chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香港、食、旅、仕事と時々日本 https://hongkonghongkong.hatenablog.com/

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と時々日本の事。

今まで香港に住んだことのある人、これから香港に行ってみようという人、誰かの心に響くといいなと願いつつ、香港の何でもない日常を時には過去にももどって書いてみる。

昭和駄目子
フォロー
住所
香港
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/08

arrow_drop_down
  • 香港散策:玉桂山(Yuk Kwai Shan)。簡単な方の玉桂山は15分で気軽に登れて景色もそこそこ綺麗。運動嫌いな人にもおすすめなコース。

    朝7時過ぎ。 いつもは山超えコースではなく普通の道を歩くけど 今日は何となく山越えコースを歩いてみた。 hongkonghongkong.hatenablog.com この↑↑↑記事を書いた 2011年頃はまだ地下鉄も通っていなかったし この山に登る人は周辺住民のほんの限られた人くらいなものだったけど 地下鉄が開通して以来、他地区からも多くの方が訪れるようになった。 と、言っても他地区から来る人々の目的地は多くの場合、 もう1つの玉桂山の方で、 こちらの玉桂山は15分くらい階段を登るだけなので変わらず 地元の人々が運動代わりに気軽に登る。 玉桂山と呼ばれる場所は2つあって ごくごく身近な人々の…

  • 香港の食材:貝。名前は分からないけど一山HK$20だったので買ってみたら美味しかった貝。

    12月頃の出来事だったかしら。 こちら、ここ数年、冬になると時々街市で見かける貝。 業務用に卸すほどの量は取れないのか、地元の方にはあまり人気がないのか 一山HK$20とかHK$30とか、料金的にはそんな感じ。 香港ヤンが購入するところ見たことないし……とこれまで素通りしてきたものの HK$20だったので買って茹でてみた。 あら、美味しいじゃない! おつまみにいい感じ。 今度の冬が待ち遠しい。

  • 香港で火鍋:地元系火鍋でガッツリ野菜と魚介を補充する(泉記、柴湾、漁灣街市熟食中心)

    小難しい事は何も考えず、ガツッと火鍋でも食べますかっ! という気分の時に行くお店。柴湾はあまり日本人が立ち寄る場所でもないけれど と、いうよりも地下鉄の終点だもの立ち寄るってよりわざわざ行くって方向だけど 実際のところ銅鑼湾SOGOの前から8Pのバスに乗ればあっという間。 8Pバス自体も数分おきにガンガン走っているし、結構便利なのよね。 銅鑼湾内をテクテク歩き銅鑼湾内のお店に到着するより早く着くかも。 かつてはHK$90だったこちらの火鍋。HK$110, HK$120と徐々に値上がり 現在はHK$130で落ち着いている感じ。 それでもビールやソフトドリンクも含めこのお値段だし、 超ローカル店ら…

  • スイス時代の夢をみた

    昨日、スイス時代の夢をみた。 お世話になった方、スイス時代の同僚、夢の中だったけど 久しぶりにたくさんの懐かしい人々に会えた。 13番のトラム。 この街に住んでいた頃、何度乗ったことだろう。 時間があると眺めた湖。 太平洋を眺めながら育った私には 「海がなくて湖のある生活」というのは、 何だかとても不思議に感じた。 ゆっくり、おだやかに、でも粛々と時が流れる街。 休み時間にはこの丘にもよく来たっけ。 春になれば人々はみなここを歩く。 「この街は勢いよく変わってゆく街ではないけれど それでも、だいぶ変わったわよね。」と、彼女は言った。 久しぶりに訪れたこの街。 今、こうしてその時の写真を振り返っ…

  • 夏至の日、父の日、日食の日。香港でもインドでも太陽に釘付け。

    毎日飽きもせず、ただボケーッと過ごしておりまして いや、言い訳がましくもちょっと補足するとですね、 少し前までは、 五体満足健康そのものの自分がただボケーッとして過ごしていることに 多少なりとも何となく後ろめたい気持ちが無かったわけではないんですよ。 でも、ほらっ、世の中、 不必要な外出はなるべく控えましょうということになりましたでしょ。 おかげさまでボケーッと過ごしていることに対する後ろめたさというものは これっぽっちも、綺麗さっぱりなくなりまして、 正々堂々とボケーッとする日々になったといいますか。 そして昨日ですよ、昨日! 昨日もいつもと変わらずボケーッとした時間を過ごしていたのですが …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭和駄目子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭和駄目子さん
ブログタイトル
香港、食、旅、仕事と時々日本
フォロー
香港、食、旅、仕事と時々日本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用