chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世話焼きグリーンLife https://sewayakigreen.com/

畑を耕して野菜を作り、観葉植物の世話をして、季節を感じ自然の恵みに舌鼓を打つ、そんな日々の話です。

cagolin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/22

arrow_drop_down
  • 自然は、アート。椿の実の殻が美しくてパチリ

    いやぁ、すみません。出かけた先で、椿の実の殻がゴロゴロ転がっているのを見つけて、なんて美しいんだと思ったわけです。ただ、それだけなのです。

  • 無計画に原っぱに入り込む危険性。危うく運び屋をするところでした

    季節は、冬。見える景色もすっかり茶色に代わりました。 私の住む、東海地方の片田舎には、こうしたワイルドな土地が山ほどありまして。誰も寄り付きません、私以外。

  • 食事の記録(2021年5月後半)

    梅雨入りしても晴天続き、でも確かに降ってはいた5月曇りの合間に晴天の日があった記憶の5月。確かに、雨も降りました。今の時期は晴れると、湿度が少ないのでとても気持ちがいいですね。さて。もう、これ、ささやかな一個人の食事記録です。どんなもの食べ

  • 特定外来生物のオオキンケイギク、その取扱い方を考えてみた

    気付けば今年も咲きだしました。田舎の空き地で黄色い花が満載。これ、オオキンケイギクです。元気の出る黄色。でも、この花は特定外来生物です。

  • いちごの粒々、これは種ではなかった話

    私が暮らす地域では、早々に梅雨入りしました。そんな中、畑ではいちごがボチボチ、収穫できるようになってきました。(画像を見て)収穫するにはまだ早いんでない!?と、お思いの貴方様。いえいえ。真っ赤にこそなっていないですが、既に味は桃の味です。

  • 喜んで収穫する私、その陰で猛烈に抵抗していると思われるレタスの考察

    畑で育つレタスです。別の畝でも育っているので、だいたい20株くらいあるかと。ふぅんわり、フリルの効いた緑の葉っぱ。日々、順調に育っていく様子を見るのは、それはそれは嬉しいです。ましてや、それが食べられるとなると、喜びもひとしお。

  • 日本三大民間薬のひとつ、ドクダミ。便秘解消だけでなく、水虫にも効くらしい

    散歩に出ると、道端にドクダミが茂っている場所がありまして。そろそろ、花を咲かせる頃です。とはいえ、この白い花びらのようなものは花弁ではありません。総苞片(そうほうへん)です。

  • 食事の記録(2021年5月前半)

    畑でレタスやインゲンの収穫がスタートしています。食卓に緑が増えて嬉しい限り。見た目は勿論、何故だかフレッシュサラダを食べたがる自分を感じます。そんなところにも、季節の変化。では、5月前半の食事備忘録。

  • 植物を眺めるのが好きって特性を活かす方法って、ないものだろうか

    恥ずかしながら、常日頃から運動不足を自覚していまして。最近は極力、車はやめて歩くことを意識しているところです。そして歩くと、道路脇に咲く花や芽吹きに気付いて、これが結構楽しいです。

  • これも無農薬栽培の定め、キャベツを監視する怪しい人影

    私の畑には今、とても簡易なトンネルが作ってありまして。時折、このトンネルにへばりついて、中を覗いている怪しい人がいます。それは、私です。

  • いちごの実りが待ち遠しい。で、実ったいちごはどうなるか

    スーパーの果物コーナーでは苺が盛況です。いや、もしかして終盤かな(?)。でも、私の畑では、いちごの実りが着々と進んでいます。あちらこちらで花が咲き、ほら、実りも…

  • 【レシピ】フワフワでいて、甘酸っぱい苺ムース

    スーパーで苺が売っていたので、ムースを作ることにしました。材料も、手間もシンプル。フワフワでいて、苺の味がシッカリ出ます。ホームパーティにもよいです。

  • スナップえんどう、実ったそれをかじるとなんて甘いんだ!!それだけでいっか。

    このスナップえんどうを植えたのは、いつだったかな。あれ?、3つの苗のうち1つは別の種類だったはず。何だったかな。と、畑の計画がままならないのです。これは全て、私の頭の中が混乱しているせいです。そのグチャグチャ加減は、網に絡まるえんどうのツルのよう。

  • 食事の記録(2021年4月)

    ペンネ ヨモギソース。ヨモギを沢山摘んだので、ソースにしていただきました。残った分は冷凍保存。蕨(わらび)も勿論、地元で摘んだもの。春の恵みは、田舎暮らしの楽しみです。

