chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nine.ten coffee https://www.ninetencoffee.com

おうちでコーヒーを楽しむブログ。エスプレッソマシン。カフェラテ。コーヒー焙煎。

ninetencoffee
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/31

arrow_drop_down
  • 久々にロブスタ! インド パパ口クチ農園 ファインロブスタ ウォッシュド

    たまにはロブスタでも……という軽いノリで買ってしまった「インド パパ口クチ農園 ファインロブスタ ウォッシュド」。 そう、最近ちょっと流行の兆しを見せている“きれいなロブスタ”ことファインロブスタと名付けられた豆ね。 以前、ベトナムのファインロブスタを試したことがあったけれど、今回はインド。懲りないねえ(笑)。 豆面はロブスタのそれ。まんまるで、かわいい。ウオッシュドだけど、そこそこミューシレージがついてるね。 いつものように焼いて……と言いたいところだけれど、苦くなりすぎるとイヤなので、いつもよりは少し煎り上げ温度低めでロースト。それでも2ハゼオーバーだけどね。 焙煎機から出したときはこんな…

  • Standart Japan #30到着

    気がつけば、今年最後の「Standart Japan #30」が到着。早いもので、今年もあとひと月か……。いろいろと忙しく、まだしっかり読み込めていないものの、今号はかなり力が入った特集が多い気がする。まずは巻頭のフィリピン特集。 まずこの国名を見て、フィリピン? 特集組むほどの産地だったっけ? という疑問があったんだけど、それは半分正しく、半分は間違っていた。 というのも、この記事によると、フィリピンって気候的に恵まれた地域らしく、ロブスタ、アラビカだけでなく、エクセルサ、リベリカという希少な品種をも育成できる世界でも数少ない地域なんだとか(エクセルサってはじめて聞いた)。 にもかかわらず、…

  • これいいかも!? RM500焙煎機

    去年、CM10グラインダーを購入したPlusmotionからLINEの広告が届いていたのを発見。なになに? 今度は焙煎機をクラファンで販売する……だと!? というわけで、いきなり知ることになったRM500という焙煎機。 greenfunding.jp 今年のSCAJにも展示していたらしいけれど、ぼくは行っていないので今回のお知らせが完全に初見なのでした。 このRM500焙煎機ね、詳しくは公式サイトを見てもらうとして、特徴としてはこんな具合。 ・電熱式 ・電動 ・温度管理(カロリー調整)が簡単 ・排気コントロールができる ・排気フィルター装備 ・最大500gまで焙煎可能(推奨は350-400g)…

  • La Marzocco Linea Micra / Mini の話

    「うおー、マルティにカラーのリネアミニじゃん。ここまでやるって相当ポルシェマニアなんだな」 先日、SNSで流れてきた画像を見てこう思いつつも、読み進めていくと、ラマゾッコ公式マシンで、ミニではなく“Micra(マイクラ)”だと知って驚く(上記画像は公式からお借りしました)。 要するにポルシェxラマゾッコのコラボ商品らしい。 shop.porsche.com マルティニカラーってのが渋いというか、目の付けどころがカーマニアなんだけれど、いいよね、こういうコラボ。 イタリアンスパークリングワインのブランド「マルティーニ」とのコラボではなく、あくまでポルシェとのコラボというのが素晴らしい。 で、よく…

  • 理想の豆を探す旅〜グアテマラ編〜その2 / ウエウエテナンゴとアンティグア

    以前ポストしたように、好みの豆を探す旅としてグアテマラの豆をあれこれ試し中なんだけれど、正直なところ、そこまで感動的な豆には出会えていない……(泣)。 まぁ、あるあるだよねー。 第一弾の「グアテマラ SHB フライハーネス ブルボン 苗木プロジェクト」に続き、以下の豆も試してみた。 ・グアテマラ ウエウエテナンゴ ランチョカルメラ農園 SHB・グアテマラ アンティグア ドラド SHB イエローブルボン ……なんだけれど、「まぁ美味しいけれど、特筆すべきものがあるわけでもないかな」というところで、原稿を書くモチベーションが上がらず、ズルズルときてしまった格好。 なので、備忘録も兼ねて、まとめて書…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninetencoffeeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninetencoffeeさん
ブログタイトル
nine.ten coffee
フォロー
nine.ten coffee

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用