chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はやく真人間になりたいよぅ(仮) https://oekakids.hateblo.jp/

元ヒキニートが真人間になるためのブログ。 たまにお絵描きします。

・元ヒキニート ・ヒキ歴,10年選手 ・たまにお絵描きします ・PDをこじらせて,会食・外食・乗り物等が苦手です ・自分と親和性の高い人と出会えるのではないか…なんて淡い期待を抱き,ブログを始めてみました。 だけれども,いまだボッチ歴を更新中であります ・はやく真人間になりたいよぅ。

猫太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/21

arrow_drop_down
  • ゲロリンチョ!

    便器のタンクと蓋の間に、ゲロリンチョされていて、清掃が大変だった…orz。 ゲロリンチョしようとトイレに駆け込んだのだけれども、便座の蓋を開ける前に、ゲロリンチョしてしまったと推測。 ウォッシュレットの隙間まで、ゲロリンチョが入り込んでしまっていたので、ウォッシュレットを外して、清掃しました。 疲れた。 はやく転職したい。 ってか、するけどさ。 ----------キリトリ線---------- ILLITのMOKAが可愛いwwwwwwwww。 www.youtube.com 正直、韓国のアイドルは、顔の区別があんまりつかない――ちなみに、MOKAは日本人です。 いや、まぁ、よく見れば分かるの…

  • さっさとオッサンになろう!

    最近、〇〇歳なのに、若く見える的な記事をよく目にする。 でも、どんなに若く見えても、例えば、40代半ばのオッサンが、20代半ばの会話に割り込んでいったら、20代半ばの人からしたら、やぱり、違和感を感じてしまうと思うのです。 東浩紀が「15歳下までは、話に入れるけれども、20歳下になったら流石に会話が嚙み合わない」と言っていた。 まぁ、何というか、若さに執着するのではなく、さっさとオッサンになろうと思った。 若く見えるオッサンに、若者のニーズはないんぢゃね?と――ゼロではない。 でも、できれば、くたびれたオッサンではなく、それなりに雰囲気のあるオッサンにはなりたい――若作りではない。 とりま、行…

  • 自転車がお亡くなりになりました…orz

    ショッピングモールに買い物に行ってきました。 ワークマンでTシャツを買った後、ユニクロにも立ち寄ったのだけれども、ユニクロのTシャツの値段を見て、「高っ!!」と思ってしまった。 だって、ワークマンのTシャツの約3倍だもの。 もう、気軽にユニクロでTシャツを買えなくなってしまった。 底辺のおぢさんなので、もうユニクロには立ち寄りません。 体型を維持できていれば、ワークマンでも、それなりにオサレみせることができるんぢゃね?と。 でもさぁ、ユニクロの全身鏡で、自分の体型を見たとき、「太っ!!」と感じてしまいましたよ…orz。 もっと絞らないとなぁ…。 目指せ、60kg台!! ----------キリ…

  • 外国人雇用に関する書籍を何冊かポチッたった!

    外国人雇用に関する書籍を何冊かポチッた。 直近の入管法の改正が、織り込まれていないのが、ちょっとモヤっとするけれども、まぁ、仕方がない。 法律は、生き物なので、常に改正を追っていかないと、すぐに情報が古くなってしまいます。 そゆ面倒臭いことをお客さんの代わりにやってあげることで、お金を頂いているんですけどねぃ。 ----------キリトリ線---------- ネットでは、イケメンや美人ばかりだけれども、現実は、そんなでもないです(多分)。 でも、それなりのスペックの人しか、結婚できなかったりするので、全体的に見たら、イケメンや美人の割合は高くなっているかもしれません。 整形のハードルも、結…

  • 外国人雇用に関する資格

    外国人雇用に関する資格について、ちょっと調べてみた。 ①申請取次行政書士(ピンクカード) ②外国人雇用労務士(外労士) ③外国人雇用管理主任者 ④外国人雇用管理士 ①は、行政書士登録後でないと取得できないので、登録後に取得します。 ②~④は、民間資格なので、なくても全然問題ないのだけれども、入管業務の実績がゼロですと、アッピールするものが何もないので、「入管業務・外国人雇用に詳しいですよアッピール」のために取得しようかなぁ…と考えております――名刺に記載しておきたい。 ちなみに、難易度は、そんなに難しくないっぽいです。 別件だけど、「特定行政書士」は、使う機会はないとは思うのだけれども、「特定…

  • 基本的な方向性としては、イミグレに力を入れようと思う

    基本的な方向性としては、外国人は増える傾向にあるので、イミグレ(出入国管理)に力を入れる。 他の許認可の仕事を新規で受任できる気がしないですし…(汗)。 あ、でも、依頼があれば、選り好みせずに、基本的には受任するつもりではいます。 ----------キリトリ線---------- 以前の日本が必ずしも良いとは言えないけれども、日本の色んなものが、どんどん崩れていっておるなぁ…と感じております。 何事も疑ってかかってしまい、素直に人を信じられなくなっております。 ----------キリトリ線---------- 全然、体重が落ちないwwwwwwwww。 微妙には落ちてる。 でも、60kg台に…

  • 歯医者に行ってきたった!

