場を出ようとしたとき異音というか変な振動にに気がついた。もしやと思ってクルマを降りて見るとタイヤがパンクしてる。応急処置のため駐車場内の安全な場所にクルマを移動。 そういえばこのクルマで初めてパンクしたのは買ってから1年半後。朝の通勤途中だった。安全な路肩に駐車してタイヤ交換しようと思ったら、なんとスペアタイヤがないっ!そうだ、最近のクルマはスペアタイヤがなくてパンク修理キットを使うんだった。 説明書を見ながら充填剤を注入し、少し待ってからコンプレッサーでエアを充填。これで走れるようになりました。速やかに処置できたので会社に遅刻することはありませんでした。 …

  • 【NWイベント情報】2022/7/2雫石町でノルディックウォーキング教室

    岩手県雫石町の御所湖広域公園でノルディックウォーキング教室があります。#ノルディックウォーキング#岩手#雫石#御所湖 https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/docs/2022061400030/?fbclid=IwAR3s6pCX7xEYK7royLGyqOnhOJRmUmYdwjrV-c9Es7nrMCswrhastBcSbeY

ブログリーダー」を活用して、郷土ウォーカーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
郷土ウォーカーさん
ブログタイトル
郷土ウォーカーのブログ
フォロー
郷土ウォーカーのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用