もう何も買わない方がいい すでに住宅などを持っている人は家が古くなってもリフォームとかは考えない方がいい 東京、名古屋、大阪に住んでれば車なくても生活出来るので立地の良い場所に住んでれば勝ち組なので家がボロくなってもローンなど組まずにお金は全て日々の生活費に充てれば安月給で...
今日 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 7,899位 | 8,038位 | 7,551位 | 7,570位 | 8,520位 | 8,531位 | 8,048位 | 1,039,886サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 30 | 10 | 10 | 20 | 100/週 |
OUTポイント | 30 | 50 | 80 | 90 | 70 | 70 | 50 | 440/週 |
PVポイント | 170 | 280 | 230 | 470 | 540 | 470 | 210 | 2,370/週 |
サラリーマン日記ブログ | 9位 | 10位 | 9位 | 11位 | 11位 | 12位 | 11位 | 12,746サイト |
40代サラリーマン | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 1,115サイト |
今日 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 6,566位 | 6,855位 | 6,765位 | 6,885位 | 6,747位 | 6,654位 | 6,844位 | 1,039,886サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 30 | 10 | 10 | 20 | 100/週 |
OUTポイント | 30 | 50 | 80 | 90 | 70 | 70 | 50 | 440/週 |
PVポイント | 170 | 280 | 230 | 470 | 540 | 470 | 210 | 2,370/週 |
サラリーマン日記ブログ | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 12,746サイト |
40代サラリーマン | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 1,115サイト |
今日 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 4,667位 | 4,686位 | 4,649位 | 4,524位 | 4,415位 | 4,497位 | 4,456位 | 1,039,886サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 30 | 10 | 10 | 20 | 100/週 |
OUTポイント | 30 | 50 | 80 | 90 | 70 | 70 | 50 | 440/週 |
PVポイント | 170 | 280 | 230 | 470 | 540 | 470 | 210 | 2,370/週 |
サラリーマン日記ブログ | 13位 | 12位 | 12位 | 12位 | 11位 | 12位 | 12位 | 12,746サイト |
40代サラリーマン | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 1,115サイト |
もう何も買わない方がいい すでに住宅などを持っている人は家が古くなってもリフォームとかは考えない方がいい 東京、名古屋、大阪に住んでれば車なくても生活出来るので立地の良い場所に住んでれば勝ち組なので家がボロくなってもローンなど組まずにお金は全て日々の生活費に充てれば安月給で...
今時まだFAX!!使ってるの?的な人をバカにするsns界隈の人って多い気がしますが僕は自動車メーカー系にいますが普通にFAXって使ってます 自動車業界は裾野が広い業界で弊社でも40万人が携わると言われていて何十万人から数人の会社まで幅広い企業構造なので普通に紙ベースで仕事し...
投資の本は読みますが誰かの投資系のYouTubeやsnsは見ません 何か調べる為にネットは使いますが個人が発信してる投資系動画は観ません 理由は観れば気になるし、少なからず自分の資産と比べたり嫉妬したりするからで、人間は他人なんてどうでもいい、と思ってもつい気にしてしまった...
もう何も買わない方がいい すでに住宅などを持っている人は家が古くなってもリフォームとかは考えない方がいい 東京、名古屋、大阪に住んでれば車なくても生活出来るので立地の良い場所に住んでれば勝ち組なので家がボロくなってもローンなど組まずにお金は全て日々の生活費に充てれば安月給で...
今時まだFAX!!使ってるの?的な人をバカにするsns界隈の人って多い気がしますが僕は自動車メーカー系にいますが普通にFAXって使ってます 自動車業界は裾野が広い業界で弊社でも40万人が携わると言われていて何十万人から数人の会社まで幅広い企業構造なので普通に紙ベースで仕事し...
投資の本は読みますが誰かの投資系のYouTubeやsnsは見ません 何か調べる為にネットは使いますが個人が発信してる投資系動画は観ません 理由は観れば気になるし、少なからず自分の資産と比べたり嫉妬したりするからで、人間は他人なんてどうでもいい、と思ってもつい気にしてしまった...
