chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コンビニおまけ BATPOD

    本日はミニカーのお話です。2010年、コンビニでサントリーの缶コーヒーBOSS2本に1個付いてきた『バットマンビークルコレクション』から。「BATPOD」をご紹介。1995年に公開された映画『ダークナイト』に登場したバットポッドのダイキャストフリクションバイクです。バットポッドはバットモービルタンブラーの前輪部分をベースに分離変形するオートバイ型脱出用ユニットでしたね。バットマンカーとしては珍しいバイクタイプのガジェットでした。映画やドラマの劇中車のミニチュアカーは本当に楽しいですね。今の物価高を考えると、もうこんなミニカーがコーヒーのおまけに付ける余裕もないんだろうなぁ閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村コンビニおまけBATPOD

  • それゆけ女性自衛官 長門佳乃

    2007年にPIT-ROADから発売された『それゆけ女性自衛官海上自衛隊編Vol.1.5』から、「長門佳乃二等海曹ジャンパー着用」をご紹介。自衛隊で活躍する女性たちをモチーフにしたオリジナルキャラクターフィギュアのシリーズでした。長門佳乃二等海曹は海上自衛隊佐世保基地所属、護衛艦直轄「おうみ」2分隊・航海科員という設定。簡易ジャンパーの肩章もちゃんと二等海曹の階級章になっているという凝りようです。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村それゆけ女性自衛官長門佳乃

  • MATCHBOX STOAT

    本日はミニカーのお話です。MATCHBOX(マッチボックス)のRola-maticsシリーズから、No.28「STOAT」をご紹介。具体的な車種は不明ですが、ご覧の通り装甲車のミニカーモデルですね。裏板の刻印から、イギリスレズニー社時代の1973年モデルで、今から50年前のミニカーだと思います。マッチボックスは1953年にイギリスのレズニー社が販売を開始したミニカーブランドで、1983年にレズニー社が経営破綻してからは何回かのブランド買収を経て、今はアメリカのマテル社が販売しています。これ、走らせると双眼鏡を覗いている兵士の人形がくるくる回るギミックが付いてます閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村MATCHBOXSTOAT

  • 昼休みの楽しみ

    毎日暑い日が続きますね~この7月の世界の平均気温も観測史上最も高くなると言われてます。お盆くらいまでは高温が続くみたいなので、皆様も体調管理にお気を付け下さい。さてさて、仕事の昼休み時間を利用して最近ハマっているのが・・・会社の敷地内の森に分け入っての・・・生き物観察や昆虫採取(笑)薄暗い森の中では昼間でもたくさんのカブトムシやクワガタムシに出会えます暑くて汗だくになるけれど、里山の風物詩ですね。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村昼休みの楽しみ

  • トミカ6月の新車 スーパーグレート ポールトレーラー

    本日はミニカーのお話です。6月に発売されたロングタイプトミカの新車、No.140「三菱ふそうスーパーグレートポールトレーラー」をご紹介。ポールトレーラーとは鋼管や鉄骨、レール、鉄道車両など、長尺かつ分解しにくい物の運搬に使われるトレーラーで、トラクターとトレーラーを伸縮式のけん引パイプ(ドローパー)で接続するようなタイプの運搬車両です。写真は鉄骨運搬バージョン。そして、こちらはパイプ運搬バージョン。積載物パーツがいくつか付いてる面白いトミカですね。そして、1番笑ったパーツが・・・ロボットの腕(笑)横浜のガンダムファクトリーにでも行くのかな(爆)閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村トミカ6月の新車スーパーグレートポールトレーラー

  • UNITED ARROWSチョロQ Honda City

    本日はミニカーのお話です。2011年頃に発売されたUNITEDARROWS限定チョロQZero「HondaCityR」をご紹介。1979年に発売されたプルバックミニカーのチョロQシリーズの中にあって、2011年に登場したチョロQZeroは原点回帰と再始動の意味を含めて、これまでの構造に更なるディテールアップを加え、コレクターズアイテム的要素を追求したシリーズとして発売されました。そのチョロQZeroの誕生記念とアパレルのユナイテッドアローズのコラボ商品として発売されたのがこのHondaCityでした。外箱もおもちゃとは思えないお洒落さ。従来のチョロQはタカラ、タカラトミーから発売されていましたが、チョロQゼロは高価格帯でコレクターズアイテムミニカーを販売するトミーテックから発売されました。閲覧ありがとうご...UNITEDARROWSチョロQHondaCity

  • 国蝶【身近な生き物たち216】

    本日は身近な生き物のお話です。クヌギの樹液を吸うオオムラサキ(大紫)に初めて出会いました。オオムラサキはタテハチョウ科に属するチョウの一種で、日本の国蝶です。北海道から九州まで分布する蝶でしたが、環境省のレッドデータでは準絶滅危惧種、我が滋賀県では絶滅危惧Ⅱ類(絶滅の危機が増大している種)に分類されています。滋賀の鈴鹿山系北部から伊吹山にかけて生息域がまだあるようですが、滋賀南部では極めて珍しい種となってます。減少の原因はゴルフ場の造成や農薬の影響とも考えられているようです。しかし、最近になって滋賀南東部の甲賀地域で目撃情報が多くなっているみたいですね。2016~2021にかけて甲賀地域の5地点で計11回の目撃例(南ら、やどりが,271:37-38(2021))があったそうです。大きくて綺麗なオオムラサキ...国蝶【身近な生き物たち216】

  • 本祭 太鼓踊りと神輿渡御

    7月24日4年ぶりにフル開催された地元の氏神様の夏の例大祭『大原祇園まつり』の様子を紹介しています。花奪い神事滋賀県の無形民俗文化財の『大原祇園まつり』は勇壮な花奪い神事と子ども達の太鼓踊りが見どころ。大原祇園が行われる大鳥神社が勧請されたのは平安時代の西暦882年と古く、文禄4年(1595年)には豊臣秀吉によってこの花奪い神事はお墨付きを受けたそうです。各集落の子供たちによる太鼓踊り、袴のデザインや花笠の上に飾られた芯花のデザインが違ったりするところも面白かったりします。花奪い神事が終わると、楼門の上から粽(ちまき)が撒かれ、笹の葉の中に粽と一緒に当たり券が入っていると、奉納された樽酒が貰えます。管理人も粽をひとつゲットしましたが、ハズレました。。。そして、祭りのラストを飾るのは神輿渡御。管理人も6~7...本祭太鼓踊りと神輿渡御

  • 絶版トミカ フォード フォーカス RS500

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.50-10「フォードフォーカスRS500」(2014-2017年)をご紹介。2005年に国内販売が開始されたフォードフォーカスの中で、RS500はそのハイパフォーマンスモデルRSの中でも最強グレードとして2008年に登場しました。カラーは実車にもあるマッドブラック。なかなか渋いカラーチョイスですが、マジョレットのようにも見えてしまう(爆)このトミカ、初回特別カラー版はフォーカスRS、通常版はRS500になっていて、フロントグリルの意匠を変更してその違いを表現していました。こういった仕様違いは嬉しいですね閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村絶版トミカフォードフォーカスRS500