  • 勝手に芽吹く強靭さ。紫蘇の芽は、耕されて踏みつけられてサバイバル戦の最中です

    今の時期、私の畑では夏野菜の植え付けに向けて土作りがピークに達しています。まず、土を粗く起こして、苦土石灰をまいて土の酸度を調整。1週間後、堆肥と肥料をまいて、さらに1週間後に種まき・苗の植え付けと言う感じ。

  • 冬を越えて育ったレタス、思い入れたっぷりだから丸ごといただきます

    畑の先輩から、レタスの苗を頂いたのは一体、いつだったか…。2020年、冬の前だったかな?だったような?)すっかり忘れました。とまあ、頂いた御恩を忘却の彼方に葬る不届き者の私です。とにかく、冬は相対的に畑を気遣うこともなく、放置していました。

  • 今時は男子も脱毛。BiiToⅡ(ビートツー)、始めるのに遅いことはない!!むしろ、もっと早くに始めればよかった…

    子供の頃。「お猿さんみたい~」と言う、悪気のない姉の言葉にどれだけ傷ついたか。えぇ、物心ついた頃から分かっていましたとも。自分が毛深いという事実。そんな私が今、サロン導入モデルの光美容器BiiToⅡ(ビートツー)で脱毛にいそしんでいます。

  • 胃カメラ(上部消化器官内視鏡)検査を受けてきました

    長年、気にかかっていた身体の不調がありまして。会社を退職して、時間ならば沢山あるので、これを機にガッツリ検査してもらうことにした私です。胃カメラです。前日夜9:00からは絶飲食。当日の朝は、ほんの少しだけの白湯を飲みました。では、いざ出発。

  • 蕨(わらび)のあくぬき方法。山菜おこわを炊きました

    とある日、お腹が空かないのは、食べ過ぎというより運動が足りてないからか。でもって、だから便秘なのよ。と至極当たり前なことに思い至り、外出を決意した私です。

  • 病院は苦手。そして、病院の受付番号にびびる私

    先日、町のホームドクターに出していただいた紹介状を握りしめ、大きな病院に行ってきた私です。受付番号をもらって、待つ時間の長い事…。そして、ふと気づいてしまいました。今、手にしている受付番号197って、「いくな」って読める…。

  • パソコンに関して、共通言語がないもどかしさ。人には優しく

    ヨモギ茶を毎朝、飲んでいます。ヨモギは日本古来の薬草。そして、優しい味だから、すんなり暮らしに取り込めました。カモミールティーを飲んでいる私より、私らしいと自負しています。和ナチュラルな暮らし、いいじゃないですか。

  • 【本】小説「10年後の恋」辻仁成著を読んで心ざわつく私

    最近、パリ在住の作家&ミュージシャンである辻仁成氏のInstagramをフォローしています。辻氏を知ったのは、1999年に出版された江國香織さんとのコラボ小説「冷静と情熱の間」です。

  • 4月はまだまだ油断禁物、ジャガイモの芽が霜でやられました

    温かくなったなぁ…と思っても、どんでん返し 私が暮らす地域は桜の花が終わり、昼間は20度を超える日が続いています。でも、4月の畑はまだまだ油断禁物。朝晩に冷えて、霜が降りる時があります。 2月に、納戸で芽吹いたジャガイモを畑に植えました。それが、芽吹いていたのですが、最近の霜にやられました。

  • 3RD CERAMICSのお皿をヘビロテ中。ストーリーのある品を買うということ

    好きだから欲しいから買う、だけでない買い方。陶器が好きです。好きだから、買いたい。でもって、世の中はステキな陶器であふれているので、ずっと、私の頭は混乱してきました。(あれも素敵、これも欲しい…)とはいえ、断捨離をすべき状況の自分。

  • 万能の薬草。春のヨモギを摘んで、アク抜き・乾燥しています

    借りている市民農園の畑。その脇にヨモギが自生しておりまして。3月、4月のヨモギを摘んで、アク抜きしてから乾燥させています。

  • 2021年3月末日で、会社を退職しました

    2021年3月31日(水)をもって、自己都合により会社を退職しました。かれこれ2年以上、暮らしの変化の為に会社を去ることを考えていましたが、仕事をやりきってから、という思いでこの時季になりました。

