chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ホントの幸福度とは...

    何を持って幸福か?ですが僕は人間関係だと思ってます 僕は出向に転籍で今は給料も安くなってますが別に会社を辞めようとかは思いません 理由は生活苦でもなくローンや借金がある訳でもなくただ人間関係が良好だからです ホントにそれだけです もちろん仕事なので大変な時もありますが大変だ...

  • いい人.....の定義

    皆さんがいい人、と思える人とは?どんな人かは貴方にとって都合の良い人ってだけです 何故なら貴方がいい人と思う人も別の人はイヤな人と感じる事も当然あり貴方が嫌いと思う人も違う人にとってはいい人と呼べる場合もあるからです 貴方に合わせくれ、貴方のお願いを聞いてくれ、貴方にご馳走...

  • お金がある方が不幸と言える訳

    下手にお金がある方が不幸です 大金持ちでも毎日毎日投資などで損した得したとお金の事で悩んで、サラリーマンなら社内の人間関係にローンや子供の学費で悩み苦しんで、派遣社員やアルバイトの人は給料が安い事で悩み、年金受給者でも国民年金だけの人は生活困窮で苦しんでます 資産もなくお金...

  • 私たちは死ぬまで不幸を辿る運命

    スマホの普及で何が変わったかは便利になった事もあるが不幸な事も圧倒的に増えた snsの普及で身近な人だけでなく知らない人までも気になり自分と比較したり不安や苦痛になったり時には誹謗中傷に自身も精神的に悩んでしまったりとインターネットとはそう言った弊害もある 結局は人間は他人...

  • 親や子供に差がでる事は自然と思う

    両親や子供には平等に接するべきって言われますが僕は平等には考える事はしません 差がでるべき....と感じてます 自分に対して親切に接してくれる人には僕も親切に返そうと思うし優しく対応してくれたらそれ以上に優しい態度で接する様にしてる それは友人だけでなく親でも子供でも同じ考...

  • 恥ずかしさを我慢して買えるか?

    買い物に対して恥ずかしいって思う時があります それは食事や買い物では目玉商品しか買わない、食べない事です 当然お店では目玉商品はそれも売りますが通常価格の物も購入してトータルで利益が欲しいからです なので目玉商品のみの購入者なら実は店側では来てほしく無い人間なのです 例えば...

  • コンプライアンス重視の方向性

    弊社でも更にコンプライアンス重視の方向性に動いてます 理由は親会社の不正問題で隠ぺいはダメだ!って事で今までは会社に報告してなかった事も全て報告するって形になったからです 昨日から有給を使い4連休でマタマタ愛知県へ来てますが今は休みでも会社の携帯を持って出掛ける事になってま...

  • 人の話だけを聞く事の苦痛回避法

    人間関係をよく保つ、相手から良い人だと思われるには....どうすればよいか?と言えば相手に対して気遣いを忘れない事です その一つに自分が話をせず相手の話を聞く事に徹する事があります 会話とは本来ならキャッチボールで成立するけど人間は自分の話を聞いてもらう事だけを優先してしま...

  • 50代以後は嫌じゃない仕事をする

    嫌じゃない仕事?とは... 簡単に言うとピーマンって皆んな好きではないけど別に嫌いではない的な...感じです 仕事って給料と引き換えに自分の自由を切り売りしてるって事なので好きと言われたら好きな人ってそんないないでしょう ですが嫌いでないなら又苦ではないなら別に暇つぶし程度...

  • 気持ちが幸福なのは

    これはストレスが少ないのが一番 では?ストレス?って何?と言われたら自分自身、会社、家庭、人間関係などのストレスが一般的 自分自身とは容姿や職歴や学歴 会社は仕事内容に上司や同僚との関係に通勤時間などのストレス 家庭は子供や夫婦仲の事や家計やローンなどのストレスがあります ...

  • 相手に期待を求めない方法とは....

    相手に期待するとは、簡単に言うと自分に都合の良い人間関係を相手に求めているって事です 夫婦でも会社でも恋愛でも○○頼みます○○して欲しい、○○をお願い、○○の通りにして....など期待とは要求や要望の事です 逆に相手がそんな期待と言う名の自分に都合の良い人間関係を求めてこら...

  • 実は1番悲惨な人達は年金受給者世代

    若い人は年金受給者世代は働かなくて年金もらってるから羨ましい...と思ってますが、イヤイヤ実際は年金だけで生活してる世代って今は悲惨ですよ 現実的には今は若い人達は給料上がってるし人手不足でひくてあまた...です ですが今は物価高の超スーパーインフレで年金だけで生活してる世...

  • 相手が困っている時だけ助ければよい

    人間とは図々しい生き物で困ってもいないのにアドバイスや正義感を見せつけたり余計なお世話が大好きです ですが本当に困っている人や自分に何のメリットもないと感じた時はスーと居なくなるものです 時にはお金で騙されたり怒られたり不幸が来たり夜中に相談したい事もあるでしょう そんな相...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、会社がオレをいらないってささんをフォローしませんか?

ハンドル名
会社がオレをいらないってささん
ブログタイトル
会社がオレをいらないってさ
フォロー
会社がオレをいらないってさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用