chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絶景探しの旅 https://zekkeiphoto.blog.fc2.com

日本や世界の旅、自分の住む街で撮影した風景写真・絶景写真を思いを込めて紹介しています。

MT
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/16

arrow_drop_down
  • 熊本城浮き出る夜の電車通り (通町筋停留所/熊本県 熊本市)

    震災のときに大きな被害を受けた熊本城ですが、今は修復がどんどん進行しています。 そんな熊本城が浮き出す風景が楽しめる熊本市の夜の電車通りからです。 熊本城浮き出る夜の電車通り (通町筋停留所/熊本県 熊本市) Photo No.2794路面電車がひっきりなしに行き来する熊本市の市街地です。 こんなところに九州でも指折りの大都市熊本市の活気を感じながらの撮影です。 (鉄道のある風景 / 通...

  • 南阿蘇を元気に ONE PIECE サニー号トレインが行く! (南阿蘇鉄道/熊本県 南阿蘇村)

    熊本県の南阿蘇鉄道から最後の1枚です。 熊本地震で被災した南阿蘇鉄道の完全復旧を応援する漫画・アニメで人気のONE PIECE(ワンピース)のラッピング列車「サニー号トレイン」です。 車内にもワンピースの漫画の世界がいっぱい。 阿蘇山麓の風景と一緒に楽しい時間が過ごせます。 南阿蘇を元気に ONE PIECE サニー号トレインが行く! (南阿蘇鉄道/熊本県 南阿蘇村) Photo No.2793今回は、以前、紹介のSL...

  • 山村を走る南阿蘇鉄道 (熊本県 南阿蘇村)

    熊本県の南阿蘇鉄道からの1枚です。 熊本地震の時から約7年の時を経て2023年7月にようやく南阿蘇鉄道全線復旧となりました。 よくある話ですと、それでそのまま廃線というのがありますが、そんな危機を回避でき、今日も阿蘇の集落を縫って、その走りを続けます。 山村を走る南阿蘇鉄道 (熊本県 南阿蘇村) Photo No.2791長閑な風景を走るローカル線は魅力いっぱいで、もう少しいろいろな場所で撮影をしたい...

  • 阿蘇立野ダム湖畔を行く南阿蘇鉄道 (熊本県 南阿曽村)

    ようやく全線復旧となった南阿蘇鉄道からの1枚を続けます。 こちらはダムの貯水部分から見た風景となります。ダムを背に走る南阿蘇鉄道 (熊本県 南阿蘇村/立野駅付近) Photo No.2790鉄道の復旧、ダムの稼働開始とうれしいことが2重に重なった南阿蘇エリアです。 新しいスポットも整備され、多くの人々が足を運んでくれそうな予感です。 (鉄道のある風景)SONY α1 FE100-400mm F4.5-5.6GM 112mm f...

  • ダムを背に走る南阿蘇鉄道 (熊本県 南阿蘇村)

    熊本県南阿蘇村にある「立野(たての)」駅付近にある阿蘇立野ダム展望台からの眺めです。 こちらからは2024年4月に運用開始となる阿蘇立野ダムを背に橋梁を走る南阿蘇鉄道の風景を楽しむことが出来ます。 2016年4月に発生した熊本地震の影響を受け、全線運休、部分開通を経て、2023年7月にようやく全線復旧にこぎつけた南阿蘇鉄道です。 ダムを背に走る南阿蘇鉄道 (熊本県 南阿蘇村) Photo No.2790前回訪問...

  • 天空の火山 阿蘇山 (熊本県上空)

    ANA機は熊本市上空を旋回し、着陸態勢に入ろうとしています。 ちょうど雲の切れ間があり、噴煙を上げる阿蘇山が天空の火山のように見えます。 手間の丸い山は肥後の金峰山(665m)でしょうか。 雄大な熊本の風景を堪能です。雲海から噴煙出す阿蘇山 (熊本県上空) Photo No.2788上空からのモノトーン調の風景が広がります。 珍しい風景をまたまた見ることが出来たと思う一方で、これが晴天であった...