  • ノコギリクワガタ【身近な生き物たち215】

    本日は身近な生き物のお話です。仕事の昼休みは会社の敷地内にある森に分け入り、昆虫採取にハマっている管理人(笑)樹液の出てるクヌギの木で見つけたノコギリクワガタ(鋸鍬形)のオスノコギリクワガタは北海道から屋久島に分布し、平地から山地の広葉樹の森林、都市郊外の林などでも見られるクワガタムシです。水牛にも例えられる大きくて湾曲した大顎が特徴。夜行性ですが、薄暗い森の中では昼間でも出会えたりします。やっぱ、カブトのオスやクワガタは出会うとテンション上がっちゃいますね(爆)よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ノコギリクワガタ【身近な生き物たち215】

  • トミカ新車 スバルWRX S4 STI Sport R EX 初回仕様

    本日はミニカーのお話です。昨年7月に発売されたトミカ新車No.76-9「スバルWRXS4STISportREX」の初回特別仕様版をご紹介。2021年にフルモデルチェンジして登場した2代目スバルWRXのモデル化で、日本仕様に設定されているSTISportREXを再現しています。ボディカラーはブルーパールかな。スバルらしい鮮やかなブルーです実車に比べるとフロントマスクの造り込みがちょっと甘く、もっとエッジを効かせて欲しかったかな。それでも、リアデザインは格好イイですね日本仕様にはGT-HとSTISportRの2グレードが設定され、アイサイトXやSUBARUSTARLINKを装備したものがSTISportREXのようです。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村トミカ新車スバルWRXS4STISportREX初回仕様

  • 本祭 花奪い神事

    7月24日4年ぶりに開催された地元の氏神様の夏の例大祭。朝から雲ひとつない晴天で、強烈に暑い1日でした。9つの集落から鉾、太鼓踊りの子供たち、花傘が順番に神社の境内に入って来る宮入り。この『大原祇園まつり』は滋賀県の無形民俗文化財になっていて、勇壮な花奪い神事と子ども達の太鼓踊りが見どころです。花奪い神事が始まりました。楼門の前の道を駆け抜ける花傘に竹の棒が次々と振り下ろされます。花傘が倒されると、参拝者が傘に付いた赤い造花を奪いに押し寄せます。この花をゲットすると1年の無病息災のご利益があるとされてます。昔はこの竹を持った集団は警護と呼ばれ、花を奪いに来る群衆から花傘を護るという形態だったそうです。そのため、喧嘩祭りとも呼ばれ、怪我人も絶えなかったようですが、時代とともに今の形へと変わっていきました。花...本祭花奪い神事

  • トミカギフト 水素エンジンのRX-8

    本日はミニカーのお話です。2006年に発売されたトミカギフトセット『エコカーコレクション』から、「マツダRX-8」をご紹介。ハイブリッドカーや水素エンジン車など環境にやさしい車をモデルにしたギフトセットでした。ベースはNo.96-5「マツダRX-8」(2003-2010年)で、2003年に登場したマツダのスポーツカーRX-8のトミカ化でしたね。2006年に国土交通大臣認定を受けた水素ロータリーエンジンを搭載し、リース車両限定で販売された「マツダRX-8ハイドロジェンRE」が元ネタです。RX-8もスポーツカーでありながら、低排出ガス認定を受けていた珍しい車だったから、環境技術アピールのベース車としてふさわしかったのかもしれません。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ...トミカギフト水素エンジンのRX-8

  • ダイヤペット カワサキ ホイールローダー

    本日はミニカーのお話です。2008年に発売されたアガツマのダイヤペットシリーズから、「カワサキホイールローダーオーセント90ZV」をご紹介。ダイヤペットは1961年に大盛屋が発売した「ミクロペット/チェリカ・フェニックス」を前身とする国産車標準スケールのミニカーブランドでした。その後、大盛屋はミニカーの製造販売を中止し、米澤玩具(ヨネザワ)がその金型を引き継いでダイヤペットの名で販売を始めました。現在はアガツマが更にブランドを引き継いで働く車を中心にしたラインナップで販売しています。お値段は少々張るけど(現在は¥3,080)、1/48スケールの精巧な造りで、子供に遊ばすにはちょっと勿体ないミニカーモデルです(爆)閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村ダイヤペットカワサキホイールローダー

  • 宵宮 灯籠踊り

    7月23日地元の氏神様の夏の例大祭が始まりました。宵宮の23日は氏子である各集落から、蝋燭を灯した灯籠を頭に担いだ隊列が太鼓のお囃子とともに神社に向けて出発します。陽が落ちるとだいぶ涼しくなりましたが、少し動くとまだ汗が噴き出してきます。灯籠の隊列は集落の中を回ってから神社へ。これには集落の災いを蝋燭の炎に集めると云う意味合いがあるそうです。神社参道は久しぶりのお祭りの雰囲気でも、露店はかなり少な目だったのが残念。この3年の間にやめちゃったテキ屋さんも多かったんだろうなぁ。。午後9時の花火を合図に、各集落の灯籠が順番に神社の境内に入っていきます。京都の祇園さん、八坂神社の西門を模した大鳥神社の楼門。この夏の祭禮『大原祇園』の元になった祭禮は既に応永22年(1415年)に始まったとされています。拝殿の前は凄...宵宮灯籠踊り

  • プレミアムなトミカ ファイヤーバード

    本日はミニカーのお話です。2023年5月に発売されたトミカプレミアムから、No.21「ポンティアックファイヤーバード」をご紹介。アメリカンスポーツカーを代表する往年のファイヤーバードのトミカプレミアム化です。ファイヤーバードは米国のゼネラルモーターズが製造し、ポンティアックブランドで販売されていたスペシャリティーカーですね。トミカでは1970年に登場した2代目ファイヤーバードの中でも角目四灯のヘッドライトが特徴的だった最上級グレードのトランザムを再現しています。ブラックカラーが艶めかしくて、マッスル感がハンパないっすね。アメ車はそんなに興味がありませんが、このトランザム格好いいです2代目ファイヤーバードは歴代モデルの中ではロングセラーモデルで、1981年まで生産されていました。こちらはマッチボックスのトラ...プレミアムなトミカファイヤーバード

  • 神輿出し

    7月22日近畿地方も2日前に梅雨明けし、しばらくは晴れて猛暑の予報が出ていますこの日は朝の8時前から氏神様の夏の例大祭の神輿渡御で使う神輿を倉から出す日。管理人の住む集落がいつもこの神輿出しを担当しています。まずは本殿前で神輿出しが無事に終わるように参拝。間口の狭い倉から、4年ぶりに姿を現した神輿。神輿をぶつけたりしないように、この瞬間が一番気を使います。みんなで担いで拝殿に上げ、様々な装飾品を取り付けました。本番ではさらに太い担ぎ棒などを取り付けるので、総重量は1トンを越えます。本祭の花奪い神事で花笠が駆け抜ける通路の柵作りも始まりました。地元の夏の一大イベントがいよいよ4年ぶりにフル開催されます。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村神輿出し

  • ジャンクトミカ 初代セルシオ(日本製)

