もうすぐ嫌な梅雨の時期到来ですね! そこで、今日は・・ 大雨警報とは英語でなんて言うの? 「警報」は英語では warningalert とい…
ママのための子育て英会話、英語学習法、大阪での英会話教室、子育てについて情報を発信しています。
もうすぐ嫌な梅雨の時期到来ですね! そこで、今日は・・ 大雨警報とは英語でなんて言うの? 「警報」は英語では warningalert とい…
2025年 Netflix ネットフリックス オススメ 英語アニメ13選
(更新しました!)Netflix ネットフリックス オススメ 英語アニメ13選 我が家では、10才の娘は基本、テレビをつけると全て英語の環境です。 習…
もうすぐ5月も終わり~ 梅雨が入る時期を想像するだけで、ぞっとするけど・・・ いい季節は毎年短くなっていってますよね~ そんな考えたくもない梅雨ですが、一足…
「あのさー」をネイティブでは?You know what?を使ってみよう♪
「あのさー」「っていうか・・・」 ちょっとしたフレーズを普段の会話に足すだけで・・・グッと簡単に、しかも「うぁわ~すごい会話できる人!」に聞こえるフレーズ知っ…
子どもたちが「英語嫌い」にならないためには? お申込み・お問合せハルちゃん先生プロフィール 親が一生懸命すぎて、結果・・・ 英語嫌いになってしまいま…
外国人観光客へ話かけてみよう♪ きっかけ作りと話し方シチュエーション
最近、街を歩けば・・・ 外国人観光客がたーーーくさん!!! 見かけませんか? 私の友達も先月、オーストラリア、タイから遊びにきてくれました。 奈良公園…
ゴミは英語で? 今すぐ使える簡単フレーズ集 ゴミは英語でなんていうの? 「ゴミ」は英語でなんていうの? 子どもたちが初めて出会うであろうゴミ…
おうち英語 ピクショナリー Pictionaryを使ってたのしくおうち英語 初級編
Pictionary(ピクショナリー)というゲーム、知っていますか?ピクショナリーとは? Picture (ピクチャー)X Dictionary(…
雨の日にピッタリの英語絵本8選 幼児~小学生低学年向け 今年もそろそろ、梅雨の季節がはじまりますよね。 連日 雨、雨、雨 お外にも遊べず、 そんな…
子育て英語 子どもが初めて出来た!その時の感動をどう表す?「生まれてはじめて」を表現するフレーズ
子どもが生まれて、最初は何もできなかった赤ちゃんが・・・日に日にできることが増えて行きます。 その瞬間って親として、言葉に言い表せないほどたまらなく感動し…
「足の指」の名前をそれぞれ英語で言ってみよう 前回は、指の名前について英語で取り上げてみました。 前回の記事はこちら↓↓ 『指には英語で名前があるの知って…
私たちの身体には全部で20本の指がありますよね! 今更言われなくても。。。ですが! しかし、英語での言い方 知っている人は少ないかも。。 というこ…
使ってみた! ChatGPTを活用した、LINEで始める英検の勉強アプリが登場
まずは、みなさん一度は使ったことありますよね? ChatGPT わぁ~それは、それは、すごい と思うことばかり・・・ 何が凄いかったって …
今日は母の日 そんな母の日にぜひ見てもらいたい、動画を見つけました。 ハンカチの用意はいいですか? ” I love you forev…
英語を習得するまでに必要な時間とは? それは、一般的に、英語を習得するには 2000時間 というお話を前回掲載いたしました。 前回の…
英語を習得するまでに必要な時間とは? みなさん、何時間必要だと思いますか? それは、一般的に、英語を習得するには 2,000時間 英…
コロナ渦のころから一転! 外国人観光客もグッと減少気味だったここ数年間 あの頃よりも、すごい勢いで外国人観光客が日本に来ていますよね。 ======…
こんな時に便利 every day と every single day の違いとは?