    雨の中、歯医者に行ってきますた(面倒臭ぇ~!)。 晴れていたら、帰りに、買い物をしてきたんだけどなぁ。 とりま、1回で治療は終わりました。 良かった。 次回は、真面目に半年後に歯医者に行こうかなぁ…と思っております。 一年後だと、やぱり、ちと怖い。 マジに、歯は一生ものなので、大切にしたほうが良いですぞ? オイラは、神経を抜いた歯が1本ありまして、すげぃ後悔しております。 神経を抜いているので、結構モロくなっていると思うんですよねぃ。 歯の根っこの部分が割れないことを切に祈っておるわ。 オイラの父親、つい先日、歯の根っこの部分が割れてしまい、抜歯しましたからねぃ。 ----------キリトリ…

  • 歯の詰め物が取れたった!

    歯の詰め物が取れた。 去年、治療した歯ですわ。 即行で予約の電話をしたら、運良く明日の予約が取れました。 でも、天気予報を見ると、雨…。 面倒臭ぇ~!! まぁ、仕方がない。 定期健診も兼ねて、歯医者に行ってきます。 ----------キリトリ線---------- 「X」って、マジに猛毒やね。 ----------キリトリ線---------- 明らかに、トイレットペーパーをパクっている輩がおる。 何だか、嫌な世界ですなぁ。 それぢゃね!

  • 自分で自分を褒める!!

    勉強でもダイエットでも仕事でも、その対象は何でも良いのだけれども、頑張っている人は、仮に良い結果がでなかったとしても、頑張っているだけで、格好いいと思ったりするので、多分、オイラも格好いいです(ぇ?)。 誰も褒めてくれないので、自分で褒めておきます。 ----------キリトリ線---------- 日本の権力の中枢って、どっかの組織に乗っ取られているんぢゃね?と思ったりするwwwwwwwww。 マジに闇深いですわ。 ----------キリトリ線---------- 求人をチラホラ見ている。 以前消えた求人が、また復活していたりするのだけれども、やぱり、そこはブラックなんすかねぃ。 ウ〇コ…

  • 03plus(ゼロサンプラス)

    行政書士事務所の代表番号をスマホの番号(eSIM)で登録しようと思っていたのですが、下記のサービスの方が良さそう。 03plus.net このサービスなら、オイラが住んでいる住所の市外局番で、代表番号を登録できる。 事務所移転を見越して、初めから「050」で登録しても良いかもしれない。 FAXもjFax(https://www.jfax.com/)を別途契約するのではなく、03plusのFAXサービスを使った方が、トータルでは安いかも? ----------キリトリ線---------- office系ソフトは、ケチらずに「Microsoft 365」のサブスクにするわ。 無料の類似ソフトを使…

  • 誓約と制約

    To do list(Done!) ・司法書士の受験案内書の交付請求 ・認定電気工事従事者の免状の交付請求 重い腰を上げて、とりま、上記のことを実行してきました。 面倒臭いと思って、放置していると、マジにギリギリまでやらない。 こゆことは、ブログで「明日やる(宣言)」と書くと、割と実行できたりします。 ちょっと過激な方法論ですと、ブログ等で下記のように宣言すると、より実行性が高まります。 ・明日、〇〇をやる。もし、やらなかったら、Aさんに1万円あげます。 具体性があると、より効果が出ます。 自分が支持していない団体に寄付をするとかでも良いです。 『ハンター×ハンター』でいうところの「誓約と制約…

  • 認定電気工事従事者の申請書を書き上げたった!

    認定電気工事従事者の申請書を書き上げた。 面倒臭ぇ~!! 余力があれば、明日、司法書士の受験案内書の交付請求と一緒に、発送してきます(宣言)。 行政書士の受験の申込みは、オンラインでできるのだけれども、司法書士の受験の申込みは、未だに「紙」なんですよねぃ――すげぃ非効率。 はやくオンラインで申込みできるようにしてくれ…、いや、サクッと合格してしまえば済むハナシではあるwww。 ----------キリトリ線---------- 仕事自体は、まぁ、そんなに嫌ではないのだけれども、会社とのやり取りがすげぃストレス。 前職のビルメンも、仕事自体は嫌ではなかったのだけれども、人間関係がクソだった。 基…

  • 出費が嵩む!!

