今日は 7月7日 7月7日といえば、「七夕」 では、いきなり質問です! 「みなさん、今年はどんな願い事をしますか?」 私は、やはり「世界の平和…
ママのための子育て英会話、英語学習法、大阪での英会話教室、子育てについて情報を発信しています。
英語動画を見せているとき、子どもは理解していなくて大丈夫なの? 「先生、動画を見せて英語を子どもは理解しているのでしょうか?」 「わからない英語の動…
外国人講師とふれあうイベント ハロウィンスランプラリー開催しました!
今年のハロウィンは たのしくみんなで宝探し、そして夜はナイトウォーク! 今年は野外で2つのイベントを開催しました。 その1つ目は 今年、英語…
英語講師必見!子どもたちの会話と語彙力がみるみるアップ クラスを盛り上げる最強のアイティムとは?
新年度がいよいよスタート!! 未来キッズイングリッシュクラブでも 今週から新年度がスタート! 進級してきた子どもたち 新入会生 とそれぞれ、 子…
ネイティブ講師のキャメロン先生とお仕事の合間にちょくちょくと雑談が入ります~ (これも、仕事を楽しくしていく上で必須!) そこで今回面白い話題になっ…
【実践結果 おうち英語を継続させるには?】楽しいと思うかは、志し次第!その方法とは?
おうち英語、やっぱり持続するには根気がいります。 途中であきらめる家庭も多くいらっしゃいます。 私も、何度も諦めては、また立ち直っての繰り返しでした …
【満席→増枠】ネイティブ先生と行く天王寺動物園 Let's go to the Zoo
【満席→増枠】ネイティブ先生と行く天王寺動物園 Let's go to the Zoo 毎年大人気の恒例秋の野外イベント♪ 今年もやりますよ~ 未…
子育て英語 上級編 delightful と gentleって?
親子ですぐに使える、身近な英単語を2つピックアップしてみました! ① うれしいとき!たのしいとき! とっても、うれしいとき!たのしいとき!すご…
おうち英語かけ流し 子どもはママの好きな洋楽で最強の英語耳へ
まずは、ママへ質問です! ① 音楽を聴くのが好きですか?② その音楽は、洋楽ですか?③ お子さんと一緒の時間でも音楽を聴いていますか? ズバリ全て…
幼児から始める英語教育は、ほんとに効果あるの?メリットとデメリットについて
私自身、英語講師としてデビューしたのが約25年前 そのころの教え子たちはもう立派な社会人♪ わぁ~お!ちょっと想像できないですが・・・ 25年前の…
【幼児が大好き!オススメのおうち英語】簡単に英語好きの子へ Youtubeのダンス動画 5選
歌やダンスが好きな子どもたち 何が得意かっていうと・。。。 実は英語も得意だったりします。 というもの、楽しく飽きずに英語学習ができるから。 とい…
楽しみながら英単語が身に付く その定番ボードゲームとは? お申込み・お問合せハルちゃん先生プロフィール 英語圏であれば、誰もが知っているボードゲーム…
「図工」は英語でなんて言うの? ① Art and Craft ② Drawing and Crafts 中でも、 Art、Draw…
迷っているならすぐ実践! 今すぐできるおうち英語の取り入れ方 6つの実践例
「おうち英語を実践してみたい!! でも何から始めていいのか、わからない!!」 と困り果てているご家庭のみなさーーーーーん♪ 迷っているなら、すぐに実践し…
ハロウィンレッスン 今日はとっておきの新しいゲームをご紹介しま~す まだこれからレッスンされる先生、使ってもらえたらと思います♪ どんなゲーム?…
英語苦手意識をもつママ必見 おすすめ英語絵本 日常のあいさつはこれできまり!!!
英語の苦手意識を持つママだって これなら自信もって我が子に読み聞かせできますよ! とっておきの 英語絵本をご紹介しますね♪ Excuse Me!~…
運動会 私は以前「運動会の由来」を調べたときに、衝撃が走り・・・ その後、 「運動会」のイメージがネガティブに変わっていました。 過去の記事は…
Sometimes Often と頻度を表す英語表現 何パーセントか考えてみよう!
Sometimes Often と頻度を表す英語表現 何パーセントか考えてみよう! 「いつも」「たまに」といった表現は日本語でもよく使われます。 …
【おうち英語 親子でたのしく英語で政治を語ってみよう!】大統領・首相・選挙って英語で何ていうの?