  • 雲海から噴煙出す阿蘇山 (熊本県上空)

    空の上からの富士山、南アルプスと日本の名山の眺めを楽しみます。 ANA機は飛行を続け、熊本県上空に入りました。 熊本県上空はあいにくの雲に包まれていますが、九州を代表する名山のひとつ、標高1,592mの阿蘇山の雲の上に顔を出し、噴煙を上げる姿はとても見ごたえがありました。雲海から噴煙出す阿蘇山 (熊本県上空) Photo No.2788何とも珍しい阿蘇山の見え方に再び大興奮です。 これから熊本空港着陸...

  • 空から見る笠雲かぶる富士山 (山梨県上空)

    西へと向かう旅の最初のお楽しみは乗り物からの富士山の眺めです。 今回の旅はANAを利用しているのですが、期待感半端ない富士山の北を行くコースとなっています。 今度はどんな富士山を見ることが出来るのかとても楽しみだったのですが、目に飛び込んできたのは笠雲の富士山。 今まで何度も富士山上空の1枚を撮って来ましたが、笠雲をかぶった状態はまれで、大興奮です。空から見る笠雲かぶる富士山 (山梨県上空...

  • 遠くに津嶋神社の見える風景 (香川県 三豊市)

    香川県三豊市の瀬戸内海に浮かぶ島々や津嶋神社が遠くに見える風景です。 海岸線を走る予讃線(よさんせん)を1年に2日だけ列車が止まる津島ノ宮駅を背に貨物列車が通り過ぎて行きます。遠くに津嶋神社の見える風景 (香川県 三豊市) Photo No.27865一番青空の欲しい場所で、残念な空模様となった今回の訪問となりました。 それでも観音寺市、三豊市の誇る素晴らしい眺めに、またやって来たいなと強く思わせる魅...

  • 1年2日だけ渡れる海の参道 (津嶋神社 香川県 三豊市)

    香川県三豊市の1年に2日間のみしか渡ることが出来ないという津嶋神社の海の橋です。 この橋を渡って本殿に行けるのはこれからやって来る8月4日と5日となります。 子どもたちの健やかな成長を祈るために2日間の夏季例大祭に訪れる人々たちは、なんとのべ10万人を超えるとか。 この日も目の前の駅を素通りして電車が走って行きましたが、その時ばかりは停車して大賑わいになるそうです。 1年2日だけ渡れる海の参道...

  • 靄の瀬戸内海に浮かぶ津嶋神社 (香川県 三豊市)

    香川県三豊市には、1年に2日間のみしか渡ることが出来ないという津嶋神社があります。 津嶋神社は、瀬戸内海に浮かぶ津島に本宮があり、子どもの守り神とされています。 、今から300年ほど昔の宝永3年(1706年)に本殿が造営され、牛馬の神と子供の守護神として信仰され、昭和27年(1952年)に「津島神社」より現在の「津嶋神社」に改められたとのことです。靄の瀬戸内海に浮かぶ津嶋神社 (香川県 三豊市) Photo No...

  • 天空の鳥居 (高屋神社/香川県 観音寺市)

    香川県観音寺市の稲積山(404m)の頂上に本宮がある高屋神社からです。 高屋神社の最高の見どころといえば、天空の鳥居です。 鳥居越しに見る、観音寺の街や瀬戸内海の風景はとても素晴らしく、壮観でした。天空の鳥居 (高屋神社/香川県 観音寺市) Photo No.2783天空の鳥居の下には石の直線階段が麓に向かって続いています。 こちらの高屋神社は、この位置ならでは話も残っていて、Wikipediaには、当初は...

