chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
個別学習のセルモ竜操教室 https://selmo-ryuso.amebaownd.com/

個人で運営をしている小さな塾です。岡山市中区、竜操・幡多学区で塾をお探しでしたら、一度ご覧ください。

セルモ塾長
フォロー
住所
中区
出身
中区
ブログ村参加

2016/07/20

arrow_drop_down
  • 【竜操教室 塾長日記】うちは塾に行かなくても大丈夫です・・・

    あくまでそんな感じがするというレベルの話ですが、私立中学や高校で、「うちの学校に来てもらえれば塾は必要ありません。」と言われているにもかかわらず、通塾率がめちゃくちゃ高いという事実があって、それは、学

  • 【竜操教室 塾長日記】コロナでお休みなのは仕方がないこと?

    コロナ陽性で10日間まるまる休んじゃいました~それは仕方ないね・・・とは言うものの、休んだからと言って、その分をやらなくて良いわけではないんですよ。自分が10日間休んだ間に、休んでない人はそれだけ余計

  • 【竜操教室 塾長日記】そういうことをテレビで普通に言わないで!

    昨日、NHKニュースを見ていたら、女性アナウンサーに「〇〇さんは、子供の頃、夏休みの宿題はどうでしたか?」と聞かれた解説委員級のおじさんキャスターが、「いつもギリギリにならないと追い込まれないので、苦

  • 【竜操教室 塾長日記】終わったけど、そこからが始まりです。

    明日の始業式を控えて、「もう学校の宿題は全部終わったんですけど、何をしたら良いですか?」とやっと聞かれるようになりました。でも、そんな質問をしているうちはまだまだですよ。学校の宿題の問題集は、いったい

  • 【竜操教室 塾長日記】宿題ですけどね・・・・

    宿題出して欲しい・・・という要望があるんですが、本人が希望しているものなら何だっていくらだって出しますよ。でも、本人が嫌がっているものならほとんど意味が無いのであまり出しません。宿題が無いと何もしない

  • 【竜操教室 塾長日記】引き算は、足し算するともとに戻るでしょ。

    引き算って、引いた数と答を足したらもとに戻りますよね。13ー7=6 だから、 6+7=13 になるってことですけど。当たり前ですよ、これ。でも、当たり前になっていない人が大半なんです。どういうことかと

  • 【竜操教室 塾長日記】まず単語をおぼえるしかない。

    私、英語苦手なんですよね~。何からやれば良いと思います?→単語を覚えてください。長文とか、何書いてあるかさっぱりわかりません。→単語を覚えてください。リスニングも発音が良すぎて、何言ってるか全然わから

  • 【竜操教室 塾長日記】漢字の意味を知らない、考えないのは致命的です。

    「以上」と「より大きい」、「以下」と「より小さい(未満)」について知らないまま中3になっていた生徒に説明をしました。そもそも、不等号(>、≧、<、≦)の違いがわかっていなくて、「<」の下の2本線は何で

  • 【竜操教室 塾長日記】学ぶことは真似ることから始まる

    夏休みも残すところあと1週間ちょっと。問題集系の宿題はすでに終わっている生徒が大半のようですが、例年と同じく、ほとんどの生徒が「作文」を後回しにしている様子です。嫌なものを先送りにするのは理解できます

  • 【竜操教室 塾長日記】今日から授業再開です。

    お盆の真っただ中ですが、今日15日から授業再開です。1週間のお休みでリフレッシュ!といきたいところでしたが、5日(金)に同居家族がコロナになりまして・・・2日後にはさらにもう1人・・・塾長自身はずっと

  • 【竜操教室 塾長日記】お盆休みに入ります。

    勝手ながら、セルモ竜操教室はしばらくお盆休みをいただきます。授業も、日記もお休みです。LINEの対応はしています。15日(月)から授業を再開します。

  • 【竜操教室 塾長日記】途中式を書くのは何のため?

    正しい途中式とは、「必要な時に必要な分だけ書き、必要でないときには書かない」のが基本です。厄介なのは、その必要度合いが問題のレベルや内容、それを解いている人の能力によって左右されてしまうこと。最初に基

  • 【竜操教室 塾長日記】自分の計算を信用しちゃダメです。

    確かめ算しなさいよ!なんでそんなに自分の計算に自信があるのでしょう。人間だもの、間違えて当然。解き方のわかっている計算問題は、解けるかどうかを競っているわけではなくて、どれだけ速くどれだけミスなく解け

  • 【竜操教室 塾長日記】わからないからなのか、面倒だからなのか。

    問題集を解いていて、やらずに飛ばしてしまうページや問題に注意です。その問題を飛ばすのは、「難しくてわからないから」ですか?それとも「面倒だから」ですか?わからないからやらないのと面倒だからやらないのは

  • 【竜操教室 塾長日記】1回解いたら終わりではないので・・・

    今日から8月に入りました。夏休みもあと3週間ちょっと。夏休みに入る前は、あれもやろう、これもやろうといろいろ思い描いていたとは思いますが、その進捗度合いはいかがでしょうか。いつも言うことですが、夏休み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セルモ塾長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
セルモ塾長さん
ブログタイトル
個別学習のセルモ竜操教室
フォロー
個別学習のセルモ竜操教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用