日常会話はスラスラ出てくるけど・・・・ 自分の知らない話題のトピックなら、ちょっと詰まらせてしまうってことないですか? その代表すべき内容とは? …
私たちが普段日本語で使う口癖 例えば ・要は / 要するに・というか / ってゆーか・一応・ある意味・とりあえず・ヤバい など。。。 と自分の口癖…
「国際ガールズ・デー」とは? 「国際ガールズ・デー」は、「女の子の権利」や「女の子のエンパワーメント※」の促進を、広く国際社会に呼びかける日。プラ…
そ、10月といえばやはりこれ!! ハロウィンですね ありとあらゆるところで、目にする カボチャたち♪ 実は、このカボチャ 子どもたちにとって…
複数臨界期仮説 発達段階に応じた学び方を! ハルちゃん先生プロフィール 英語学習を始めるのは「早ければ早いほどよい」 そういう考えを持った親…
子どもの読み書きにピッタリ 英語圏の子どもたちが楽しく学ぶ方法とは?
Acrostic Poemって知ってますか? 日本語で 頭韻詩 頭韻詩とは、縦に読むと各行の特定の文字が組み合わさって単語、名前、またはフレ…
ネイティブの小学生でも大変! 間違えやすい英語の同音異義語を集めてみました
同音異義語(homophones) 発音は同じなのに、スペル・意味が異なる単語で混乱したことってないですか? 例えば、write(書く)right (正…
みんなそれぞれ違う、でも共通点もたくさんある!そんな学びの時間
突然ですが、 グローバルとは? みなさんはどういう定義をお持ちですか? 世界観、世界基準、世界規模・・など 共通の言葉「世界」と想像する方も多…
親子で一緒に読む時間が楽しくなれば、英語の勉強していく上で、新しくその意味が加わり、英語が子どもにとってもっと必要性のある存在になるかもしれませんよね?…
「性格」について、色んな英語表現がありますよね~ 自分の性格だったり、友達の性格だった、ちょっとした話題作りにも楽しめる題材でもあります。 そ…
「ブログリーダー」を活用して、haruchanさんをフォローしませんか?
今日は 7月7日 7月7日といえば、「七夕」 では、いきなり質問です! 「みなさん、今年はどんな願い事をしますか?」 私は、やはり「世界の平和…
大阪万博へ昨日行ってきました!!!! しかも、かなりハードなスケジュール 仕事(レッスン)前の時間に行ってきたんです。 実は、今回で2回目 当…
今年は例年に比べて、近畿地方では先週梅雨明けが発表!! いよいよ、夏も本番です。 と同時に、いよいよ子どもたちは夏休み!! 「そろそろ予定を立てないと!」…
平野サマーフェスティバルに出演決定!!!! 2年ぶり、2度目の出演!! 今年は、たかあい教室の幼児クラスのメンバーと、平野教室小学生2クラスのメンバーが集…
こんなボードゲーム、あったらいいなぁ! それが、ありました!!!!!! 協力型ボードゲーム!!!!!!!!!!!!!!! 参加者全員が共同体!! …
言葉には、 語彙力があるのと、ないのとでは伝え方が変わってきますよね。 そう語彙力がある、に越したことはありません。 私もブログを書きながら、 自問自…
新型コロナがきっかけで、スマートフォンアプリ、タブレットはかなり普及し 子供向けアプリも かなり充実してきています。 そこで今回、子供と一緒に楽しめ…
「子どもに英語が話せるようになってもらいたい!」「英語を苦労なく習得してもらいたい!」 そう望む親の願望はあって当たり前ですよね?一生懸命子どものために…
0~3歳までの英語をってよく言いますが、本当のところどうなんですか? 今回は、 「0~3歳までの英語をってよく言いますが、本当のところどうなんですか?…
五感をフル活用 自分の感覚を英語で表現してみよう! 前回も五感について、英語で表現するお話しをしました。 今回はその続きで、 臭覚、触…
五感とは何か知っていますか? 何かを感じること! ヒトは五感によって外部からの情報を感じとります。 それには、5つ感覚(感じる)種類があり…
幼少時に 自己肯定感を高めるとっておきの方法の一つ・・・・ ズバリ!!!! 世界の中からみても 日本人が最も劣っているであろう 「能力」です…
夏休み特別企画 親子でオンライン 英語で朝活しよう! 英語で”Good morning”から始まる夏休み♪ いよいよ、夏休みも来月に迫ってきまし…
幼児向けおススメアルファベットカード 幼児向け アルファベットカード なかなか、市販でも色々とありますが どれがいいのか、わからない!! そこ…
