chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SUN Boat Fishing Club https://sunboat.seesaa.net/

南紀の海で黒潮と戯れる、愉快な仲間たちで釣りと食べることを楽しむ高齢のおじさんばかりの翁倶楽部。

SUN O
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/19

arrow_drop_down
  • 羽太(ハタ)(鰭)

    ハタ、釣り人にとって浪漫がある魚の響き、26属200種のも及ぶ非常に種類の多い魚の種族です。そして非常に美味しい魚の種でもあり、釣り人のみが楽しめる魚でもある。先日、釣行の帰路に就く途中にO塚さんがイカの一夜干しが欲しいと言うことで、国道42号線沿いにある海鮮の土産店に立ち寄った。最近はスルメイカが不漁で高騰が続いていることを話しながら店に入る。店に入る…

  • 筏(イカダ)

    金曜日に明日筏釣りに行きますとのご連絡を頂戴した。O塚さんのホームグランド 和歌山県 由良の筏だと思う。由良の湾内にある筏で、養殖いけすや海上釣り堀があることから湾内の栄養が高く魚が寄り付く。以前お聞きした時には水深20m程度とお聞きしていた。少し水深のある筏で話を聞いていると面白そうであった。 筏はアンカー固定する関係ら深くても30mと言っ…

  • 鯛ラバ・オモラバに次回釣行への準備

    さて、前回惨敗を期した釣行で反省と考察を行ってみる。時期は6月 魚の活性が徐々に上がりつつある時期 海水表面温度22.3度。対象の仕掛けは、自作のオモラバ・Amazonで購入したビンビンヘッドモドキ・TGビンビンスイッチの3種で釣行を行った。共にネクタイは流行りの黒と赤を使用。

  • 鯥(ムツ)

    ムツという魚の名前を聞いてどんな魚を想像するだろうか?深海の釣りをする以前よりもっと昔の時代、ムツと言えば銀ムツが頭をよぎる。【銀ムツ】今ではJASの商標表記で銀ムツと書かれている魚はないように思う。スーパーのパックをると銀ムツ(メロ)と書かれているのを目にする。メロ? メロ:マジェランアイナメ南極の深海に生息する魚。 …

  • ぼうずやおでこの悪あがき Vol.54 梅雨の中

    梅雨入りして間もない日、雨の降り方が年々激しくなってきているように感じ、豪雨のような雨が降る。豪雨の後に梅雨の中休みのような日がポツンとできる。そんな日の日差しを浴びると、ジリジリと突き刺さるような夏の光線を感じ、あ~もう夏が来るのだなとふと思う。そして、1か月前に予約をしていた釣行の予定の日が近づいてきた。梅雨の真っ只中の釣り、釣りは雨でもできる…

  • 今日は"潮が悪かった"

    いつも魚に嫌われてばかりいますが、遊漁船の船長に言わせると”今日は潮が悪かった”で終わる。プロの方は出る前から潮の状態がわかっているのは当たり前。小生の勤める会社の釣り師(強者)も出る前には今日は潮が動かないので厳しい釣りになると話す。しかし、この潮が悪いを説明できる方は居らっしゃるのだろうか?少し掘り下げて見る事にします。潮が悪いと言うのは、単…

  • ぼうずやおでこの悪あがき Vol.53 深海から中深海リレー釣り

    前回は、3人中2人がぼうず(NoFish!)の状況となり次回は中深海だ!ということで今回は、中深海に向けて釣りをすることに致しました。メンバーはO村さん・Y田さん・O本のいつもの3名での釣行です。初老の凸凹トリオが挑みます。中深海に行きましょうと集まったので、装備は重装備。重たい道具を車に積み込み、さあ出発!梅雨直前の晴れ間が見えた日を狙っての釣行、現地に向…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SUN Oさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SUN Oさん
ブログタイトル
SUN Boat Fishing Club
フォロー
SUN Boat Fishing Club

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用