  • 確定申告、修正申告しました

    誰かがふと、教えてくれた間違い2021年3月の時点で、私は会社員でした。毎年、年末調整は会社で済ませてもらいますが、ふるさと納税や寄付等をしていますから、自分で確定申告もしています。寄付金控除を受けて、支払った税金の過不足を調整する作業です

  • 【レシピ】タンポポシロップの作り方

    タンポポの花でつくる密今、外の世界ではタンポポの花が満開です。黄色い花は、眩しいほどに目に入り、元気をくれます。で、とある日。友達がSNSにタンポポシロップを作ったと投稿していたのです。えッ!!タンポポシロップ!? 美味しそう…。と反応した

  • 食事の記録(2021年3月)

    3月は季節の変わり目、くらしの変わり目巻き寿司ブーム到来。玄米を寿司飯にしているから、食べごたえあり。あさりと、たっぷり野菜を煮たあと、ホワイトソースで絡め、牛乳で緩める。あさりの旨味がたまらなく美味しい1品。菜の花が出回る季節。彩りが華や

  • フグリとは? 可憐な花を咲かせるオオイヌノフグリに関する考察

    オオイヌノフグリが満開私的に、春一番に咲く花のイメージは黄色です。菜の花とか、タンポポ、ミモザとか。実際、色の少なかった冬景色の中である時、黄色を見つけると心がパッと華やぎ、元気をもらえます。そして、それがきっかけで次なる季節の変化を探しは

  • 桜より一足先に春をつげる花、白木蓮

    今年も咲きましたこの白木蓮。通勤途中にあって、毎年3月に花を咲かせてくれます。青い空に白い花がモリモリで撮影意欲にそそられます。花が咲くのは毎年、桜の開花宣言のほんの少し前。まだかなぁ、そろそろだなぁと思っていると、一気に咲いて、ゴージャス

  • 食事の記録(2021年2月)

    今更ながら、2021年2月の食事の記録3月になってからの投稿なので、細かいことを忘れています…。レンズ豆と大豆と人参のカレー。サラダを食べたい気分になったということは、春が近づいてきたという事。私事情なだけですが…。お裾分けで蟹の脚をいただ

  • 作り始めてから牛乳がない事にきづいた抹茶ムースの行方

    抹茶ムースが美味しくてリピート簡単にできて美味しいレシピのひとつ、抹茶ムースが最近のお気に入りです。【レシピ】抹茶ムースで、とある晩にまた作り始めたのはいいけれど、何しろ、最初に材料が揃っているか確認していないものだから、途中で牛乳が切れて

  • 【レシピ】ゴージャス チョコレート クッキー

    簡単すぎな、ゴージャス味のチョコクッキーこんなにシンプルで、こんなに美味しいなんて、狂喜せずにはいられません。そんなチョコレートクッキーレシピ。では、いきます。ゴージャスチョコレートクッキーの作り方(オーブンの天板2枚分相当) バター 6

  • 畑を耕しに行くと、野菜を抱えて帰宅する不思議

    2月の畑は土づくりの準備期間最近、陽の光が春めいてきました。そして、日の入りが伸びたせいで、平日の仕事帰りに畑の様子を見に行けるようになりました。その畑、あくまでも「私の畑」は今、こんな感じ。すっからかん…。何も植わっていないかと言えば、実

  • 【レシピ】抹茶ムース

    手軽な材料で、簡単にできて、美味しい!!料理店のシェフではないので、「手軽な材料で、簡単にできて、美味しい」ことは大事です。日頃から、レシピ本で気にするレシピはこの目線。それを自分好みにアレンジして、作ること・食べることを楽しんでいます。さ

  • 12月に収穫したジャガイモの門出

    久しぶりの投稿です。半年も更新していなかったなんて。その間、仕事に変化が起き、忙しくしていました。1日24時間、やりたいことをうまく割りふるのは案外大変です。やりたいこと、すべきことが目白押しで…冬の現在、畑も放置ぎみさて、2月初旬、畑仕事

  • 食事の記録(2020年8月前半)

    暑い…7月にあれだけ降った雨。私の地域では1ヶ月30日のうち、21日が雨だったとニュースで言ってました。そんなこともすっかり忘却の彼方の暑さです。海老天と納豆オムレツ、そして味噌汁あり合わせです。トマトのマリネ食事も夏使用。畑のトマトを酢漬

