chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北欧に移住した35歳妻子持ちエンジニアのブログ https://sverigeyoshi.hatenablog.com/

スウェーデンの自動車部品メーカーにてエンジニアとして働く。私生活や海外企業への転職の仕方を発信。

エンジニアとして日系自動車メーカーで8年、その後外資系自動車メーカーで2年を経て、スウェーデンへ家族と共に移住。スウェーデン現地の会社で正社員として働く。 以下が移住に至った主な理由 ・3歳の娘の教育をスウェーデンで行いたい ・専業主婦である妻の適切な形での社会復帰実現 ・自身のワークライフバランス向上

よっしー
フォロー
住所
スウェーデン
出身
板橋区
ブログ村参加

2016/09/24

arrow_drop_down
  • 猫さんが我家に来ました

    我家にヌコさんが来ました!モフモフ! ご近所さんのヌコ、いや、猫をクリスマスの間だけ預かることに。面識の無い方ですが、Facebookのご近所さんグループで預け先を探していて真っ先に立候補したところ当選しました。 何やら親戚が家に集うようで、内一人が重度の猫アレルギーだそうで。私も次女もアレルギーですが、この品種はアレルギー反応が出にくいとされているそうです。 数日間預かってみて、私も次女にアレルギー反応が出るのか、コレを検証するのが我々にとって最大の目的です。もしこれで反応が出なければ猫を飼おうかなと。犬と迷ってきましたが、やはり犬の世話は大変ですし… いつも我家に遊びに来る隣の子も興味津々…

  • クリスマスツリーを家の中に入れました

    毎年、タイミングはバラバラですが、ツリーを中に入れます。本物の木なので、外に置いておけば気温も低く葉っぱもなかなか落ちませんが、家の中に入れた途端にポロポロと沢山落っこちます。 引いた絵。また、水もけっこう吸います。毎日500mlぐらいですかね、水をあげます。 別角度。んー、素敵なリビング。30平米あります。広い〜。 別角度。ここ数日はやたらと気温が高く、外の雪は一気に溶けてしまいました。薪ストーブの出番もありません。 リビングの窓からの景色。この景色を見るたびにいい家買ったよなーと思います。 ツリーを家の中に入れた関係で植物がココに集まってきました。ジャングル。 以前買った電気?イルミネーシ…

  • クリスマスツリー

    毎年この時期になるとクリスマスツリーを飾ります。ただね、このツリー、本物の木なんです。 こんな風に売られています。今年はけっこう高いのにしました。499krなので6500円ぐらい。去年は半額ぐらいのだったと思います。でも何が違うのかな…毎年安いヤツにしてきたので、今年は実験的な意味合いでちょっと高いのにしてみました。見た目からは違いは分からず… 家に持って帰る時はこうしてネットに包みます。助手席に無理矢理積みます。今の車は小さいから大変。 こんな感じ。 去年は同じように積んで、子供達の顔がお互い見えなかったので今年のツリーはちょっと小さめ。 帰宅。玄関にちょっと置いておくだけで木の香りが漂いま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よっしーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よっしーさん
ブログタイトル
北欧に移住した35歳妻子持ちエンジニアのブログ
フォロー
北欧に移住した35歳妻子持ちエンジニアのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用