chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香港、食、旅、仕事と時々日本 https://hongkonghongkong.hatenablog.com/

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と時々日本の事。

今まで香港に住んだことのある人、これから香港に行ってみようという人、誰かの心に響くといいなと願いつつ、香港の何でもない日常を時には過去にももどって書いてみる。

昭和駄目子
フォロー
住所
香港
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/08

arrow_drop_down
  • 香港のドンキで大トロのお寿司を買ってみた。15貫、HK$250- (TYO: 7532、PPIH)

    香港のドンキで大トロのお寿司を買ってみた。HK$250 (Ref: HK$250.00 = JPY3,486.08 / HK$1 = JPY13.94 / JPY1 = HK$0.0717 as 20210427) 荃灣西のOP Mall店。2020年1月の訪問時は開店から間もなかったこともあり、フードコードのお店もオープン前ということで、Donkiで購入したパック入りのシマアジのお寿司もゆったりフードコートのテーブルで食べることができましたが、現在はDonki内で購入したお弁当やお寿司はフードコート内では飲食不可という形となっていました。席数は限られているし、テナント店舗だってたくさんあるし…

  • 急テンポで香港中に拡大中。Itamomo(意楽)に行ってみた。Taste of ASIA(亞洲國際餐飲集團)は香港で飲食12ブランドを展開中。

    Taste of ASIA(亞洲國際餐飲集團)が展開するカジュアルなイタリアンと日式(日本風)の融合料理。 カジュアルなイタリアンと日式の融合といっても日本のオシャレカフェ風というより、どちらかというと香港の茶餐廳(チャーチャンテン)の和洋風バージョンという感じでランチがHK$45-HK$70、下午茶はHK$30くらいという料金帯。 (Ref only : 1.00 Hong Kong Dollar =13.93 JPY / 1 JPY = 0.0717HKD As 20210421) Taste of ASIAのオフィシャルサイトはこちら サイト内の情報によると2021年4月現在、香港内で1…

  • 「Twitterの鍵の外し方」がわからなくてアタフタしたお話

    まずは、結論。 Twitterの鍵をPCで外す時には 「設定とプライバシー」→「プライバシーとセキュリティ」からの 「オーディエンスとタグ付け」 ってところから「ツイートを非公開にする」に入れますわよ。 「オーディエンスとタグ付け」って、わっかりにくいわぁ〜! 必要な人がいるかどうかはわかりませんが、貼っておきます。 まぁ、昭和時代の人々ならばワタクシのようにアタフタしていらっしゃる方がおられるかもしれませんのでね。 オーディエンスよ、オーディエンスっ! 今どきの方々であれば、もう、これ、直感的にサクサクできちゃうんですかね?凄いな。 アカウントはね、作っていたんですよ。 何が目的で作ったのか…

  • 牛大人(台湾式火鍋):火鍋食べ放題ラバーに絶大な人気の台湾火鍋の牛大人(Master Beef) 。ひたすらお肉を食べたい気分の時にオススメなので行ってみて!

    香港の若者、特に「食べ放題」が大好きな方々の間で絶大な人気の牛大人。 行ってまいりましたよ。 牛大人のオフィシャルサイトはこちら: 牛大人 Master Beef – 吃到飽台灣火鍋!Taiwanese Hotpot – All you can eat ! 台湾スタイルの火鍋らしいのですが、台湾にこの牛大人(Master Beef)が存在するのかどうかは、わかりません。少し検索してみたけれど、今の所見つけられず。 香港内には2021年4月17日現在5店舗。 先週火曜日、旺角に所用で出かけ夕方5時過ぎには終了。自宅に帰ろうと思いつつも「牛大人」の看板が目に入りビル下まで行ってみると、パートのおば…

  • ソウギョの塩コショウ風味揚げ、鶏のパリパリ揚げ、豚スペアリブの香港風焼きそば(新蒲崗、財記美食)。外来生物(外来魚)について考えたい。

    仮住まい中@獅子山の麓。 通勤経路が全く異なる中「バスから見えるこのお店がいつも混んでいて気になるのよね」という相方、香港チャラ男さんの声にお応えして、早速訪れてみたのは新蒲崗にあるお店「財記美食」 先日の新志興至尊焼鵝大王もものすごい賑わいでしたが hongkonghongkong.hatenablog.com いやはや、新蒲崗、彩虹あたりの方々は、どこか別の惑星の中で暮らしているのではないかというくらいに、なんといいますか、超独自路線の生活で日々過ごしていらっしゃるというか、至って普段どおりの生活というか。この中にいると「Covid-19というのは、テレビドラマや映画の中の話ではないか」と…

