chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香港、食、旅、仕事と時々日本 https://hongkonghongkong.hatenablog.com/

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と時々日本の事。

今まで香港に住んだことのある人、これから香港に行ってみようという人、誰かの心に響くといいなと願いつつ、香港の何でもない日常を時には過去にももどって書いてみる。

昭和駄目子
フォロー
住所
香港
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/08

arrow_drop_down
  • Google アドセンス、税務情報申請2021年5月31日まで。ブログの方は必要あるのかしら?問題はどうなのよ。

    Submit your tax information to Google - AdSense Help Depending on your location, Google may be required to collect tax-related information from you. If you do have to provide your tax information to Google, you can do so from your AdSense account. Not all publishers are required to provide tax infor…

  • 香港の公共交通機関、Wifi事情。ついにCity Busにも車内Wifiが登場。日除けシェードも設置されていた。香港のバスがどんどん進化!

    久しぶりCity Bus(城巴)671路線に乗ったら、Wifiが完備されているわ、窓に日除けシェードが取り付けられているわで、その進化に驚いた。 City Busの671路線は鑽石山(ダイヤモンドヒル)から香港島の南側、海怡半島(South Horizons)を結ぶ約26km、所要時間約90分の比較的長距離路線。 路線の詳細は、オタク心を揺さぶるような「香港巴士大典」(香港のバス大辞典)なるものがあったのでご興味のある方はこちらをご覧下さい。 過海隧巴671線 香港巴士大典 Fandom 九龍サイドを網羅するKMB(Kowloon Bus, 九龍バス)は新界を結ぶ長距離路線がもともと多…

  • 泡椒鶏脚(茹で鶏足の青唐辛子漬け)、揚州炒飯(エビ、ハム、たまご、香港の定番チャーハン)、茄子とソフトシェルクラブの揚げ物とポークチョップのチリ風味。全記(發仔)大成街市熟食中心

    大成街市熟食中心、再び。前回はこちら↓↓ hongkonghongkong.hatenablog.com 日本の方々が行動する範囲内の場所ではないけれど、香港好きすぎて、香港中ほぼどの熟食中心(フードコート)も制覇した!という方は足を伸ばしてみて下さい。そうは言ってもどこか遠い場所かというところでもなくて、MTRの最寄り駅は黄大仙。歩いて10分強くらい。黄大仙にお参りに来たからついでに寄っていこうか……と思ってもお参り場所と街市は駅を挟んで反対側。ということで夏に歩くのは厳し目かな。 新蒲崗周辺に詳しい方であればMikikiからも徒歩10分くらい。いずれにしても微妙な位置だけれど、昔ながらの懐…

  • 倒産、マンゴーデザートの許留山、精算へ。

    許留山。 日本の方々の間ではマンゴーデザートのお店として有名で、日本にも多くのファンがいらっしゃるであろう、果物デザートのチェーン店、会社精算へ。 こちらのお店は、Covid-19の影響が全てだったかというとそれだけではなく、2019年の民主運動で、民主を叫ぶ方々に中国系だと指定され一挙に運営が悪化。2020年3月頃にはすでに家賃滞納などのニュースがあり、その頃にはCovid-19の波にも飲み込まれた。 香港の人々が自分たちの未来を思い香港の民主を叫ぶのなら理解できないものでもないが、香港に3,4年住んだ程度の方々や、香港に2,3度旅行で来たことがあるという程度の薄っぺらい付き合いで、香港の多…

  • 新しいプレミアムバーガーのお店(Causeway Bay)Premium Burger & Sandwich。お店の名前は何だろう(後日更新予定)

    世はコロナ禍。どの業界も大変だけれど、飲食業界もその1つ。 家賃を始め固定費が世界一高い都市の1つとなった香港で、厳しい営業規制の中、続けていくのは大変だ。多くの人々がお店の運営を諦める日々が続いている。 そうした状況の中、新しくお店の運営に挑戦する人々も少なくない。 街の様子は日々、変化する。 銅羅湾に新しくオープンしたプレミアムバーガーのお店。 店内で食べることもできけれど、香港チャラ男さんがお持ち帰りをしてきてくれた。 なるほど、このハンバーガー、大きいものね。 午後のおやつの時間に一人でこれを食べたら夕食は食べれなそうなくらいに大きい。 ハンバーガーを食べる機会というのはあまりないから…

  • 葱油白油豬手(豚足のさっぱりおつまみ)鍋貼小棠菜(すり身と青菜の揚げ焼き)、肉絲炒米両面煎(焼きビーフン細切り豚肉ソースがけ、ビーフン両面焼きバージョン)。全記(發仔)大成街街市熟食中心

    新蒲崗(San Po Kong)の大成街街市。 最寄り駅は黄太仙(Wong Tai Sin)ではありますが、駅からブラブラ歩いて10分くらい。大きな街市で昔ながらの雰囲気も大いに残っているので、初めて行く方はその空気に少し驚いてしまうかも。 大成街街市の場所や地図、詳細はこちら(香港政府サイト) 街市/熟食市場資料 大成街街市の2階が熟食中心(フードコート)になっている。 お昼ごはんを食べる時間がとれなかったこの日、お腹ペコペコな状態でお店に到着したのが4時30分頃だったかしら。 下午茶のお客様もほとんど帰り夕食が始まる前の一時という時間帯。 人混みを避けて外食できることはありがたい。 この熟…

  • 中国5連休、労働節(メーデー)の休暇。予想では2億6千人が移動。人気の目的地の1つはマカオ。

    労働節(メーデー)、中国の5連休、2021年5月1日から。 連休中の予想される移動人口は2億6千万人という記事をサブブログに投稿しました。 gotohongkong.hatenablog.com 記事内でリンクした記事はこちら。 Sankei Biz(2021年5月1日):中国で5連休スタート 2億6千万人が移動、新型コロナ前の規模に回復へ 中国で5連休スタート 2億6千万人が移動、新型コロナ前の規模に回復へ - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト 労働節の旅行先、マカオが人気の目的地の1つとは知りませんでした。 マカオ内での新型コロナ感染は400日以上確認されていな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭和駄目子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭和駄目子さん
ブログタイトル
香港、食、旅、仕事と時々日本
フォロー
香港、食、旅、仕事と時々日本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用