もうすぐ嫌な梅雨の時期到来ですね! そこで、今日は・・ 大雨警報とは英語でなんて言うの? 「警報」は英語では warningalert とい…
ママのための子育て英会話、英語学習法、大阪での英会話教室、子育てについて情報を発信しています。
みなさん、多読アプリ ラズキッズはご存知ですか? 未来キッズイングリッシュクラブでは教室在籍生の方へ 多読オンラインアプリ ラズキッズを使用していただい…
「図工」は英語でなんて言うの? Art and Craft Drawing and Crafts 中でも、 …
【子供向け英語音楽は卒業?】子どもと一緒に楽しめるおススメ洋楽映画
おうち英語に取り組んでいるママたちへ 洋楽好きのママにお尋ねしますね。 「子どもといっしょに英語の歌となると、英語の童謡(マザーグースなど)をずっ…
【体温を測る】英語で言うと?体温計の単位も違う、アメリカでは平熱が98度!
【体温を測る】英語で言うと?体温計の単位も違う、アメリカでは平熱が98度! 体温が98度??おっとビックリした出来事が先日ありました それは、アメリカ…
アメリカのヒーローたちと言えば? ハロウィンの衣装選び、今年はどれにしようかな?
みなさん、アメリカのヒーローたちをどれだけ知っていますか? 子供の頃、 誰もが一度は憧れたことのあるヒーローたち!! 日本で代表的なキャラクターと…
海外の友達へ喜ばれる日本の製品って何? ママのためのバイリンガルサロンで即解決!
"What kind of gifts do you recommend for your friends living in overseas??" …
少し気が早いですが、ハロウィン時期が今年もやってきましたね! 私が初めてハロウィンをしたのが、幼少時でアメリカ在住のころ。マンション内で、恒例の"Treak…
今日は、 秋分の日ですね。 とはいえ、まだまだ9月とは思えない暑さ!!!!!!!!!! そんな中、天気に因んだ最近こわ~い初体験エピソード♪…
いまさら聞けない疑問 FallとAutumn 秋の英語はなぜ2つあるの?
いまさら聞けない!! そんなずっと抱えている疑問ってありませんか?: その一つがこちら↓↓ 春夏秋冬 SpringSummerAutumnFall…
英語でサイエンス Magic Ink マジックインクの正体とは?
英語でサイエンス Magic Inkとは? マジックインクって聞いたことありますか? そう、その名の通りマジック(手品)で なんと!!!!…
英語で時間の言い方 今、小学2年生のクラスでちょうど学習中の 英語で時間の言い方!! 意外と奥が深く、知っているようで知らない表現もあり 私が海外生活…
おもしろい異文化の違い 世界の給食ってどんなの?その食文化が一目でわかる!
世界の給食 日本以外ではみんな何を食べているのだろう? みなさん、小学校のころ給食って楽しみじゃなかったですか?私はいつも給食の時間が待ち遠しくて、授業に…
ハロウィンはこれで決まり! 外国人講師と一緒に異文化交流 今年は謎解きに挑戦!
We RR いよいよ、来月はハロウィン!!! 1年って早!もうこの時期がやって来たんですね(はるみ先生のつぶやき) みなさん、準…
おうち英語の疑問 発音が下手なママ 子どもに語り掛けしちゃダメなの?
発音が下手なママ 子どもに語り掛けしちゃダメなの? 9月は2回のイベントに参加させれいただくことになっていて、 その1つ目を 「英語絵本読み聞かせ…
9月の第3月曜日は敬老の日 この機会に、ステキなメッセージを、おばあちゃん、おじいちゃんへ送ってみませんか? しかーーーーーーも! ちょっとカッコよく…
Body Parts 体のパーツ(部分) 現在小学生の子どもたちはたのしく覚えています~ 赤ちゃんのとき、 「いないいないばあ!」 顔を…
子ども向け ハロウィンおススメの英語絵本 (2024度更新)
子ども向け ハロウィンにおススメの絵本 (2024度更新) また今年もこの時期がやってきました~ 街を歩けば ジャックオランタン(←意外と名前…
英語で挨拶 ”How are you? I’m fine!” って本当にネイティブ同士使ってる?
