新機能の「ブログリーダー」を活用して、orihime-syaさんの読者になりませんか?
1件〜30件
元日に完成させたハーフミトンに続いてまた編み針を手にしているこんなに (ってまだ2作目だけど) 編み物をするのはいったい何年ぶりだろう ハーフミトンはかぎ針だ…
火曜日は工房へ行く日と決めている 本当は毎日工房にこもりたいところだけれど今の私はなかなかそうもいかない生活パターン だから息子の店の定休日の火曜は店の手伝い…
のんきものの私は尻を叩かれないとなかなか動けないそれで半世紀以上生きてきてしまったのだからそうは変われないとは思うのだけれどコロナだなんだのと言い訳を探してば…
もう随分前に年賀状を出すということから卒業したきっかけは多分身内に不幸があり年賀欠礼のはがきを出してからだと思うそれ以降なんだか年賀状を書く作業が億劫になって…
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします 気が付けば年が明けてもうすぐ1週間になるぼやぼやしてる間にまた1年が過ぎていきそうだ insta…
寒くなってきた今週は大寒波到来でかなりの降雪の予報我が家のあたり信州の北部地方に属してはいるけど比較的雪は少ないでも昨日からは銀世界積雪はまだ2センチ程だけれ…
最後のカレンダーの半分までくると誕生日がやってくる子供たちが小さい頃は誕生日やクリスマスは一大イベントだったけれど成長し家を離れてからはそれぞれの誕生日にメー…
ウールの残糸利用のマフラーが完成した 前回の残糸のマフラーのinstagram見た知人からの依頼品(前回のはタッチの差で小布施で売れてしまった)嫁ぎ先が決ま…
通っていた手織り教室の仲間が展示会を開いているというので行ってきた 高速で1時間ほどかけて通っていた教室がある諏訪を通り越して伊那まで片道1時間半 県内でもま…
吉野織りと帆布のコラボで作ったバッグが完成した 写真が上手に撮れなくて画像がいまいちピンボケで悲しいこれでは吉野織りの感じがちっとも伝わらない・・・ 反…
注文されていたバッグ作りにようやくとりかかった今日は裁断とパーツ縫い 吉野織りの布と帆布とで作る 画像はちょっとボケボケもう少しモスグリーンとベージュが濃く…
織りを始めて最初の頃はマットやストールだったけれど「布」 として何かを作りたいとなるとたいていの場合布をカットしなければならない 初めてハサミを入れるまでの勇…
今年も残すところ1ヶ月半になってしまったでも11月も半ばというのにこのぽかぽか陽気はなに?日中はコートなど全く不要ありがたいけどなんか調子が狂う・・・それでも…
久しぶりの投稿なので内容はちょっと欲張り(笑) きものリメイクでエコバッグを作ったレジ袋型なのでたっぷり入って小さくたためる 先週縁あって店を出させてもら…
織っていた大判のストール(ショール?)房処理も終えて完成したシルク混の糸なので軽くて柔らかいから大判だけどグルグル巻いてもかさばらない夏場は羽織って冷房対策に…
通っていた機織り教室で京都へ研修旅行(?)へ行ったのは一昨年?いやその前かな? 北野天満宮の骨董市で織り道具や糸をいくつか買ったその中になんの糸だかよくわから…
いちごチョコみたいな織り布のバッグが可愛くて残りの布でシリーズを製作 ショルダーとミニトート この他にがま口など小物も まだ少し残ってるけどなに作ろうかなぁ…
その色合いから「いちごチョコ」 みたいといわれた織り布依頼品だったそのバッグが今日嫁いでいった せっかくなので嫁ぐ前にいちごチョコと一緒に記念撮影 A4横長…
暑い暑いとついこの間まで言っていたはずなのにいつの間にかすっかり秋の気配 時の経つのは年を重ねるごとに加速している気がするそれなのにやりたいことばかりが増えて…
前回ここに書いた注文のマスク頼んでくれたのは息子の店のお客様以前一緒に見えた奥様がレース地のマスクを気に入ってくれたのだけれどサイズが合わない ( 私の半分…
あれ?気付いたら9月も3分の1が過ぎる暑さは相変わらずだけど吹く風には秋の気配も少しづつ 窓全開でタオルケットもろくにかけずに寝ているけど今朝起きてみたらいつ…
先日の裂き織り布でさっそくバッグを作ったワンショルダーのくたっとしたバッグショルダー紐はサイドで止めるボタンの位置を変えることで4段階に長さ調節可能片掛けでも…
数か月も機にかかっていた裂き織りをようやく織りあげたたった数メートルになんでこんなに時間かかるのか 集中してできる工房ができたことは嬉しいけれどいくら近いとは…
初めて作ったときボンドまみれになるしきれいにできないし・・・で、途中放棄してからずっと苦手意識のあるがま口作りでもやっぱり作りたいから数をこなして慣れることが…
もう何年も勤務先でもあった書店にブックカバーを置いてもらっていたのだけれど仕事を辞めて息子の店の手伝いなど生活リズムが大きく変わったこと同じタイミングで書店の…
マスクを置いてもらっているところから時々注文が入る追加納品だったりお客様から色や大きさ指定されての注文だったり今回も女性向け・夏仕様のマスクを、と頼まれたでき…
今日は久しぶりの青空が覗いたでも天気予報の明日はまたマークそれでもそのあとにはマークが続くようだからそろそろ梅雨明け?雨ばかりは嫌だけど酷暑も嫌だなぁ・・・ …
なかなか織ることに集中できない日々が続いているそれでも今日久しぶりに工房で高機に向かう時間が持てた随分前に経糸をかけたのにその先にちっとも進めないでいたものこ…
自粛の縛りが少し緩んだとたんまたコロナが増殖しだしたこのウイルスは人間の心の緩みの隙間を見逃さないらしい 政府の対応と人々の関心のニュースはGo Toキャンペ…
織りをしている着物などで裂き織りもしているということからあちこちから着物を貰うそれを使ってあれこれ作りたいのにまず着物を解くという作業がなかなか進まなかったで…