ある意味ブログだから重要な話が出来る部分があり、ホントの事って実際はほぼ言えないし、親にも彼女にも親友ですら重要な事は話ません 勿論日常的な会話やどうでもよい事はホントの話はするけど重要な話、もっと具体的に言うとお金の話はするけど自分がお金や金融資産を持っているって話はホン...
ふるさと納税で僕は6キロ!!などの大容量の鶏肉や豚肉を毎回返礼品としてもらっていて一度の返礼品で使い切るのに2〜3ヶ月かかり1年間で5回程返礼品を貰うので結局は1年間肉とかはほぼ買いません 肉だけ食べる訳ではなく野菜と炒めたり煮込んだりするのでスーパーで買うのは野菜が中心で...
人間ドックの結果が来ましたが数年前は体脂肪率一桁でしたが近年は10%程度でしたが筋トレの成果?ってよりこの数ヶ月の会社での労働により一桁の8%まで行く事が出来ました と言っても僕はプロテインも飲んでないしジムも通ってないし年齢も55歳で普通に毎日腹一杯ご飯は食べてるけど筋ト...
先程アルファードを買った!と、同僚が話し...でも中古だけどね...っといいつつ350万!5年ローンだよって話ていた 誰が何を買うかは好きで良いが高級車は高級時計と一緒で人間はある程度のステータスは求めるのは分かるけど同僚が小遣いね〜よ...って言葉にそれって無理して買って...
仕事をしててラクするな!!遊びじゃないんだ!などと言われながら仕事してる人間こそ仕事を楽しめてると思う 何故?って一生懸命に仕事をし真面目に取り組んで?....楽しく取り組めるか? 仕事をする中でラクする事は悪い事か?遊びで仕事して悪いのか?不真面目に仕事してはダメか?別に...
1億のタワマンを買う人だから多分ある程度の高収入だと思うしそんな人なら高学歴だと思いますが金融リテラシーには疑問を感じる 僕なら1億のタワマン買うなら1億円を安定した債権で5%程度で運用して毎年500万円の運用益があるから賃貸で借りタワマンも月40万出せば借りれイヤになれば...
寿司や焼肉食べ放題など食べ放題のお店って沢山あるけど僕は行かない モーニングやランチビュッフェなどサイドメニューを食べれる店などはたまに行くが一般に言われる食べ放題は行かない 理由は単純にイヤな気分になるからで元を取るって意識になり、ついお腹がはち切れんばかりに食べ苦しいっ...
毎日の様に人手不足のニュースが出てますが、一方で仕事が決まらない、氷河期世代の就職難、ハローワークは満員だ...の様な雇用のミスマッチが起きて?一体現実はどうなの?って事ですが残酷な話をすれば求職者自身が自分自身の能力を分からずに応募してるって事です 当たり前ですが3流大学...
今新幹線で神奈川に戻ってます 長いGW連休が終わり楽しかった?と言われたら実際は微妙で実は彼女と色々あっての帰宅で色々とはご想像に任せますが楽しくなかったと言う結果から分かると思います まぁ色々人生はあり明日から仕事とプライベートを頑張っていきます 後味の悪いGW連休になり...
僕は基本的には1日1食しか食べないけど1回で3食分をたべるので朝昼晩と食事してる人とは同じと考えてます 多分一回で2600カロリー位摂取してるので同じ程度だと思うして、もう6年以上続けて特に病気にもなってなく体調が悪くもなってないので問題ないと思う もう何年も続けてるので慣...
出向先で鬱で休職中の4名の内1名が5月より復帰し今月から新入社員が入り社員2名増となりだいぶ楽になると思います タイミーなどの日雇いで凌いでたけどヤッパ日雇いでは業務上無理がありやれる仕事が限られ契約社員が4月から1名増なので5月は合計3名の戦力増になるので流石に0時過ぎま...
