書評の道 https://muyuyu.hatenablog.com/

書評をメインにしています。ジャンルは実用書(ビジネス、会計、法律等)、歴史本が比較的多めです。

yuyumu
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2016/08/27

arrow_drop_down
  • 1月に読んだ本まとめ

    今日で1月も終わりですね。 自分の振り返りも兼ねて、今月読んだ本をまとめてみようと思います。 山田昭男 「日本一社員がしあわせな会社のヘンなきまり」 浅野佳史「たった一年で会社をわが子に引き継ぐ方法」 「The BOOKS green 365人の本屋さんが中高生の心から推す『この一冊』」 茂木誠「経済は世界史から学べ!」 出口治明「ビジネスに効く最強の『読書』」 半藤一利・出口治明「世界史としての日本史」 佐藤優「世界観」 山田昭男 「日本一社員がしあわせな会社のヘンなきまり」 日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり” 作者: 山田昭男 出版社/メーカー: ぱる出版 発売日: 2011/1…

  • 【書評】J・P・ホーガン「星を継ぐもの」:ハードSFの大傑作

    ハードSFの傑作である「星を継ぐもの」についての書評です。直接ネタバレになるような記載は避けていますが、この本の魅力が伝わるように書きました。

  • 【書評】茂木誠「経済は世界史から学べ!」:経済の理解なくして世界史の理解なし

    茂木誠「経済は世界史から学べ!」の書評です。 世界史を経済的な視点で分かりやすく解説してくれています。

  • 【書評】「THE BOOKS green 365人の本屋さんが中高生に心から推す『この一冊』」:読みたいが本がきっと見つかる

    目次 個性あふれる書店員さんの紹介文 読んでみたいなと思った本 毎年膨大な数の本が出版されていますが、今の情報社会であまりに情報が多すぎ、どの本がよいのか、選ぶだけでも大変です。 1つの方法としては、本のプロである書店員さんがお勧めする本を選ぶということでしょう。書店員さんにお勧め本を紹介してもらうことについては、以前記事を書きました。 muyuyu.hatenablog.com 今回紹介する本は、まさに全国の書店員さんが「これは」と思うお勧め本をまとめたものです。 THE BOOKS green 365人の本屋さんが中高生に心から推す「この一冊」 作者: ミシマ社編 出版社/メーカー: ミシ…

  • 池上彰さんから学ぶ情報の整理や伝え方のノウハウ

    目次 新聞は気になる記事だけ切り取って保存する ゲーム的な要素を持ち込む 人に伝えるときは3つにまとめる まとめ 1月6日のNHKあさイチプレミアムトークのゲストは池上彰さんでした。 プレミアムトーク 池上彰|NHKあさイチ 新聞の読み方や整理の仕方、分かりやすい伝え方といった池上さん流のノウハウを惜しげもなく披露してくれ、とてもためになりました。 特に参考になった点を備忘も兼ねてまとめておきます。 新聞は気になる記事だけ切り取って保存する 池上さんは毎日10紙以上の新聞を読むそうです。ただ、最初から全ての記事を丁寧に読むことはせず、見出しを見て気になった記事を切り取ってクリアファイルに入れて…

  • スマホ依存からの脱却の決意

    目次 精神論ではうまくいかない 使用する時間帯や制限時間を設ける ご褒美を用意する まとめ 今やスマホは生活になくてはならない必需品になり、肌身離さず持っています。 ブログやツイッターを見たりニュースをチェックしたり、暇つぶしにYouTubeを見たり、スマホを見る時間は相当長くなっています。 新しい情報や鋭いコメント等、色々と役に立つ情報を入手できることもあるのですが、ついダラダラといじっていることの方が多い気がしています。最近は食事中や移動中にも頻繁に見るようになっており、このままではまずいと思っております。 もちろん、スマホは有益なツールなので使う時間をゼロにすることはできないのですが、も…

  • 時間管理のノウハウ

    本日の日経プラスワンの「何でもランキング」は達人の時間管理術がテーマで、時間管理に役立つノウハウが色々と紹介されていました。 いくつか参考になったものがありました。 目次 スケジュール表にはその日の具体的な業務を書く メールを開く時間帯を決める 8割でOK 順位付けをする スケジュール表にはその日の具体的な業務を書く これは、タスクを細分化して、この日はこれ、この日はこれという具体的な作業内容を書いておくというものです。 確かに、大雑把に「◯◯の件」とだけ書くと、つい後回しにしてしまいがちですが、タスクを細かく切り出すことで、その日にできることをこなし、作業を進めることができます。 メールを開…

  • 【書評】浅野佳史「たった一年で会社をわが子に引き継ぐ方法」:円滑な事業承継の秘訣

    目次 子どもへの事業承継がうまくいかない理由 後継者との丁寧な対話が必要である 新経営理念は後継者主導で考える 後継者の強みを生かす 引退セレモニーの開催 まとめ わが国の法人の99%以上を占めるといわれている中小企業ですが、経営者の高齢化が進んでおり、その事業承継が大きな課題になっております。黒字続きの優良企業であっても後継者がいないために廃業せざるを得なくなるという悲惨なケースもみられます。 www.nhk.or.jp わが国の経済を支える中小企業が存続していくためには事業承継を円滑に進めていくことが不可欠です。 後継者として最も一般的なのが社長の子どもです。しかし、そもそも子どもの方が承…

  • 【書評】「日本一社員がしあわせな会社のヘンな”きまり”」:超ホワイト企業の実態が分かる

    目次 1 徹底的な差別化 2 社員をコスト扱いしない 3 まとめ 不景気と呼ばれて久しい日本経済ですが、少子高齢化が進む中では今までより一層生産性を上げていくことが求められます。国の調査によると、日本の全会社のうち中小企業が占める割合は99%以上とされ、中小企業が成長して利益を出していくことが大事ですが、中小企業の多くは下請けで大手からの受注に依存し、赤字経営も常態化しているなど、苦しい状況が続いています。また、社員の給与も低く、サービス残業が当たり前というところも多いように思います。 しかし、中小企業であっても創意工夫次第では、社員の待遇を充実させながら売り上げを伸ばしていくことができます。…

  • 今年の目標

    明けましておめでとうございます。 一年の計は元旦にありという言葉もあるので、今年一年で取り組んでみたいこと、達成したいことをまとめてみようと思います。 1 早起き 2 毎日日記をつける 3 ブログ記事をコンスタントに書く 1 早起き 常々早起きしようと思っているのですが、結局夜更かししてしまったり二度寝の誘惑に負けてしまい、なかなか早起きができませんでした。 朝の方が集中力もあるし、仕事や家事の効率性を考えると早朝の時間は確保したいです。毎朝6時起床(ゆくゆくは5時半起床)を目指していきたいです。 2 毎日日記をつける つい日々を過ごすだけになりがちですが、その日の出来事のうち良かったところと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yuyumuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuyumuさん
ブログタイトル
書評の道
フォロー
書評の道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用