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.17-6「トヨタセルシオ」(1990-2001年)の日本製ジャンク品をご紹介。1989年に登場した初代10系セルシオのモデル化ですね。日本国内ではセルシオ、米国ではレクサスLSの名で販売されていました。当時、ハイオーナーカーはベンツやBMWの独壇場でしたが、トヨタの徹底的なマーケットリサーチで、このクラスに切り込んだのがこのセルシオ(レクサスLS)で、500万円の価格帯でベンツなどを凌ぐ快適性が話題となりました。今のトミカと違って、彩色はほとんどありません。赤い内装もアンバランスですが、それがこの当時のトミカの魅力でもあります。日本国内で高級車といえばクラウンで、セルシオの国内投入は見送られる予定でしたが、時はバブル景気。日産シーマの大ヒットに触発されてセル...ジャンクトミカ初代セルシオ(日本製)

  • 京商CVSコレ アルファ・ロメオ 155 V6 Ti

    本日はミニカーのお話です。2016年にサークルK/サンクスで限定発売された京商1/64スケールCVSミニカーシリーズ第80弾『AlfaRomeoMinicarCollection4』から、「AlfaRomeo155V6Ti」をご紹介。1996年にDTMが廃止され、ITC(国際ツーリングカー選手権)のみが行われるようになったこの年は、155にも大きく改良が加えられました。前後にダブルウィッシュボーンサスを備え、低重心化のためバンク角を広げたエンジンに変更。アンダーフロアも改良され、完全なグラウンド・エフェクト・カーとなりました。この年はメイクスタイトルこそ逃しているが、メーカー最多の10勝という成績を残しました(付属の説明カードより引用)。イタリアを代表するスポーツカーブランド、アルファロメオ創業106年に...京商CVSコレアルファ・ロメオ155V6Ti

  • それゆけ女性自衛官 鹿島あさひ

    2007年にPIT-ROADから発売された『それゆけ女性自衛官海上自衛隊編Vol.1.5』から、「鹿島あさひ三等海常装冬服幹部用」をご紹介。自衛隊で活躍する女性をモチーフにしたフィギュアアソートで、もちろんキャラは架空です。箱絵と同じ鹿島あさひ三等海尉。三等海尉は軍隊の階級で言えば,海軍少尉にあたりますね。海上自衛隊呉基地所属の練習艦隊「かしま」通信士と言う設定だそうで、尉官からは幹部にあたるので幹部用冬服を着用しています。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村それゆけ女性自衛官鹿島あさひ

  • TLV トヨペット クラウン 救急車

    本日はミニカーのお話です。2010年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、「トヨペットクラウン救急車」をご紹介。TLV発売5周年を記念してトミカショップ限定で販売されたモデルだったように記憶しています。1967年に登場した3代目クラウンのワゴンタイプだった「カスタム」をベースにした救急車ですね。名古屋市消防局の救急車仕様ってことはトミカショップ名古屋店と何か関係があったんだっけもう、忘れちゃいました。。2006年に栄のオアシス21にオープンしたトミカショップ名古屋店も2015年には閉店してしまいました。もうトミカで遊ぶ子供って少なくなってきたんだろうなぁ。。TLVのトヨペットクラウンのワゴンは他にも道路公団パトロールカーや大阪府警パトロールカーバージョンも発売されていましたが、いずれも働...TLVトヨペットクラウン救急車

  • トミカジブリがいっぱい トトロ オート三輪

    本日はミニカーのお話です。7月15日に発売されたドリームトミカジブリがいっぱいシリーズから、No.07「となりのトトロオート三輪」をご紹介。映画『となりのトトロ』の冒頭で登場するサツキやメイの草壁一家が引っ越してくる時に使っていた三輪トラックですね。フィギュアでも付いてたら良かったんだけどね。映画では荷台左のデスクの隙間にサツキとメイが乗ってましたね(笑)2007年には『ジブリがいっぱいトミカリミテッドコレクション』も発売されていて、トトロのオート三輪、トトロの東電鉄バス、魔女の宅急便のトンボの自転車というラインナップでした。オート三輪も持ってましたが、トトロファンの友人にあげちゃったので今は持ってません。前に紹介した「となりのトトロ東電鉄バス」だけ今も所有しています。トミカリミテッド版はレアなトミカシリ...トミカジブリがいっぱいトトロオート三輪

  • 4年ぶり、祭りの準備!

    7月17日三連休最終日の海の日も暑い1日になりました。朝から雲ひとつない天気で陽射しもキツく、滋賀にも熱中症警戒アラートが発令されました。この日は早朝から、自治会の皆さんと今週末に行わる地元の氏神様の例大祭で使う灯籠や花笠作り。宵宮の灯籠祭りでは、九つの集落から、蝋燭の灯った灯籠を頭上に担いだ隊列が神社に集まり、灯籠をぶつけ合って厄を祓います。花笠は2日目の本祭の花奪い神事で使うもの。赤い花を奪うと1年の無病息災のご利益があるとされます。昔はケンカ祭りとも呼ばれるほど勇壮な神事で、滋賀県の無形民俗文化財にも指定されています。灯籠や花笠、子供たちが参加する太鼓踊り用の笠などを作り上げ、神主さんの御祓いを受けて準備完了。7月23日の夜、4年ぶりの『大原祇園まつり』がいよいよ始まりますよろしければ、応援クリック...4年ぶり、祭りの準備!

  • 【映画のチラシコレ71】スタートレック

    本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから【タイトル】スター・トレック【日本公開年】1980年【出演】ウィリアム・シャトナー、レナード・ニモイ【監督】ロバート・ワイズ【ジャンル】特撮SFスタートレックはジーン・ロッテンベリーの製作したアメリカのSFテレビドラマシリーズで、日本では1969年に『宇宙大作戦』としてテレビ放映されました。映画版の第1作目は1980年に公開され、地球に向かう謎の天体の正体を探るべく、再びエンタープライズ号に乗り込んだカーク船長(提督)やミスタースポックたちの活躍を描くストーリーでした。TVシリーズの頃から、レナード・ニモイ演じるミスタースポック(ヴァルカン星人でエンタープライズ号の技術主任兼副長)のキャラはインパクトありましたね。【タイトル】スター・トレック2カーンの...【映画のチラシコレ71】スタートレック

  • 非売品トミカ ハンバーガーショップトレーラー

    本日はミニカーのお話です。3月31日に発売された小学館の幼児雑誌めばえ、またはマクドナルドのハッピーセット「トミカ」のDVD(4月16、17日限定)に付いてきたトミカチケットを持って、玩具店で一定金額以上のトミカを購入すると貰えた「トミカチケットキャンペーン2023ハンバーガーショップトレーラー」。ベースはNo.89-6「いすゞギガトレーラーハウス」(2019-2021年)ですね。わずか2年で絶版になっちゃったけど。。オリジナルは普通の家が荷台に乗ってるトレーラーハウス仕様でしたが、このモデルはマクドに因んでか、ハンバーガーショップになってます。マクドナルドにできなかったのは色々大人の事情があるんでしょうか?ベースのトラックはいすゞギガですね。今日は非売品のゆる系トミカを紹介しました。閲覧ありがとうござい...非売品トミカハンバーガーショップトレーラー