おはようございます。 ゴールデンウイークも終わり、今日からま仕事の人も多いと思いますが・・ 少しだる~い気分でもありますが。。 気分一転、 今日からまた…
日本文化を親子で英語で話してみよう 「こいのぼり」「こどもの日」を英語でなんというの?
今日は、5月5日 子どもの日! 空にたなびく美しいこいのぼりを見て「あれは何?」 そう外国人の方から、声が聞こえてきます。 そこで今回は、「こいのぼり」に…
もうすぐ母の日 子どもから大人まで使える 母の日に送る英語メッセージ集
もうすぐ、母の日ですね! 母に日といえば、 カーネーション そして、忘れてはならないのが メッセージカードです♪ 母の日にメッセージ …
経験は財産!! Experience is invaluable!! ============ 現在、子ども英語教室未来キッズイングリッシュクラブ主宰講…
幼児のころから、日本語の絵本に慣れ親しむと同時に、英語の絵本にも気軽に触れていくことは、将来お子さんにとって英語に対する抵抗もなく効果的に学習していく方…
英語で動物たちの群れ 何というの? 覚えておきたいフレーズ集
英語で動物の群れのこと、なんていうの? 動物によって、 「集団や群れ」を表す言葉があり、 それぞれ単語が違うの知っていますか? 日常会話で直…
フォニックスって、よく聞くけどアルファベットと同じじゃないの?
フォニックスって、よく聞くけどアルファベットと同じじゃないの? お申込み・お問合せハルちゃん先生プロフィール 今日は「フォニックス」についてお話ししま…
5月といえば、母の日ですね~ 母に日といえば、 カーネーション そして、忘れてはならないのが メッセージカードですよね♪ 母の日にメッセー…
動画付き 親子でサイエンス! ベランダでできる、簡単な実験をご紹介
親子で簡単 サイエンスの実験 数年前の投稿ですが、 これからの季節にもピッタリで簡単にできる実験だったので 再投稿します! ************…
おうちで楽しみながら 図形あぞび ピタゴラス ご存知ですか? 平面から立体へ 不思議な力(磁石)でペタ 色んな形を使って 立体に何…
素敵すぎるママたちの集まり そんな「ママのバイリンガル英会話サロン」とは?
先日開催しました、 ママのバイリンガル英会話サロン この日は主催の私を含めて 5名のママたちが集結 一昨年ごろから 第3子、2子・・・とマ…
英語多読とは? 文字通り英語の本をたくさん読むことを言います! 英語学習における多読とは、英語の本をたくさん読む(extensive readi…
春のイースターフェスティバル 今年もたのしく異文化体験ができました!
未来キッズイングリッシュクラブ 恒例の春のイベント イースターフェスティバル 今年は、何とかお天気ももって曇り空の中での開催となりましたが・・・・…
【親子で英語タイム♪おすすめYouTube動画】日本の駄菓子、世界のこどもが食べたら・・・?
おもしろい動画をYouTubeで発見!! ご紹介する前に・・・ 質問!! 日本の子どものころのお菓子(駄菓子)で、 ベストセラー、または…
世界は9月! なぜ日本は4月に新学期がスタートするんだろう?
