chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かこさんちの夫婦の食卓
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/24

arrow_drop_down
  • チキンバーグきのこソース☆嬉しいいただき物

    HappyHalloween昨日も気持良い青空、暖かい1日でした今日もお天気良くて、秋晴れ~~20℃の山形市内で~すお天気良いのでウンスと2人でテンション上がってまーす昨日は久しぶりにチキンバーグを作りましたソースはこの時期なので勿論きのこたっぷり!!チキンバーグきのこソース鶏むね挽肉150g、木綿豆腐300g、えのき50g木綿豆腐はザルにのせて水切りかこさん、ハンバーグや肉団子に豆腐とエノキを入れるようになりましたきのこソースは舞茸、しめじ、椎茸醤油、みりんで味付けて片栗粉でとろみをつけてハンバーグにかけて出来上り青みは豆苗ですう~ん、美味しっサラダわさび菜が出て来ましたね大好きなので早速買いましたソフトイカをのせてパプリカの薄切りも!簡単サラダに煮物白菜、糸コン、しめじ、厚揚げ、人参山形のダシ醤油(味...チキンバーグきのこソース☆嬉しいいただき物

  • 山形の秋のいなり寿司☆カレンダー

    今日も一日秋晴れの予報気温も昨日より少し暖かい18℃の山形市内です夕べはタイトル通り山形の秋のいなり寿司を作りゆっくり休日の夜長を食べて吞んで楽しみました🍶山形の秋のいなり寿司酢飯に菊のお浸しと、白いりごまを混ぜてかこさんが煮た一口大のいなり揚げに詰めて・・綺麗な色になりました器に髭があるみたいですがこれはコスモス柄の茎なんですよ菊入いなり寿司ほんのり、菊の香り秋の味をたっぷりいただきましたアボカドサラダかこさん大好きな、アボカドサラダレタス、玉ねぎ、ミニトマト、海老アボカドわさびポン酢醤油で今回のアボカドも綺麗でバッチリ美味しいサラダでした笹かま(大漁旗)・もずくスープ笹かまは、先日食べたら美味しくてまた、買って来ちゃいましたサッと焼いて、わさびを付けてもずくスープ、今我が家でハマってますきはだマグロと...山形の秋のいなり寿司☆カレンダー

  • 秋のミニステーキ☆柿の白和え

    昨日は、予報は良い方に外れ夕方まで青空に恵まれましたが夜は雨になりましたその雨が今日まで続くようで日中は雨マーク17℃の山形市内ですインフルエンザ予防接種も無事終わりホッとした所で久しぶりにゆっくり吞みたい・・と夫の一言でしたつまみは何が良いか・・聞いたら肉が良いって!!たまたま、夕べは肉の日でしたので小さいステーキ肉を焼く事に!!秋のミニステーキ秋なので、ステーキも秋のイメージに山形牛1枚80g本当にミニミニステーキですレンコン、舞茸、しめじ、ニンニク栗、かぼちゃ、パプリカ秋野菜たっぷり我が家の万願寺唐辛子も一緒に最後に菊の花びらを散らしましたかこさんは秋のイメージですがどうでしょうか?肉も良い加減に焼けました柿の白和え木綿豆腐、クルミ30g(山形県産)砂糖、塩、柿かこさん、すり鉢ではなくフードプロセッ...秋のミニステーキ☆柿の白和え

  • 京粕漬の魚を焼いて☆レンコン饅頭の餡かけ

    曇りの朝です・・夕方には雨の予報最高気温17℃の山形市内日に日に寒くなって行くようでちょっと寂しくなります(≧∇≦)山形市内インフルエンザもの凄い勢いです今日はかこさんもインフルエンザ予防接種の予約日これから行って来ま~す🚙昨日は魚の日の我が家ちょうど良いタイミングで、東京の友人から届きました早速、焼いて晩ごはんに!届いたのは、東京都日本橋人形町にある京粕漬魚久いろんな魚が2切ずつ入ってます高級な魚、いただかないと食べれませんどれから食べようか迷っちゃいます迷いに迷ってこの中から夕べは銀鮭焼き「美味しい召し上がり方」と言うのが付いていたので、読んだら味が十分にしみ込んでいるので粕を綺麗に洗ってから強火で焼いて下さいと!かこさんは、グリルの強火で焼きましたこう言う魚は、直ぐに焦げるのでハラハラドキドキしたが...京粕漬の魚を焼いて☆レンコン饅頭の餡かけ