もうすぐ父の日 数年前に娘が書いた、父の絵です なぜか、母の日よりも 存在感の薄~い日ですよね?! 母の日は、 カーネーションなど 素敵…
親子でたのしく英語言葉遊びの定番といえば・・・ こちら↓↓ I SPY!! 日本語では、 「みーけ!」 と訳されています。 この遊びは、 …
おうち英語 始めてみたいけど 何から始めればいいの??? と、やる気はあっても方法がわからないっていう 世のママ、パパへ 今日はとっておきの 親子で…
英語でお絵かきタイム 子どもたちは,絵を描くのが大好き♪ 絵を描くことは、 想像力(イマジネーション: imagination)色彩…
妊娠、出産を機に 「子育て英会話」の勉強を始めてみたい!! そう思うママたち、 結構いらっしゃいますよね? 私も、その中の一人でし…
毎年恒例の 子ども英語教室 未来キッズイングリッシュクラブの 「英語でサマーフェスティバル」 今年も ドドーーーーーーーンと やりますよ~ …
毎日、あつーーーーい いよいよ、あと数週間で夏休みですね。 そこで、今日は 親子で楽しく過ごすためのとっておきの方法とは? について、のお話…
もうすぐ、夏休み!!! みなさん予定は決まっていますか? 計画的に動いているご家庭は、ビッシリ詰まってたり。。。 そんな我が家は、私の仕事の都合も…
暑い夏が到来!!!! 夏休み直前ですね~ 子どもがいる家庭では、予定を立ててあげるのに色んなイベントを調べみたり。。。 だって、家にずっといてもね~ですよね!…
初の英語スピーチ大会 ステキな感想をいただきました♪ 開催の様子はこちらへ↓↓ スピーチコンテストで得られるメリットとは? ☆はるみ先生キャメ…
先日、未来キッズイングリッシュクラブでは初のスピーチコンテストを開催しました。 そこで、今回は発表することで得られるメリットとは? について、お話ししたいと…
夏の風物詩と言えば・・・ これは外せないですよね! そう、セミ!! ミンミンミ~ン・・・ 本当に毎日、この鳴き声で私は目覚めてしま…
夏休み!!!家で子どもと何して過ごそう? そこで、 夏休みこそ、たっぷり時間があるので たのしく英単語を親子で覚えてみませんか? …
夏休み、そろそろ予定を立てないと!って思っているみなさま 未来キッズイングリッシュクラブでは、普段の英語レッスンに加え、夏休みこそ体験してもらいたい! …
いよいよ、梅雨にはいりもうすぐ6月も終わり~ いよいよ、夏ももうすぐって感じですね この時期になると、 多くの英会話教室では 海の生き物た…
夏にピッタリのおやつ S'MORES (スモアズ)って知ってる? これからの時期、キャンプやバーベキューなどアウトドアする機会も多いのでは? そこで今日は、…
先日、未来キッズ初のイベント 英語劇 English Drama Dayを開催 90分という限られた時間内で、子どもたちと先生とで、一つの英語劇を完成さ…
外遊びは英語で・・・ Playing game そこで、今日は英語圏で人気の外遊びをご紹介しま~す。 実は外遊びは世界共通だったりして、 …
昨日は、 出張イベントに参加させていただきました。 今回のイベントとは、 2ヵ月に1回定期的に「英語絵本読み聞かせ」をさせていただいていて、 いつもお…
毎年恒例の 子ども英語教室 未来キッズイングリッシュクラブの 「英語でサマーフェスティバル」 今年も ドドーーーーーーーンと やりますよ~ …
お小遣いと聞いて、日本だけ? というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか? 実はそうでもなく、世界各国でお小遣いはあるみたいです。 …
大阪では、只今大雨警報が発令中 学校や習い事が休講になったりと、私の教室でも今日昼過ぎまで、 天気予報とにらめっこになる見込み。 子どもの安全を…
まだあきらめないで! 英検直前対策でやるべき3つのこと いよいよ、今週末は英検です! 未来キッズイングリッシュクラブでは、準会場として3度目の試験会…
娘が1才のころ、友人に「英会話を教えて」といわれたのがきっかけで英語講師として、再スタートしてちょうど10年の今年!! 節目の年ということで、自分自身を…
外国観光客へ突撃インタビュー 先日、兼ねてからずーーーーと企画したかった夢のようなイベントを開催しました! その名も、 外国観光客へ突撃インタビュー …
最近では未就学・低学年から英検受験を考える方が増え、低年齢化が進んでいますよね? 英検を受けるのにあたり英語力もそうですが、試験会場での指示などにきちんと…