いよいよ、新年度がスタートしましたね。 4月のこの時期といえば、新学期が始まる月でもありますよね。 先日、ボストン日本人補習校へ通ってた ボストン在住の…
もうすぐゴールデンウィーク 子どもにとっては嬉しいっですが、 親御さんにとっては、新年度早々長いお休みで 大変!と思うご家庭もあるかと思います。 とこ…
実験って英語でなんて言うの? 「実験」は英語で ”experiment” といいます ちょっと長めの単語なので、覚えにくいですが …
ゴールデンウィーン 親子で観たいおすすめ映画10選 【小学生向け】
いよいよ ゴールデンウィーンですね~ そこで、今日はゴールデンウィーン 親子で観たい! おすすめ映画10選をお届けしま~す! 実際に私が見た…
【子育て英語】親子で使いたい日常英会話フレーズ おはようからお帰りまで~学校編
新年度がはじまりましたね~ そこで、何か新しいことにチャレンジしてみたい!っていう、ご家庭も多いかとお思います そこで、 1つの案として、 バイリンガル子育…
英語で考える力の育成 英語で考える力の育成とは? 国際社会としての英語の位置づけとは? ************************…
二刀流は英語で? 英語でスポーツ観戦 野球でよく使われる用語の単語やフレーズ集
今やメジャーリーグの大谷選手によって、 「二刀流」という言葉が普段から身近に使われるようになりましたね。 そこで知ってたらさらに楽しい 基本的な 「英…
自分の星座 英語で言えますか? 今日の運勢をチェックしてみよう!
毎日の星座占い みなさん、チェックしていますか? 「今日はいいことあるかな?」 「今日の運勢はどうだろう?」 と、よく朝の情報番組の最後にも流れますよね…
【大阪市の子育て世帯に朗報】塾代助成事業の対象枠が小学5年~中学3年生に拡大へ
大阪市で子育てしているパパママに朗報です! 子どもの習い事等に対する助成金(大阪市塾代助成事業)の対象が中学~だったのが、小学校5年~拡大されたのは、20…
【世界の常識】日本のランドセルの由来 世界はどんなカバンで登校してるの?
新年度がいよいよスタートしました! ピカピカの1年生を見ると、 初々しくて 5年前の娘の初めての登校の日がとても懐かしく感じます。 ところで日本では、 …
【追加更新】英語の数の数え方、英語で数字が楽しく学べるYouTubeの紹介
英語の数の数え方、英語で数字が楽しく学べるYouTubeの紹介 Youtube動画、みなさん活用していますか? 我が家は、なんでも楽しく単語や英語…
自分が読めば読むだけ、人の役に立てる! ラズキッズでこんなステキなイベント開催中!
未来キッズイングリッシュクラブでは、 おうちでの学習の一つとして、アメリカの多読アプリ ラズキッズを在籍生(基本小学生以上)に提供しています。 …
日本は四季があって、いい国ですねって南国に行くとよく言われます。 そんな四季折々に咲く花は、日本では特別なものだって、海外にでて気づいたりします。今回はそん…
世界の7大陸を英語でなんて言うの? 7 continents of the world
世界の7大陸を英語で言えますか? 英語で大陸のことを ”Continent” 元々ラテン語から来た言葉だそうです。 "terra contin…
英語でラジオ体操があるの、知っていましたか? 親子で「英語ラジオ体操」
ラジオ体操 よく小学生のころ景品目当てに?!(笑)夏休みといえば、朝のラジオ体操へ行った記憶があります。 また、滋賀在住のときにあの大手SK-IIなどの…
4月20日(日)卵とうさぎのお祭り イースターパーティ♪ 長居植物園
毎年恒例 未来キッズイングリッシュクラブで大人気のイベントが今年もやってきます!!! 卵とうさぎのお祭り イースターパーティ♪ 実は、今年で私が主催…
1年に1度、ウソをついてもいい日「エイプリルフール」 その由来は?
今日は4月1日1年に1度、ウソをついてもいい日「エイプリルフール」! ところでエイプリルフールって、誰が決めたの?ルールがあるってほんと?そんなドキドキワク…
レストランでの接客によく使われるフレーズ集 実際の場面を想像しながら、声に出して練習してみよう! 私が実際オーストラリアで仕事をしたときに、よく使ったフレー…
英語で鳥は? 鳥は鳥でも、鳥の種類を英語でどれだけ知ってる?