  • 里芋と厚揚げの味噌チーズ焼き

    今日も今の所はお天気が良いみたいですが間も無く曇って雨にも・・忙しい天気みたいです18℃と昨日の山形市内です山形は今日が、ラフランスの解禁日なんです私も買って来ようと思います🍐昨日は、友人が里芋を沢山持って来てくれましたその里芋を娘に見せたら味噌チーズ焼きが食べたい・・と頑張って娘達の分も作りましたいただいた里芋大小いろいろ、嬉しいです里芋と厚揚げの味噌チーズ焼き昨日は小さいのを選んで使いました里芋は皮付きでレンチン手で持てる位、冷めたら、皮を剥いて厚揚げもレンチンして油抜きどちらも食べやすい大きさに切りいつもなら味噌+みりん+砂糖+酒で田楽味噌を作るのですが今回は9月に八王子のお宅にお邪魔した時にいただいて来たブロ友のまあちゃんさんの手作りの麹味噌、があるのでそれを入れて作りましたとっても美味しいんです...里芋と厚揚げの味噌チーズ焼き

  • おみ漬け納豆巻き☆焼き魚

    昨日は曇りの予報でしたがお日様も出て、穏やかな天気でした今日はまた秋晴れの予報最高気温20℃の山形市内です昨日は、これからの時期に山形で作る「おみ漬け」をかこさんも漬けましたまだ、若い青菜(せいさい)でしたそれに青菜2㌔でしたので柔らかで切るのも楽、あっという間に出来ました漬け終わった後にふとおみ漬け納豆を食べたくなり、考えて急に納豆巻きを作りました!これがおみ漬けです青菜(せいさい)、大根、人参塩と山形のダシ醤油(味マルジュウ)と昆布で味付、かこさんは砂糖入れない派ですおみ漬け納豆巻き引き割り納豆ではなく普通の粒納豆で作りました途中の写真を撮り忘れてしまいました中には大葉、おみ漬け、納豆高菜納豆巻き大好きですがこのおみ漬け納豆巻きも、負けない位美味しかったです(´▽`)ノ焼き魚昨夜は、一夜干しホッケを焼...おみ漬け納豆巻き☆焼き魚

  • 煮豚☆昨日も嬉しい届き物

    今日は曇り空です連日お天気でしたので、仕方ないかな?でも気温は昨日と同じ21℃の山形市内です昨日は肉の日の我が家暫くぶりで豚肉を煮ました煮豚豚モモ肉、青梗菜、卵、ニンニク生姜、青ねぎ、もみじ人参調味料は水200㏄、醤油大5、酒大3、黒酢大2みりん大2今回は豚モモ肉300gでしたかこさんは、調味料を煮立てそこに豚肉を入れ、我が家はIHなので保温50分で出来上りスイッチが切れて10分位経ってからゆで卵も入れて今回初めて、黒酢を入れてみました少しサッパリな感じ青梗菜はフライパンに少しの水と油蒸しゆでにしました一緒に煮たニンニクも黒酢を入れたから??モモ肉でも、少し柔らい感じ美味しかったです夫も大喜びでした(^O^)/栃尾揚げサッと焼いて食べやすい大きさに切り青ねぎ、七味をふってぽん酢醤油で栃尾揚げ、いつ食べても...煮豚☆昨日も嬉しい届き物

  • 秋鮭の香味パン粉焼き☆嬉しい届き物

    今日も晴れの予報日中は21℃の山形市内ですこの時期に21℃,綺麗な青空は嬉しいです\(^_^)/昨日は魚の日の我が家いろいろ悩んで、また秋鮭を買って来ました秋鮭の香味パン粉焼き最初にパン粉+ニンニクのみじん切り+パセリのみじん切りを混ぜ秋鮭に軽く塩コショーして混ぜたパン粉を直接鮭に付けてフライパンで焼きました焼いてる時も、良い香り~かぼちゃも一緒にソテー塩コショーしてラディッシュを添えて香りの良いパン粉が、パリッパリ美味しかった~~(^O^)/サラダ夫からのリクエストでスパゲティーサラダを作りました余っていたスパゲティー、人参レタス、きゅうり、玉ねぎ、ミニトマト動物性の物は何も入らず粗びきコショーたっぷりおつまみにもなりました(´∀`*)ウフフおろし納豆かこさん、急に食べたくなりかこさん的には、この大粒...秋鮭の香味パン粉焼き☆嬉しい届き物

