chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • こちらはなめたり、見下したりはしないんですけどね。

    暑いですね。 先ほど豆鉄砲の打ち合いみたいなやり取りに遭遇してちょっとくすっとなってしまいました。 noteも更新しています。第三百三十八回:多層|ryo-f…

  • 宿木的な?

    我が家の屋根裏は、小鳥たちのアパートメントになっているのかもしれないなぁと。親子なのか、全く別の家族なのか分かりませんが、2、3世帯いる気がします😅外ではチュ…

  • 10か0かというのは傷つきやすいということかもですね。

    反省だけなら、猿でもできるというキャッチフレーズが昔あった気がしますが、反省すらもできない人が意外に多いのかもしれないなぁと思います。ふと、他罰的すぎるのも、…

  • アウトサイダーにこそ、ひっくり返らない正義がある気がします。

    子供や高齢者は、権力を持たないという意味で弱くても生きていていいのだと感じさせてくれる、心強くありがたい存在ですね。私は子供たちと接する機会の方が多いのですが…

  • 私たちは光を跳ね返すだけの存在ではないかもしれないですね

    キングが死んだときに、目から光が消えるような感じがするのは、ただの印象の問題ではなく、本当に光が消えているのかもしれないなと。生物が放つ、かすかな光を魂と呼ん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ryo-f777さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ryo-f777さん
ブログタイトル
迷い猫の見聞録
フォロー
迷い猫の見聞録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用