  • 夏を感じながらぶらぶら散歩

    7月16日もうすっかり夏空ですが、まだ梅雨明けはしていない近畿地方。関東から西日本の危険な暑さとは対照的に秋田などの東北地方では豪雨のため甚大な被害がでています。被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。梅雨と言えば、昔は毎日しとしと雨が降るイメージでしたが、ここ最近の梅雨は降らないか、降ったら豪雨という感じになってしまいましたね。今年初めて撮った紫陽花。もうすっかりシーズンは終わっちゃいました。。我が家の紫陽花は家の解体の邪魔になるので、春に掘り起こして、今は造園業者に預かってもらってるので、今年は花を見ることができませんでした。川などの水辺に多いハグロトンボ(羽黒蜻蛉)綺麗なグリーンメタリックの腹は雄の特徴です。アルストロメリアの花言葉は、「持続」「未来への憧れ」。特にピンクのアルストロメリアは「気...夏を感じながらぶらぶら散歩

  • トミカ7月の新車 しまじろうシーパークバス

    本日はミニカーのお話です。7月15日に発売されたトミカ7月の新車No.109-10「しまじろうシーパークシャトルバス」を入手しました。ベースのバスは三菱ふそうエアロスターのエコハイブリッドですね。管理人は知らなかったんですが、2020年に愛知県蒲郡市にあるテーマパーク『ラグーナテンボス』に海の大冒険をテーマにした全天候型キッズパーク「しまじろうシーパーク」がオープンしたんだそうです。ラグーナテンボス(旧ラグーナ蒲郡)はこれまでにも何度か行きました。過去記事<ラグーナでジブリ展(1)2013年>過去記事<ラグーナでジブリ展(2)2013年>子供が小さかった頃にしまじろうシーパークが出来てたら喜んだだろうなぁ。最寄りのJR蒲郡駅から運行されてる無料のシャトルバスが元ネタ。LAGUNATENBOSCHのロゴやマ...トミカ7月の新車しまじろうシーパークバス

  • 夏の音

    7月16日暑い、暑すぎる~っ今日の甲賀地域は日中の気温が35℃まで上がりました。。。天気予報では14日(金)に梅雨明けするかもなんて言ってたけど、まだ梅雨明けはしてないようです。久しぶりに地元の氏神様の大鳥神社へ手水舎の風鈴が涼し気。花手水はルドベキアかな。。風が吹くと風鈴が一斉にチリンチリンと鳴って、これぞ夏の音って感じがしますね。セミの鳴き声も日ごとに大きくなっていきます。来週末はコロナで3回中止になっていた氏神様の夏の例大祭『大原祇園』が開催されます。宵宮の灯籠祭りや本祭の花笠踊りの太鼓の音を聞くのも4年ぶりです。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村夏の音

  • トミカ7月の新車 EQS バイ メルセデス-EQ

    本日はミニカーのお話です。7月15日に発売されたトミカ7月の新車No.47-7「EQSバイメルセデス-EQ」の通常版を入手しました。ドイツの高級車メーカー、メルセデスの電気自動車ブランド『メルセデスEQ』から登場した「EQS」のトミカ化です。2022年に発売されたEQSはEQのフラッグシップモデルとなる最上級セダンで、大容量リチウム電池を搭載し、EQS450+(2WD、後輪駆動)の最大航続距離は国内最長の700kmだそうです。リアにもEQS450+のロゴがタンポされてますね。ヘッドライトにはプラパーツを使い造形は凄くイイと思うんですが、サスペンションも無いまさかの完全ノーギミック乗用車のトミカでサスペンションも無くなっちゃうとは・・・外箱の右下の空白が寂しい閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキン...トミカ7月の新車EQSバイメルセデス-EQ

  • ネイチャーテクニカラー ニホンヤモリ

    2010年に奇譚クラブから発売されたガチャ『ネイチャーテクニカラーMONOトカゲ・ヤモリマグネット×ストラップ』から、「ニホンヤモリ(捕食)」と「ニホンヤモリ」をご紹介。日本に棲むヤモリやトカゲのマグネットフィギュアやストラップフィギュアのアソートでした。蛾の捕食シーンを再現したマニアックなヤモリの造形が素晴らしい旧宅には夏になるとヤモリがしょっちゅう窓に張り付いてましたが、家が解体されてどうしてしまったのか心配してましたが、新居にも現れてくれました。だってヤモリ(家守、宮守)は幸福や金運のシンボルでもあるからね。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ネイチャーテクニカラーニホンヤモリ

  • 【映画のチラシコレ70】ねらわれた学園

    本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから【タイトル】ねらわれた学園【日本公開年】1981年【出演】薬師丸ひろ子、高柳良一【監督】大林宣彦【ジャンル】邦画1973年に刊行された眉村卓氏のSF小説『ねらわれた学園』の映画化でした。超能力やマインドコントロールを使って学校を支配しようとした女性生徒会長、高見沢みちる。風紀を取り締まるという名目でパトロール隊を編成し、学校を支配し始める。その強引なやり方に反感を持った関耕児はクラスメイトの楠本和美らとともに生徒会に闘いを挑む。その裏には超能力者を養成する栄光塾という組織、そして京極なる謎の人物の陰謀が・・・。原作も読んだし、映画も見に行きました。中学2年の時でしたが、今でいう薬師丸ひろ子さん推しだったからね(笑)2020年に亡くなられた大林宣彦監督の...【映画のチラシコレ70】ねらわれた学園

  • トミカ6月の新車 4代目 ノア

    本日はミニカーのお話です。6月17日に発売されたトミカ6月の新車No.50-13「トヨタノア(初回特別仕様)」を入手しました。ノアはトヨタが製造・販売するミニバンで、タウンエースノアの後継車種として初代が登場したのが2001年。今回のトミカは昨年、姉妹車のヴォクシーと一緒にモデルチェンジした4代目ノアのモデル化ですカラーはグリッターブラックガラスフレークを模してるんでしょうか先代と同じような面形状のフロントグリルですが、更に厳つくなったような気がします。後ろ姿は実車の雰囲気をよく再現してますね。リアコンビネーションランプの造り込みもGoodJobです閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村トミカ6月の新車4代目ノア

  • 東名阪道 御在所SA(下り)

    6月17日故郷の愛知県から滋賀へ戻る途中、今度は東名阪自動車道下り線の御在所サービスエリア(三重県四日市市)に立ち寄りました。行きに寄った上り線の御在所サービスエリアは三重県でSAや道の駅をいくつか展開している(株)安全が運営していて、下り線の方は三重北部で鉄道、バス事業を行っている三岐鉄道が運営しています。愛知県中部にある知立市(ちりゅうし)の名物の大あんまきをお土産に買いました。久しぶりに食うと旨いなフードコートで夕食を食べてから帰りますか!美味しそうなものがいっぱいあったけど、管理人は大腸ポリープを切除してまだ4日目だったから、辛い物や揚げ物などはまだお預け・・・。宮きしめんさんの「ざるきしめん」にしておきました。昔は実家の近くにも宮きしめんさん直営のレストランがあって、亡き父と一緒に行ったことを思...東名阪道御在所SA(下り)