  • いただいた肉屋さんのお弁当☆買って来た空弁

    今は曇っていますが今日はお天気良くなる予報で最高気温20℃の山形市内です金曜日、夫は胃の内視鏡で休みを取り3連休でしたスマホ交換したり、納車待ち車の保険の事等やいろいろ話もして最後は自治会の役員会もあり忙しい3日間でした昨日は本当は肉の日の我が家で私なりにメニューを考えてましたが近くのスーパーのチラシを見て空弁が食べたくなり買って来ましたそして、夫が地区の役員をしていて昨日の午後から、役員会に出席お弁当をいただいて来ましたのでお弁当の日になりました(´∀`*)ウフフ焼鯖寿司(空弁)チラシを写真に撮りましたかこさん、下手でボケボケです空弁・・と言ってもこれだけ💦箱から開けて、我が家の器に半分の量の若廣の焼鯖寿司大葉にガリが間に入っていて凄く美味しくて大好きなんですいただいて来たお肉屋さんのお弁当オシャレで、...いただいた肉屋さんのお弁当☆買って来た空弁

  • きのこたっぷり豚汁☆サラダ

    今日は1日晴れの予報です気温は低めの16℃の山形市内秋も深まり、紅葉も・・・昨日はちょっと忙しく眼が回る1日で疲れましたで、今朝は夫もウンスも起きないので3人でゆっくり朝寝坊・・・疲れも無くなった感じです\(^_^)/晩ご飯昨日は、急に気温が下がり暖かいものが食べたくて、何が良いかだいぶ迷いました結果、この時期はきのこが美味しいのできのこをたっぷり使っての豚汁を作りましたきのこたっぷり豚汁里芋、舞茸、しめじ、椎茸、豚肉ネギをパラパラ七味降ってて暖まります、キノコ大好きなかこさん美味しくいただきましたたっぷり作ったので、今朝も食べましたよ~~~(^O^)/ピリ辛茄子サラダ茄子は我が家の茄子で大小様々素揚げしました茄子、レタス、ベビーリーフ玉ねぎ、ミニトマトぽん酢醤油+ごま油+豆板醤このサラダも大好き(*´∀...きのこたっぷり豚汁☆サラダ

  • キャベツとエリンギのペペロンチーノ

    今朝は寒いです外は曇り空、午後から小さい☂マーク日中も気温上がらず16℃の山形市内です昨日は我が家の夫、胃の内視鏡でした異常無しでした自分の時よりホッとしましたこれからも野菜中心で吞み過ぎの無いように節制しながら(笑)夫婦で健康年齢を維持できるように頑張りたいと思いますお野菜、少しずつ安くなって来てますねキャベツ特売で98円でしたので1ヶGETそのキャベツを使ってキャベツとエリンギのペペロンチーノキャベツ、エリンギ、ニンニク、鷹の爪キャベツ、手でちぎってエリンギは縦に手で裂いてますニンニク、鷹の爪を切って炒めて香りが出て来たら、キャベツ、エリンギも入れてサッと炒めて出来上りキャベツ甘く感じました山盛りのキャベツでしたが炒めてみると量も減りあっと言う間に完食でした(´∀`*)ウフフかわはぎ干し☆イカの一夜干...キャベツとエリンギのペペロンチーノ

  • 竹輪と枝豆入りチャーハン☆胡椒のオイル漬け

    今朝は曇ってます午後からは雨の予報24℃の山形市内です明日の土曜日も雨の予報毎週、土曜日はお天気悪くてつまらないです(;∀;)昨夜は、急にチャーハンが食べたくなり作りました竹輪と枝豆入りチャーハンご飯300g、玉ねぎ1/2、卵2個枝豆、竹輪竹輪入りチャーハン大好きです味付は塩コショー、ダシ醤油で味付しました竹輪から良い旨みが出るのでお気に入りですブロ友で可愛い、可愛いかのたんのねね・・mikaちゃん贈って下さいましたかこさん、大好きな胡椒上が生胡椒の塩漬け下がオイル漬け酒蒸しササミと茹でもやしササミは酒蒸しもやしはひと手間かけて髭根を取り綺麗に洗ってレンチンササミを切ってもやしの上に盛り付けてオイル漬けの胡椒と粗挽き生胡椒を両方かけ青ねぎを散らしましたこれは、かこさんの大好きな味です夫も、大喜び凄く美味し...竹輪と枝豆入りチャーハン☆胡椒のオイル漬け

