chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ママのきまぐれサラダ http://fanblogs.jp/mocomom/

育児中の出来事や気になったことなどを書いていきたいと思います。

子連れでハワイ旅行の情報あります。少しでも参考になれば幸いです。よろしくお願いします。

moco
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2016/07/24

arrow_drop_down
  • アレルギー発覚

    先日、2歳半を過ぎて初めてアレルギーが発覚しました。 産まれてしばらくしてから乳児湿疹が続き、汗もたくさんかくわりに乾燥肌で、主に夏場は汗疹が出ると掻いてしまうので、ビーソフテンやヒルドイド、プロペトやステロイドがミックスされたものなど、処方された塗り薬をずーっと使い続けて保湿をこまめにしてきました。 5月下旬、急に暑くなって、また汗疹が出る季節がやってきたなぁと思っていたところ、足首の部分が…

  • 言葉問題クリア

    先日、2歳半の歯科検診と言葉の面談がありました。 普通は2歳半の歯科検診はないのですが、2歳児検診の時にした面談で言葉を発さず、半年後にまた歯科検診のついでに面談に来てくださいと言われ、行って来ました。 今回の面談の担当者は、60代くらいの女性の方がメインで、30代くらいの女性の方も助手でいらっしゃいました。 面談の部屋に呼ばれる直前、待っている時に、他の子にちょっかいをだされ、顔を手でピタっとや…

  • トイレでチッチ

    おまるを購入してから、早9ヶ月。 購入したおまるはこちら。

  • お箸の練習

    2歳を過ぎても、なかなかお箸でご飯を食べないので、今から1ヶ月くらい前に新しいお箸を購入しました。 本人がこれが欲しいと選んだ、エジソンのトーマスのお箸です。

  • アンパンマンミュージアム

    先月2歳になり、もうすぐクリスマスのため、記念にアンパンマンミュージアムに行ってきました。 お昼頃到着し、休日だったこともあり、ミュージアムの中は大混雑! ミュージアム内に入った瞬間から息子はテンションMAX!でした。 ぐるぐる回って、大人はへとへと、お腹も空いてきたので、再入場のスタンプを押してもらい、ミュージアムの外へ。 ミュージアムの外はアンパンマンの本屋、洋服屋さんなど色々なショップが…

  • 最近の出来事

    ○アンパンマンが大好きになる アンパンマンのうちの「アンパン」が言えるようになった! YouTubeで、アンパンマンのおもちゃで遊ぶ動画を真剣に見ている。 コンビニなどお店に入ったら、アンパンマンのお菓子を探して、カゴに入れる。 とにかく、アンパンマンがいればおとなしくなる。アンパンマン様々です。神です。スーパーヒーローです。 ○バイバイと言いながら手を振る ようやくこの動作が出来るようになった。し…

  • 最近話す言葉

    今まであーあーや宇宙語を話していた我が子ですが、この夏の間にだいぶ言葉を発するようになりました。 話す言葉はまだ少ないけれど、最近よく言っている言葉をまとめてみます。 「ついた」 外出先から家に帰ってきた時。 レゴで遊んだりしてて、ブロックがくっついた時。 「あった」 おもちゃなどを見つけた時や拾う時。 探してたっけ?笑 ってたまに思う。 「おわっちゃった」 動画を見ていて、その動画が終わ…

  • 料理への情熱

    我が家には関係のないお盆が過ぎ、あっという間に8月後半。 夏休み、ママ達はご飯何作ってるんだろう?毎日、朝、昼、晩、本当に悩む。 最近は納豆ご飯にはまっていたので、ほとんど料理せず、、せいぜいお味噌汁を作って終わりとか、お惣菜買うとか、かなり手抜きしてました。 でも、思い出すんですよねー。今から1年3ヶ月前、離乳食を始めた頃の料理に対する情熱やあのワクワク感を。 あれ?どこにいっちゃったの?っ…

  • 柔らかお肉

    食感のある、噛まなければ食べられない食材はあまり好きではない我が子。 特に薄切りのお肉には苦戦しました。 離乳食の初め頃から、ひき肉でもぺっと口から出していたくらいあまり好きではないのですが、1歳くらいからだったか、薄切りの豚肉や牛肉も同じく手を口に入れてお肉を床に投げていました。 なので、ヨーグルトで柔らかくしてみたり色々試したけど、全然ダメで。 最近やってみたのはブライン液に漬ける方法。 …

  • 牧場

    先日、旅行先で牧場に行ってきました。 そこは牧場だけでなく、子供が遊べるスポットや乗馬体験など様々なプログラムがある場所でした。 まだそこでは遊べる年齢ではないので、子供専用の動物ふれあい広場へ。 ベビーカーに乗りながら、ぐるぐる回っていたのですが、子やぎを見つけたので近づいてみました。 我が子はビビりなので、泣くかな?と思ったていたら、なんと、柵の所に手を伸ばして子やぎの頭をいい子いい子を…

  • 冷蔵庫

    熱があったわりには、元気にいたずら、冒険をしている我が子です。 最近やり始めたこと。 冷蔵庫、冷凍庫を開ける。 朝起きていつもの流れ作業のようにキッチンエリアのベビーゲートをずらして入ってくるのですが、ついに先日から冷蔵庫を開けるようになりました。 同時に牛乳を出せとゴニョゴニョ言いながら私に指示したり、自分で出そうとしたり。 (うちの冷蔵庫は小さめなので、届いてしまう高さです。) その後…

  • 夏風邪

    勢いで始めてみたブログ。 三日坊主の私が毎日書いかいてみよう!と思っていたけど、連続18日で途絶えてしまった。。 まあ、頑張ったほう。 さて、先週から母親の私が、微熱、腹痛、咳、鼻水と、一通り夏風邪の症状で1週間が経とうとしていますが、風邪の時って母親業休みたいと思うけど、そうもいかず無理して頑張っちゃうんですよね。 そんな中、3日前くらいから子供にもうつってしまったみたいで、熱を測ったら38.5℃…

  • ビビり

    うちの子供は好奇心があるわりにビビりな所もある。 歩きはじめてから階段の上り下りに挑戦するも、未だに手と足を使って登りたがるし、降りるときも、私は手を繋いで降りたいのに、同じく手と足を使って降りる。 ビビり。良く言えば慎重派。 最近やっと、道路の縁石の段差1段くらいは、歩きながらそのままの体勢でトンと降りられるようになったかな。 そんなビビりな子供を連れて花火に行ってきました。 1週間くらい…

  • 最近のいたずら

    最近のいたずらをピックアップ。 ○爪楊枝 爪楊枝ってみなさんどこに置いてますか? うちはキッチンの菜ばしとかを入れておく引き出しの中に入れていました。 キッチンエリアは突っ張り棒タイプのベビーゲートで仕切っているのですが、それをずらして外してキッチン側に入り、(これもすでにイタズラです)、コンロ横の引き出しに手が届いて、引き出してしまうんです。 そんな中ついにやってしまいました。 爪楊枝、バ…

  • トイレトレーニング

    先日、購入したおまるについて紹介しましたが、その後のトイレトレーニングについての状況を書きたいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mocoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mocoさん
ブログタイトル
ママのきまぐれサラダ
フォロー
ママのきまぐれサラダ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用