chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kempis
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/06

arrow_drop_down
  • なぜ神は「父」なのか ー 三位一体の祝日に想う

    今日は三位一体の主日で多くの方がごミサに与った。神父様はお説教で主に「洗礼」の意味について話されたが、一つ私には興味深く聞こえたお話があった。それは、三位一体のイメージについてのお話で、幼児洗礼の方と成人洗礼の方のイメージは少し異なるのではないかというものであった。幼児洗礼の方は三位一体と聞くと「アッバ、父よ」というなにか優しいイメージを抱くが(1)、成人洗礼の方は三位一体と聞くとそれははカトリック信仰の根幹的教義だとなにか難しいもののようなイメージを持たれるのではないかというお話であった。こういう特徴付けができるのかどうか私にはわからないが、三位一体って何だろうと考えさせられた(2)。三位一体説はキリスト教がキリスト教である根幹的教義であることはわかっているが(3)、通常は三位一体は「神秘」であり、「秘...なぜ神は「父」なのかー三位一体の祝日に想う

  • 「聖霊体験」ありますか? ー 2024年聖霊降臨の主日に思う

    きょうは聖霊降臨の主日で、司祭の祭服は赤だった。ペンテコステという言葉の方がなじみがあるかもしれない。今日で復活節の50日間が終わるということで(イエスの昇天の10日後)(1)、「教会の誕生日」とも言われるようだ(2)。第一朗読は使徒言行録(2:1~11)で、神父様はお説教でご自分の「聖霊体験」の話をされた。神父様は今まで三度聖霊を体験されたことがあると話し始められた。今日はその第一回目の体験を話された。神父様は、神学校に入る前、サラリーマン時代に、あるとき偶然に仕事上の上司に駅で出会い、「君はカトリックなんだってね」と話しかけられたという。これは宣教の大チャンスとばかり意気込んで説明しようとしたら、自分の口から出た言葉は「楽ですよ」という言葉だったという。楽ですとはどういう意味なのか、なぜそう言ったのか...「聖霊体験」ありますか?ー2024年聖霊降臨の主日に思う

  • 2024年度の初ホタルを5月14日に観測

    2024年度の初ホタルが飛んでいるのを先ほど確認した。5月14日火曜日午後7時半頃。今日は天気も良く、気温も20度近くあったので、昨年より一日早く湧いたようだ。併せて10匹ほど飛んでいたので驚きだった。発生場所は川下に移ってきているようだ。今年は川ではセイタカアワダチソウが消えて菜の花が盛んに咲いていたので期待はしていた。気温も明日からは暖かくなるというので、来週は見頃か。久しぶりに蛍客が戻ってきてほしいものだ。【ホタルを初めて観測した日】2023年5月15日2022年5月18日2021年5月14日2020年5月13日2019年5月16日2018年5月15日2017年5月12日2016年5月12日2015年5月17日この定点観測はもう何十年も続けているが、近年はまた初出現日が早まってきているようだ。ここの...2024年度の初ホタルを5月14日に観測

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kempisさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kempisさん
ブログタイトル
カトリック社会学者のぼやき
フォロー
カトリック社会学者のぼやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用