英語で鳥はBird では、鳥は鳥でも たかはとだちょうつるハゲタカ 英語でなんと言うでしょう??? eagle pigeon/…
子育て英語でマストアイティムと言えば・・・ 数冊は揃えておきたい 英語絵本 絵本読み聞かせのイベントや ベビー親子英語クラスでは そうした、…
公園に行けば、色んな遊具がありますよね。 で、いざというときに え?これ英語でなんていうんやった? ってなる前に・・・ 今日は 公園の遊具の英…
あの有名なミュージカルの映画版 ウィキッドを観に行ってきました!
まずは、オズの魔法使いって誰もが知る名作ですよね。 その名作「オズの魔法使い」より 二人の魔女の視点から描かれた 『ウィキッド』 ”Wicked” …
おうち英語 絵本や歌を親子で楽しんでみましょう♪ どんなお歌を選んだらいいの?
おうち英語絵本や歌を親子で楽んでみましょう お家に英語絵本を購入、Youtubeの英語歌は自由に聞けても、 どのようにおうちで活用したらいいのか、 多く…
重力 ってなに??? そんな絵本に出会いました。 「重力」について 大人が説明すると なかなか難しく考えてしまいますが・・ 簡…
入学シーズン お祝いの気持ちを英語で伝えよう!メッセージ例文集
春休みがはじまり、 もうすぐ入学シーズン みなさんの家族やお友だちで小学、中学、高校、大学と入学する方々へ おめでとうございます! と心からお祝いメ…
外国人におすすめのお菓子、みなさんは何をプレゼントしますか? 駄菓子のお菓子って結構人気なんですよね。 実は先日、大阪城へ外国人観光客へインタビュ…
英語で伝えてみよう!卒業や卒園のお祝いに使えるメッセージ例文集
ところで春といえば、別れと出会いの季節。 お世話になった楽しかった学校生活に別れを告げ、新たな生活に向かって旅立つときですね。 そこで、今日は英語…
子供の頃にたんぽぽの綿毛を吹いたことのある人、いませんか? たんぽぽは、道端や土手など、どこででも見ることができる花ですが、 春に風に乗っていっせいに綿…
海外生活するのって素晴らしいこと!そう思える、うれしい出来事とは
海外生活するのって素晴らしいこと! 海外生活15年人生の3分の1をこれまで海外で過ごしてきた私ですが、海外で生活したから、 勝手に英語が…
おうち英語 これから始めたい!と思うご家庭やはじめたのはいいけど、○○はどうすればいいの?と 色んな悩みをもつご家庭も多いですよね。 そこで今日はおうち…
子ども英会話教室を主宰している傍ら、 英語をとにかく話したいママたちを集めて バイリンガル(英語でしゃべりたい!)ママの会を主催しています♪ …
この時期、多くの人が悩んでいる 「花粉症」 その花粉症って、英語でなんて言うのでしょう? ① hay fever hayは干し草、feverは熱…
新年度スタート目前 子どものやる気を引き出す目標設定3つのポイント!!
卒業シーズン到来!!! ちょっぴり寂しい、けどなんだかワクワクする♪ そんな複雑な時期ですよね。 ところで、前回は春休みにお子さんの勉強、スポーツの…
日本では、 小学校に入学するときにほとんどの子供がランドセルを買ってもらいますよね。 色や形はいろいろなものが販売されていますが、 小学生=ランドセル…
サイエンスを英語で学ぼう! みなさん、CLIL(クリル)(Content and Language Integrated learning)という指…
朝食のモーニングって英語? ブレッキーって何? 朝食にまつわる英語集
朝食のモーニングって英語?ブレッキーって何? 朝食にまつわる英語集 朝の楽しみの一つが朝食です~ みなさんは、日本食派?それとも、洋食派? …
見る、聞く、触る、匂う、味見する 5感について、英語でそれぞれ言ってみよう!
5感について、英語でマスターしてみよう! まずは、日本語で何があるかご存知ですか? ズバリ!!!お答えしますね。 ①見るための 視…
色について英語で深く学ぼう 色の Colour wheelって知ってる?
