chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ~最北の冬を求めて~ 雪を被る

    2020.12.30雪晴れの中車を走らせるなんだか気持ちがいいそんな気分の中、次の場所に到着した雪の中、三脚を立て、ラッセル車を待つことにしたただ、少々懸念事項が発生した天塩中川駅で交換する予定の、特急列車が遅れていると情報が入ってきた「特急を待つのか」、「先にラッセル車を動かすか」やがて、音もなく音威子府方面から疾走と特急が通過していった時間は遅れているが、これでラッセル車が来る慌てて、撮影の準備に取り掛かり、その時が来るまで待つことになった雪の上で座る段々と寒くなってくる早く来ないかと願いながら、その時が訪れた近づいてくる雪夢中でシャッターを切るそして、目の前が真っ白になる...掻いた雪が直撃してきた全身、カメラともども真っ白になる寒かったが、体は火照っていたのだろう浴びた後は、気持ちよかった~最北の冬を求めて~雪を被る

  • ~最北の冬を求めて~ 雄信内俯瞰

    2020.12.30雄信内俯瞰冬の宗谷本線を代表する撮影地当日も多くの方々で、撮影地は賑わっていた天気は晴れ残念ながら、利尻富士はその頂を見せてくれなかったしかし、凍てつく天塩川どこまでも続く白の景色最北の景色は、美しくも寂しさを感じずにはいられない景色だった待つこと数十分遠く踏切音が聞こえてくる雪煙をあげ、紅き守護神は勢いよく走行していた~最北の冬を求めて~雄信内俯瞰

  • ~最北の冬を求めて~ 雪の行進

    2020.12.30冬晴れの宗谷地方稚内の道の駅で少々の仮眠を取り、撮影地に向かった勇知のこ線橋最初のポイントとしてこの場所を選んだこの場所はある意味思い出の場所このこ線橋から見た、ラッセル車の風景に見とれて最北の地に何度も訪れているさて、今回はどのような風景に出会えるのだろうか...~最北の冬を求めて~雪の行進

  • 月夜

    2021年も間もなく1月が終わります。いゃぁ、早いものですね本年は、ブログも怠けず定期的に上げたいと思います。では、遅くなりましたが本年もお願いします。2020.12.3029日20時30分船は定刻通り、苫小牧東港に到着した久々の北の大地雪の降る中、最北の地に車を走らせた翌30日2時過ぎ宗谷本線天塩中川駅氷点下26度を表示する気温計寒さを通り越し、痛いただ、冬の守護神は虎視眈々と出発準備をしているせわしなく動く作業員ディーゼル音しか聞こえない駅構内そして、駅構内を照らす光優しくも厳しい冬の撮影が今始まろうとしていた月夜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、永久の時間が続く限りに...さんをフォローしませんか?

ハンドル名
永久の時間が続く限りに...さん
ブログタイトル
永久の時間が続く限りに...
フォロー
永久の時間が続く限りに...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用