chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ViperZ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/01

arrow_drop_down
  • F-15DJ 作成 その6

    3Dデカールの貼り付けました。緻密なモールド。さすがのかっこよさです。スロットルレバー部分はもともとのモールドで、ステンレスシルバーと黒で塗り分けしました。

  • F-15DJ 作成 その5

    本日はシートの作成です。アイリスのレジンパーツを使用します。エッチングパーツがついていますが、めちゃくちゃ細かい。5mm程度のパーツの両脇をコの字に曲げろとか、もう鬼畜な仕様ですね。アーム式拡大鏡+眼鏡型拡大鏡(老眼鏡)を装備して手を震わせながら作業しました

  • F-15DJ 作成 その4

    今回作成するのはアグレッサーです。飛行教導隊ですので、実弾をフル装備、という状況はあまり考えにくいです。ご依頼人と相談し、AMRAAMは訓練弾カラーで塗装し、磁石で着脱可能にすることにしました。というわけで、まずはAMRAAMに磁石を仕込みます。磁石はHI-Qパーツの1x1

  • F-15DJ 作成 その3

    今回もパイロット付きでのご依頼でしたので、最初はハセガワのグランドクルーセットについているものを使用する予定でしたが、依頼主との相談で、レジン製フィギアを使用することになりました。なのですが・・・探せど探せど、F-15にあうパイロットフィギアが見つからず。そ

  • F-15DJ 作成 その2

    レジン製の座席パーツが届きました。コクピットパーツにはめてみた感じ、なかなかよさそうです。それにしても、エッチングパーツがとんでもなく細かいです。頑張って作らねば。シートベルトはパイロットで隠れるのと、下手に厚みを取るとフィギアの頭がキャノピーに干渉しか

  • F-15DJ 確認事項その2

    ご依頼人への追加確認事項になります。メールだと添付写真と文章の照らし合わせが面倒だと思いますので、ブログに確認事項を書き、メールで回答をいただいております。①前脚のカバー(C16)ですが、写真で見ると、後輪のカバーと同様に閉じているようで脚の出し入れの時のみ

  • F/A-18E 発送準備

    ※こちらはご依頼者向けの連絡を兼ねたブログです。デッキクルーはパックに、JBDアームとシャトル(2個)は袋に入れております。フライトデッキは緩衝材でくるんで箱に入れました。あとデッキクルーを入れたパックもこちらに入っています。機体は3Dプリンターで作成した保持

  • 1/48 F-15DJ 作成開始

    1/48 F-15DJ アグレッサーについて製作依頼をいただき、作成を開始しました。キットはピットロードを使用します。こちらはすでに販売が停止されているため、オークションで入手しました。廃版商品の場合、パーツに成形不良があると交換パーツを入手することができないので非

  • 1/72 F/A-18E マーヴェリック

    F/A-18E マーヴェリック機について製作依頼をいただき、作成しました。 使用キット:アカデミー 1/72 F/A-18E チッピホー 武器オプション:ハセガワ エアクラフトウェポンⅣ GBU-24 ペイブウェイⅢを使用 デカール:Defmodel以下は以前に作成したもの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ViperZさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ViperZさん
ブログタイトル
雑魚のジークなブログ
フォロー
雑魚のジークなブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用