  • 夏のクリスマスローズ、小さな鉢植えの苦悩

    ベランダの鉢植えクリスマスローズの今不明瞭な画像だわぁ…、と思われましたか?それもそのはず、ガラス越しに撮影しています。暑い、暑い、今の時期。私は、ベランダのドアを開けることで蚊が部屋に入ることを恐れるあまり、植物たちの観察と世話が行き届き

  • 田舎の風景、車の前を通過する美しい君

    畑帰り、車をストップさせる理由雨が降り続いた7月、梅雨が明けた8月。いづれにしても、雨の合間を縫って、畑には通っていました。雑草の成長速度に完全に置いてけぼりです。そんな畑からの帰り路。車の前を通過する者がいました。シラサギです。真っ白な体

  • 食事の記録(2020年7月後半)

    雨降りの日って、グウタラモードになります、よね?雨続きで、せっかくの休みの日もうまく活用できなかった7月。気圧のせいか、身体がだるくて、気力が失せて、眠くなるのです。重い体調と格闘してもがいていたら、もう7月も終わり…。そんな2020年7月

  • プランターで綺麗に茂っている緑…、と思ったら

    気付けば、会社のプランターが一面、緑梅雨明けまでは、もう少しの辛抱。そんな小雨降る、とある平日。会社にあるプランターに目がいきました。見事に茂っています。雨露にしっとり濡れた若々しい葉。とはいえ、誰かが季節の花の種を植えたわけではないようで

  • アスパラガス スマイラックスの今

    今が復活の時季、アスパラガス スマイラックス当ブログのTOPページでは、右サイドに「今日の人気エントリー」記事を表示していまして。ふと、見たら…。今日の人気エントリーで一番人気だったのがこの投稿でした。(って、view数は微々たるものですが

  • アガベ ジェミニフローラ、ベランダで伸び伸び成長しています

    気づけばまた成長しています我が家において、室内に蚊が入ってくるルートは、概ねベランダのドアです。そのため、蚊の侵入を恐れるあまり、植物の世話が必要最小限に縮小されています。何しろ、網戸越しに室内からベランダの植物たちに水スプレーしてます。及

  • 雨あがりに今年初めてのセミの声

    私が暮らす地域は、昨日もかなり雨が降りました。車を運転していて怖いのは、たたきつけるように降る雨のすごさだけではなくて。それ以上に、道の水溜まりの水を対向車がはねあげて、こちらのフロントガラスに降りかかることです。もう、ほんとに怖い!!一瞬

  • 食事の記録(2020年7月前半)

    梅雨まっただなかで、くらしも停滞模様停滞する前線の影響で雨続きの日々です。そして、TVで知る一連の豪雨による各地の被害状況…。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。とはいえ、他人事ではありません。いろいろと考えさせられます。7月前半の食

  • スティックキュウリなら1本、ペロリと食べられる不思議

    畑の実りは一気にやってくる畑に草取りと水やりに行った、とある日の夕方。畑の先輩Kさんから声がかかりました。「君のところではキュウリ、植えてるかね?」「はい!植えてます。でも、まだこんな(に小さい)ですけど。」(てへッ)私の返事を聞いて、Kさ

  • 【レシピ】梅シロップ

    頂きものの梅で、梅シロップ作り今年も梅を贈っていただきました。梅と言えば梅干し。でも、梅干し消費量が極端に少ないので、今年は梅シロップ作りです。簡単なレシピですが毎年、あっちのレシピ、こっちレシピと見比べるのも手間なので、ひとつところにまと

  • 食事の記録(2020年6月後半)

    野菜の消費に追われています「あぁ、今日はシュークリーム食べたいわぁ」とか、「スーパーで、お惣菜買っていこうかなぁ」とか、そんな思いがしょっちゅうよぎるのです。でも、その思いに従ってばかりいると冷蔵庫の野菜が消費できないのです。畑で育てている

  • 【レシピ】らっきょうの塩漬け

    箸休めにぴったり、らっきょうの塩漬け先日、畑の先輩かららっきょうをいただいたのです。その半分量で、甘酢漬けを作りました。そして、らっきょうの塩漬けがあると知りました。というわけで早速、残りの半分量でらっきょうの塩漬けも作ってみました。らっき

  • ナスの成長がよろしくないのです

    トマトとナスは、ナス科。連作障害に注意畑で、畑の先輩Kさんと会いました。「Kさん、ナスの成長具合はどうですか?」と聞くと、「よくないねぇ」との返事。Kさんは、プロ並みの野菜作り名人です。なのに少し前、「今年はナスの成長が良くない」と言ってい

