東海・関西の寺社を中心に、御朱印約2000体・御朱印帳約190冊を掲載!趣味の山歩きとランニングを生かして、できる限り自分の足で寺社(御朱印)を巡ります♪
【愛知】尾張名古屋の総鎮守「若宮八幡社」の御朱印【大須編④】
令和5年4月23日大須から若宮大通りを渡ってすぐの「若宮八幡社」へ。「若宮八幡社」は、文武天皇の時代(700年頃)の創建と伝えられ、慶長15年(1610年)徳川家康公の名古屋城築城に際して現在の地に遷座し、武神の神・外敵防護・領内鎮護の神と
【京都】伊藤若冲の菩提寺「宝蔵寺」のドクロ御朱印帳&期間限定御朱印
令和5年3月26日京都市中京区の「宝蔵寺」へ。「宝蔵寺」は、弘法大師空海の創立と伝わり、文永6年(1269年)如輪上人により元西壬生郷に開基され、天正9年(1581年)玉阿律師により中興再建された後、天正19年(1591年)豊臣秀吉の寺町整
「ブログリーダー」を活用して、borderlineさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。