  • チョロQ さよなら0系新幹線

    本日はミニカーのお話です。2008年に発売されたチョロQ「さよなら0系引退記念(ラストランR61編成[2008.12.14])」をご紹介。昭和39年(1964年)の東海道新幹線開業で登場した0系新幹線。世界で初めて200km/hの営業運転を達成し、日本の高度成長を支えた高速鉄道車両でした。平成20年(2008年)11月30日をもって定期営業運転を終了し、12月14日のさよなら運転をもって、44年の歴史に終止符を打ちました。ラストランのR61編成は新大阪-博多間を運行していたこだまの編成になるんかな管理人が子供の頃、はじめて新幹線の乗った時はもちろん0系新幹線でした。0系に最後にのったのは確か2005年に出張で広島から下関まで乗ったこだまだったかな。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップ...チョロQさよなら0系新幹線

  • 近畿版ふみカード 手塚治虫コレクション

    本日は管理人のふみカードコレクションから・・・1998年に発売された『近畿版ふみカード手塚治虫コレクション』をご紹介。ふみカードは平成元年(1989年)に発売が開始された郵便局で使える磁気式プリペイドカードで、郵便料金や切手の購入に利用することができました。その後、2003年に日本郵政公社発足と同時に販売終了。利用も2006年に終了しています。ラインナップは鉄腕アトム、ジャングル大帝、リボンの騎士の3種があって、管理人が持ってるのは3枚セットですが、当時はバラ売りもされていました。今や再放送でも見ることがなくなったリボンの騎士が懐かしいですねよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村近畿版ふみカード手塚治虫コレクション

  • 柏木神社 お稲荷様の御使い

    小雨の降るなか、滋賀県甲賀市水口町にある『柏木神社』を訪れました。創建は白鳳元年(673年)と伝えられ、最初は大己貴命(大国主命)を祀る日吉宮と称しました。鎌倉期になると、源頼朝が鎌倉鶴ヶ岡八幡宮の御分霊を合祀して多くの新田を寄進し、それ以降は若宮八幡宮と称し、柏木荘16か村の鎮守社として栄えたそうです。天正8年(1580)、織田信長がこの地を攻めた時に当時の楼門は摠見寺(そうけんじ)へ持ち去られ、今も安土城址の摠見寺の二王門としてその姿を見ることができます。現在のこの楼門は承応3年(1654年)に建立された滋賀県蒲生郡日野町の金剛定寺(中山寺)の旧門と伝えられてます。寛永9年(1632年)、徳川三代将軍家光の御代に水口城が築かれると、城主は若宮八幡宮を守護神とし、以後は歴代城主の祈願所となりました。今の...柏木神社お稲荷様の御使い

  • TACCAR 旭川モーモータクシー

    本日はミニカーのお話です。確か2008~2009年頃の発売と記憶しているTACCAR(タッカー)の『タクシー倶楽部』第1弾から、「旭川モーモータクシー」をご紹介。全国のタクシーをモチーフにしたアソートで全12種類のブラインドBOX販売でした。後にタクシー倶楽部は第4弾まで発売されました。北海道旭川の個人タクシー、モーモータクシーを再現しています北海道にはMOMOTAXINETWORKなるものがあるようで、旭川だけじゃなく函館や苫小牧などにも牛柄のタクシーがあるみたいですね。フェンダーミラーやプラ製のヘッドライトカバー内にリフレクターまで再現されてて、小スケールミニカーとしてはかなりの出来栄えです!閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村TACCAR旭川モーモータクシー

  • トミカ 日産 フェアレディZ

    本日はミニカーのお話です。昨年2月に発売されたトミカNo.59-6「日産フェアレディZ」の通常版をご紹介。東京オートサロン2022で発表された新型フェアレディZのモデル化で、実車は2022年6月から販売が開始されました。位置づけとしては6代目Z34の後期型ですね。カラーは実車で言うところの特別塗装色であるブリリアントシルバー/スーパーブラックのツートンカラー。デザイン的には管理人好みではありませんが、トミカのフォルムとしてはその再現度は高いんじゃないでしょうか。そして、リアスポの有る無しで以前紹介した初回特別仕様版との差別化が図られてます。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村トミカ日産フェアレディZ

  • 瀬戸蔵ミュージアム セラミックプラザ

    6月17日瀬戸蔵ミュージアム見学を終えて、瀬戸の観光拠点施設『瀬戸蔵』の1階にあるセラミックプラザに入ってみました。愛陶工(愛知県陶磁器工業協同組合)による窯元直販のショップなんだそうです。昔の瀬戸物屋さんの雰囲気とは全く違って、スタイリッシュですね。瀬戸では毎年9月に『せともの祭』が開催されていて、佐賀県有田町の『有田陶器市』、岐阜県土岐市の『土岐美濃焼まつり』と並んで日本三大陶器祭りと称されてます。管理人はもう40年くらい行ってないなぁ。小学校高学年の頃は鼓笛隊として、せともの祭のパレードにも参加したことがありました。食器より、風鈴や蚊取り豚なんかを見てる方が面白いな(笑)あまびえちゃんとお薬師さんの疫病退散セットが可愛いお薬師さんを無理やりあまびえちゃんに抱き合わせた感は否めませんが(爆)みんなで応...瀬戸蔵ミュージアムセラミックプラザ

  • コンビニおまけ 2nd BATMOBILE

    本日はミニカーのお話です。2010年、コンビニでサントリーの缶コーヒーBOSS2本に1個付いてきた『バットマンビークルコレクション』から。「2ndBATMOBILE」をご紹介。1995年に公開された映画『バットマンフォーエヴァー』に登場した2代目バットモービルのダイキャストプルバックカーです。漆黒でコウモリの翼とまるで生き物の骨格のような独特のフォルムが先代の映画版初代バットモービルとは一線を画すデザインですね。劇中車のミニカーって本当に楽しい閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村コンビニおまけ2ndBATMOBILE

  • バスむすめ3 大田ぴあの

    2009年にTOMYTECから発売された『バスむすめ3バスガイド制服コレクション』から、「大田ぴあの」をご紹介。バスむすめのVol.3では、はとバス創業60周年(2008年)に因んで、はとバスのガイドさんの歴代制服を集めたアソートでした(ブラインドBOX販売)。箱絵と同じ、2008年(平成20年)~の制服が出ました。こういうスタイルの制服も可愛いよね大田ぴあのの名前は、はとバスの本社が大田区にあることとはとバスの最上級バス「ピアニッシモ」からきています。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村バスむすめ3大田ぴあの

  • ジャンクトミカ 30周年トヨタ イプサム

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、2000年にトミカ誕生30周年記念限定品として発売された「トヨタイプサム」のジャンク品をご紹介。ベースはNo.50-5「トヨタイプサム」(1997-2003年)ですね。1996年に登場した初代イプサムのモデル化でした。初代ホンダオデッセイやトヨタエスティマの登場で巻き起こったミニバンブームの中でこの初代イプサムもヒットしましたが、2代目にフルモデルチェンジして以降は販売が振るわず、2009年に生産が終了しました。後部ハッチ開閉ギミックとメッキ仕立てのヘッドライトは当時のトミカの標準クオリティ。ただ、レギュラートミカ版もそうだったけど、塗装ムラがあるのがちょっと残念ですね~。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村ジャンクトミカ30周年トヨタイプサム