独り身だと消費税減税や給付金とか正直言ってどうでもよく、何故?って減税になっても僕は今と生活費はたいして変わらなく、更に電気やガスなどの補助も月の水道や光熱費合計が僕は1万円程度なので補助があっても正直どうでもいい 考え方次第ですが食品が0%消費税減税になっても月に一度外食...
12月末に愛知県に行った際に交通事故に遭い相手が車で僕がチャリの事故でずっと通院してたけど痛みがだいぶ落ち着いたので今月に終了予定です 何度か話てますが僕は自動車メーカーに勤務してますが自動車を持たない理由は車とは便利な道具ですが使い方を誤れば殺人兵器にもなる道具なのでもし...
家族の為、子供の為、家のローンの為など◯◯の為に仕事を続ける大変さは勿論僕も分かります 昔結婚してた時は親や妻に同じ事を言われた時もあり独り身になりたいってずっと思ってた時期もあったが今考えればそれも試練と捉えることも出来人間は逆境があるから成長する部分もあるからです 人...
僕は実際は辞めてないけど2度休職して4年弱会社を休職してた時期があり休職中はメチャクチャ暇だったから多分辞めたら滅茶苦茶ヒマに感じると思うので会社を一時的にエスケープする休職は勧めるけど退職は勧めません 理由は他の事しても、どの道飽きるし嫌いなるのでサラリーマンはサイコーの...
まぁ嘘ではないが5000万円を6%で運用すれば年間300万円で税金抜いても手取り240万円なら毎月20万円で生活するって理屈です 勿論家庭がありローンがあれば不可能ですが独り身なら可能って事 更に月20万なら余裕のある暮らしは無理で質素倹約なら一生お金には困らない生活が出来...
僕は愛知県に転勤してた時は工場勤務の人と仲良くなり一緒に遊んでた時あったけど先日も寮や社宅があり社内食堂があれば年間300万円以上の節約って話しをしたが時間も非常に重要で通勤時間も徒歩や自転車の範囲内でこれってお金に換算したら凄いし通勤時間は少ない程ストレス軽減になります ...
「ブログリーダー」を活用して、会社がオレをいらないってささんをフォローしませんか?
もう何も買わない方がいい すでに住宅などを持っている人は家が古くなってもリフォームとかは考えない方がいい 東京、名古屋、大阪に住んでれば車なくても生活出来るので立地の良い場所に住んでれば勝ち組なので家がボロくなってもローンなど組まずにお金は全て日々の生活費に充てれば安月給で...
今時まだFAX!!使ってるの?的な人をバカにするsns界隈の人って多い気がしますが僕は自動車メーカー系にいますが普通にFAXって使ってます 自動車業界は裾野が広い業界で弊社でも40万人が携わると言われていて何十万人から数人の会社まで幅広い企業構造なので普通に紙ベースで仕事し...
投資の本は読みますが誰かの投資系のYouTubeやsnsは見ません 何か調べる為にネットは使いますが個人が発信してる投資系動画は観ません 理由は観れば気になるし、少なからず自分の資産と比べたり嫉妬したりするからで、人間は他人なんてどうでもいい、と思ってもつい気にしてしまった...
ある意味ブログだから重要な話が出来る部分があり、ホントの事って実際はほぼ言えないし、親にも彼女にも親友ですら重要な事は話ません 勿論日常的な会話やどうでもよい事はホントの話はするけど重要な話、もっと具体的に言うとお金の話はするけど自分がお金や金融資産を持っているって話はホン...
ふるさと納税で僕は6キロ!!などの大容量の鶏肉や豚肉を毎回返礼品としてもらっていて一度の返礼品で使い切るのに2〜3ヶ月かかり1年間で5回程返礼品を貰うので結局は1年間肉とかはほぼ買いません 肉だけ食べる訳ではなく野菜と炒めたり煮込んだりするのでスーパーで買うのは野菜が中心で...