  • 讃岐 高屋神社にて (香川県 観音寺市)

    思った以上に見どころの多い、香川県三豊市・観音寺市エリアです。 やって来たのは観音寺市の高屋神社です。 高屋神社は標高404メートルの稲積山の頂上に本宮があることから、稲積神社(いなづみじんじゃ)とも呼ばれているそうで、普通に参道を歩いてくれば、約50分の山登り&階段上りとなるそうです。 それでもここまでたどり着けば、その展望も素晴らしくやって来た甲斐があるというものです。讃岐 高屋神社にて...

  • ため池とおむすび山 讃岐の町の風景 (香川県 三豊市)

    香川県三豊市から観音寺市の高屋神社に向かう山道からの1枚となります。 目の前に広がるパノラマ風景は三豊市街地です。 そこにはいかにも讃岐らしいおむすび山と呼ばれる丸い山やため池の眺めが広がります。 遠くには雨上がりでうっすらと靄がかかっていいます。ため池とおむすび山 讃岐の町の風景 (香川県 三豊市) Photo No.2781香川県はその地形から、水がとても貴重で、そのため狭いエリアにため池...

  • 夜明けを切り裂き走る四国特急 (香川県 観音寺市)

    この日はあいにくの曇り空の朝となりました。 観音寺駅に向かう四国特急「いしづち」です。 松山駅と高松駅を結ぶいしづちは、西日本の最高峰1982mの石鎚山に由来するとのことです。夜明けを切り裂き走る四国特急 (香川県 観音寺市) Photo No.2780四国の鉄道車両は独特なフォルムを持つものが多く、それを見るのも楽しみのひとつです。SONY α1 FE 24-105mm F4 G 53mm f4 1/500s (-1.7)...

  • 夜に浮かぶ銭形砂絵「寛永通宝」 (香川県 観音寺市)

    香川県観音寺市の巨大な砂の「寛永通宝」の見える高台からの眺めです。 夜暗くなってからやって来たのですが、この日はグリーンの光で闇夜に、江戸時代の貨幣を模した砂の寛永通宝が浮かび上がっていました。 こちらは銭形砂絵と呼ばれていて、江戸時代の寛永10年(1633年)に丸亀藩藩主の生駒高俊が領内を巡視にやって来るのに合わせて一夜にして作られたという伝説も残っているようです。 瀬戸内海を望む有明浜の白...

  • 瀬戸内海に夕陽落ちる時 (香川県 三豊市)

    香川県三豊市の紫雲出山(しうでやま)での一番のお楽しみは、瀬戸内海に沈む夕陽を見ることだったのですが、計算ミスで、夕陽の位置が目の前の木々に邪魔されることがわかりました。 展望所からの風景をもっと楽しみたい気持ちがいっぱいなのですが、その思いを断ち切って、大急ぎで下山し、海辺からその瞬間を楽しみます。 新居浜辺りでしょうか、瀬戸内の海の向こうに夕陽が沈み行きます。瀬戸内海のティアラ (瀬戸...

  • 夕暮れ 瀬戸内の町の眺め (大浜漁港/香川県 三豊市)

    香川県三豊市の紫雲出山(しうでやま/352m)の展望所からは瀬戸内の3方向の眺めが展望可能です。 穏やかな海に浮かぶ島々の様子を楽しんだり、高い位置からの大浜漁港の風景を味わったりと楽しいひと時が過ごせました。夕暮れ 瀬戸内の町の眺め (大浜漁港/香川県 三豊市) Photo No.2777春の桜の名所として世界にも紹介された紫雲出山ですが、この時期は混み合う前の夕刻でしたので、誰もいない場所から自由に撮影で...

  • 幻想の海に浮かぶ島々 (紫雲出山/香川県 三豊市)

    香川県三豊市の紫雲出山(しうんでやま/しうでやま/352m)の展望所からの1枚です。 この日は紫雲出山からの瀬戸内海の眺めも春霞のソフトフィルター効果で、目の前の景色がとても柔らかになっています。 その様子はとても幻想的で、穏やかな瀬戸内海らしさが強調されているようにも感じました。幻想の海に浮かぶ島々 (紫雲出山/香川県 三豊市) Photo No.2776三豊市は、最近ではウユニ湖のような砂浜での反射写真...