  • 【レシピ】らっきょうの甘酢漬け

    らっきょうの甘酢漬けは名わき役お隣の畑の先輩から、らっきょうを頂きました。「このらっきょうを甘酢漬けにしてね。ビールのお供に、ポツポツいただくのがうまいんだよ。」と言う畑の先輩。畑仕事を終えて、帰宅後のビール。幸せな夕べの姿が想像できます。

  • 秘かな楽しみ、週末を終えて敢え無く消える

    ないッ!!週末を終えて月曜の朝、会社に出社してすぐに気づきました。この切株が、先週末から姿を変えています。ない、のです。何がないかというと、切株から成長していた植物です。実は、かねてからその成長を秘かに楽しみに見守っていました。そもそもこの

  • 大いにオススメします。畑仕事

    夕方、仕事の後の畑仕事贔屓にしている町の酒屋さん。その店主が、「僕も畑をやろうかな」と言っていました。お米作りや畑仕事をしている友人から、お誘いがかかったとのこと。私的には、大いにオススメしたいところです。野菜が育つ様子は素直に喜びだし、収

  • グリーンカーテン、今年はどんな植物で作ろうか

    今年の夏は暑くなる予報雨模様が続いて梅雨入りしたと思ったら、その合間に夏日の出現。身体に答えます。そして、マスクの下の顔が火照るようになりました。ぐんぐん、季節が移ってきたのを感じます。そんな中、私が暮らす市役所が、「緑のカーテンを作って、

  • ベランダに野鳥が遊びにくるなんて、ステキ!!じゃない?、…か

    雨模様の休日のことそれは、突然のことでした。ベランダのドアを開けて、網戸ごしの室内で、ゴソゴソ用事をすませていた時のことです。不意に、ベランダの手すりに野鳥がとまったのです。そもれ、カップル。それはもう、目と鼻の先。スズメよりずっと大きいサ

  • 食事の記録(2020年6月前半)

    改めて、かなりベジタリアンよりな我が家の食事魚はともかく、お肉は月に1回、買うか買わないか。買ったとしても、冷凍保存して、食べる機会がなかなか巡ってこないのが現状です。それでも、季節の移り変わり、出回る野菜の変化で食べるものも変わってきます

  • ジャガイモの収穫、掘りかたも上達しました

    梅雨入り前に、ジャガイモを収穫「しばらく晴天が続いていたけれど、間もなく雨がやってくるよ」と天気予報が告げる、とある日。ジャガイモの収穫をしました。あれ?、つい最近、種芋を植えたばかりなのに、もう収穫!?と、驚く私。そうなのです。種芋を植え

  • 【レシピ】ポテトガレット

    シンプルな手順で美味しいジャガイモ レシピ。畑でジャガイモを収穫したので、家にはジャガイモのストックが沢山です。煮る、揚げる、焼く…いろいろな調理方法で楽しめるジャガイモ。とはいえ、調理が簡単で、美味しいのが一番。このポテトガレットは、そん

  • カヤツリグサ、片田舎はかくも植物を巨大化させるのか!?

    カヤツリグサってご存知ですか?一見すると、火花を散らす線香花火を思わせる姿。子どもの頃は普通に、あちこちに生えていました。それは、ちょっと変わった姿だけれど、私にとってはただの雑草でした。それが、カヤツリグサ。大人になって、街なかで暮らすよ

  • 今の時季、眠れない夜を過ごしているのは私だけではなかった

    この時季、襲撃が開始されるのはどのお宅でも同じ私が暮らすのは、日本の本州の真ん中あたり。となれば、湿潤な気候。それに加え、近年は気温が益々上昇傾向。ということは、夏に向かえば蚊の出現と共存は避けては通れない道です。先日、半年ぶりに部屋に蚊を

  • 畑で収穫した玉ねぎがつなぐ幸せのループ

    玉ねぎを収穫しました先日、畑で育てていた玉ねぎを収穫しました。かれこれ、種を植えたのは去年の暑い頃。育った苗を定植してからゆうに半年以上経過ののち、とうとう収穫にこぎつけました。玉ねぎは収穫までに時間を要するので、その間、畑を占領されてしま

  • 畑で収穫した玉ねぎがつなぐ幸せのループ

    玉ねぎを収穫しました先日、畑で育てていた玉ねぎを収穫しました。かれこれ、種を植えたのは去年の暑い頃。育った苗を定植してからゆうに半年以上経過ののち、とうとう収穫にこぎつけました。玉ねぎは収穫までに時間を要するので、その間、畑を占領されてしま