  • かき揚げ☆うどん

    今日は朝から良いお天気です日中も雨の心配も無さそうで最高気温24℃の山形市内洗濯物たっぷりしちゃいました(*´∀`*)昨日はちょっと忙しくてバタバタでした晩ご飯が、ちょっと面倒になり簡単になりました魚の日でしたので、魚だけは焼きました(笑)かき揚・うどんかき揚は玉ねぎ、ごぼう、人参、干しアミエビアミエビはこれ袋シワシワで見にくくてごめんなさい国内産の無着色うどんは舞茸と蒲鉾、ネギ姉が来た時に煮物に作った、がんも沢山作っていたので一緒に温めて食べましたうどんに、かき揚は最高です干しカレイ焼き北海道産でしたこんなに大きいカレイ滅多にお目にかかれないです食べ応えアリです(´▽`)ノ豆腐サラダレタス、ベビーリーフ、木綿豆腐カニカマ、玉ねぎぽん酢醬油で!作り終って、食べる直前に気が付きましたこの組み合わせ、かこさん...かき揚げ☆うどん

  • 2泊は目ワインで乾杯☆ポトフ☆鮭バター焼き

    今日も朝から晴れてます昨日より少し暖かい22℃の山形市内です昨日も実家に行ったり両親のお墓参りをしたり・・忙しい1日でした姉が、この2泊3日のスケジュールを立てて来てたので私はそれに従っての行動夫も休みを取ってくれてたのでちょっと楽でしたそして、昨夜も3人で賑やかな酒盛り姉の食べたい物だけリクエストされた物だけを作り大好きな金渓ワインの白、辛口新酒で乾杯しましたポトフ簡単にじゃが芋、玉葱、人参、ソーセージブロッコリーの和風ポトフ作りました鮭と舞茸のバター焼き秋鮭と舞茸をバターで焼き塩コショーで味付けてタコパセリ・海水焼きいつものタコパセリと手羽先の海水焼きワイン2本もあっという間に終り姉は焼酎、かこさんと夫はウイスキーまたまた、話が盛り上がり美味しく、楽しい時間でしたごちそうさま~今朝のご飯さつま芋と栗の...2泊は目ワインで乾杯☆ポトフ☆鮭バター焼き

  • 姉とカンパーイ☆むねチキンのチリソース

    今日も晴れの1日の予報です20℃の山形市内です昨日の朝、姉が山形駅に到着駅まで車で10分、かこさん迎えに行きました昨年は車で来ましたが、今年は新幹線で!宇都宮から山形までは新幹線、乗り換えなしでちょうど、2時間・・近いです姉は車が好きで、今回も車で来たいような事を言ってましたが。70代半ばなのでかこさんも心配!!それに、姉は理容店を営んでます帰った翌日からまた仕事・・なので今回は車はNGとお断りしましたまずは我が家に・・・お喋り、そしてお昼はかこさん手作り・・を食べて姉の夫(義兄)が眠るお墓に行きお参りそれから、産直をい見たいと言うので近くの産直に!!夫が仕事なので、少し家でのんびりしました晩ご飯姉のリクエストに応えて姉の食べたい物だけを作りました姉は私と違い、刺し身などは好まなく一人暮らしなので、いつも...姉とカンパーイ☆むねチキンのチリソース

  • 彩り野菜とむね肉の黒酢炒め

    昨日はずっと雨降りで、寒く家籠りの1日でした今日は・・曇りマークの予報ですが今は青空です気温は22℃と昨日より9℃も暖かい山形市内です昨日は久しぶりに黒酢炒めが食べたくて彩り野菜たっぷり、胸肉と一緒に黒酢炒めを作りました彩り野菜とむね肉の黒酢炒めむね肉、玉ねぎ、茄子、人参赤黄パプリカ、ピーマン、レンコンむね肉は酒、すりおろし生姜、醤油をまぜそれに付けて30分位茄子は素揚げ、レンコン、人参は油通しをしました胸肉に片栗粉を付けて、フライパンんで焼き火が通ったら、野菜も入れ合わせ調味料黒酢+醤油大+みりん+水+片栗粉を合わせフライパンに入れ味付して出来上がりツヤツヤにできました取り分けて美味しそうでしょ?切干大根の煮物これも久しぶりです切干大根、人参、糸コン、しめじ舞茸、厚揚げ器に盛りつけてから枝豆を散らしまし...彩り野菜とむね肉の黒酢炒め