  • 天空の東屋 (紫雲出山/香川県 三豊市)

    夕暮れ時にやって来たのは、香川県三豊市の荘内半島に位置する紫雲出山(しうんでやま/しうでやま/352m)の展望所です。 紫雲出山からの桜や紫陽花など四季折々の瀬戸内海の眺めは見事で三豊市に訪問の際には是非訪れてみたいスポットのひとつです。天空の東屋 (紫雲出山/香川県 三豊市) Photo No.2775瀬戸内海を望む紫雲出山からの眺めは素晴らしく、私は春を前にした時期での訪問でしたが、この時期ならではの見通...

  • 瀬戸内海のティアラ (瀬戸大橋/香川県 坂出市)

    香川県坂出市の瀬戸大橋記念公園からはきれいなフォルムの瀬戸大橋を見ることが出来ます。 その姿はまるで瀬戸内海にかかったティアラのようです。瀬戸内海のティアラ (瀬戸大橋/香川県 坂出市) Photo No.2774少し霞が空かった瀬戸大橋です。 よく見るとディズニーランドのアトラクションのようでもあります。SONY α1 FE100-400mm F4.5-5.6GM 135mm f8 1/160s (-0.3) ISO100 24.2.18■ ...

  • 巨大白煙たなびく (瀬戸大橋/香川県 坂出市)

    岡山から坂出に伸びる瀬戸大橋もいよいよ陸地につながります。 電車の窓からの工業地帯の風景も見どころ満載で、この日は東からの風に流される水蒸気の白煙が見応えがあり楽しめました。巨大白煙たなびく (瀬戸大橋/香川県 坂出市) Photo No.2773石油基地のような施設があったり、何社もの大きな工場の様子を見れたりと、四国の玄関口は社会科の勉強のような風景がとても印象的です。SONY α1 FE 24-105mm F4 G...

  • 大槌島と小槌島の見える瀬戸内海の風景 (瀬戸大橋/香川県 坂出市)

    今年の2月に香川県に出かけてきました。 この日は岡山まで新幹線で移動し、そこから鉄道を使って瀬戸大橋を渡っての移動です。 瀬戸大橋からの瀬戸内海の風景をしばし楽しんでいます。大槌島と小槌島の見える瀬戸内海の風景 (瀬戸大橋/香川県 坂出市) Photo No.2772奥に横並びのように見えるとがった島が二つ見えますが、左が大槌島、右が小槌島と呼ばれているようです。 この島の間は船の多く行き交う要所の...

  • 桜と菜の花の残堀川を行く特急かいじE353系 (東京都 立川市)

    東京都立川市を流れる多摩川の支流で、桜の名所でもある残堀川に菜の花の見事な黄色が戻ってきました。 思い起こせば2019年の秋の台風19号による洪水の翌年、残堀川の菜の花の株が流されてしまい、それ以降、桜の季節になっても貧弱な黄色しか見ることができませんでした。 それが、今年は見事に復活、素晴らしい桜と菜の花のコラボが楽しめました。 そんな残堀川での桜と菜の花、中央線の特急かいじE353系がコラボ...

  • 桜満開 柴犬ラーテルたたずむ瓦屋根の養老駅前 (岐阜県 養老町)

    岐阜県養老町の養老駅の駅舎です。 養老駅は大正時代からの建物を改築して現在に至るようです。 そんな駅前は桜の名所のようでもあります。 駅前に佇むのは柴犬のラーテル(RATEL)です。 桜満開 柴犬ラーテルたたずむ瓦屋根の養老駅前 (岐阜県 養老町) Photo No.2770ご主人承認で撮影させていただいています。 ラーテルは今年もたくさん桜の名所を訪問したようです。 (鉄道のある風景) ...