人間ドックの結果が来ましたが数年前は体脂肪率一桁でしたが近年は10%程度でしたが筋トレの成果?ってよりこの数ヶ月の会社での労働により一桁の8%まで行く事が出来ました と言っても僕はプロテインも飲んでないしジムも通ってないし年齢も55歳で普通に毎日腹一杯ご飯は食べてるけど筋ト...
先程アルファードを買った!と、同僚が話し...でも中古だけどね...っといいつつ350万!5年ローンだよって話ていた 誰が何を買うかは好きで良いが高級車は高級時計と一緒で人間はある程度のステータスは求めるのは分かるけど同僚が小遣いね〜よ...って言葉にそれって無理して買って...
仕事をしててラクするな!!遊びじゃないんだ!などと言われながら仕事してる人間こそ仕事を楽しめてると思う 何故?って一生懸命に仕事をし真面目に取り組んで?....楽しく取り組めるか? 仕事をする中でラクする事は悪い事か?遊びで仕事して悪いのか?不真面目に仕事してはダメか?別に...
1億のタワマンを買う人だから多分ある程度の高収入だと思うしそんな人なら高学歴だと思いますが金融リテラシーには疑問を感じる 僕なら1億のタワマン買うなら1億円を安定した債権で5%程度で運用して毎年500万円の運用益があるから賃貸で借りタワマンも月40万出せば借りれイヤになれば...
寿司や焼肉食べ放題など食べ放題のお店って沢山あるけど僕は行かない モーニングやランチビュッフェなどサイドメニューを食べれる店などはたまに行くが一般に言われる食べ放題は行かない 理由は単純にイヤな気分になるからで元を取るって意識になり、ついお腹がはち切れんばかりに食べ苦しいっ...
毎日の様に人手不足のニュースが出てますが、一方で仕事が決まらない、氷河期世代の就職難、ハローワークは満員だ...の様な雇用のミスマッチが起きて?一体現実はどうなの?って事ですが残酷な話をすれば求職者自身が自分自身の能力を分からずに応募してるって事です 当たり前ですが3流大学...
今新幹線で神奈川に戻ってます 長いGW連休が終わり楽しかった?と言われたら実際は微妙で実は彼女と色々あっての帰宅で色々とはご想像に任せますが楽しくなかったと言う結果から分かると思います まぁ色々人生はあり明日から仕事とプライベートを頑張っていきます 後味の悪いGW連休になり...
僕は基本的には1日1食しか食べないけど1回で3食分をたべるので朝昼晩と食事してる人とは同じと考えてます 多分一回で2600カロリー位摂取してるので同じ程度だと思うして、もう6年以上続けて特に病気にもなってなく体調が悪くもなってないので問題ないと思う もう何年も続けてるので慣...
出向先で鬱で休職中の4名の内1名が5月より復帰し今月から新入社員が入り社員2名増となりだいぶ楽になると思います タイミーなどの日雇いで凌いでたけどヤッパ日雇いでは業務上無理がありやれる仕事が限られ契約社員が4月から1名増なので5月は合計3名の戦力増になるので流石に0時過ぎま...
独り身だと消費税減税や給付金とか正直言ってどうでもよく、何故?って減税になっても僕は今と生活費はたいして変わらなく、更に電気やガスなどの補助も月の水道や光熱費合計が僕は1万円程度なので補助があっても正直どうでもいい 考え方次第ですが食品が0%消費税減税になっても月に一度外食...
12月末に愛知県に行った際に交通事故に遭い相手が車で僕がチャリの事故でずっと通院してたけど痛みがだいぶ落ち着いたので今月に終了予定です 何度か話てますが僕は自動車メーカーに勤務してますが自動車を持たない理由は車とは便利な道具ですが使い方を誤れば殺人兵器にもなる道具なのでもし...
家族の為、子供の為、家のローンの為など◯◯の為に仕事を続ける大変さは勿論僕も分かります 昔結婚してた時は親や妻に同じ事を言われた時もあり独り身になりたいってずっと思ってた時期もあったが今考えればそれも試練と捉えることも出来人間は逆境があるから成長する部分もあるからです 人...