  • 鱈とチーズ入りはんぺんのフライ☆あけび

    昨日までの良いお天気が嘘みたい雨の朝です15℃と寒~~い山形市内の日曜日です昨日、スーパーに行ったら鱈と鮭の売り場が広くなってました鱈・・今はまだ、甘塩鱈ですが!そろそろ食べたくなって来ました塩抜きして、今回はフライにしました鱈とチーズ入りはんぺんのフライ☆あけび↑にも書きましたが、鱈は塩抜きしてますはんぺんは4つに切り、横に切れ目を入れてそこにクリームチーズを挟みフライ衣を付けて油で揚げレタス、トマト、ブロッコリー、レモン一緒に盛り付けて今回のレモンは長崎県産の青いレモンでしたかこさん1切、夫2切かこさんは、レモン+ソースたっぷりであけびやっと見つけたので買って来ました不揃いで、見た目が悪~~いあけび勿論、天然あけびです山形では、中は食べる人もいますがかこさんは、食べません捨ててます甘くて美味しいからと...鱈とチーズ入りはんぺんのフライ☆あけび

  • キムチ焼きうどん☆健診結果

    今日も朝から晴れで~す土曜日の晴れは最近なかったので嬉しい~最高気温22の山形市内過ごしやすですね~~~昨日の胃カメラ、そして先日10日に受けた健診の血液検査の結果胃カメラもOK肝機能、腎機能、コレステロールも甲状腺も全く問題無し健康に感謝ですまたお酒呑めま~~~す先生も、看護師さんからも褒められました(*´∀`*)昨夜は、キムチ焼きうどんが食べたくて作りました勿論、キムチはかこさんの手作り先日、作ったのが丁度良く発酵し酸味もでて来たので炒めるとコクがあって美味しいですキムチ焼きうどんキムチ、うどん、卵、ニラ、豚肉豆もやし、うどん玉、しめじ最初に卵は入り卵風に作り一旦取って肉、キムチを炒め、うどんも入れしめじ、モヤシも入れて火が通ったら先に炒めたキムチ、肉、ニラを入れ醤油、塩コショーで味付けて卵も混ぜて出...キムチ焼きうどん☆健診結果

  • 青じそふりかけと枝豆の焚き込みご飯

    今日も良いお天気です昨日と同じ21℃の山形市内どこかにお出掛けしたくなる気分ですが今日は、年に一度の胃の内視鏡検査の日1年経つのは早いですね頑張って来ます昨日は、先日山形のテレビで夕方放送の情報番組で、地元の管理栄養士の先生が作っていた、手作り青じそふりかけを焚き込んだご飯が美味しそうでしたので豆の種類や量は違いますが参考にさせていただきました今回入れた枝豆は、この時期には甘~い秘伝豆(ひでん豆)青じそふりかけと枝豆の焚き込みご飯最初に、レンジで青じそふりかけを作ります我が家の青じそも小さい物だけになって来てますクッキングパーパー(カッコさんちのは無漂泊を使ってます)に並べて600wで2分位レンチンこんな感じになります触ったらショリショリ手で、崩すとふりかけみたいにうるち米4合、もち米60gをといで酒小2...青じそふりかけと枝豆の焚き込みご飯

  • おからサラダ☆豚テキと茄子

    昨日に続いて今日も晴れマーク嬉しいですでも、朝は9℃と寒かった~~🥶🥶これぞ、秋晴れ~~って、感じです最高気温20℃の山形市内です久しぶりにおからサラダを作りました夫が食べたいと・・・私も好きなので、たっぷり作りましたおからサラダおからは身体に良いので、沢山食べたいですねおから、きゅうり、玉ねぎ、パプリカ黒酢、豆乳、マヨ、塩コショー(写真には無し)このお安いお値段が嬉しいですよねこれ1袋しかなかったんです店員さんに聞いたら、夕方は入ると!待ってる訳にも行かず・・・直ぐ使うので、これで十分!!器に入れてレンチン500wで5分位独特のおからの匂いも無くなりシットリおからもパラパラになり味が染みやすくなりますしっかり冷めた所に、全部入れて混ぜます味付や、サラダに入れる具材は自由ですがかこさんはおから400g1袋...おからサラダ☆豚テキと茄子