  • コクワガタ【身近な生き物たち214】

    本日は身近な生き物のお話です。5月中旬くらいに家の灯りに誘われて飛んできたコクワガタ(小鍬形)捕まえたものの、昆虫ゼリーが無かったから、その日は砂糖水を脱脂綿に浸み込ませて与えました。日本全土に広く分布するクワガタムシで、八丈島やトカラ列島にいるコクワガタは亜種とされてます。特に街燈などに飛来するのは越冬明けの春や初夏が多いということなので、ちょうどそのタイミングで飛んできたようです。今でもカブトムシやクワガタを見つけるとときめいてしまいます(笑)よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村コクワガタ【身近な生き物たち214】

  • トミカ組み立て工場 スバル360 公団パトカー仕様

    本日はミニカーのお話です。2003年のトミカ博で登場したトミカ組み立て工場第1弾★★から、「スバル360」をご紹介。単なるカラー違いではなく、イエローカラーは公団パトカー仕様という面白い組み立て工場でした。ベースはNo.21-4「スバル360」(1983-1997年)ですね。小さいトミカだからコスパ的には難がありますが、昭和レトロを感じさせるトミカだけについついバリエーションモデルに手が出ちゃうんですよね。この時の組み立て工場は他にパトカー仕様、ファイヤーチーフカー仕様というラインナップでした。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村トミカ組み立て工場スバル360公団パトカー仕様

  • 【映画のチラシコレ69】ゴーストバスターズシリーズ

    本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから【タイトル】ゴーストバスターズ【日本公開年】1984年【出演】ビル・マーレー、シガニー・ウィーバー【監督】アイヴァン・ライトマン【ジャンル】特撮コメディホラービル・マーレー扮する超常現象を追う科学者たちが、大学をクビになったのを機に立ち上げたお化け退治会社ゴーストバスターズの活躍を描いたコメディホラーでした。最後のマシュマロマンとの闘いは笑っちゃいましたね。。レイ・パーカー・ジュニアの歌う主題歌もヒットし、80年代で最も成功したコメディ映画になり、第57回アカデミー賞では視覚効果賞にもノミネートされました。1989年には続篇の『ゴーストバスターズ2』も公開されました。【タイトル】ゴーストバスターズ【日本公開年】2016年【出演】クリステン・ウィグ、メリ...【映画のチラシコレ69】ゴーストバスターズシリーズ

  • 瀬戸蔵ミュージアム 瀬戸物の歴史

    6月17日管理人の故郷の愛知県瀬戸市の中心市街にある『瀬戸蔵ミュージアム』に行って来ました。瀬戸の中心街は昔は写真のように紐で縛られた食器が店頭にたくさん置かれている古い陶器屋さんが軒を連ねていたんですが、今では小洒落たお店がならぶ街並みに変貌してしまいました。さて、瀬戸蔵ミュージアムは瀬戸物の歴史を学べる施設で、瀬戸の観光拠点施設『瀬戸蔵』の2~3階にあり、2階展示室では昔の瀬戸の風景や生産道具が展示されていて、手作業から機械作業へと移り変わっていった様子を知ることができました。管理人が小中学生の頃は学校の図工や美術でも焼き物製作があって、粘土で形を作り、釉薬を塗って、電気窯で焼いた記憶があります。これは電動でお皿を形成する機械だったかな。3階は焼き物の歴史瀬戸の北部ではおよそ3万年前の旧石器時代の遺跡...瀬戸蔵ミュージアム瀬戸物の歴史

  • ジャンクトミカ カナダドライ ドリンクカー

    本日はミニカーのお話です。2000年に発売されたトミカギフトセット『コカ・コーラドリンクカーセット』から、「カナダドライイベントカー」のジャンク品をご紹介。コカ・コーラやファンタ、ジンジャエールをデザインしたハイパックバンやトラックなど計4台のセットでした。ベースはNo.37-4「コカ・コーライベントカー」(1995-2006年)ですね。イベントカーという謎の車種ですが、荷台を開けるとステージのようなものが出てきます。ジンジャエールは好きで今も時々飲んだりするから、実はお気に入りのトミカだったりします(笑)閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村ジャンクトミカカナダドライドリンクカー

  • スーちゃんグッズ

    家の片付けをしてたら色んな物が出てきました(笑)名古屋のソウルフードと言えば、ご存知「寿がきや」。子供の頃は母親と買い物に行くと、寿がきやで食べるソフトクリームが楽しみでした🍦さて、写真の左は寿がきやのマスコットキャラ、スーちゃんの首振り人形。スーちゃん生誕50周年の2008年に開催されたキャンペーンスクラッチくじの景品でした。右のスーちゃんストラップも非売品ですが、いつ手に入れたのか忘れちゃいました。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村スーちゃんグッズ

  • 瀬戸蔵ミュージアム 懐かしの瀬戸電

    6月17日父の四十九日法要を無事に終え、滋賀に帰る前に瀬戸市中心部にある『瀬戸蔵(せとぐら)ミュージアム』に家族で立ち寄ってみました。瀬戸市の隣町で2005年に開催された愛・地球博(愛知万博)に合わせてオープンした施設ですが、初めて入ってみます。ゲートを入ると目の前には懐かしい瀬戸電の古い車両が保存展示されてました。名鉄瀬戸線で昭和40年から53年まで使われていた車両で、管理人が小学5年生の時まで現役でした。2001年に新駅舎になるまで、大正時代から使われていた尾張瀬戸駅の旧駅舎の一部も保存されてるのにビックリ子供の頃の懐かしい思い出が甦ってきて泣きそうでした昭和53年には瀬戸電が市民の悲願だった名古屋市の中心部、栄町駅(名古屋のテレビ塔や久屋大通のある場所)まで乗り入れたのを記念したグッズ。栄町乗り入れ...瀬戸蔵ミュージアム懐かしの瀬戸電

  • チョロQ 瀬戸電750形車両

    本日はチョロQのお話です。管理人の故郷、愛知県瀬戸市を走る名鉄瀬戸線で、昭和53年まで使われていた「瀬戸電名鉄モ754」のチョロQをご紹介。正確には750形754ですね。名鉄瀬戸線では昭和40年から53年まで同型の700形とともに主力車両として使われていました。名鉄に合併される前の瀬戸電気鉄道の名残りから、今でも市民からは瀬戸電と呼ばれ続けてます。瀬戸線を引退してからは岐阜の名鉄路線で使われていましたが、2001年には完全に引退し、再び瀬戸市に譲渡された車両が『瀬戸蔵ミュージアム』で保存展示されてます。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村チョロQ瀬戸電750形車両