  • 今夜、眠るのが怖い私です。

    週半ばの夜9時過ぎ、突如沸き起こった恐怖本日も1日、無事に仕事を終え、業後は畑に出向いてきました。実るイチゴをつまみ食いして、育ちつつあるトマトにほくそ笑み、人参を間引きしつつ、定植したバジルが生き延びていることを確認し、気づけば芽吹く雑草

  • 段ボールコンポストに挑戦しています

    家庭からでる生ごみを減らす運動、そして畑に栄養をそもそも、我が家は野菜くずがそれほどでません。自分の畑で育てた野菜であれば、可能なかぎり皮も全部食べますから。それでも、日々を暮らしていれば多少は出ます。チョコバナナケーキを作れば、バナナの皮

  • 食事の記録(2020年5月後半)

    食事は、野菜からスタート食事は、食物繊維を多く含む「野菜からゆっくり食べる」というのは、よく知れた食べかたであります。急激な血糖値の上昇を控えてエネルギー源となり、太りにくいそうです。魚はともかく、お肉の割合がかなり少なくて野菜満載嗜好の我

  • バジルは種から育てて、元気をもらう

    畑、やってます畑で、野菜を育てています。買った苗や、畑の先輩からいただいた苗を植えることは勿論、家のベランダで種から育てた後、畑に植えつけることもしています。今、種から育てているのは、バジルです。バジルの種まきは、GW過ぎてからGWを過ぎて

  • 草木も眠る丑三つ時、外の世界は本当に静か…か?

    5月後半、丑三つ時の様子よい季節になりつつあります。…って、なんだか警戒した物言い。そのワケは、手ごわい花粉症が完全に収まったわけではないせいです。未だ、寝起きに特大のくしゃみを連発している私です。とはいえ、新緑の景色、冷房も暖房も必要ない

  • 畑の先輩が電話をかけてくる理由

    何事か!?平日の昼間に、畑の先輩から着信とある平日、仕事をしている時間に電話がかかってきました。でも、仕事中で気づかなかった私。休憩時間に気づきました。電話をかけてきたのは、畑の先輩です。畑の先輩は皆さん、私の携帯番号を知っています。私も、

  • そうか、そういうことだったのか。野菜をもらう意味

    何も考えずに、喜んでいたけれど私が暮らす県では緊急事態宣言が解除されています。解除されて初めての週末、県内の隣町のお店に行ったら、想像以上の人の数に一瞬、たじろいだ私です。ここ数週間、会社に行くか、さもなければ畑に行く暮らし。言ってみれば、

  • 食事の記録(2020年5月前半)

    野菜の季節に突入畑の収穫が少しずつスタートしました。収穫する喜び、新鮮野菜を食べる喜び…。採れたてのラディッシュはそのままかじる、にかぎります。こんな片田舎のスーパーでさえ、最近は強力粉や小麦粉が品薄状態。みんな、パン作り、ケーキ作りに励ん

  • トマトの苗を植える際の苦悩、植えた後のもどかしさ

    夏野菜の植え時は、GW私が暮らす地域では、GW時季は畑仕事で忙しくなります。夏野菜の苗を植えるのです。その、まさにGW時季、トマトの苗を植えようとしている私がいました。ところが、購入したトマトの苗を手に私はハタと立ち止まり、その後の作業へ移

  • ウグイスの声が響くこの頃、クレマチスの花も開花

    5月に全開、ウグイスの声とクレマチス町なかで働いていた頃は、ウグイスの声に耳を傾けることはありませんでした。そして、ウグイスは、梅の花の開花とともに(いわゆる3月に)鳴くイメージを持っていました。実際のところ、(少なくとも私の住む地域では)

  • 観葉植物の植え替え、ステキな鉢(小)探してみました

    季節が良くなって、観葉植物の植え替え時季到来気温が20℃前後。人が暮らすにも、植物たちにも過ごしやすい5月になりました。この時季は、観葉植物の植え替えにもいい季節。我が家にも、そろそろ植え替えを気にかけたほうがいい植物があります。(つい先日

  • 当たりまえになって気づかない景色、オリヅルランを手入れ

    あぁ、GWも終わり今年のGWは、stay homeの名のもとに、ゆっくり自宅で過ごしました。最終日の今日は生憎の雨。それも、朝から。朝のうちは降らない予報だったのに…。サッと畑を見に行って、収穫をして、仕事を少しして、本を読んだら睡魔に襲わ