  • 湯豆腐☆ウンス15歳

    今朝は晴れてます朝起きてお日様に合えると嬉しいです1日晴れマーク21℃の山形市内昨日は、かこさん健診でしたわかる所は、特に問題無し身長は2㎜縮んでて体重は200g減ってました(笑)13日には胃内視鏡です食べれるし吞めるので大丈夫だと思うのですがそんな訳で昨日は朝早く健診にでかけましたがちょっと時間がかかり・・午後からも所用でバタバタ晩ご飯の仕度の時間が取れなくて簡単湯豆腐に温かい湯豆腐が食べたくていたので絹豆腐2丁買って来て全部、湯豆腐にしちゃいました湯豆腐とにかく湯豆腐が食べたかったんですいつもは水菜とか入れますが買い忘れ・・ダシ昆布と豆腐だけでは寂しいので長ネギ、もみじ人参も薬味は普通に、ネギ、生姜、鰹節七味我が家は醤油ではなく、ぽん酢醤油で取り分けてう~ん、美味しっ‥(´∀`*)ウフフ天然鰤のカマ焼...湯豆腐☆ウンス15歳

  • 秋の天ぷら☆なめこ蕎麦☆娘作パン

    今朝は、寂しい曇空夕方まで曇りマークで夜には雨になるみたい☂昨日より少し暖かく22℃の山形市内昨日の夜に今シーズン初めてエアコンONでした寒かった昨日かこさん、蕎麦と天ぷらを食べたい日でした夜はやはり暖かい蕎麦が食べたかった~蕎麦と言ったら、天ぷらも!!なめこ蕎麦山形の蕎麦と山形の鳥海なめこなめこたっぷりで蕎麦が見えないです(笑)なめこのツルツルが口の中で踊り踊ってる感じ噛もうとすると逃げちゃうし・・(´∀`*)ウフフ蕎麦はかこさん大好きな無塩の羽黒そばこの鳥海なめこ、栽培ですがとっても味が濃くて美味しいんです秋の天ぷら秋と言えばきのこ、秋鮭、四角豆、さつま芋、しその穂この中でも四角豆は、たぶん3年ぶりかな?これはスーパーには無く産直なんですが昨年もその前の年も、無かったんです天ぷらが合うんですさつま芋に...秋の天ぷら☆なめこ蕎麦☆娘作パン

  • レンコン入り豚の生姜焼き☆優しさが嬉しい

    連休最終日の今日はスポーツの日ですねこちらは1日雨の予報雨だから・・と、いう訳では無いようですが、夫は仕事があるから・・と出勤しました(お昼に帰って来るそうです)一雨ごとに寒くなる・・のは本当みたい最高気温、いよいよ10℃台突入18℃の山形市内です昨日は久しぶりに生姜焼きを食べたくなり作りましたいつもは、玉ねぎだけ入れてますが今回は、余っていたレンコンも入れてみましたレンコン入り豚の生姜焼き豚肉は切り落としを使いました見栄えはしませんが、食べやすいしお値段もお財布に優しくて・・豚肉200gレンコン薄切り玉ねぎ1/2豚肉に小麦粉大2をまぶします最初にタレを作り醤油大2+おろし生姜大1+酒大2みりん大1+はちみつ小1混ぜて玉ねぎとレンコンを炒め火が通ったら、豚肉を入れ肉にも火が通ったら、タレを入れ炒め合わせま...レンコン入り豚の生姜焼き☆優しさが嬉しい

