松屋の本格四川風麻婆豆腐定食、辛かったけどおいしかった🌶 モバイルオーダーの中の割引クーポンとポイント10ポイントを使ったので、支払い額は930円(通常は98…
松屋の本格四川風麻婆豆腐定食、辛かったけどおいしかった🌶 モバイルオーダーの中の割引クーポンとポイント10ポイントを使ったので、支払い額は930円(通常は98…
しあわせの森公園。奈良県葛城市。芝桜は見頃ですが、全体的にまばらですね。全く植えられてないところもあります。これが一面咲いたら美しいでしょうね。上まで登ると、…
万博記念公園のチューリップ、ネモフィラ、ポピーなど。大阪府吹田市
入場料260円。太陽の塔ネモフィラとチューリップ。チューリップはやや色あせ気味。菊桃。河津桜のような濃いピンク色なので見栄えがいいです。ポピーやっぱり大きな公…
あきつの小野公園の桜、見頃~馬見丘陵公園のチューリップ、見頃。
あきつの小野公園の桜。見頃。少し散りかけ。奈良県川上村。5分ほど歩いたら、滝もあります。馬見丘陵公園のチューリップ、見頃です。奈良県河合町。
佛隆寺の千年桜。奈良県宇陀市。台数は少ないですが、駐車場あり。大照寺跡の桜。奈良県山添村。残念ながらほとんど散ってました。西念寺の桜。奈良県天理市。まだ五分咲…
事前予約が必要。入場料は無料。残念ながら、まだ満開になってませんでした。以前なら、満開日を狙って見に行けたのですが、今は事前予約が必要なので、日にちを指定しな…
かなり早い時間帯から臨時駐車場が満車になりますので要注意。逆さ桜。これを見るにはいくつかの条件が必要です。桜が咲いている約1週間の間、晴れの日で、風速1メート…
北向地蔵尊又兵衛桜協力金100円
小倉観音寺(奈良市)大きなしだれ桜が2本あります。駐車場あり。郡山城跡(奈良県大和郡山市)天守台からの眺め。
辯天宗宗祖御廟の桜(奈良県五條市)五條市まちなみ伝承館のしだれ桜(奈良県五條市)丸高稲荷神社の桜(和歌山県橋本市)粉河の桜のトンネル(和歌山県紀の川市)粉河寺…
石舞台古墳(奈良県明日香村)橘寺(奈良県明日香村)藤原宮跡(奈良県橿原市)大中公園(奈良県大和高田市)
甘樫丘のポピー(奈良県明日香村)~安倍文殊院の桜(奈良県桜井市)
甘樫丘(あまかしのおか)トイレの壁が顔に見えました。安倍文殊院
専称寺のしだれ桜。奈良県香芝市。狭山池公園の桜。大阪府大阪狭山市。天理教教会本部の桜。奈良県天理市。こんなところに木が置かれていると電話しにくいですね。
鬼追い式の時は、無料で入れます。満開見頃でした。東塔西塔金堂
池に写る河津桜が素敵でした。
美杉町石名原のミツマタ群生地。三重県津市。無料の臨時駐車場あり。そこから1キロちょっと歩いていく必要があります。展望デッキがあるので眺めはいいです。
竹原の淡墨桜、見頃です。三重県津市。無料の臨時駐車場あり(竹原地域住民センター)鉄道と桜を一緒に撮るには、川を渡った所から撮る必要があります。1時間に往復2本…
少しだけ葉桜になりかけてる木がありましたが、ほぼ満開見頃です。アジア系の外国人が多かったですね。西洋人もちらほら見ました。皆さんよくご存知ですね。ワンチャンを…
河津桜の丘、見頃です。奈良県明日香村。馬見丘陵公園の河津桜、見頃です。奈良県広陵町。
少しピークは過ぎていて葉が出始めているので、見にいかれる方はお早めに。駐車場あります。
これだけの規模の梅林ですが、無料で見ることが出来ます。
やっと咲きました。今年はだいぶ遅れましたね。でも、ようやく梅の花が咲いて、春が来たと言うのを実感します。
もう時期的に遅いかなと思っていたのですが、まだ見頃で良かったです。
