銀座あけぼの 「海苔チーズサンド」 がおいしかったです。宮城県産みやこがねもち米を使っているそうです。個別包装がありがたいですね。おいしいおかきを食べたいと思っておられる方も多いのでは?
ついつい夜更かしをしてしまい、眠る前にコップ三分の一ほどのワインを飲んだりします。赤ワインがほとんどですが、今回、町民用ロゼワインというのを生協で購入することができました。ラベルにかつて町民だけが購入する権利を持ち、格安で飲むことができた「町民還元用ロー
青森のちくわは、旨味がしっかりしていると思います。北海道や青森は、貝類や魚類、海草の豊富なところで、おいしいものが多いのは複雑な味を好むから?ちくわなどを使った創作料理が青森でどんどん食べられるとよいのかもしれませんね。
野菜や果物の保存技術といったものが大事だと思ったりします。福島・伊達のあんぽ柿は柔らかさを保ったもので、あれこれ応用がききそうに思います。40年以上も前ですが、ウィーン郊外の小さなスーパーの片隅でKAKI と書かれた値札をつけた柿にびっくり。日本の果物や
「ブログリーダー」を活用して、ドルチ&メゾフォルテさんをフォローしませんか?
銀座あけぼの 「海苔チーズサンド」 がおいしかったです。宮城県産みやこがねもち米を使っているそうです。個別包装がありがたいですね。おいしいおかきを食べたいと思っておられる方も多いのでは?
長野県 中野市北部出荷組合のシャイン・マスカットを八百屋さんで購入。種がなく皮ごと食べられるものです。包んでいた紙に 私たちは信州の農業未来を支えています とあります。長野は青森同様、熱心なところがあるような。日本はもっと農業を大事にする必要がありますね
山形の(株)蔵王米菓の「くるみ揚」というおかきを見つけました。甘辛く胡桃の粒が表面に。国産米100%だそうです。個別包装なのでパリパリとして食べやすいと思います。せんべいやおかきは以前よりも小型化のようですね。このくるみ揚は 約5センチ×6センチ です。
こんなに残暑が厳しいと、おいしい漬け物とお茶漬けがありがたいですね。秩父のしゃくしな漬けを刻んで、鰹節といっしょにどうぞ。秩父郡小鹿野町の株式会社石川漬物のものが手元にありますがほかのお店のものもおいしいです。秩父はなんだかなつかしさを感じる土地のようで
野菜は、ずっと移動販売の八百屋さんから購入しております。きょうは、ときどき雨が強く降ったりしてお休みかな、と思っていたんですが来ていただきました☆購入したのは青森・八戸産 長ネギ山梨・勝沼産 ぶどう群馬・沼田利根蔬菜出荷組合 天狗印枝豆トマト、レタス、キ
大分・臼杵 フンドーキン醤油の「生詰 フンドーキンあわせみそ」を使っております。販売:フンドーキン醤油株式会社製造所:大分みそ協業組合味噌については、それぞれ好みがあって他の方がおいしいと思うかどうかはよくわかりませんが私はおいしく感じたりします。作家で
十勝産大根での切り干し大根は頼もしい味がします。極太切り干し大根 浅野青果株式会社 河東郡鹿追町を購入してみました。八百屋さんで購入した東久留米のお店の小さいがんもどきを短冊切りにして油揚げの代わりに一緒に煮込んだら、なんか豪快な切り干し大根の煮つけに。
株式会社サイボクのレトルトカレー「ゴールデンポーク カレー」がおいしかったです。箱には創業1946年、豚肉一筋のサイボクが総力で創った ”牧場生まれのポークカレー”サイボクは「牧場」から「製造」「販売」までの一貫体制の会社です。牧場のスタッフが手塩にかけ
宮城・石巻の白謙かまぼこ店の高級品の笹かまぼこをご近所の高齢の方からいただきました。なるほどご高齢の方への贈答品には、この笹かまぼこはよさそうです。最近では高齢者は多めのたんぱく質が必要だとされています。また若い方も、在宅で仕事をしてのおやつ代わりにいか
ご近所の方から、京都のお土産に マールブランシュ「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」をいただきました。京都のお菓子はやはり一味違いますね。長年の切磋琢磨みたいなものがあるのでしょうか。さらに歴史の味付けみたいなもの・・・・このお菓子には宇治茶が使われているよう
秩父製造のメープルシロップを使ったメイトーのプリンがおいしいです。メイトーは現在、(株)協同乳業(東京) のブランドとのこと。パッケージには次のように書かれています。秩父では、カエデの木を伐採せずに樹液を活かして「和メープル」を作り、伐らない林業に取り組
秋田市・杉山壽山堂 の胡桃まんじゅうは、皮も餡もおいしいです☆秋田 やるなぁ みたいな味です。ぜひお試しください。
新潟市中央区・上古町商店街にある「久遠チョコレート」はたいへんおいしくてお勧めです。お店のチラシから久遠チョコレートは「チョコレートで魔法をかける」久遠チョコレート新潟は障がいのある方々と一緒にチョコレートを作り、一般市場で通用するものを作り続けることを
広島・福山 (有)入江豊三郎本店 「トモエ味醂」と「十六味保名酒」を購入してみました。左巴紋がトレードマーク☆サツマイモのダイダイ煮をこのごろよく作ってみたりするんですが砂糖のかわりにみりんを使ってみたりしております。昔からの調味料は薬用としての性質があ
