Russia Is Open To Selling Natural Gas For Bitcoin, Goldロシアは、天然ガスをビットコインや金を対価として売ることを受け入れますドルやまして円などのペーパーマネーでは、現物が買えなくなる。ロシアがゲームチェンジャーになりそう。これ以上、説明など必要ないだろう。...
1週間ほど前から、当ブログに、米国のガソリン・軽油の小売り価格がわかるガジェットを貼り付けるようにした。米国のガソリンは日本と比べてものすごく安いのだが、ガソリンとディーゼル油(=軽油≒灯油≒ジェット燃料)の価格差を比べたとき、それは逆転していることを、恥ずかしながら知った。そもそも、ガソリンと軽油(灯油)の単位あたりの総熱量とでもいうべきものは、どう違うのだろう。ジェット燃料は基本、ケロシン=灯油...
サウジアラビアは、中国向け石油輸出の一部をドルに代わって人民元で決済する可能性を検討している。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が15日、複数の関係者を引用して報じた。関係者によると、サウジアラビアと中国は、石油契約の少なくとも一部を人民元建てに変更する案について協議を再開した。米国のバイデン政権の外交政策に対してサウジの当局者や大企業が「不満を募らせている」のが理由だという。中国はサウジの石...
個人売買で銀貨を売り買いするときに、まっさきに気になるのがその真贋である。俺も偽物をいろいろと掴まされた口だが、どうしたら騙されずに銀貨を入手することができるのかを、考えている。結論は、自分が知らない買ったことのない、初めて見て触るような、その銀貨の素性について知識がないというブツは避けるべし、だった。よくあるのが、明治の1円銀貨。これを買ったの銀が相当安い時(1998年くらい?)だったので、スケ...
ぷ~様の様子が、どうもおかしい。まあ、ぷ~様自身が、いったい何人目のぷ~様なのか不明なのがそもそもおかしいのだが。ウクライナ侵攻後、ぷ~様の焦ったような、怒りをぶちまけるような、左手がうまく動かせないような様子(脳梗塞などの後遺症っぽい?)が、テレビなどで流れており、わざわざそういう映像を流すかな~と不思議な感じを持っている。おまけに、ロシア軍内の士気が下がっているとか、素人っぽいロシア軍人が逃げ...
ガソリンは腐るが、掘り出した原油は精製せずにそのままならほぼ無傷で保存がきくという。日本各地に、国と民間あわせて相当数の石油備蓄基地があるが、あのタンクの中身は黒い原油そのものだ。ところで、小学校か中学校の授業でならった石油精製だが、その核になるのが常圧蒸溜装置であり、沸点温度が取り出す成分(ガソリン、軽油灯油など)が違うことを利用している。それでは、この石油精製・蒸溜に使われる熱源とは何だろうか...
ウクライナはもともと、暗号通貨に積極的であり、国内で多数のマイニング設備が稼働していた。ビットコインだけのマイニングだけにしぼっても、世界のビットコイン・マイニング界の数%を占めていたはずだし、ロシアのウクライナ侵攻はビットコインの急落につながるかもしれないなと思って観察していた。が、今回のロシアのウクライナ侵攻によって、確かにウクライナ国内はボロボロな状況になって、暗号通貨のマイニングどころでは...
「ブログリーダー」を活用して、デコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。