chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はやく真人間になりたいよぅ(仮) https://oekakids.hateblo.jp/

ゆるミニマリストの元ヒキニート(40代)が真人間になるためのブログ。 たまにお絵描きします。

・ゆるミニマリストの元ヒキニート ・半ひきこもりでもある ・ヒキ歴,10年選手 ・40代 ・たまにお絵描きします ・PDをこじらせて,会食・外食・乗り物等が苦手です ・自分と親和性の高い人と出会えるのではないか…なんて淡い期待を抱き,ブログを始めてみました。 だけれども,いまだボッチ歴を更新中であります ・はやく真人間になりたいよぅ。 ・twitter:@oekakids

猫太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/21

arrow_drop_down
  • 6月に入ったらやることリスト(備忘録)

    6月に入ったらやることリスト: なぜに今すぐにやらないのかって? 単純に、お金の問題ですwwwwwww。 今月は、スマホ本体の支払いや自転車を買ったりで、金欠なのですよ。 ちなみに、スマホ本体の支払いは、今月で完済です。 来月からは、少しは楽になるでしょう。 ・Dropboxから、Microsoft 365に移行する。 行政書士を開業するにあたって、WordとExcelを使いたい。 無料の類似ソフトは、やぱり使い勝手が悪い。 クラウドストレージは、1TBあれば当面問題ないと思われる。 ・Word、Excelが使用できるようになったら、履歴書等を編集する。 次の仕事探しのため。 ・7月あたりに受…

  • どんな日本にしたい?

    外国人雇用について、まったり勉強をしております。 なので、街中で外国人を見掛けると、この外国人の在留資格って何なのだろう?と思ったりします。 割と、不法就労助長罪を犯してしまっている事業主も少なくないんぢゃね?と思ったりします。 外国人の管理がザルな事業主も少なくないですからねぃ。 基本的には、撤退戦を試みることになるとは思うのだけれども、日本人の総意として、5年後、10年後、どんな日本にしたいんですかねぃ? 可能な限り、セーフティネットを設けてもらったり、色んな制限が付くことを大前提として、個人的には、安楽死制度は、実現してもらいたいと思っていたりします。 「何も援助しないで、勝手に苦しんで…

  • リソースは有限

    人生は有限で、1日は24時間で、人は必ず死にます。 オイラも、かなりのオッサンなわけでして、残された時間も多くはないです。 若い頃と比べると、能力もかなり劣化しております。 集中力も長くは続きません。 なので、あれもこれもやろうと思っても、やれるはずもなく…、なので、リソースの選択と集中が必要だったりします。 まったく畑違いの職種にチャレンジするのも、無謀な気がしてきた――行政書士のことではないです。 とりま、スマホをダラダラといじるのは、やめようと思います。 すげぃ時間を使ってしまっている気がします。 気持ちが落ち込み気味なので、テストステロンを上げたい。 それぢゃね!

  • おはようございます、社会のゴミです!!

    会社のマネジメントがクソなのと、現場のオイラの仕事量が増えているので、真面目に仕事をすればするほど、オイラ自身の単価が減っていくという矛盾が発生しております。 ということで、辞めたいゲージが増加中ですwwwwwwwww。 早期退職が流行っているようですが(?)、次の仕事の当てある人(能力の高い人)から、どんどん辞めていくと思うのだけれども、流石に、年を重ねていくと、選択肢がどんどんと少なくなっていきます。 なので、最終的には、自分の力だけでお金を稼げる状態になっていれば良いなぁ…と思っていたりします。 雇われの身分だと、マジに足元を見られてしまいます。 50代になったら、もっと求職活動が難しく…

  • 認定電気工事従事者認定証が届いたった!

    認定電気工事従事者認定証が届きました。 履歴書の資格欄に新たに資格が加わりました。 これで、少しは履歴書に箔が付くでしょう(多分な!)。 ----------キリトリ線---------- 司法書士の受験票も届きました。 こっちの方は、まぁ、あまり期待しないでください(マジに)。 ----------キリトリ線---------- 行政書士を開業するにあたって、業務に支障のないバイトをまったり探しております。 どうせなら、行政書士の業務に関係があったり、何かしろのスキルが身に付くものが良いんですけどねぃ。 どれも、あまりパッとしない。 電気工事士の手元のバイトがあればいいのだけれども、正社員は…

  • クソリプおぢさん

    数年前の外国人雇用に関する書籍を読むと、たった数年前?だけれども、すげぃ時代背景が古いと感じてしまう。 あ、でも、国際業務関係の行政書士の求人は、結構あります。 色んな考え方の人がいるとは思いますが、当面は、外国人雇用の数は増えていくと思います。 どっかの時点で、多少の揺り戻しが起こるとは思うけれども、全体的な趨勢としては、この傾向は、しばらく続きそうな感じはします――国もそれを推奨していますしねぃ。 社会は不安定にはなるとは思います。 ----------キリトリ線---------- 何を書いても、クソリプになってしまいそうな予感しかしないwwwwwwwww。 クソリプだったとしても、その…

  • 考え事をしていると、あっという間に時間が過ぎてしまう…

    考え事をしていると、あっという間に時間が過ぎてしまう。 ----------キリトリ線---------- 無理に人に好かれようとするのはやめる。 これから先の人生、誰にも好かれることがないかもしれないけれども、まぁ、今回は、そゆ人生だったのでせう。 とりま、自分の機嫌は自分で取ってあげる方向で…(他人を利用しない)。 ----------キリトリ線---------- 外見的に舐められないように、とりま、筋トレは継続で。 ちょっとした合間に、気分転換で懸垂してます。 ----------キリトリ線---------- 電気工事の動画を見まくっているwwwwwwwwww。 それぢゃね!