  • とある日の食事記録(2020年4月)

    今日の私は、昨日までに食べたもので出来ている食事は大事。なのに、食べたら簡単に忘れている。ならば、記録しようかな、と。実は、以前にも投稿していたけれど、今回からは「食事の記録」カテゴリーとして昇格させてみました。とある日の、食事の記録です。

  • アイビーHedera helix CV.【ダフィーネ】の復活

    細葉が美しいアイビー長いこと調子が優れず、やり場に困っていた鉢がありました。葉数が増えず、冴えない姿。かと言って、枯れるでもないから手放すこともできず、な状態。アイビーHedera helix CV.【ダフィーネ】です。それが、季節の変化に

  • イチゴは味かサイズか、それとも数か。待ち遠しい実り

    畑で咲く可憐な白い花まるで、野バラのような可憐な花。これは何の花かと言いますと…イチゴです。イチゴは、バラ科の多年草なので、「野バラのような」というのは、あながち間違っていません。さて、畑の一角に植えたイチゴ。これらは去年、畑の先輩から分け

  • 今、私がリラックスできる場所はあるのだろうか

    買い物が楽しくできない週に1度、スーパーに食糧品を買いに行くと、以前とは違った心持ちをしている自分に気づきます。それは、他人と一定の距離を保つこと。買いたいものがすぐそこにあるのだけれど、他の人が同じものを吟味していると、その場をやり過ごし

  • 結局、会社敷地で山菜採り

    あぁ~楽し、ワラビ採り先日、会社の敷地でワラビを発見した私です。美味しそう…、と思いつつも、その場では採ることをこらえました。そのワケは、おかずにするにはまだ少ないから、あるいは自然保護のため(?)でも、結局、誘惑に負けて採取。確かに、おか

  • stay homeで、マスクを手づくり。マスクゴムは代替品で

    今、想像力が大事。だからstay home新型コロナウィルス感染拡大防止のために医療現場で働く方々はじめ、感染のリスクを負いながら各種業務に従事していらっしゃる方々に、感謝と敬意を表します。今、自分が留意しなければいけないこと。それは、自分

  • 人知れず、ムスカリのこだわり

    丈夫な春の花、ムスカリ10日ほど前に撮影したものです。ムスカリです。春に咲く青い花、大好きな花のひとつです。寒い冬も、暑い夏も鉢に植えっぱなしです。多少、水やりを忘れても、花後のお礼肥もあげないのに毎年、見事に花を咲かせてくれる丈夫な球根花

  • 会社敷地で山菜採り?

    会社帰りに、夕食のおかずをピックアップか?私が働く会社は、地方の小さな、小さな会社。地域として、また職種的に、現在のコロナウィルス感染予防策としての営業自粛は要請されていません。また、テレワークできる職種でもありません。なのでマスクして毎日

  • 転売禁止のマスク、ハンカチで簡単に作る方法

    今日(3/15)から衛生マスクの転売禁止新型コロナウィルス感染拡大防止のためにも、マスクが入り用ですね。なのに、品薄…。そして今日(2020年3月15日)からマスクの転売が禁止されました。違反すると、1年以下の懲役若しくは100万円以下の罰

  • この冬、ほうれん草の収穫が悪かった理由(わけ)

    畑の更新、3年目へ突入畑を借りて、野菜作りをして早2年。毎年、この時季は畑の更新をします。今の時季というのは、春の野菜作りにむけて土を耕し、畝を作り…と言った作業がスタートします。とまぁ、区切りがいいので、借りている畑の更新時季にもなってい

  • ドライハーブの出番。今シーズンはほぼ、なしでした

    ガラス瓶に入って、スタンバイ中のドライハーブそれは、台所のHBホームベーカリー横。ガラス瓶に入って、いつでも使える状態になっています。中身は何かといいますと…。ドライミントとドライセージです。ミントは、会社の敷地に放したものが大地に根を生や

  • いったいどこから、誰が飛ばしたんだか。飛び散る種のなぞ

    これって何だろう…、今年も現れた現象冬の朝。会社に行くと、敷地のアスファルトの上にこんなものを発見しました。直径1.5cmほどの丸い物体。種っぽいです。私、多少なりとも植物好きですから、こういった種系のものには敏感です。なにはともあれ、種を