電柱、電線がないので、町並みがすっきりとしています。ここは観光地ではないので、いつも人がほとんど歩いていないです。ちょっとそこは寂しいところではありますね。で…
蔵が家と同じくらいの高さになってる。田原本町に、こんなカフェレストランがあるの知らなかった。2つドアがあるけど、入り口って書いてる方が入り口なのかな。Goog…
大宇陀にある道の駅せんとくんもいます。初えびす用の臨時駐車場もあります。普段、閑散とした町の中も、この日は屋台がたくさん出ていて賑わっていました。福娘さんのお…
皇大神宮(伊勢神宮)。三重県伊勢市。おはらい町 皇大神宮(伊勢神宮) 正宮(しょうぐう) おはらい町 ふくすけ 伊勢うどん600円 みたらし団子(150円)と…
やまと郡山城ホールのイルミネーション。奈良県大和郡山市。意外と見応えがあってよかったです。 イルミネーションは2月2日までやってますので、是非。 駐車場は2時…
今年も見てきました。毎年同じアイテムを使われているので、少々、マンネリ化しているところはあるのですが、やっぱり、これだけの規模のイルミネーションをしているとこ…
奈良県内では、1番規模が大きく見応えがありますね。駐車場も無料ですし、キッチンカーも来ていますのでオススメです。馬見丘陵公園のクリスマスイルミネーション。奈良…
もりやまいち~宇治市のイルミネーション 2024もりやまいち。滋賀県守山市。 くりちゃん 地元の中学生が作った豚汁。250円。 京都府宇治市にある住宅のイ…
まだ紅葉が見られるとは思いませんでした。https://kappa2700sphoto.blogspot.com/2024/12/blog-post_19.h…
丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)のイチョウ。和歌山県かつらぎ町。
ピークは過ぎてましたが、綺麗でした。https://kappa2700sphoto.blogspot.com/2024/12/blog-post_13.htm…
大阪メトロの1日券が、スマホで使えると言うことを知り、試しに使ってみました。改札機では、QRコード読み取り専用の機械があるレーンしか使えませんが、反応は思って…
勧修寺(かじゅうじ)。拝観料500円。京都市山科区。紅葉は見頃です。これは桜でしょうか?今回の1番お気に入り。宇治駅宇治市源氏物語ミュージアム600円。紅葉だ…
iPhoneで長時間露光ができるのを使い始めて4年目にして初めて知りました。iPhoneを固定して30秒にして撮ると、こうなります。しっかりと星も写ってますし…
戒長寺。奈良県宇陀市。朝、早かったこともあり、日が差してなかったので、色はぱっとしませでしたが、前から行ってみたかった場所なので、良いタイミングで見に行けたこ…
石川を渡る橋。道明寺駅前の商店街。昔は賑やかだったんでしょうね。道明寺で武者行列のイベントを見てきました。道明寺は大阪夏の陣の時に激戦地だった場所ですね。これ…
びわこ文化公園(滋賀県大津市)滋賀は近江だから、Oh!meなんですね。西教寺(500円)。旧竹林院(330円)日吉大社(500円)
高取町で見たことのないバスが走ってました。多分、イベント用のシャトルバスだと思います。臨時駐車場の道が未舗装だったので走りにくかったです。南京玉すだれ。これは…
談山神社。奈良県桜井市。全体的に紅葉はまだ色づき始め。
大野寺弥勒磨崖仏。奈良県宇陀市。大野寺。等彌(とみ)神社。奈良県桜井市。紅葉ライトアップ。