  • 4年ぶりの山林管理作業

    6月18日コロナで3年間中止になっていた山の下草刈りに行ってきました。草刈り機や雑木鎌で杉林の中の下草を刈っていきます。自治会が所有管理している山林ですが、今では安い外国材に押されて木も売れないから、もう手離してもいいんじゃないの?なんて思っちゃいます。6月25日翌週末は別の山へ・・・清流や山の中の空気は清々しくて、良い気分転換にはなるのですが、作業を始めるともう汗だくです杉の若木が植えられてる斜面の下草刈り。4年間、人の手が入ってなかったから、人に背丈ほどもある草や雑木が生え放題でした。。マムシが居ないかドキドキしながらの大変な草刈りでしたが、ちょっとした楽しみを見つけました先端の新葉?が赤い低木・・・これ何だろうノイチゴの一種、ナワシロイチゴでしょうか?そして、自生してるササユリを見つけました。葉が笹...4年ぶりの山林管理作業

  • WELLY デロリアンタイムマシン

    本日はミニカーのお話です。WELLY(ウィリー)の1/24スケールミニカーから、「バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアンタイムマシン」をご紹介。ご存知、1985年にマイケル・J・フォックス主演で公開された映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するデロリアンベースのタイムマシンのモデル化です。映画のシーンが甦るような精巧な造りですね劇中のラストで稲妻のエネルギーを時間転移装置に送り込むために取り付けられたフック付きのロッドも再現されてます。WELLYは中国のミニカーメーカーで、1/24スケールの大型モデルで精巧な造りでありながら、確か2,000円程度で当時買ったように記憶しています。元々はユニバーサルスタジオのショップ用に作られたという話もありますが、今となってはよく分かりません。。閲覧ありがとうご...WELLYデロリアンタイムマシン

  • バスむすめ3 大黒ももえ

    2009年にTOMYTECから発売された『バスむすめ3バスガイド制服コレクション』から、「大黒ももえ」をご紹介。バスむすめシリーズは全国のバスガイドさんの制服をモチーフにしたフィギュアコレクションで、Vol.3でははとバス創業60周年(2008年)に因んで、歴代のはとバスのガイドさんの制服を集めたアソートでした。昭和55年~(1980年~)の制服はとバスのイメージと言えば、やっぱイエローカラーだから、この制服は凄くマッチしてますね。架空のキャラ、大黒ももえの名は、1980年当時の観光コース『浅草名所七福神コース』に因んで、浅草神社祭神である大黒天と同年に引退したあの歌手の名前から取ったものだそうです。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村バスむすめ3大黒ももえ

  • PuPu Cafeさんにて

    6月17日父の四十九日法要のため故郷の愛知県瀬戸市へ帰省しました。法要までまだ2時間あったので、お寺の近くのカフェで休憩してからお墓の掃除、そしてお寺へ行くことにしました。オープンテラスのロッジ風の建て物のPuPuCafeさんお庭のテーブル席のみペット同伴可能なんだそうです。お食事メニューはタイカレーやガパオライス、アサイーボウルなど南国系でした。ガパオライスが食べたかったけど、大腸ポリープの切除をしたばっかりだったから、刺激のあるものはしばらく控えないといけないから断念ココナッツ風味のクリームソーダ、おいしゅうございました。そして、名古屋と言えば小倉あん乗せのパンケーキ。飲食店に占める喫茶店の数が多く、モーニングも有名な名古屋ですが、あんこを乗せたトーストやパンケーキって子供の頃はほとんど見なかった気が...PuPuCafeさんにて

  • 京商CVSコレ Ferrari ITALIA

    本日はミニカーのお話です。2012年にサークルK/サンクスで発売された京商コンビニエンス(CVS)ミニカーコレクション『FerrariMinicarCollection8NEO』から、「458ITALIA」をご紹介。フェラーリのクラシックモデルから当時の現行モデルまで8車種×3カラーを集めたフェラーリ公認アソートで、翌年には再販版もリリースされました。458ITALIAは2009年にデビューした最新最強のミドシップ・フェラーリ。車名の数字は排気量4.5リッターのV8エンジンを意味する。そのエンジンが生み出す570馬力のパワーは1.5トンのボディを軽々と300km/h以上の速度にまで引っ張り上げる。用意されるのは7速F1マチック(A/T)のみで、マニュアル・ミッションの設定はない(付属の説明カードより引用)...京商CVSコレFerrariITALIA

  • 原色エビ・カニ図鑑 ルリマダラシオマネキ

    2009年にタカラトミーアーツから発売されたガシャポン『原色甲殻類エビ・カニ図鑑Ⅰ[改訂増補版]』から、「ルリマダラシオマネキ」をご紹介。ルリマダラシオマネキは東南アジアからハワイ諸島に分布するカニ。瑠璃色の甲羅に黒い斑点があるのがその名前の由来ですね。片方のハサミが大きいのはシオマネキ属のカニの特徴です。ルリマダラシオマネキは国内では沖縄・南西諸島に生息しています。小石の多い砂浜海岸に棲むそうですが、個体数は少ないようですね。因みに、このアソートにはハサミが小さいメスのルリマダラシオマネキもラインナップされてました。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村原色エビ・カニ図鑑ルリマダラシオマネキ

  • 東名阪道 御在所SA(上り)

    6月13日菩提寺で父の四十九日法要を営むため、故郷の愛知県へ向かう途中、東名阪自動車道の御在所サービスエリア(上り)に立ち寄りました。東北のお土産コーナーがありますね。ずんだ餅、旨そうだけど、車の中に置いておく訳にもいかないので、泣く泣くスルーEXPASA内には、フードコートやスタバの他、東海圏や関西圏のお土産物がたくさん並んでます。前には無かった赤福茶屋が出店してました。赤福氷も食べれるんだ!メイドイントーカイさんは岐阜・愛知・三重の東海三県で作られている商品を中心にローカルフードや工芸品、特産品から商店街のロングセラー商品などを取りそろえた面白いお店でした。帰りは下り線の御在所SAにも立ち寄ったので、その様子はまたあらためて!よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村東名阪道御在所SA(上り)

  • プレミアムなトミカ トヨタ セリカ XX

    本日はミニカーのお話です。2022年10月に発売されたトミカプレミアムから、No.14「トヨタセリカXX」をご紹介。レギュラートミカでは1982年に発売されたセリカXX(No.33-4,1982-1986年)ですが、今回はトミカプレミアムとして新金型で登場しました。1981年に登場した2代目セリカXXのモデル化で、先代のセリカのコンセプトはラグジュアリーカーでしたが、この2代目からコンセプトを一新して、スポーティーモデルへと変更されました。4つ穴が開いた純正ホイールもきっちり再現されてますね。懐かしい後姿もとてもリアルに仕上がってます。ドア開閉ギミックやリトラクタブルヘッドライトの開閉ギミックも付いているのがGoodセリカXXは1986年には生産が終了し、以降はスープラへと引き継がれていきました。閲覧あり...プレミアムなトミカトヨタセリカXX

  • 7月は雄鹿月

    7月3日7月の満月はアメリカ先住民の農事暦によると「バックムーン」と呼ばれるようです。バック(Buck)は雄鹿のことで、雄鹿の角が生え変わるシーズンだからこんな呼び名になったとか。九州では線状降水帯が発生し、熊本では河川氾濫などの災害が発生しました。被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。近畿の明日は酷暑の予想、京都では37℃の予報も出ています。そして、週末からはまた梅雨空に戻るようです。まだまだ気が抜けない梅雨のシーズン、皆様もお気を付け下さい。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村7月は雄鹿月

