chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タクシーボーイが往く http://fxwithgod.seesaa.net/

人生は自分で引き寄せている

人生はどうあるべきか?いつもそんなことを考えながら生きてきました。考えても考えてもなかなか納得する結論にはいたらなかったのですが、ここにきてやっと結論らしいものが見えてきたような気がします。それは自分の心のわくわくに従って生きるということです。自分の心に耳を澄ませばおのずとやるべきことが見えてくる。そして引き寄せの法則を利用することにより現実となります。その様子をブログに記したいそう思いました。

アストラル
フォロー
住所
中央区
出身
浦和区
ブログ村参加

2016/08/10

arrow_drop_down
  • 祝日

    「次の矢印信号いけるよ!」 このおっさん、だいぶ遠くにある信号のことをを言っているのである。 それほど急いでいる様子でもないのに急かすのだ。 結果的には前方を走る車ですら矢印信号で行けなかった。 祝日は多くのお客さんが穏やかな気分で乗車されることが多い。 にもかかわらずこのおっさんはかなりせっかち。ドライバーいじめ とも思える言動。 とてつもなく嫌な奴だった。 乗車の際のファーストインプレッションも良くなかった。 服装からして危ないんじゃないか?大丈夫か?という予感は当たっていた。 客に急がされることは事故につながるリスクが非常に高まる。 事故は死につながることも..

  • 経路

    最近、いったいどこまで経路確認すべきなのか?と思うことがある。目的地は外苑のイチョウ並木方面との指示。権田原の信号を越える方向なのだが、このお客さん、急に青山一丁目方面へ信号左折との指示。急な指示は進路変更もしなくてはいけなくなり大変な思いをする。また、新目白通りから早稲田通りへ抜ける道もお客さんによりまちまち。このへんも気をつけないといけない。 もっと詳細な経路確認をしなくてはいけないのか?

  • 詮索

    先日、明け番の朝方に営業所から電話があった。 入浴中ということもあり、出ることができなかった。 営業所から電話があるとギクリとしてしまう。 たいていは良いことで電話がかかってくることはないからである。 良くないことばかりを想像してしまう。 お客からのクレームだろうか?(滅多にないが後日クレーム連絡がくることもある。) 酔っ払いを放置してしまったことか?(過去に酔っ払いが降車してから放置したことに 対するドライバーの責任を問われたことがあるらしい。) 洗車が十分でなかったか(次に乗る乗務員がクレームすることはある。) などなど・・・。 なんらかのトラブルがあれば退職に追い込ま..

  • 20円

    「200円だけおつりちょうだい。」 言われるままおつりを出した。 このセリフはチップをくれる人のセリフだ。 このときの運賃は820円。このばあさんは1000円しかださなかった。 追加で20円を出すかと思いきや何も言わずに降りてしまった。 私もそれに対してクレームするタイミングを逸してしまった。 たったの20円の不足だが、なんだか引っかかった。 意図的だったのか? たったの20円のことになんだか気分が悪くなった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アストラルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アストラルさん
ブログタイトル
タクシーボーイが往く
フォロー
タクシーボーイが往く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用