chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外移住組のノマド生活 奮闘記 http://lifeuk.seesaa.net/

日本を脱出してから早10年、現在はイギリスでノマド生活中。ブログ運営のみで生活できるのか検証中。

管理人が9つのブログ運営をする中で感じた、各ブログサービスの違いやカスタマイズの方法などを説明しながら、本人の備忘録としても活用しています。

Yumi
フォロー
住所
イギリス
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/11

arrow_drop_down
  • 海外生活でお金を稼ぐ方法 その1

    海外生活をしていると、なかなか日本のように簡単にはアルバイトやパートを見つける事が出来ません。 年に1~2回は日本へ一時帰国したいと考えていると、長期で休暇が取れる定職に就くのは 更に 難しくなりますよね。 私も、それがネックでもう10年以上 定職 に就いていません。 また、日本へ一時帰国・帰省するときの事を考えると、海外に居ながら 日本円…

  • パスポート写真を作るのに便利!お薦め方法

    パスポートの更新が迫っているので、パスポート写真の準備中です。 いつもは、スーパーや薬局の片隅にある写真ブースで撮っているのですが、気に入らない写真も多く 解像度もイマイチという事で、自分でデジカメで撮った写真がパスポート写真として使えないか調べてみました。 そしたら、ありました! 1つ目は、自分で写真を用意して、オンラインで注文<…

  • Weebly の長所と短所(気が付いた際に更新あり)

    長所 / 使いやすいところ 広告が無い ドラッグ&ドロップで、感覚的に簡単にウェブサイトが作れる デザインセンスがある人や、システム構築ができれば とても凝ったサイトが出来上がる 無料でつかえる ひとつのアカウントで、複数のサイトが作れる 独自ドメインの設定が可能 グーグル傘下なので、もしかしてSE…

  • Blogger の長所と短所(気が付いた際に更新あり)

    長所 / 使いやすいところ 無料でつかえる 独自ドメインの設定が可能 広告が表示されない 写真を掲載する時、投稿画面の書いている部分に直接写真をドロップする事が出来るので便利 ※ よって、写真を沢山掲載する 旅行ブログ などにはもってこい! 機能がシンプルなので、文字を書いて 写…

  • わたしが管理しているブログのリスト(その都度 更新中)

    今は、まだまだブログ運営だけで生活が成り立つような収入を得る事は出来ていません。 でも、始めなければ 可能か無理かも分からない。 そう思いたって、2016年7月から独自ドメインを取得し、本腰をいれて ブログで稼ごう! とスタートさせました。 夢 はブログで得たお金で、イギリスと日本を 行ったり来たり する生活を実…

  • 独自ドメインのメアドをGmailから送る方法

    独自ドメインの取得などで作ったメールアドレスを、Gmailを利用しながらも、Gmailのメールアドレスを表記させずに送信させたい時の設定方法です。 私は、GoDaddyで独自ドメインを取得しています。 GoDaddyでは、取得したドメインのアドレスを使ったメールアドレスを 無料でいくつも作る事が出来ます。 でも、無料の場合は 転送 という形になるので、どこかのメ…

  • ライブドアブログの長所と短所(気が付いた際に更新あり)

    長所 / 使いやすいところ パソコン向け表示には、広告が表示されない ブログ設定からタグ管理が出来て、記事についている元タグの文字変更などが一発で変更する事が出来る ブログ設定内のカテゴリの設定で、カテゴリの表示順番を調整できる 記事を投稿する際、定型文の機能が便利 画像のアップロードと管理も使いやすい HTM…

  • シーサーブログの長所と短所(気が付いた際に更新あり)

    長所 / 使いやすいところ 広告設定で、簡単に広告を消したり コントロール する事が出来る(パソコン用表示のみ) タグの追加機能で、クリックすると以前に入力した項目が記憶されているので便利 カテゴリ設定で、カテゴリの表示順番を調整できる 記事を投稿する際、定型文の機能が便利 表を入れる機能がある 無料でつかえ…

  • アメーバブログの長所と短所(気が付いた際に更新あり)

    長所 / 使いやすいところ 読者登録というシステムがあるので、アメブロユーザー同士のつながりを広げることが出来る テーマ(カテゴリ)編集が、管理画面から調整できる 無料でつかえる 利用者が多いので、カスタマイズの仕方などをネットで探しやすい 短所 / 改善して欲しいところ 広告がとにか…

  • シーサーブログで、広告をコントロールする方法

    シーサーブログで、広告をコントロールする方法 まず 設定 に行き、 詳細設定 の中にある 広告設定 をクリック その中の 広告を表示する と 広告を表示しない のどちらかをクリック選択可能。 項目は、 記事下広告の表示 60日間更新が無い場合 検索経由の広告表示 上記の3項目があり、ここではこれらをコ…

  • Seesaa BLOG を選んだ理由

    今回は、私が Seesaa BLOG を選んだ理由 について、書いてみたいと思います。 理由1: 無料だということ 理由2: アフィリエイトが可能なこと 理由3: 独自ドメインが使えること 理由4: 運営側の広告を消せること 理由5: ひとつのアカウントで、ブログを複数作れること 以上の 5つ

  • ブログのタイトルについて

    このブログを始めるにあたり、タイトルについていろいろ考えました。 そんな時、ちまたで話題になっているブログの事を知ったのです。 そのブログとは、 「まだ東京で消耗してるの?」 というブログ。 皆さん、ご存知ですか? なにやら、炎上商法を使ったブログの様ですが、内容はというと、 東京で生活している人たちに、「田舎で暮らせば幸せになれるんじゃない?」 というメッセージを伝えたいブログ…

  • はじめまして

    はじめまして。 今日からseesaaで、ブログスタートです。 まだ、このブログで記事を書くことに慣れていませんが、これから海外で生活するのに必要な情報などを書いていけたらを思っています。 それでは、どうぞ宜しくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yumiさん
ブログタイトル
海外移住組のノマド生活 奮闘記
フォロー
海外移住組のノマド生活 奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用