chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Contrail https://uky.sakura.ne.jp/straightforward/

何気ない日常の備忘録

日々の生活の出来事をつれつれと・・・ 飛行機を中心とした乗り物のこと、旅行(結構弾丸多し)のこと、音楽のこと、そして、住まいし京都のことなど、いろいろと!

Speedbird
フォロー
住所
上京区
出身
上京区
ブログ村参加

2016/10/21

arrow_drop_down
  • そして、趣味に走りつつも家族サービスにも勤しむ3月

    これ見たら、どこか一目瞭然ですよね(^-^; 東京でどっぷり趣味に浸かった翌週は、2月の鹿児島に続く家族サービスデー!鹿児島はANAでしたが、今度はJALのどこかにマイルを使うことにしました。提示された4つの候補地の何れかに目的地が決まるこのシステム。気に入った候補地が出てくるまで繰り返してみて確か青森、東北、東京、沖縄の4つが選ばれてたかな?これで決めて、翌日決定メールが来て確認すると・・・青森でした!僕自身何度かお邪魔した場所ですが、いつも駆け足で宿泊する機会がなかったのでちょうどいい感じっていうか、それ目的で青森を残したんですが(^^;)しかも、朝遅い目の便で、帰りは夕方便といい時

  • 3月は思いっきり趣味に走るところから始めてみた!その2

    日本の心!っていう感じでしょうか? 天王洲アイルにあるJALの本社。同じイベントに参加する人たちがちらほらと集まり始めていました!tricoというJALのSNSが5周年を迎えたということで、それをお祝いするイベントなんです。僕自身は立ち上げから丸々参加しているわけでもなく、コロナ禍のど真ん中かな?出ることもままならない状況下で興味を抱いて参加し始めたということろで、熱が冷めたところで休眠していたような状況(^-^;だったのですが、たまたま見かけて応募したらなんと当選!したのです(^.^)待っている中にはなかなかすごい雰囲気を醸し出している方もいて、大丈夫かしら?という不安な思いも抱きつつ

  • 3月は思いっきり趣味に走るところから始めてみた!

    この瞬間のワクワクが堪らない! 2月は仕事での移動が主だったけれど、3月はプライベートでの移動を楽しむ月間と勝手に決めて月初から早々にスタート!とあるイベントに当たって参加するのですが、会場は東京。なのでとりあえず飛行機で移動しました。目的地は、新千歳!?会場は東京なのに(*^^*)2週間ぶりの北海道。前回より寒いというかいつもの感じの季節感。仕事で来ると当たり前だけれど自由な時間はホテルに帰って寝るとき以外はありません。なので、個人的に楽しみたいことは当然なら出来ないのでこうしてふらっとお邪魔するのが楽しい!この日は滞在記時間が限られていることもあって、バスではなくJRで札幌入り。状況

  • 行き当たりばったりでサクサク見物して回る!美味しいものもきちんと食べながら(#^.^#)

    船からは綺麗に見えた! 翌朝、早めの出発。ホテルで朝ごはんを食べてるとどうしても遅くなってしまいがちだから、素泊まりはありがたい!早速出かけたのは、桜島。僕は鹿児島は何度目かですが、初めてのメンバーもいますので鉄板で(#^.^#)}}とは言え、車でフェリーに乗るのは初めて!車をフェリーに入れたら車外に出るもんだと思ってたけれど、結構そのまま車内にとどまっている人が多いのが意外。日常の足ならいちいち出て、ああ、桜島が!なんてならないですね(^-^;フェリーからは桜島、きれいに見ることが出来ました!降りてからバスだと時間に制約があるので、車で回れるのはいいですね~展望台に着いたら、残念ながら

  • 仕事の移動は終わったけれど・・・間髪を容れずに移動を伴う楽しみを!

    後ろの格納庫って現役? 仙台から帰って週末はゆっくり過ごそうと当初は思っていました。が、コツコツ貯めているANAのマイル有効期限がコロナ禍で延長されたものの、この特例も3月末で期限切れになるということで、有効に使いたいということで家族旅行に出かけることにしました。別日が良かったのですが、予定調整の結果この日程に・・・マイルの有効活用をしたかったので、とくたびマイルで旅行に出かけることにしました。ちょうどローシーズンということもあり、片道3000マイルで選べる行き先がいろいろ選べる状況。とはいっても、目的地に夕方着の便だったり、翌日は早朝便で戻らないとダメだったり、いろいろと制約が多いのも

  • 記憶を呼び覚ますエクスカーション。無事に帰ることが出来るのか?

    雪景色。これはこれで良かった! 目を覚ますと、夜の間に降り積もった雪が! 仙台でもこれほど雪が積もることはあまりないという話なので、帰りの飛行機が無事に飛ぶのか心配になりつつもエクスカーションに出発することに。 道中の高速で事故をしている車を横目に見ながら、なかなかアグレッシブなバスの運転手さん。飛行機もだけれど、道路状況も含めて予定通り進むのかも併せていろいろ気を揉みます。まずは今回の主催者の職場見学に!業務内容は類似しているけれど、取り組み方や地域性についての違いを知ることが出来て有意義な時間とともに圧倒もされた(^^;)その後は震災遺構の見学に。東日本大震災の震災遺構は石巻や閖上な

  • 半日後には、再び機上の人に!寒暖差が激しくて身体がついていかない(*_*)

    なんだか、メルヘンチック! 半日後、再び伊丹空港へ向かいます。今日の目的地は仙台!いろいろな会議に出席させていただく機会がありますが、この会議が個人的にはあらゆる面で役立つんじゃないかと思っている会議。J-AIRのエンブラエルE190。JALの伊丹発便は新千歳、羽田、那覇、そしてなぜか奄美以外はJ-AIRでの運航なので、エンブラエルの搭乗する機会は必然的に増えます。クラスJ直後の普通席はすでに指定済みだったので、セカンドベストの非常口座席。エンブラエル、窓が少ない気がするけれど、その分一つずつの窓が大きめな印象。スムーズに仙台空港に到着し、そのまま仙台駅まで電車で移動しますが、ほぼこの一

  • そしてまた出張が続く!持久戦のような様相を呈してきた(^^;)

    はるかに乗るなら新型車両がおすすめ! 先発投手よろしく、中四日で再び次の出張が!東京なのですが、関西空港から(^-^;別にやけくそじゃないけれど・・・まだ夜も明けないうちから、はるかでGO🚃コロナ禍直前にデビューした増結用の新型車両、コロナ突入で即職を失い路頭に迷っていましたが、コロナが明けてこうして再び日の目を見ることが出来ました。屋根のブルーが退色しているのはずっと放置されていた証でしょうか?新型の先頭車両のデザインはサンダーバードの変形版で色を塗り分けただけ?って思えるので、従来型の方がオリジナリティが高い。だけど室内は新型が快適。 WiFiもあるしね~📶 以前はリムジンバスや阪急

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Speedbirdさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Speedbirdさん
ブログタイトル
Contrail
フォロー
Contrail

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用