  • エアコン取付の講座の探してみたった!

    エアコン取付の講座を探してみたところ、下記のスクールが良さそうな感じ。 www.ginny-aircon-school.online 比較的近所で、1日のみの講座で、5万円弱のスクールもあった。 とりま、料金の安いジニーエアコンスクールで、「ルームエアコンマスタークラス」(月額7700円)を受講してみて、様子を見てみてもいいかもしれない。 今は、YouTubeで、優良なコンテンツが上がっているので、独学でエアコンの取付を学ぶことも可能だとは思います。 ダイキンでも格安で、色んな講座を受講できたりもします。 www.daikin-training.com いきなり現場に入って、怒鳴られるのが嫌な…

  • 雑記

    もうちょっと後でも良かったのだけれども、ペンディング状態にしておくのが嫌だったので、とりま、司法書士試験の受験申込書を郵送しました。 ----------キリトリ線---------- 法律関係の書籍を、ちまちま買い足していたら、結構な量になってしまった…。 本棚を新調せねば…(汗)。 子供部屋おぢさんの部屋を、事務所にする予定なので、事務所に置くような無機質なスチール製の本棚を買います――もちろん、中古でな!! ----------キリトリ線---------- 1300円カットに行ってきた。 やぱり、月に1回くらいカットしておきたい。 ----------キリトリ線---------- 正…

  • 雑記

    小型二輪を購入するにあたって(未定)、グロムかモンキーかで悩むところではあるけれども、グロムの方が汎用性が高いかなぁ…。 コスパ、耐久性を考えると、スーパーカブだとは思うのだけれども、自動遠心クラッチなのが嫌なんですよねぃ。 カーリースもちょっと考えてみたけれども、やぱり、ちょっと高い――固定費は可能な限り抑えたい。 ----------キリトリ線---------- 5/26(日)の試験を受験する予定ではないけれども、とりま、外労士のアカウントの登録だけしておきました。 ①外国人雇用労務士(外労士) ②外国人雇用管理主任者 ③外国人雇用管理士 の中だと、②が一番受験しやすい。 ③が一番コスパ…

  • セントジョーンズワートと悪夢

    メンタルが落ちているときに、たま~に、セントジョーンズワートを飲むのだけれども、セントジョーンズワートを飲むと、変な夢を見る率が高くなります――ときどき?悪夢。 なので、意図的に変な夢を見たいときに、セントジョーンズワートを飲むと面白いかもしれません――待て。 オイラの場合、セントジョーンズワートを飲んでも、何となく気持ちが楽になっているかなぁ…って程度ですねぃ。 それぢゃね! DHC セントジョーンズワート 30日分 (120粒) DHC Amazon

  • 外国人雇用管理士®試験(ELFW)――備忘録

    外国人雇用管理士®試験(ELFW): 【試験日程】年1回開催 第6回試験は2024年9月29日(日)開催です。 [受付開始] 2024年6月1日より受付開始 受験料:9,900円 とりま、申込みをする予定です。 *** 試験直前対策講座のご案内 *** [受講方法] 収録ビデオを受講生にWEB配信 [講座内容]※外国人雇用管理士直前対策講座では、外国人雇用管理士試験や、実際の外国人雇用において重要なポイントをしっかりと伝え、試験直前対策講座、参加者全員の一発合格を目標としています。 講習受講者は外国人雇用管理士試験の出題範囲のうち、5問(問40~問50のうち5問分)が免除されます。なお、5問免…

  • 自転車(パンクレス)を買ってきたった!

    ちょっと離れたディスカウントストアまで歩いて行って、自転車(パンクレス)を買ってきたった!――疲れた。 東南アジア系のカップルが自転車を買いに来ていたのだけれども、女の人が可愛かった。 日本語があまり理解できていないようで、防犯登録や自転車保険とかの手続きに、苦労しておった。 オイラはといいますと、色々なサービスを提示されたけれども、自転車保険はこっちで入るので、防犯登録だけお願いしました。 今乗っている自転車を買ったときに、どっかの保険に加入したのだけれども、保険を更新しなかったので、ずっと保険切れ状態だったんですよねぃ。 ってことで、家に着いてから、改めて楽天損保の自転車保険「サイクルアシ…

  • to do list…というか、今後の予定

    to do list: ◆6月になったら、「microsoft 365」に加入する。 ◆クラウドストレージを、dropboxから、microsoft 365に乗り換える――固定費を節約したい。 dropboxの利用料は、地味に痛い。 1TBあれば、基本的に当面、十分だと思われる。 足りなくなったら、Googleドライブやdropboxの利用を考えます。 ◆司法書士受験申込み――5/7(火)~5/17(金)。 受験ガチ勢から、席を離しておきたいので、10日前後に郵送する。 ◆履歴書の編集。 資格の数が増えすぎてしまっため(1枚に収まらない)、資格は別紙とする。 ◆外国人雇用に関する下記の資格は全…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫太郎さん
ブログタイトル
はやく真人間になりたいよぅ(仮)
フォロー
はやく真人間になりたいよぅ(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用