僕は実際は辞めてないけど2度休職して4年弱会社を休職してた時期があり休職中はメチャクチャ暇だったから多分辞めたら滅茶苦茶ヒマに感じると思うので会社を一時的にエスケープする休職は勧めるけど退職は勧めません 理由は他の事しても、どの道飽きるし嫌いなるのでサラリーマンはサイコーの...
まぁ嘘ではないが5000万円を6%で運用すれば年間300万円で税金抜いても手取り240万円なら毎月20万円で生活するって理屈です 勿論家庭がありローンがあれば不可能ですが独り身なら可能って事 更に月20万なら余裕のある暮らしは無理で質素倹約なら一生お金には困らない生活が出来...
僕は愛知県に転勤してた時は工場勤務の人と仲良くなり一緒に遊んでた時あったけど先日も寮や社宅があり社内食堂があれば年間300万円以上の節約って話しをしたが時間も非常に重要で通勤時間も徒歩や自転車の範囲内でこれってお金に換算したら凄いし通勤時間は少ない程ストレス軽減になります ...
今は裏金問題で政局が困惑してますが僕は...え!!そこ!って感じ 確かに裏金問題も大事だけどほとんどの国民ってそんな事より自分の生活の事を心配してると思う 毎日の食事でスーパーへ行き、ため息をついて...あ〜あ、高いな 電気やガス代の請求書みて...高いな〜って裏金問題より...
僕はファミレス系の飲食店が大好きです 特にココス、ブロンコビリー、ガスト、肉と米、牛角など彼女と会う時は頻繁に 行ってます ホント今ってホールに店員がいませんね 肉と米なんて会計もタッチパネルで料理も自分で取りに行き食後は自分で片すスタイルで、ようは全て自分でやるって事 で...
僕はお金がない訳ではないが今は物は無料で貰うか、買うのでもリサイクルショップを活用してます 人間っていつの間にか、もったいない...って気持ちを忘れてしまってると思う もったいないってセコイとかひもじいと感じる人もいますが綺麗で使える物があれば僕は率先してそれらを使っていま...
よく芸能人や投資額などお金持ちが被災地などに寄付をするなどを目にする事ってあります ですがそんな事は金持ちだから出来るって事を言う人や寄付をしてもキチンと使われてるか分からないから寄付しないなど.... はたしてそうですか? 自分のお金が減るのがイヤなだけではないか? お金...
お金ない、お金ないって皆さん言ってますがそれって誰かの基準と照らし合わせてお金が無いって言ってるんだと思う 年収1000万の人と比べればお金ないでしょうが生活保護者やフリーターと比べればお金あります ホントの貧乏とはホームレスの人でそんな人は今日の食べる物も無い位にお金ない...
人間とは絶対に誰かと比較をする生き物で、それは人には欲と言うものが存在してるからです 執着を捨てるには比較対象になるものを避け続けるしかないです 出来る事なら1人が1番執着を捨てられる可能性が高いと思う それは仕事にしろ家族でも友人関係もなるべく1人が良いでしょう 1人は寂...
僕は?ですが会社を4年弱休職してた時期に険悪だった頃はありましたが家庭内別居はなかったです 理由は?僕は基本ほとんど地方へ単身赴任で結婚してても別居状態が長かったからだと思う でも考えてみても僕など最終的には離婚してるんだし同居してたらどの道家庭内別居状態になりその後に離婚...
今の僕はどちらも体験してますが決定的な違いは独身は好きに決めて好き勝手な行動が出来る事です 1人なので何でも好き放題に独身は出来る では?家族のメリットと言えば僕の中では実はよく分かりません いつの間にか好きな人が出来て結婚して何年かして子供が出来た経歴で特に意味なんてあり...