英語学習において日本では一般的に最初に学ぶのが 「英語であいさつ」ではないでしょうか? そんな挨拶ですが、海外のお友達や海外旅行で定員さんと英語を交わすとき…
今は、ネット社会が広がる中、FacebookやTwitterなどのソーシャルネットワークサービスを通して、様々な人と交流していらっしゃる方も多いのではな…
運動会シーズンに使える英語フレーズ 子どもに励ます英語フレーズ集 がんばれ!を英語で何て言う?
秋といえば 運動会シーズン!!! パパやママは、 お子様の頑張っている姿を 応援する絶好のチャンス!! 「頑張れ!」「頑張ってね」 …
土曜クラス新開講!! 英語を手段として学ぶ方法、イマージョン教育を取り入れた長時間プログラム
英語を手段として学ぶ方法、イマージョン教育とは? 最近よく耳にする言葉 イマージュン教育 「よく知らないわ~」という方へ 「イマ…
英語教育にピッタリの子供向けアプリ Little Foxの魅了とは? 2024年更新
「英語教育におすすめの動画中心」のアプリはないですか? と教室で質問をよくお寄せいただきます。 今や 国境を越えた数々の動画が自由自在に見れ…
英語でシャチって何て言うの? シャチは英語で"Killer Whale" 「シャチ(鯱)」は日本での呼び名で、伝説の生き物の《シャチホコ》に由来して…
「ブログリーダー」を活用して、haruchanさんをフォローしませんか?
もうすぐ嫌な梅雨の時期到来ですね! そこで、今日は・・ 大雨警報とは英語でなんて言うの? 「警報」は英語では warningalert とい…
(更新しました!)Netflix ネットフリックス オススメ 英語アニメ13選 我が家では、10才の娘は基本、テレビをつけると全て英語の環境です。 習…
もうすぐ5月も終わり~ 梅雨が入る時期を想像するだけで、ぞっとするけど・・・ いい季節は毎年短くなっていってますよね~ そんな考えたくもない梅雨ですが、一足…
「あのさー」「っていうか・・・」 ちょっとしたフレーズを普段の会話に足すだけで・・・グッと簡単に、しかも「うぁわ~すごい会話できる人!」に聞こえるフレーズ知っ…
子どもたちが「英語嫌い」にならないためには? お申込み・お問合せハルちゃん先生プロフィール 親が一生懸命すぎて、結果・・・ 英語嫌いになってしまいま…
最近、街を歩けば・・・ 外国人観光客がたーーーくさん!!! 見かけませんか? 私の友達も先月、オーストラリア、タイから遊びにきてくれました。 奈良公園…
ゴミは英語で? 今すぐ使える簡単フレーズ集 ゴミは英語でなんていうの? 「ゴミ」は英語でなんていうの? 子どもたちが初めて出会うであろうゴミ…
Pictionary(ピクショナリー)というゲーム、知っていますか?ピクショナリーとは? Picture (ピクチャー)X Dictionary(…
雨の日にピッタリの英語絵本8選 幼児~小学生低学年向け 今年もそろそろ、梅雨の季節がはじまりますよね。 連日 雨、雨、雨 お外にも遊べず、 そんな…
子どもが生まれて、最初は何もできなかった赤ちゃんが・・・日に日にできることが増えて行きます。 その瞬間って親として、言葉に言い表せないほどたまらなく感動し…
「足の指」の名前をそれぞれ英語で言ってみよう 前回は、指の名前について英語で取り上げてみました。 前回の記事はこちら↓↓ 『指には英語で名前があるの知って…
私たちの身体には全部で20本の指がありますよね! 今更言われなくても。。。ですが! しかし、英語での言い方 知っている人は少ないかも。。 というこ…
まずは、みなさん一度は使ったことありますよね? ChatGPT わぁ~それは、それは、すごい と思うことばかり・・・ 何が凄いかったって …
今日は母の日 そんな母の日にぜひ見てもらいたい、動画を見つけました。 ハンカチの用意はいいですか? ” I love you forev…
英語を習得するまでに必要な時間とは? それは、一般的に、英語を習得するには 2000時間 というお話を前回掲載いたしました。 前回の…
英語を習得するまでに必要な時間とは? みなさん、何時間必要だと思いますか? それは、一般的に、英語を習得するには 2,000時間 英…