    とりま、仕事が終わって、一休みしてから、収入印紙・住民票・切手・証明写真をゲットしてきました。 疲れた。 行政書士になったとき、書類集めをするのに、自転車だと、やぱりちょっと辛いかも…――市役所は駅から離れた交通の不便なところにありますからねぃ。 125㏄のバイクか、電動アシスト自転車(or クロスバイク)を買うことになりそう…。 今、すげぃ円安で、バイク、高いですよねぃ。 ----------キリトリ線---------- 認定電気工事従事者と司法書士受験のための証明写真を、写真撮影1回でゲットしたかったのだけれども、その組み合わせのパターンがなくて、結局、写真撮影を2回することになってしま…

  • 喫煙ルームは、嫌なのです…

    試験会場の最寄りのビジネスホテルを、楽天トラベルで予約しようと思ったら、喫煙ルームしかなかった。 試しに、楽天トラベル経由ではなくて、直接ビジネスホテルのサイトで予約してみたら、普通に禁煙ルームを予約できました。 もう、喫煙ルームって、人気がないんすかね? ----------キリトリ線---------- 少しでも、履歴書に箔をつけておきたいので、次のバイト探しの前に、認定電気工事従事者の申請をしておこうと考えております。 第一種電気工事士の試験合格者は、申請のみで認定電気工事従事者の認定を受けることができます。 申請のみで認定を受けることができると言いましても、資格欄にも記入することのでき…

  • オイラに残された希望は…

    news.yahoo.co.jp こゆニュースを見ると、マジに年金って貰えないんぢゃね?って感じですよねぃ。 既に、死ぬまで働き続けることがデフォルトとなっていますしねぃ。 news.yahoo.co.jp 更には、毎年、100万人くらい人口も減っていますしねぃ。 人口減が、更なる人口減を引き起こしているので、加速度的に人口減が捗りそうです。 オイラに残された希望は、安楽死です(ぇ?)。 それぢゃね!

  • 呟き

    司法書士事務所を開業した人が、「士業はいいぞ(勤務は除く)」と呟いておられて、非常に羨ましく思った。 行政書士も、一応「士業」なので、オイラもその思いを味わってみたい。 ----------キリトリ線---------- 最近、異様に体が怠い。 そして、眠い。 仕事もストレス――はやく転職したい。 それぢゃね!

  • 生まれてこないことが、一番の幸せです

    会社の労務関係(労基違反)について、社員的な人(正確には社員ではない)に色々問いただしてみた結果、そういう会社だと思って、あとは、もう一筆書いて会社に送るか(内容証明郵便?)、労基に行くしかない…との回答を頂きましたwwwwwwwwww。 まぁ、その人は、社員的な人であって、社員ではないので、その人に問題があるわけではありません(多分)。 ということで、労務関係について、会社に何かを望むことはもうありません。 何かを言ったところで、どうにもならないので。 こちら側が取り得る選択肢としては、下記のとおり。 ①我慢して働く ②転職する とりま、試験が終わるまでは、おとなしくしております。 試験が終…

  • 開業の初期投資&固定費をできるだけ節約したい

    開業の初期投資&固定費をできるだけ節約したい。 ってことで、とりま、代表番号はスマホ――事務所用にeSIMを契約――、FAX番号はjFaxにしようかなぁ…と考えています。 これなら、通話の転送サービスを契約する手間も省けますし、出先でFAXの確認もできます。 https://www.jfax.com/ 代表番号がスマホの番号だと、事務所の信用度が下がってしまう恐れもありますが、新規のお客さんから連絡が入ることは、当面ないと思うので、大丈夫でしょう。 それなりに、お客さんから連絡が入るようになってから、固定電話を入れても遅くはないと思います。 とりま、開業の初期投資&固定費を節約しておきたい。 …

  • 原点回帰

    新しくポストを設置しようと思ったり、既存の埋め込みポストをDIYで取り換えようと思ったり、色々試行錯誤した結果、どちらにしても、それなりに費用がかかってしまうので、結局、既存のポストをそのまま使うことにしましたwwwwww――堂々巡り。 ただ、防犯的なことを考えて、補強したり、鍵を付けたりの加工はする予定です――気休めにしかならないですけどねぃ。 あれこれ凝りだすと、費用がアホみたいにかかってしまうので、「初期投資はできるだけ抑える」という原点に回帰いたします――決意。 ----------キリトリ線---------- 【令和6年度司法書士試験の日程のまとめ】 ・受験申請受付期間:5月7日(…

  • ディストピアが、口を開けて待っておる

    3月29日から、アマゾンの配送無料の基準が、2000円から3500円に値上がりしました。 これを機会に、アマゾンプライムに加入しようと思っています――でも、ギリギリまで粘るwwwwwww。 アマゾンによる顧客の囲い込み(&周辺小売りの殲滅)がある程度終わったので、アマゾンプライムの料金等を徐々に上げていくのだろうなぁ…と容易に想像できます。 楽天ブックスが、配送無料なので、書籍は楽天ブックスで購入しようと思います。 その他の家電、日用雑貨はヨドバシが、配送無料なので、可能な限りヨドバシで購入します。 ってか、アマゾンの梱包、すげぃ雑になったよね? 割れ物が入っているのに、段ボールの中がすげぃス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫太郎さん
ブログタイトル
はやく真人間になりたいよぅ(仮)
フォロー
はやく真人間になりたいよぅ(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用