親子丼とか玉子焼には、砂糖ではなくみりんを使うことにしております。そのまま飲んでもおいしいものがけっこうあります。岐阜・養老町の玉泉堂酒造(株) 玉泉白龍 純米 本味醂は三年熟成とのこと。
ついつい夜更かしをしてしまい、眠る前にコップ三分の一ほどのワインを飲んだりします。赤ワインがほとんどですが、今回、町民用ロゼワインというのを生協で購入することができました。ラベルにかつて町民だけが購入する権利を持ち、格安で飲むことができた「町民還元用ロー
青森のちくわは、旨味がしっかりしていると思います。北海道や青森は、貝類や魚類、海草の豊富なところで、おいしいものが多いのは複雑な味を好むから?ちくわなどを使った創作料理が青森でどんどん食べられるとよいのかもしれませんね。
野菜や果物の保存技術といったものが大事だと思ったりします。福島・伊達のあんぽ柿は柔らかさを保ったもので、あれこれ応用がききそうに思います。40年以上も前ですが、ウィーン郊外の小さなスーパーの片隅でKAKI と書かれた値札をつけた柿にびっくり。日本の果物や
岩手・二戸市 岩手屋(株式会社小松製菓)の いかせんべい は岩手のブナで金胡麻が隠し味噛むほどに旨味広がるさきいかを香ばしい風味の白胡麻せんべいと合わせました。だそうです。 新しい南部せんべいの味です。ちょっとお腹が空いたときにどうぞ。南部せんべいは災害
金沢港水揚げ甘えびせんべい えび恋し 富山米100%というおせんべいがありました。個別包装でお客様に出すのによさそうです。コロナ流行や職場で配るといったことで、包装も工夫が必要になっているようです。薄いおせんべい1枚よりは2枚でもよさそう。糖尿病の人たち
こちらもおいしいおかきです。包装紙にも小千谷のあれこれの紹介があります。その包装紙におぢやおかき 小千谷であられおかきひとすじに七〇年の竹内製菓が小千谷の名物を題材に国産もち米一〇〇パーセントでつくりました。とあります。そういえば、最近はほしもちというの
新潟市・丸屋本店の「お米ほろほろ」は米粉のクッキーです。米を主食に選んだ日本の先祖に感謝しつつ、将来での米の可能性に想像を広げてみると日本の農業の希望を描くことになりそうです。新潟の安定感といったものは大事なのではないでしょうか。もしかしたら雪との戦いで
株式会社マキュレの 青森りんごのドライフルーツ 林檎けんぴがおいしいです。ノンフライというのがいいですね。
黒糖BANANAというバナナチップのお菓子がおいしかったです。おじぃとおばぁが仲良く手作り とのこと。
兵庫・芦屋に在住の方から、マ・ビッシュというお店のクッキーをいただきまし。バタバタした暮らしをしているもので、なかなかゆったりできないのですが上等のクッキーを味わうと、その時間は別のものとなるような。成人病予防には、ケーキを食べ過ぎないことも大事かもしれ
株式会社ねぎしの所沢名菓「おおとり」は洋風でありながら古風なお菓子です。ラム酒、アーモンド入りの焼き菓子で甘さをおさえておいしいと思います。所沢は、駅前は高層マンションが立ち並び、少し歩くとどっぷり昭和が残っている緑豊かなまち。いろいろな時代の歴史が隠れ
新潟・長岡 「瑞花」のおかきを新潟在住の二男からもらいました。塩分も程よく、またソフトで食べやすく、さすが米どころのおかきと思いました。コロナのせいで、食に関心が向けられ、以前よりおいしいものが増えているように感じられたりします。あくせくせず、平穏な時間
兵庫・宝塚に本社があるという、いづみや本舗の「摂州 蕪楽」というミルク饅頭がおいしかったです。小ぶりでそれほど甘くない、というのが今では喜ばれるのではないでしょうか。土産物は個別包装がありがたいですね。6個入りなどを包装してあると、開けたらすぐ、というこ
八百屋さんで黄色い桃を購入し、しばらく置いておきました。暑い中の引っ越しで、すっかり忘れていましたが、見つかって冷蔵庫にいれて食欲がなかったときに食べたら、甘くて元気が出ました。食べごろというのがけっこう難しい気がしたりしますが、完熟した果物は疲労回復や
らいでんクラウンメロンを八百屋さんから購入しました。おいしかったです。 JAきょうわは こちら暑さや台風で、農家の方たちは大変な毎日でしょうね。今回の大型である台風 7号の被害がありませんように。
焼津市 有限会社 浅角 の国産しらす天をパルシステム埼玉でよく購入しています。オーブントースターで焼いたり、干しシイタケを戻したものと大根やニンジンと一緒に煮たりします。魚肉練り製品は、大人も子供も大いに食べるべきではないでしょうか。パンと一緒にでもよさ
株式会社ヨシカワの「冷蔵庫にも入る麦茶のやかん 」という製品があります。この製品は取っ手が左右に分かれて開くという特徴があります。作り置きの麦茶で食中毒の例があるとか。昔は生水に注意といわれてきました。気温が高くなるとそれだけ細菌が増えやすくなって注意が必
さらうめフーズの「吉野川 柚子のドリンク」というのをスーパーヤオコーで購入しました。6倍希釈です。土佐れいほく産のゆずを手しぼりしたとか。夏バテしないために、こういったドリンクはいかがでしょうか?