私たちの身近に存在する 「色」 colour 今日は「色」について 英語でちょこっと考えてみようと思います。 英語学習の初歩で必ず…
おうち英語 家族でカードゲームで遊ぼう すぐに使える英語フレーズ集
ゲームの中で使える英語フレーズ集 Useful Phrases while playing games おうちで一番簡単に遊びながら身に着く英語習得法…
英語で鳥の名前いくつ知ってる? すずめ、つばめ、英語でなんていうの?
鳥 英語でBIRDS さて、いきなり質問です。 みなさん、英語でいくつの「鳥の名前」が言えますか? まずは、 私たち日本人になじみのある鳥と…
いよいよ、春到来! 毎年人気の外国人講師といっしょに異文化体験 イースターパーティ♪
ハロウィン、クリスマスは日本では 恒例のイベントの一つですよね!!! そこで、 みなさん、3月~4月に外国では大きなイベントがあること 知ってます…
英語で外遊び! 3月20日(祝)長居公園ピクニックデー開催♪
英語を使って、何かをする! そう、先日開催した英語でクッキングもそうですが、 英語+趣味・遊び これって、 語学を勉強するうえですごく効率がいい…
いざというときに使える英語で一言フレーズ 「お大事にね」の英語表現
友達や家族、同僚の突然のけがや入院 そんな時に知っておくと便利な英語フレーズ 相手へ失礼のない慰めの言葉を伝えることで、英語力もアップ! 「お見舞い」…
2025年 春 最新版【幼児~小学中学年】英語おすすめアニメ・YouTube動画集
【幼児~小学中学年】英語おすすめアニメ・動画集 2025年春 最新版 英語おすすめアニメ、動画集をお届けいたします。 音楽系♪ ① The Wig…
some と any の違いは? 先日、年中さんクラスでこんなフレーズのやり取りをしました! snack time おやつの時間 …
楽しい子ども英語はなぜ身に付かないの? を読んで、子ども英語教室の位置づけとは?
楽しい子ども英語はなぜ身に付かないの? 最近読んだ 松井 義明氏著 『楽しい「子ども英語」はなぜ身に付かないの? 』という本 私自身、ちょっとド…
ものの数え方、 日本語では、 人形は一体、二体。 うさぎは一羽、二羽 小動物は一匹、二匹 大きな動物は一頭、二頭 …… 日本語でもややこしい~…
春休みに親子で聞いてほしい 英語リスニングアップ 洋楽トップ5
もうすぐ春休み 親子で過ごす時間も少しばかり 増えて、ママは大変 そんなときは。。。 楽しくおうちで英語タイム♪ ママも一緒に楽しみ…
海外の祝日 セントパトリックス・デー(Saint Patrick’s Day)って何?
街中緑一色になる日 セントパトリックス・デー(Saint Patrick’s Day)って何? 3月17日はセント・パトリックス・デー "Sai…
人間力 友達力 をもった子どもに育てるには?ママができるちょっとした心がけとは?