奈良カエデの郷ひらら(旧宇太小学校)イチョウは綺麗ですが、紅葉はピークを過ぎていました。青蓮寺初めてここを訪れましたが、意外と紅葉は見ごたえありました。ただ結…
iPhoneはここまででズームができないので、ビデオカメラの写真モードで撮りました。今ちょうど見頃ですごく綺麗です。
高野山の西の端にある大門。この大門の裏側に紅葉する木が何本かあります。大門から東へ進み、こちらは中門。中門をくぐって、根本中堂へ。いつ見ても大きな建物です。金…
写真は撮ってないのですけど、天川村の龍泉寺の紅葉は見頃です。
毎年11月の上旬ぐらいに見頃を迎えるんですけど、今年はかなり遅いですね。でも、ようやく見頃になりました。天川村は、その他に、みたらい渓谷の紅葉もあります。あち…
前から気になっていたイベント、やっと見に来ることができました。場所は大阪刑務所。場所は刑務所ですが、ほとんどのお店が、門の外での出店です。キッチンカーなどもた…
恭仁宮跡のコスモス。京都府木津川市。奈良市。猿沢池。興福寺
おふさ観音の提灯、新しく黄色の提灯が増えてました。(奈良県橿原市)
公式サイトで黄色のちょうちんが新調されたということなので見てきました。こちらは以前から飾られている赤のちょうちんです。あったあった。お寺にこのちょうちんをぶら…
藤原宮跡のコスモス。奈良県橿原市。広大な土地にコスモスが植えられているので、見ごたえがあります。撮影のために花をなぎ倒して入ったんでしょうね。マナーの悪い人が…
10月は、秋祭りのシーズンなので、お祭りを見に行くことが多いです。錦織(にしこおり)のだんじり。祭り前の練習を見てきました。大阪府富田林市。甲田のだんじり。こ…
去年、見に行かなかったので、2年ぶり。雨が降らなくて、何より。吉野ストアが閉店したので、明かりがなく暗くなりましたね。壺阪山駅前に6台のだんじりが集まりました…
入山料は100円と書かれていましたが、夕方だったのと、中は彼岸花が咲いてなさそうだったので、入るのをやめました😅 今年、明日香村で白の彼岸花を見てなかったので…
藤原宮跡の彼岸花。ここに彼岸花が咲いているのは知りませんでした。少しピークは過ぎていますが、まだ見頃です。一言主神社周辺の彼岸花。奈良県御所市。こちらも今見頃…
東大寺大仏殿東大寺中門鹿のフン金剛力士像三条通り奈良駅旧駅舎。現在は観光案内所とスタバが入ってます。奈良駅
佛隆寺の彼岸花は見頃です。奈良県宇陀市。近鉄百貨店橿原店にある、回るお菓子。現在関西に2カ所しかないそうです。もう一つは近鉄百貨店和歌山店にあるそうです。
ショッピングモールに車を停めた時は、いつも場所を忘れないように写真を撮っておきます。ラーメン魁力屋。無料でご飯大盛りできたので大盛りにしました。写真だとラーメ…
年々、案山子が減って来ているので寂しいですが、案山子のクオリティーは高いので、見ごたえはあります。
笠地区の蕎麦畑。蕎麦の花が見頃です。去年まではなかったんですけど、マナーの悪い人がいたんでしょうかね。毎年そばの花を見に来た後は、荒神の里 笠そば処で蕎麦を食…
文字の意味がわからないと思ったら、右から読むんですね。岸和田だんじり祭りの早朝の様子。もうすでに場所取りしている人がいます。朝の5時台。これは昼からのパレード…
京都屈指の観光スポット、清水寺。久しぶりに来たら、拝観料100円上がって500円になってた。桜や紅葉のシーズンはとんでもない人が押し寄せますが、オフシーズンは…
龍泉寺洞川の町並み洞川温泉ビジターセンター
黒門市場。日本人より外国人の方が多いので、外国人向けに商売をしているお店が多いです。中には英語表記のみのお店もあります。ニューダルニー。昔からある老舗のカレー…
