chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AnneCookeのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/01

arrow_drop_down
  • Tip of the Week No.201 'the apple doesn't fall far from the tree'

    今回紹介するのはtheappledoesn'tfallfarfromthetree何かの話をしていたときにジョセリン先生が教えてくれたイディオムです。直訳すると「りんごは木から遠くへは落ちない」ですが、意味は「子どもは親のあとを継ぐもの」だそう。Iwasshockedtohearhowloudmyfatherinlaw'ssneezesare.Buttheappledoesn'tfallfarfromthetree.Mywifesneezesloudlytoo.義理のお父さんのくしゃみの大きさを目の当たりにしてショックを受けました。でも子どもも親のあとを継ぐもの。妻も大きなくしゃみをします。TipoftheWeekNo.201'theappledoesn'tfallfarfromthetree'

  • Tip of the Week No.200 'water'

    今週のTipoftheWeekはwater!水という意味なのは誰もが知っていることです。でも動詞としての意味があることはご存知でしたか?動詞としてのwaterには6つの意味があるようですが、その中のひとつを紹介します。waterv.~somethingtopourwateronplantsetc:towatertheplants/gardenwater動詞植物などに水をかけること:植物/庭に水をやることIpoursomewateronmyplantsinthemorning.(私は朝、植物に水をかけます。)でも言いたいことはわかるみたいですが、ちょっと不自然。Iwatermyplantsinthemorning.のほうが断然自然に聞こえます。Actually,weneedtowatercacti!実は、サボテン...TipoftheWeekNo.200'water'

  • Tip of the Week No.199 'green'

    今日は誰もが知る単語greenについて。この単語は形容詞、名詞、そして動詞としての役割がありますが、今回は形容詞としての意味のうち1つを紹介します。greenadj.(ofapersonortheirskin)beingapalecolour,asifthepersonisgoingtovomit:Itwasaroughcrossingandmostofthepassengerslookeddistinctlygreen.green形容詞(人、またはその肌が)まるでこれから吐いてしまうかのように青ざめた色になること:それはそれは荒れた海で乗客のほとんどが明白に青ざめていました。ということでgreenは形容詞として「青ざめた、顔色が悪い」という意味です。「青ざめているね」をそのまま訳すとYoulookblue.で...TipoftheWeekNo.199'green'

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AnneCookeのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AnneCookeのブログさん
ブログタイトル
AnneCookeのブログ
フォロー
AnneCookeのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用