  • 伝統の近鉄マルーンレッド残る養老鉄道 (岐阜県 養老町)

    三重県桑名市と岐阜県揖斐町を結ぶ養老鉄道養老線からの1枚です。 岐阜県養老町の養老駅の駅でも知られているとのことです。 ちょうど、駅に桑名行きの電車が入線してきましたので桜と合わせての撮影です。 最近は東急線の車両も入る養老鉄道ですが、近鉄の関係会社ということもあって 近鉄マルーンレッド色の電車が似合います。 伝統の近鉄マルーンレッド残る養老鉄道 (岐阜県 養老町) Photo N...

  • 輪中堤の桜並木を行く養老鉄道 7700系赤帯電車 (岐阜県 神戸町)

    2024年 岐阜の桜のローカル線シリーズの最後は養老鉄道 養老線からの紹介となります。 こちら安八郡神戸町(あんぱちぐん ごうどちょう)の700本の桜並木が見事な輪中堤脇を走る養老鉄道7700系の通称赤帯車両です。 輪中堤の桜並木を行く養老鉄道 7700系赤帯電車 (岐阜県 神戸町) Photo No.2768養老線の大垣駅から北に位置する広神戸ー東赤坂駅間からの輪中堤の桜並木を行く養老線の電車です。 一見、東京での写真...

  • 春行きの列車 (岐阜県 郡上市)

    長良川鉄道沿線は桜が綺麗な場所が多くあります。 こちらは国道156号線と長良川鉄道のカーブに沿うように春を彩る桜並木です。 ちょうど目の前を美濃太田駅方面に向かう上り列車が通過して行きました。 春行きの列車 (岐阜県 郡上市) Photo No.2767桜のシーズンでなければ、何も気にせずに通過する場所ですが、この季節だけは華やかに輝いています。 (鉄道のある風景/南苅安-福野駅間) (桜の咲く風...

  • 二人の特等席 (深戸駅/岐阜県 郡上市)

    私の旅の楽しみのひとつに、ローカル線の風景の撮影があります。 今回は岐阜の桜とローカル線の風景の撮影を楽しんでいます。 今日のご紹介も長良川鉄道 越美南線 深戸駅からになります。 深戸駅の桜はとにかく大きくて枝の広がりもよく、上り側、下り側,どちらで撮っても見応え抜群です。 二人の特等席 (深戸駅/岐阜県 郡上市) Photo No.2765深戸駅を北濃方面に向かって走る ナガラ300形 306号車両です。 ...

  • 大きな桜の駅を出発するおくみの号カラー車両 (深戸駅/岐阜県 郡上市)

    岐阜県郡上市を走る長良川鉄道と桜の1枚です。 大きな桜の木が満開となっている深戸駅を出発したナガラ600形 601号車です。 こちらのカラーの列車は国鉄・越美南線時代に運行していた「急行おくみの号」を再現した車両となります。 大きな桜の駅を出発するおくみの号カラー車両 Photo No.2765長良川鉄道越美南線は国鉄時代に福井県を走る越美北線(現在はJR西日本)を結ぶという目標もあったようですが、それも果...

  • 桜と“ながてつ” みんなで撮り鉄の日 (深戸駅/岐阜県 郡上市)

    沿線で桜が咲き誇る岐阜県の中央を南北に走る、ながてつこと、長良川鉄道の撮影を楽しみます。 桜の名所、深戸駅からのカットを続けます。 下り電車の到着に合わせ、撮影場所の移動をしました。 ホームにはお父さん、お母さん、お姉さん、弟の4人家族が列車のやって来る瞬間をスマホを手に撮り鉄です。 線路脇には個人の撮り鉄の皆さんと、のどかな駅周辺がちょっぴりにぎわったひと時となりました。 桜と“な...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MTさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MTさん
ブログタイトル
絶景探しの旅
フォロー
絶景探しの旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用