馬見丘陵公園。奈良県広陵町/河合町。彼岸花が咲き始めました。馬見丘陵公園も結構彼岸花が咲くようですね。また満開の頃に見に行きたいです。ラーメンまこと屋。奈良…
大阪狭山市の川向と言う地区のだんじりのイベント。途中からの見物だったので、1時間程度の滞在時間でしたが、楽しかったです。昔スナックやったところでしょうか?ここ…
麦わら帽子にヘルメットを買ってる感じ?道頓堀川戎橋グリコの看板道頓堀難波高島屋昔は道路だったのですが、今は歩行者専用の広場になっています。アメリカや中国、韓国…
デザインに惹かれて買ってしまいました。これから冬にかけては、ほうじ茶が美味しくなる季節ですね。桃尾の滝。奈良県天理市。天理教の宿泊施設。カナダ、ブラジルと書か…
秋葉祭。愛知県小牧市。名古屋でよさこい祭りを見た後に立ち寄りました。ラムーで買いました。鈴鹿市のトライアルで休憩。快活CLUBでシャワーを浴びました。飲み物は…
八木札の辻交流館(旧旅籠)。奈良県橿原市。夜店もたくさん出ていて賑わってました。晩成小学校のグランドがメイン会場になります。ここでは、盆踊りが行われてました。
ファミリーマートで売られていた台湾烏龍茶。通常の烏龍茶より、あっさりした味で、クセもなく飲みやすかったです。王寺駅東側の公園に展示されているSL。奈良県王寺町…
奈良駅から三条通りに入ったすぐの所の変圧器、景観を損ねないようにうまく隠されてますね。茶色いボックスのままでもいいですけど、目につくので、こうやって隠している…
奈良県橿原市の金橋校区民祭。河内音頭で有名な河内家菊水丸さん。毎年来られてます。和歌山県かつらぎ町の夏まつり。かつらぎ町役場に無料で止められるのですが、会場ま…
ある程度画像が溜まったら、日にち関係なくまとめて投稿する形にしたいと思います。よろしくお願いします。
高知駅。大きな駅です。3志士像。幕末の歴史が好きな方は、特に好きな場所でしょうね。高知はそれほど高いビルはないですね。それでもたくさんビルがあって、街と言う感…
奈良公園の浮雲園地。始まりました。だんだん暗くなっていきます。美しい。奈良公園の浅茅が原に移動。さんまさんのお兄さんが経営しているお店。こちらは奈良公園ではな…
金沢駅。相変わらず迫力のある門ですね。近江町市場。もりもり寿司で、握り寿司を食べました。尾山神社長屋武家屋敷跡にし茶屋街金沢21世紀美術館金沢城公園ひがし茶屋…
Google マップでたまたま見つけたひまわり畑。道の駅関宿から徒歩5分程度なのでアクセスはいいです。夕暮れ時だったので、涼しくてよかったです。
堺市の深井の辺りです。大きな教会?結婚式場?が建ってました。三重県亀山市の関宿祇園夏まつり。車が笑ってる。歯まであるのは面白い。堺市深井近くのスーパー。Goo…
生蓮寺の蓮の花とてるてる坊主~馬見丘陵公園のひまわり。奈良県。
生蓮寺(しょうれんじ)。奈良県五條市。大量のてるてる坊主がかけられいました。蓮の花が見頃です。スイレンも咲いていました。鉢植えだと、近づいて撮ることが出来るの…
福応寺。奈良県香芝市。奥に祀ってあるのが、板仏。お店は大賑わい。ここの祭りは、花火がないので、大人や家族連れは少なく、どちらかと言うと、食べ物目当てに集まって…
蓮の花は早朝に花が咲くので(7時から9時)、早朝に見に行ってきました。現在、蓮池の北側が見頃です。毎年定番の畝傍山と一緒に。こちらは二上山。蓮の種類が書かれて…
カサブランカが見頃です。毎度ながら、門からの階段は急できついですね。階段を上っただけで、汗だくになりました。まだ咲いてないのもありますので、見頃はしばらく続く…
