chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yukidevi
フォロー
住所
インド
出身
京都府
ブログ村参加

2016/06/22

arrow_drop_down
  • 母子保健プロジェクト 乳幼児の皮膚病

    母子保健プロジェクトでは、村のお母さんと子供達の健康相談をしています。 毎月、2カ所の村で、新生児の身長と体重を測定し、成長の記録を取り、 お母さんたちに子供達の健康について考える機会を作っています。 増えているか、減っているか、極端に減っていたら原因は何か。 7月から9月にかけての雨季には、多くの乳幼児が皮膚病になります。 子供と接する母親にも感染ります。 汚い水で洗った衣服を汚い場所で干し、 生乾きのまま着せることが原因だと考えられます。 あまりにも皮膚病がひどい場合は、ブッダガヤのNGOが運営する診療所を紹介します。 また、予防として、洗濯の仕方、干し方の指導をします。 そして、洗濯の際に水に混ぜる消毒液を配布しています。 沸騰させた熱湯で子供服を消毒する方法も教えていますが、 火をたき、お湯を作るのは贅沢なので、なかなかしてもらえません。 村での洗濯は、共同の井戸で洗うことが多いのですが、 雨季にはその井戸の周りに、溢れたどぶ水が流れ込み、大変汚い状況です。

  • 卒業生が総合格闘技59キロ級優勝!

    9月9日、デリーで開催された総合格闘技のインド全国大会で、 卒業生ダネンジャイが59キロ級で優勝しました〜! ダネンジャイはスーリヤ校第4期卒業生です。 (スーリヤ校在校中、制服を受け取った時の写真) ダネンジャイは、子供の頃から、プロレスラーになることが夢でした。 田舎の子供達はスポーツ選手と言えば、クリケット選手しか知リマセン。 「プロレスラーになりたい」と言ったのは、ダネンジャイだけで、 なんて変わった子だろうと思っていました。 子供の夢として微笑ましく思っていました。 ところが、10年生になり、スーリヤ校を卒業する頃、将来の夢を聞くと、 また、「プロレスラーになりたい」と、キラキラとした目で言いました。 10年生は16歳前後。 この年齢でこんな夢を見ているのは、ちょっと子供っぽすぎるので、 私は将来が心配になりました。 「その夢もいいけど、とりあえず大学で勉強しようね」 とアドバイスしました。 卒業後、奨学生の募集の際、ダネンジャイはさらに熱く夢を語りました。 情熱は確かに本物だと感じました。 でも、実際のところ、ダネンジャイの家は裕福ではなく、 どちらかと言うと貧しい家庭です。 自主トレで体を鍛えているので引き締まった体をしていましたが、 なにぶん、痩せていました。 憧れのション・セナとはあまりにも体格が違いました。 レスラー養成のジムは非常に高額でした。 支給している奨学金の何倍もしました。 私はダネンジャイに言いました。 プロになれるのは一握りであること。 ジムの費用が高すぎるので奨学金は出せないこと。 本気なら、アルバイトでもして、ジムの費用を貯めること。 彼の夢を応援してあげたい、でも、現実の厳しさを教えることも、 彼のためだと思い、厳しいことを言いました。 それから、彼はパトナに行き、アルバイトをしながら学業を続けました。 そして、またブッダガヤに帰って来ました。 そして、ガヤのジムに通うようになりました。 ジムのコーチは、ダネンジャイの貧しい状況を理解し、才能も認めてくださり、 特別奨学生として破格の料金でトレーニングを受けさせてくださいました。 今回、ビハール州の59キロ級代表に選出され、 デリーでの全国大会に

  • 日経スペシャル・未来世紀ジパング「人類vs使い捨てプラスチック」

    主人が通訳と撮影コーディネーターをさせていただきました! 9月12日(水)夜10時放送の <日経スペシャル・未来世紀ジパング> 「世界のゴミ第三弾」・「人類vs使い捨てプラスチック」 是非、ご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 9月12日(水)放送の未来世紀ジパングは「人類vs使い捨てプラスチック」 今年6月インドの、ある州でレジ袋やストローなど“使い捨てプラスチック”の使用が完全に禁止されました。地元政府は世界初の“プラスチックGメン”を組織して取り締まりを強化、街は大混乱に陥っています。 一方、世界では“プラスチック代替品”の開発競争が進み始めています。人類の未来をかけた“プラスチックごみ”との壮絶な戦いを追いました! http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yukideviさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukideviさん
ブログタイトル
インド生活 Living in India
フォロー
インド生活 Living in India

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用