  • TLV ダットサン サニー1000 4ドア デラックス

    本日はミニカーのお話です。2011年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、No.LV-115a「ダットサンサニー10004ドアデラックス(68年式)をご紹介。1966年に登場した初代B10型ダットサンサニーのモデル化でした。登場当初は2ドアセダンモデルでしたが、後に4ドアセダンも追加され、このTLVではマイナーチェンジによってフロントグリルの意匠が変更された1968年式の4ドアデラックスを再現していました。サニーは発売されると市場で好評を博しましたが、その後トヨタのカローラと熾烈な販売競争に突入していきました。父は仕事柄、ずっとサニーのライトバンに乗っていたので、管理人にとってサニーは最も思い入れのある車名かもしれません。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!...TLVダットサンサニー10004ドアデラックス

  • 琵琶湖の日 県下一斉清掃

    7月2日7月1日は「琵琶湖の日」。琵琶湖の日は、『滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例』施行を記念して1981年に制定されました。県内ではこの琵琶湖の日の前後の期間で、湖岸や河川敷、道路などを清掃する県下一斉清掃運動(びわ湖を美しくする運動)が行われます。管理人の自治会は昨日、河川敷や道路の除草作業を行いました。朝の8時だというのに暑い、暑い気温は既に27℃の夏日昼間は32℃まで気温が上がりました。。しっかり水分補給しながら、2時間ほど河川敷の草刈り作業を行った後は1時間くらい道路の除草作業です。ねむの花はもうだいぶ少なくなってました。例年だったら、この時期は満開だったりするのに、それだけ今年は気温が高いんかな。ガウラ(和名ハクチョウソウ)の白い花は涼し気カラフルなタチアオイ。ようやく落ち着いて、夏に...琵琶湖の日県下一斉清掃

  • 湖南市 魅力発信拠点HATにて

    7月1日は朝の5時に激しい雨音で目が覚めました。今年も半分が終わっちゃいましたが、新居建築にともなうあれやこれやでこの半年は瞬く間に過ぎてしまったな。。。さて、昼過ぎに買い物がてら、滋賀県湖南市のイオンタウンの横にある『湖南市魅力発信拠点施設HAT』に立ち寄ってみました。4月にリニューアルしたみたいでテナントも一新されたようです。ドロロンえん魔君のシャポーじいのような帽子型の外観が目を惹きますね(分る人には分る)。湖南市は旧甲賀郡甲西町と石部町が合併してできた市で、中央を南北に国道1号線が走り、旧東海道石部宿として栄えた歴史があります。ボクシング元WBCバンタム級世界王者山中慎介氏は旧甲西町の出身です。4月にオープンした「パンの和水や(なごみや)」さん和水やさんは甲賀市発祥のパン屋さんで、今は県内の竜王や...湖南市魅力発信拠点HATにて

  • ジャンクトミカ スズキ スカイウェイブ 交番仕様

    本日はミニカーのお話です。2009年に発売されたトミカくじ12『トミカお仕事大図鑑』から、「スズキスカイウェイブ」のジャンク品をご紹介。働くクルマ仕様のトミカばかりを集めた魅力的なラインナップのトミカくじの中のひとつでした。ベースはNo.104-4「スズキスカイウェイブ」(2006-2011年)ですね。スカイウェイブは1988年に登場したスズキ初のビッグスクーターで排気量別のシリーズで販売されてました。バイクのトミカは小さいのでコスパ的に満足感があまり無かったりしますが、このスカイウェイブはダイキャスト比率も多くズッシリ感があって気に入ってますリアボックスにはPOLICEの文字があるから、交番のお巡りさん仕様なのかな。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村ジャンクトミカスズキスカイウェイブ交番仕様

  • 【映画のチラシコレ68】インディージョーンズと運命のダイヤル

    本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから【タイトル】インディージョーンズと運命のダイヤル【日本公開年】2023年【出演】ハリソン・フォード、フィービー・ウォーラー=ブリッジ【監督】ジェームズ・マンゴールド【ジャンル】特撮アドベンチャー6月30日から公開が始まったインディージョーンズシリーズ第5作目で最新作の「インディージョーンズと運命のダイヤル」。主演のハリソン・フォードも既に80歳、本作をもってインディージョーンズシリーズは引退するということですが、そもそも70代後半でアクション映画に出ることが凄い!(笑)時代は1969年、かつて第2次世界大戦末期にインディと盟友の考古学者が見つけた運命のダイヤル(アンティキティラ)を巡ってナチスの残党との攻防を描いた作品だそうです。【タイトル】レイダース...【映画のチラシコレ68】インディージョーンズと運命のダイヤル

  • 【#写ん歩クラブ】6月の4枚

    #写ん歩クラブさんの企画『6月の4枚』に参加しています。5月はバタバタしてて、5月の4枚は休んじゃったので、2か月ぶりです。先だって、7年ぶりに故郷の愛知県瀬戸市へ帰りました。日本六古窯のひとつ瀬戸焼(瀬戸物)の町ですが・・・今はプロ棋士の藤井聡太七冠の出身地と言った方がピンとくるのかな。帰省の様子はまたあらためて紹介します。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【#写ん歩クラブ】6月の4枚

  • 日産特注 GT-Rトミカ

    本日はミニカーのお話です。2008年に日産オンラインショップや日産ギャラリーで発売された日産自動車特注トミカ『日産GT-R(R35)』をご紹介。当時、GT-Rの開発はカルロス・ゴーンの肝煎りで、日産の水野和敏氏が開発責任者となり、2007年に販売が開始されました。トミカのGT-Rはまずトミカリミテッド版(TL-0099)が2008年に発売され、同年にこの日産特注トミカが日産オンラインショップやディーラー注文で発売されました。そして、レギュラートミカにラインナップされたのは翌年(No.94-6、2009-2016年)とかなり異色な発売履歴を持つモデルでしたね。GT-R開発責任者の水野和敏氏の後援会を昨年聞きましたが、アグレッシブなおっさんでした。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップしま...日産特注GT-Rトミカ

  • 大腸ポリープ切除

    6月中旬1泊入院で大腸内視鏡による大腸ポリープ切除を受けてきました。前回の切除術から2年半経ってますが、今回は4つのポリープを取り除きました。幸いにも悪性なものではないという病理診断結果が出たのでひと安心ですが、父やその兄妹、祖母も大腸癌だったから、明らかにリスクのある家系だと思ってます。管理人もここ10数年でおよそ25個のポリープを取り除きました。前処理の下剤や処置中の腹痛は辛いけど、これからも2~3年おきにチェックしないといけません。5月、6月は父の死、引っ越し、入院、家の解体、そして仕事と超ハードモードでしたが、ようやく落ち着きました。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村大腸ポリープ切除

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
お気楽忍者のブログ 弐の巻
フォロー
お気楽忍者のブログ 弐の巻

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用