おふさ観音風鈴の音色が心地いいです。バラもまだ咲いています。風鈴の下についている金魚が可愛らしいです。パンダもありました。あじさいもまだ咲いています。せんとく…
紫陽花スポットは有料施設が多いですが、ここは無料で見ることができます。紫陽花は、土壌が酸性なら青色、中性なら紫色、アルカリ性なら赤色になります。
鹿せんべいの販売所。インバウンド需要でよく売れるのはわかるけど、用意しすぎやで。興福寺の五重塔、だんだん見えなくなってきました。中金堂。まつ毛?中谷堂少し前ま…
車は参拝者無料駐車場に止めました。JRの踏切の手前にあります。ささゆり園。入場無料。ササユリって、開花まで7~8年もかかるんですね。
奈良駅前の交差点がスクランブル交差点になってました。前は沖縄料理店だったんですけどね。閉店して違うお店になったようです。餅屋の中谷堂はいつも行列ができてます。…
万博記念公園の入場料260円。こういうの最近多いですけど、やっぱり綺麗ですね。薔薇のトンネルがいいですね。早すぎず、遅すぎず、ちょうどいいタイミングで見に来れ…
水越峠から登山しました。ツツジの所までは1時間20分かかりました。15時過ぎに到着。見頃のピークは少し過ぎてましたがきれいでした。葛城山頂。この背中側にライブ…
薔薇は見頃ですが、少しピークを過ぎて散りかけているものもあります。
「ブログリーダー」を活用して、河童さんをフォローしませんか?
松屋の本格四川風麻婆豆腐定食、辛かったけどおいしかった🌶 モバイルオーダーの中の割引クーポンとポイント10ポイントを使ったので、支払い額は930円(通常は98…
しあわせの森公園。奈良県葛城市。芝桜は見頃ですが、全体的にまばらですね。全く植えられてないところもあります。これが一面咲いたら美しいでしょうね。上まで登ると、…
入場料260円。太陽の塔ネモフィラとチューリップ。チューリップはやや色あせ気味。菊桃。河津桜のような濃いピンク色なので見栄えがいいです。ポピーやっぱり大きな公…
あきつの小野公園の桜。見頃。少し散りかけ。奈良県川上村。5分ほど歩いたら、滝もあります。馬見丘陵公園のチューリップ、見頃です。奈良県河合町。
佛隆寺の千年桜。奈良県宇陀市。台数は少ないですが、駐車場あり。大照寺跡の桜。奈良県山添村。残念ながらほとんど散ってました。西念寺の桜。奈良県天理市。まだ五分咲…
事前予約が必要。入場料は無料。残念ながら、まだ満開になってませんでした。以前なら、満開日を狙って見に行けたのですが、今は事前予約が必要なので、日にちを指定しな…
かなり早い時間帯から臨時駐車場が満車になりますので要注意。逆さ桜。これを見るにはいくつかの条件が必要です。桜が咲いている約1週間の間、晴れの日で、風速1メート…
北向地蔵尊又兵衛桜協力金100円
小倉観音寺(奈良市)大きなしだれ桜が2本あります。駐車場あり。郡山城跡(奈良県大和郡山市)天守台からの眺め。
辯天宗宗祖御廟の桜(奈良県五條市)五條市まちなみ伝承館のしだれ桜(奈良県五條市)丸高稲荷神社の桜(和歌山県橋本市)粉河の桜のトンネル(和歌山県紀の川市)粉河寺…
石舞台古墳(奈良県明日香村)橘寺(奈良県明日香村)藤原宮跡(奈良県橿原市)大中公園(奈良県大和高田市)
甘樫丘(あまかしのおか)トイレの壁が顔に見えました。安倍文殊院
専称寺のしだれ桜。奈良県香芝市。狭山池公園の桜。大阪府大阪狭山市。天理教教会本部の桜。奈良県天理市。こんなところに木が置かれていると電話しにくいですね。
鬼追い式の時は、無料で入れます。満開見頃でした。東塔西塔金堂