  • 圧巻!!名和昆虫博物館(岐阜市)に行きました

    今も昔も変わらず、興味深々の博物館思えば、かれこれン十年前。中学生の私がいたく感動した場所。それは、岐阜県岐阜市にある名和昆虫博物でした。野外研修の自由行動で、友達と一緒に入ったのです。記憶をたどればそこは、明治・大正の時代を感じるレトロな

  • ご近所の不思議な光景、ラクウショウの根でした

    不思議な光景の謎が解けました散歩の途中、以前からすごく気になっていたものがありまして。それは、池のほとりにあります。これです。(↓)これ、確かに生きている木のようですが、それ以上成長できない状態。まるで、何本もの木が切られて、おまけに切り口

  • 京都で金閣寺に行かず、京都府立植物園に行く植物好き

    植物好きにはたまらない場所、植物園しばらく前、京都旅に行ってました。その時、観光地の人混みを避けて、京都府立植物園に行ってました。これが、よかった…。特に温室。グルリまわって鑑賞する作りになっていて、見ごたえ十分でした。ビカクシダが大きく育

  • デジャヴュ、冬の夜のお客さん再び

    この光景、いったい何度目?その時、私は夜のビカクシダを撮影しようと、スマホをかざしていました。どんな角度で撮影しようかな。それにしても、夜の室内は光の加減が難しいね。撮影ごとに画像調整だの、モードの選択などしないからね。(そりゃ、難しいわな

  • 暖冬の合間の冬景色

    冷えた朝の景色今年の暖冬は、寒がりの私にとっては大変に有難い状況ではありますが、季節の仕事に従事している方、はたまた温暖化の影響などを考え始めると悠長なことも言っていられません。1月中旬に入ってようやく、吹きさらしの駐車場に停めた車のフロン

  • 冬の夜のお客さん

    冬の夜、部屋に響く不信な羽音今日1日を無事に終え、美味しくご飯がいただけて、穏やかな夕べの時間を過ごしていると…。プ~ンと、なにやら不信な羽音。ま、夏の蚊の羽音に比べれば神経はいらだちません。また、虫嫌いでもないので心乱され、恐れおののくこ

  • 育てて3年半、獅子葉谷渡り(シシバタニワタリ)

    お店で見た瞬間、惚れてしまい、育ててかれこれ3年半。獅子葉谷渡り(シシバタニワタリ)です。ウラボシ科エゾデンダ属。育て始めたころと比べると、株も一回り大きくなりました。「観葉植物」の名を背負って立つかのように、葉の形・姿の美しさが際立ってい

  • MARMITE(マーマイト)とVEGEMITE(ベジマイト)、食べ比べ

    イギリス土産に頼んだもの、それがマーマイト友達がイギリス旅行に行くというので、MARMITE(マーマイト)を買ってきてちょうだいな、とお願いしました。で、買ってきてもらいました。これです。私は、MARMITE(マーマイト)が好きなのかって?

  • この冬も元気です。アスパラガス スマイラックス

    冬でも常緑、有難い観葉植物冬というのは、植物好きであってもその情熱は多少スローダウンする時季かと思います。園芸店に行っても、植物の数がぐっと少なくなっているし、並んでいる植物もおとなしいものです。水を吸い上げ、細胞分裂を繰り返して、グングン

  • アイビーHedera helix CV.【ダフィーネ】のその後

    細葉のアイビー、2鉢をまとめたその後こちら、アイビーHedera helix CV.【ダフィーネ】。細葉のアイビーです。この細い葉がお気に入り。このアビーを2鉢育てていたのが今から1年ちょっと前、2018年10月頃のことです。それをひとつに

  • 育てて6年経過のビカクシダを観察

    ハンギングでインテリアに映える植物本当、丈夫でいて美しい植物だわぁ…。壁にハンギングしたその姿をじろじろ眺めながら、しみじみ思う私です。何を見ているかと言えば、オーストラリア産 ビカクシダ  ビフルカツム。数あるビカクシダの中では、一番ポピ

  • 2020年、初日の出登山しました

    明けましておめでとうございます2020年1月1日朝5:00。まだ外は真っ暗闇。しんと静まり返った時間に、部屋の灯りをつけてゴソゴソしている私。そうです。初日の出を見るために、登山してきました。日の出前に山道を歩くのでヘッドライトは必須ですね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cagolinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cagolinさん
ブログタイトル
世話焼きグリーンLife
フォロー
世話焼きグリーンLife

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用