  • 懐かしい雰囲気のチャーチャンテン(茶餐廳)、香港風情とベトナム風情。開楽粉麺飯茶餐廳(新蒲崗)ベトナム式アフタヌーンティセットHK$35-

    電気と水道、数年に一度の大点検@仮住まいビルディング。 ほんの数ヶ月しか住まないのに、数年に一度の大点検日にあたるとは、はて? と、いうことで、7時間ほどの外出を強いられ、黄大仙(ウォンタイシン)から鑽石山(ダイヤモンドヒル)、鑽石山から新蒲崗(San Po Kong)をテクテク、テクテク。 10年ほど前かしら、仕事関連でこの辺りは時々歩く機会があったのだけど、仕事関連でもないとなかなか訪れる機会があまりないない地区。改めてゆっくり歩いてみると、以前とはだいぶ様子が変わった部分もあって懐かしくもあり驚きもあり。 hongkonghongkong.hatenablog.com MikikiのB1…

  • 香港のネット事情、PCCW(HKT)のカスタマーサービスの質が上がっていてビックリ仰天した話。

    控えめに言って 「こりゃ、どーしようもないなっ!!」 ってくらいに酷かったPCCWのカスタマーサービスが、少し距離をおいていた間にとっても改善されていて、まぁ、ビックリしましたわよ! 使ってます? PCCWのカスタマーサービス。 最近はPCCWではなくて、何だっけ? HKTか、HKT! 香港で暮らす人であれば知らぬ人はいないであろう、香港の通信企業。電話とかネットとか現代社会の必需品のあの系ね、サイトはこちらHKT 生活する上でなくてはならないサービスなのだけれど、PCCWのカスタマーサービスの駄目っぷりというのは本当、トラウマレベルで酷いものでイメージ的には香港生活の中でのストレスの種、ブッ…

  • 焼鵝(ローストグース)の美味しいお店がこんなところにあったとは!焼鵝(ガチョウのロースト)、青唐と豚の腸のピリ辛炒め、豚足のおつまみ。(新志興至尊焼鵝大王、彩虹)地下鉄駅から徒歩2分でアクセス抜群!

    仮住まい中@ライオンロックの麓 hongkonghongkong.hatenablog.com なにはともあれ生活圏の様子をサクッと知ろうと、とことことことこ、鑽石山(ダイヤモンドヒル)方面へ向かって、ゆったり散歩。 いつの間にか牛池湾辺りまでやってきました。地下鉄(MTR)の駅でいったら「彩虹」辺り。「彩虹」はあまり聞かない駅名かもしれないけれど、西貢行ミニバスの出発点なので日本の方も自分で知らぬ間に訪れているかもしれません。ミニバスに乗る前に「牛池湾」で香港地元系飲茶を楽しむ方も少なくないと思います。 遠くに獅子山が見えます。 材料を買って帰って今晩は火鍋にでもするか!などと言いながらブラ…

  • 獅子山(Lion Rock,ライオンロック)の麓での生活。なかなか素敵な環境でございます。

    ものすごく久しぶりの投稿となりました。 一時的にお引越しをして、現在、仮住まい中。 仮住まい先はといえば、香港生活四半世紀の中で全く縁のなかった黄大仙(Wong Tai Sin)の山側で、日本の方にわかりやすい目印といったら「獅子山(Lion Rock)」の麓といったところかしら。 南区の普段の生活の中でワタクシが対峙しているものと言えば、言わずもがな、香港の野生イノシシ軍団であるのですが hongkonghongkong.hatenablog.com 現在、黄大仙の山側、ライオンロックの麓の生活の中で対峙しているのはその野生イノシシ軍団ではなく お猿さん。 普段、仕事や観光などで香港内を歩い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭和駄目子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭和駄目子さん
ブログタイトル
香港、食、旅、仕事と時々日本
フォロー
香港、食、旅、仕事と時々日本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用