chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nine.ten coffee https://www.ninetencoffee.com

おうちでコーヒーを楽しむブログ。エスプレッソマシン。カフェラテ。コーヒー焙煎。

ninetencoffee
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/31

arrow_drop_down
  • どこまでもアナエロ風味。コロンビア ラ プラデーラ ナチュラル

    このあいだのコーヒーフェスでコロンビアの豆を焙煎体験した(体験したのは家族ね)のをきっかけに、久しぶりにコロンビアの豆を……ってことで買ってみたのがこれ「コロンビア ラ プラデーラ ナチュラル」。 www.ninetencoffee.com コロンビアの豆って、経験上わりとハズレがないんだけれど、そのなかでも珍しいナチュラルの豆。 どんな豆なのかな〜と、パッケージを開けてみたら、まずその香りに驚いた。 ツーンとしたこのにおい……ん? アナエロビック? そのくらい強め。でもあくまで精製方法はナチュラルとのこと。 その豆面もちょっと特徴あって「え? これブレンドしてない?」と思ってしまうくらい、大…

  • 5年ぶりの“しまなみ海道サイクリング”へ!

    今年のゴールデンウィークに、しまなみ海道に行ってきた。しまなみ海道というのは、広島県の尾道から四国の今治までをつなぐ全長約70kmのサイクリングロード。 7つの橋、6つの島を自転車で走るという、瀬戸内ならではの壮大なサイクリングが楽しめることで、今や世界的に人気のスポット。 前回行ったのは5年前。そのときはソロだったこともあり、せっかくだからとしまなみ海道沿いのコーヒーショップをできるだけ巡ったけれど、今回は自転車ショップのサイクリングイベントに家族で参加した格好なので、コーヒー屋巡りはかなわず。 とはいえ、前回も訪れてお気に入りになった「しまなみコーヒー」には行くことができたけどね。 あいか…

  • エスプレッソ用のショットミラーを導入してみた

    エスプレッソの抽出がうまくいったかどうかの判断基準に、抽出の様子がある。バスケットの全面から満遍なくエスプレッソが抽出しているかを確認する、ということなんだけれど、ぼくは今まで下から覗くように確認していた。 ……のだけれど、世の中には便利グッズが溢れていて、下から覗かなくても抽出の様子を確認できる“ショットミラー”というアイテムが存在し(これはけっこう前からある)、Amazonでも格安で売られているのを発見したので試しに買ってみた。 じつはちょっと気になっていたんだよね、これ。 モノはといえば、なんてことない直径65mmくらいの丸形のミラーで、角度を自由に調整できるというアイテム。 Giott…

  • CM10 はエスプレッソ用途に使えるのか!?

    ホームユースのコーヒー用グラインダーとして最新のトレンドを採り入れつつも、独自設計のコニカル10枚刃によって圧倒的なグラインド性能を誇り、強力なモーターを搭載しながらもコンパクトなボディ設計によってバッテリー駆動にも対応し、屋外での使用をも考慮。しかも価格が4万円台……と、一見すると死角が見当たらないPlusmotion CM10。 注文から約4ヶ月、ようやく手元に届いたので実際に使用してみての簡単なレビューを。 ちなみエスプレッソ用途に限った話なので、そのへん誤解なきよう。 抜群のグラインド性能と“粉残りゼロ”の実力 なにはともあれグラインド性能に文句なし。コーヒーの粉には、いわゆる“ダマ”…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninetencoffeeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninetencoffeeさん
ブログタイトル
nine.ten coffee
フォロー
nine.ten coffee

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用