色々ありますが僕は一緒にいる時にゲームなどスマホで遊び出したりsnsなどやりだす人です もちろん急な用事で使用したり道や店を調べるに対しスマホを使う事を否定してる訳ではなくあくまで自分の為に使う行動です もう一つは時間です 約束した時間を守れない人です もちろん急に親や子供...
どんなに体裁を整えても心に思ってる事って相手には伝わってしまうのです 嫌いや苦手な人は相手も同じく察したり感じたりします それは自然と言動や行動に苦手意識が現れてしまうからです なので自分が苦手と感じる人とは相手も同じ感情を抱きキライと思う人は相手も同じく嫌いって事 仮に自...
全てのことに対して物事は大変だ!と思うなら辞めた方が幸せになります 本当なら仕事ですが辛い!なら辞めた方がいいと思う では?僕は仕事は辛いか?と言えばその辛さが自分の為の辛さなり努力なら大変とは言いません 誰かの為に努力は綺麗事に過ぎませんのでいつか嫌になってきます ただし...
費用対効果になりますが家族がいれば車の保有の方が有利ですが独り身なら圧倒的に公共交通機関.... 家族は車なら乗れば乗るほど割安になり4人家族なら1/4の費用です ですが独身なら1人なので車での移動は費用が割高になります もちろん便利か不便と言えば車を保有してる方が便利です...
物価高、物価高、物価高といわれてるが原因は円安だからです ただ政治家やメディアは円安バンザイと言ってました では?何故?だと思いますか? 円安で喜ぶ?人?って誰だと思う それはトヨタなどの輸出企業です その輸出企業って多額の献金を政治家へ渡してます そして企業はコマーシャル...
僕は別にお金に困ってる訳ではないけどタダで手に入るならお金を払ってまで買うって事はしません 今はネットでも無料や数百円程度で物が手に入る手段があるので僕はよく利用してます よく使うサイトでジモティってのがあり自転車で引き取りに行ける範囲内で利用してます 使ってみて飽きたら無...
今の政府はあっちにも良い顔、こっちにも良い顔と選挙の事のみを考える人達ですが、政治家も選挙に落選すれば無職になるので仕方ない部分はあります 若い人達には子育て支援や高校や大学の無償化対応をして、一方ではお年寄りには年金や生活保護費の対策などをしていて若い世代と年寄り世代は喜...
仕事してればそれはどうしてもマジでコイツ絶対許せん...と思う事ってあります 大抵の事は生きていれば嫌な事ってそれはありましすが、ただもう絶対に我慢出来ないって時は..... 友人関係や親族間なら最悪は逃げ出すって事は出来ますが、では職場?では?そんな逃げ出すなんて事出来る...
会話が上手な人は会話が子供や年寄りでも理解出来る話し方をします もちろん大人同士の会話を子供でも理解出来る会話にまで考えながら話すので非常に難しいです なので例え話を使って話をします 例えば国の財政の問題ならお小遣いを例えに使ったりイジメなどの問題なら童話などを使用したり又...
昨日バスで愛知県から神奈川へ戻ってきました 思ったのは日曜日の高速道路がメチャクチャ渋滞してたって事 みんなお金!!あるんだ ガソリン価格も高いし行楽地に行けば観光地価格にも関わらずこんなにもレジャーに出掛ける人が多いって事は政府の政策もある程度は効果あったのかと?思います...
政府の賃金上昇政策は中高年には.....無関係までとは言わないけど恩恵は少ないと思います まず仕事など基本的には20代も50代も能力などは変わりませんしむしろ体力仕事なら不利にもなり更にIT分野では若手に中高年はすでに相手にもなりませんが賃金は今でもかなりの差があるのが日本...
世界中の生物で明日の事を考える生き物は人間だけです では?それ以外の生物は明日は無いのか?と言えば人間と同じ様に普通に明日はあります ようは人生は悩んだり考えただけでは何も変わらないって事です 考えたり悩んだ所で明日は来ます 無鉄砲に何でもテキトーにやれって事ではなく明日の...