  • 里芋入りホワイトシチュー☆

    今日は朝から晴れてますこれぞ、秋晴れ~~~って、感じ最高気温21℃の山形市内気持良いで~す3連休、特に予定も無く過ごしてますいつも連休は予定は入れてませんがお天気が良いとやっぱり出掛けたくなります(*´∀`*)毎年、この時期に食べてる里芋シチュー先日買った、土付き里芋(悪戸芋)があるので、今年も米粉を使ってのシチューを作りました里芋入りホワイトシチュー里芋入りとなると何故か白菜も入れたくなるかこさん、今回も入れましたベビーホタテ、海老米粉、牛乳、バタ―、コンソメ里芋、白菜、玉ねぎ、しめじブロッコリー、人参(もみじ型)は下茹でしてます・・って、ブロッコリー、無かったですね💦最初に米粉大4、牛乳300㏄を少しずつ、ダマにならないように混ぜて置きます里芋、白菜、玉ねぎは炒めて水を200㏄入れ、芋が柔らかくなる...里芋入りホワイトシチュー☆

  • 大きいチヂミ☆韓国旅行はパス

    今朝はゆっくり起きて外を見たら曇っています涼しい朝で、我が家のリビングは室温22.3℃、湿度41%これでは寒く感じますね今日から長袖を着ました予報も1日曇りみたい20℃の山形市内です昨日、友人がニラを沢山持って来てくれましたこの時期のニラにしては柔らかくて香りも良くとっても美味しそうこれはチヂミでしょう~って、事で・・・いただいたニラ普通の家庭で友人が育てたとは思えない程大きくて立派なニラですこの時期のニラ、スーパーで見たら1把200円でしたこんなに沢山新鮮なニラを・・感謝ですニラとイカのチヂミニラ100g、玉ねぎ1/2、イカと人参は好きなだけ小麦粉100g、片栗粉30g、卵1個、水200㏄私はソウルの友人から聞いた作り方です30分位冷蔵庫で休ませてから焼いた方が美味しいと!付けて食べるタレはポンズ醤油+...大きいチヂミ☆韓国旅行はパス

  • けんちんうどん☆レンコンの肉巻き

    今日もお天気はご機嫌なナナメ夜中雨だったらしく道路は濡れてましたが今朝は気持ち良くウォーキング出来ました曇りの予報‥でも、今は青空も!20℃度の山形市内涼しいのを通り越し寒くなって来てますやっぱり暖かい汁物が食べたいですね昨夜は、けんちん汁を作り・・・けんちんうどん悩みに悩んで、けんちん汁+うどんでけんちんうどんにしました里芋(悪戸芋)、大根、人参ささがきごぼう、こんにゃく舞茸、ネギ、木綿豆腐最初に舞茸とネギと木綿豆腐、以外は全部切って、ごま油で炒め水、ダシ醤油を入れ、野菜が柔らかくなったら豆腐を手でちぎって入れ舞茸も入れ、火が通ったら器に盛り小ねぎを降り、ごま油を数滴垂らし七味をふって出来上がりうどん見えませんがちゃんと入ってます(笑)レンコンの豚バラ巻き皮を剥いたレンコンを半月に切り豚バラで巻きました...けんちんうどん☆レンコンの肉巻き

  • 鯖のゴマ焼き☆煮物

    早朝ウォーキングに出かけようとしたら冷たい雨が降ってました諦めて、室内に戻りゆっくり朝食の準備6時25分スタートのテレビ体操頑張りました今日は曇り雨の1日最高気温23℃の山形市内夕べも魚の日の我が家今年は秋刀魚を食べてないけどその代わりに・・では無いのですが鯖を定期的に食べている事に気が付きました一夜干し、生鯖等いろいろ・・・夕べも、生鯖買って来たので大好きなゴマ焼きを作りました昨日収穫した茄子10本合計113本もう終わりかな?と思ったらまだ下がってました(笑)鯖のゴマ焼き南三陸産の鯖でした中骨、腹骨を全部取り、半身を2つに切り酒、醤油、すりおろし生姜を混ぜそこに鯖をつけます10分位したら、裏がえして10分白黒ゴマをまぜ、鯖に直接付けてフライパンで両面焼きました一緒に我が家の茄子といただいたピーマンを焼き...鯖のゴマ焼き☆煮物