池に写る河津桜が素敵でした。
美杉町石名原のミツマタ群生地。三重県津市。無料の臨時駐車場あり。そこから1キロちょっと歩いていく必要があります。展望デッキがあるので眺めはいいです。
竹原の淡墨桜、見頃です。三重県津市。無料の臨時駐車場あり(竹原地域住民センター)鉄道と桜を一緒に撮るには、川を渡った所から撮る必要があります。1時間に往復2本…
少しだけ葉桜になりかけてる木がありましたが、ほぼ満開見頃です。アジア系の外国人が多かったですね。西洋人もちらほら見ました。皆さんよくご存知ですね。ワンチャンを…
水越峠から登山しました。ツツジの所までは1時間20分かかりました。15時過ぎに到着。見頃のピークは少し過ぎてましたがきれいでした。葛城山頂。この背中側にライブ…
薔薇は見頃ですが、少しピークを過ぎて散りかけているものもあります。
ポピーシランネモフィラたんぽぽの綿毛シオン次はバラと葛城高原のつつじを予定しています。
万博記念公園の入場料は260円。まだ見頃ではありますが、全体的にピークは過ぎてます。ツツジも綺麗ですが、少し色あせかけています。カフェでソフトクリームを買いま…
御所市柏原(ごせしかしはら)の芝桜。ちょうど見頃です。交通量がそれほど多くないので、路駐してささっと撮りました。しあわせの森公園の芝桜。葛城市。道の駅かつらぎ…
チューリップは見頃です。ネモフィラも咲いてました。桜もまだ咲いてました。いろんな色のチューリップを混ぜてあるのがいいですよね。黒いチューリップもありました。芝…
毛馬桜之宮公園。大阪市北区。桜の絨毯がすごく綺麗でした。造幣局の桜の通り抜け。大阪市北区。今年も事前予約制です。大阪ダイヤモンド地区の桜(大阪駅前)Yahoo…
石舞台古墳の桜と菜の花。奈良県明日香村。橘寺の桜。大美和の杜展望台の桜。奈良県桜井市。幾坂池の一本桜。奈良県天理市。郡山城跡。奈良県大和郡山市。
投稿するのが遅れたので、これはリアルタイムの写真ではありません。おそらく今頃はもう散りかけている頃だと思います。。夕方に到着したので、撮影する時間があまりあり…
下市町才谷の稲荷桜。奈良県下市町。残念ながらまだ咲き始めでした。他の桜はちょうど見頃でした。道の駅吉野路黒滝。奈良県黒滝村。道の駅なのにたくさん桜が咲いててき…
九品寺(くほんじ)の桜、見頃です。奈良県御所市。専称寺(せんしょうじ)の枝垂れ桜、見頃です。奈良県香芝市。藤原宮跡の菜の花、見頃です。しかし桜の開花が遅れてい…
早咲きの河津桜が見頃です。ここは京都駅から近いのと、駅からのアクセスも良いので、外国人観光客が非常に多かったです。車で行く場合は、淀駅周辺にいくつかのコインパ…
藤原京大橋横の河津桜。奈良県橿原市。馬見丘陵公園の河津桜。奈良県広陵町。
河津桜は見頃です。残念ながら風が強かったため、桜のリフレクションは撮れず。
プリウスが大量に置かれてました。得Pという事前に予約できる駐車場ですが、個人宅の駐車場であったり空き地を貸し出したりしていることが多いので、止めにくいところも…
ここは梅を収穫するための梅林なので、ほとんど白梅です。なので、紅梅などを植えている観梅用の梅林に比べると地味ですが、京都南部では、ここが1番スケールの大きい梅…
梅の花は、見頃です。茶畑梅ソフト400円。酸味があっておいしかった。猫がひなたぼっこしてた。1個130円× 2個で260円。すぐ食べる場合は、お茶サービス。針…
写真は撮ってません(笑)今年は開花が早すぎて、もうほとんど散りかけでした。私もここまで見頃を見逃したのは初めてです。もう少しSNS等で、情報収集すべきでしたね…