コロナ渦のころから一転! 外国人観光客もグッと減少気味だったここ数年間 あの頃よりも、すごい勢いで外国人観光客が日本に来ていますよね。 ======…
おはようございます。 ゴールデンウイークも終わり、今日からま仕事の人も多いと思いますが・・ 少しだる~い気分でもありますが。。 気分一転、 今日からまた…
今日は、5月5日 子どもの日! 空にたなびく美しいこいのぼりを見て「あれは何?」 そう外国人の方から、声が聞こえてきます。 そこで今回は、「こいのぼり」に…
もうすぐ、母の日ですね! 母に日といえば、 カーネーション そして、忘れてはならないのが メッセージカードです♪ 母の日にメッセージ …
大阪では、只今大雨警報が発令中 学校や習い事が休講になったりと、私の教室でも今日昼過ぎまで、 天気予報とにらめっこになる見込み。 子どもの安全を…
まだあきらめないで! 英検直前対策でやるべき3つのこと いよいよ、今週末は英検です! 未来キッズイングリッシュクラブでは、準会場として3度目の試験会…
娘が1才のころ、友人に「英会話を教えて」といわれたのがきっかけで英語講師として、再スタートしてちょうど10年の今年!! 節目の年ということで、自分自身を…
外国観光客へ突撃インタビュー 先日、兼ねてからずーーーーと企画したかった夢のようなイベントを開催しました! その名も、 外国観光客へ突撃インタビュー …
最近では未就学・低学年から英検受験を考える方が増え、低年齢化が進んでいますよね? 英検を受けるのにあたり英語力もそうですが、試験会場での指示などにきちんと…
最近では、 英語+α英語で何かを学ぶそういったイベントや教室を多く聞き、トレンドですよね。 そこで今回、 こども英語教室未来キッズイングリッシュクラブ…
色には素晴らしいパワーがあると思いませんか? 例えば1つの色から 想像力、空想の世界、発想力などそれぞれの色一つ見るだけで、何か色んなものが…
いよいよ、ゴールデンウイークが始まりましたね! そんな中、街を歩けば・・・ 外国人観光客がたーーーくさん!!! 見かけませんか? 先日奈良公園へ行…
いよいよ、5月になりましたね。 5月にしては、汗ばむ陽気が続いています~ この時期に既に半そでって、毎年良い季節が短くなっていうように思いますね。 と…
先日の、春休み最終日 奈良公園へ娘と遊びに行った時のこと ビックリするぐらい、見渡す限りの外国人観光客!!!! どこもかしこも、 外国語が飛び交う環境。 …
今年、 私の英語教室「未来キッズイングリッシュクラブ」では、新しいことにチャレンジしてみようと只今準備中! その一つが・・ 英語でスピーチそもそも、英…
未来キッズイングリッシュクラブ 恒例の春のイベント イースターパーティ 今年は、今までにない 小雨の降る中での開催となりました♪ *本当に実施す…
最近、親子でハマっている英語ゲームの一つ Guessing game!! ルールを説明すると。。。 相手が持っているカード(絵カード、文字カード)…
突然ですが、 今朝は、 私がすごく共感した、最新ニュースをお届けしたいと思いますーーー (正直、投稿に至るまで少々悩みました) まずは、この写…
自分が読めば読むだけ、人の役に立てる! ラズキッズでこんなステキなイベントが開催されます! 未来キッズイングリッシュクラブでは、 おうちでの学習の一つと…
アクティブ・ラーニング 能動的学習法 能動的な学び、行動力を身に着けるには? 今や、先進国はもちろん、インドなどの途上国などでは自ら何かを作り上…
突然ですが 家族かいぎ はじめました! 1ヶ月ほど前に図書館である本に出合いました。 子どもから話したくなる「かぞくかいぎ」の秘訣 なんとなぁ…
ハロウィン、クリスマスは日本では 恒例のイベントの一つですよね!!! そこで、 みなさん、3月~4月に外国では大きなイベントがあること 知ってます…
今や世界的な人気を誇るポケモン。 現在は700種類以上、いやそれ以上ですかな?存在しているとか? そんなポケモンたち英語名って日本語と同じでローマ字…
教室の教具として欠かせないのが、 これ!!!!! 「フラッシュカード」 その名の通り、 Flash=瞬間、ひらめき card=カード 英語教具…