  • 悪戸芋と豆腐の揚げ出し☆娘が買ってくれた噐

    今朝は曇りなので夜明けが遅く感じましたなかなかウォーキングに出かけられず(-_-;)5時半過ぎにやっと!早朝、ウォーキングは気持ち良いですがそろそろ無理かな?今は雨も降って来ました今日は雨、曇りマーク最高気温21℃の山形市内・・駆け足で秋が深まって行くようでちょっと寂しくなります先日の日曜日に里芋の直売所に行って来ました山形市内では一番有名な「悪戸芋」あくと芋・・と読みます見た目も、呼び方も凄くイメージの悪い悪戸芋昨日の夕方、急に夫から電話あり会議で遅くなるから、晩ごはんは軽く少なくて良いよ・・と!で、ちょっと少なめの晩ごはんに!悪戸芋と豆腐の揚げ出しこんな風にこの時期だけ直売してるみたいです山形の村木沢、悪戸地区の数件の農家だけが作ってる悪戸芋キメが細く、絹のようなとろける食感で、荷崩れしにくい食べたら...悪戸芋と豆腐の揚げ出し☆娘が買ってくれた噐

  • 秋鮭とキノコのマヨポン炒め

    今朝も晴れてます予報を見ると、夕方から曇りマーク25℃と過ごしやすい気温の山形市内です今朝、薄手の長袖ジャージで外に出たら寒~~~い!!しっかりウォーキングに頑張りました昨夜は、かこさん秋鮭を食べたくて勝手に魚の日に決定!鮭が特売だったのでどうしても食べたくて・・・秋鮭とキノコのマヨポン炒め秋鮭は軽く塩コショー、薄く小麦粉をつけてフライパンにマヨネーズをして両面ソテー同時に、キノコ(舞茸、しめじ、エリンギ)ミニトマトも炒めぽん酢醤油で味付けて出来上りこれが食べたかったんですキノコも身体に良いですし秋鮭旬ですものね大満足でした(^O^)/大根と厚揚げのおぼろ昆布スリムな大根ですが特売で128円(税抜き)でしたのでGETあまりにスリムでしたので、おでんには不向きそして、面取り出来ず💦厚揚げと一緒に煮て器に盛り...秋鮭とキノコのマヨポン炒め

  • とんちゃん炒め・・孫娘の挑戦☆家族でじゃんけん

    今朝は少し晴れてます東の窓から部屋に入って来る朝日もだいぶ強く感じます気持良くウォーキングできました日中も晴れマーク25℃の山形市内です昨日は魚の日のかこさんちでしたけど、孫娘が食べた事のないこてっちゃん(豚モツ味付)を食べさせてみたいとママが言うのでかこさんが作る事になったんです何となくそれがメインになったような晩ご飯でしたとんちゃん炒めこてっちゃんが売ってなかったのでこれを買って来ました豚モツの味噌味付け味付いてるので、野菜と一緒に炒めるだけなので簡単!野菜はキャベツ、もやし、ニラ、人参万願寺唐辛子(赤いのも万願寺唐辛子です)調味料は足さなくても十分でしたこっちが孫達の分孫娘の反応は???「美味しかったまた作って~~」だって!!嬉しいお言葉ですかこさんも久しぶりに食べましたがとっても美味しかったです(...とんちゃん炒め・・孫娘の挑戦☆家族でじゃんけん

  • チキンとかぼちゃのグラタン☆車契約

    今朝も天気は良くなく、曇り空でも、ちょっと青空も出てます昨日より少し暖かく26℃の山形市内です今日から10月ですね今月も宜しくお願いします昨日は肉の日の我が家かこさん、グラタンが食べたいので久し振りにグラタンを作りましたやっぱり、食べたい時が作る時ですねチキンとかぼちゃのグラタン鶏胸肉(皮無し)鶏モモ肉でもOK[かぼちゃ、玉ねぎ鶏肉とかぼちゃは一口大に玉ねぎはみじん切りかぼちゃは、初めに耐熱ボウルに入れレンチン(600w2~3分)鶏肉はフライパンで焼いて一旦取り出し玉ねぎをバターで炒め、そこに薄力粉大2を入れ炒め粉っぽく無くなったら水を入れ煮て牛乳焼いた鶏肉、レンチンかぼちゃを加えてとろみが出る迄ゆっくり・・塩コショーで味付けて耐熱皿に入れ、とろけるチーズにパン粉パラパラグリルで強火で8分焼き、みじん切り...チキンとかぼちゃのグラタン☆車契約

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かこさんちの夫婦の食卓さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かこさんちの夫婦の食卓さん
ブログタイトル
かこさんちの夫婦の食卓
フォロー
かこさんちの夫婦の食卓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用