ママって忙しい!子育てって、日々時間に追われ、なかなかゆっくりと子どもと向き合う時間が取れないもの 特にお仕事しながらの両立は、極端に子どもとの時間が限…
たのしく英語でアートタイム SDG'S を考えながらリサイクル&色のコラボレーション
今週もレッスン終了!!! 土曜クラスをはじめて以来、 週6日勤務 生徒ちゃんママからは、 「先生、いつ休んでいるんですか?」 と心配そうに聞い…
「最高に幸せな暮らし」て英語でなんていう?幸せについて考えてみました
「幸せなとき」英語でなんていおう? HappyExcitedGood 一言ではなく、色んな気持ちで表現ができますよね 「幸せ」を表す英語フレ…
先日のレッスンで TAGAKI10を毎回宿題にしているのですが、 そろそろ終盤! ⇒TAGAKIについては、下記の過去のブログでも少し紹介しています…
英語で「小さい」 ”little”と”small”どう使い分けたらいいの?ネイティブの人たちにとって、形容詞を何も考えずにさらっと使い分けています。 しかし、…
五感って何? 何があるか知っていますか? ズバリ!!!お答えしますね。 見るための 視覚 聞くための 聴覚 触るための 触…
「英語を使って、何かをする!」 そう、先日開催した英語でクッキングもそうですが、 英語+趣味・遊び これって、 語学を勉強するうえですごく効率がいい…
おうち英語でとってもおすすめなのが 英語でクッキング!! 実は、簡単におうち英語として取り組める方法の一つなんです♪ なぜ?そのポイントとは?…
おうち英語 英語で楽しくクッキング 5つのクッキング英単語集
英語を身近に感じ、たのしく英語を使える そんなとっておきの《おうち英語》を今日はご紹介します。 最近では「英語+趣味」といった ただ単に語学を学ぶ…
3月3日は、 ひなまつり そう、 女の子のお祭りですよね! そこで、 今回はそんな日本の伝統的な文化を英語で言ってみよう! 英語…
食べ物が悪くなった状態を表す英単語 湿った 腐った カビが生えた 炭酸が抜けたなど
日常生活の中でよく使うけど、知らない英単語ってたくさんありませんか? そこで今日は、 その中でもあまり普段から使いたくはないけど、 いざというときに 知っ…
はじめての英語教室 親のサポートは必要? おさえておきた5つのポイント
はじめての英語教室 親のサポートは必要? おさえておきた5つのポイント 「なぜ英会話教室を習わせたいのですか?」 「教室で期待したいこととは…
知育おもちゃ ジャマイカ 国名? ではなく、数字を四則演算でシャカシャカが楽しい!
わぁ~ サイコロのような、数字がたくさん並んでる? これ、すごろく? え? サイコロなのに、50とか大きな数字があるやん? これは、計算ゲーム 「ジャマ…
週末は英語でweekend では、三連休は英語で何て言うの?
週末は英語で weekend では、「三連休」は英語でなんて言うの? 3日間のお休みを 「三連休」 では、英語でなんて言うのでしょうか? …
春のお祝いの時期 英語でお祝いを伝えたい!すぐに使えるフレーズ集
少しずつ春が近づいてきましたね! これから卒業、合格、進学、入学の時期 「おめでとう!」と英語で伝えてみたい! そんなとき、 英語で「おめでとう」と一…
乗り物好きのお子さんママから よく聞かれるのが、 乗り物に関するおすすめの英語絵本はありますか? そこで、今日は乗り物を中心にした 乗り…
年に1度の勉強会 ナショナルジオグラフィック社主催の英語講師向けワークショップへ
先日、ナショナルジオグラフィック社主催の英語講師向けワークショップに 参加してきました!!! 実は、これまで毎年参加しているワークショップの一つ!…
【ママの疑問】Yummy!(おいしい!)は子どもがいつまで使えますか?
【ママの疑問】 Yummy!(おいしい!)は幼児コトバじゃないの? 英語で 「おいしい」というと どんな英単語があるでしょう? 子育て英語で …
子ども英語 親子で同時に科学の知識も身につけよう おすすめYouTubeチャンネル5選
子ども英語 これまで幼児~小学低学年の動画をご紹介してきましたが、今日はちょこっとレベルアップした 小学中高年向け、(英語学習歴3年以上~)のお子さん向け…
子どもの習い事で常に上位トップに入っているのが 英語教室 小学校から英語が必須科目となる今 各家庭では、少しでも苦労させたくないと 低年齢化…
「ブログリーダー」を活用して、haruchanさんをフォローしませんか?
もうすぐ嫌な梅雨の時期到来ですね! そこで、今日は・・ 大雨警報とは英語でなんて言うの? 「警報」は英語では warningalert とい…
(更新しました!)Netflix ネットフリックス オススメ 英語アニメ13選 我が家では、10才の娘は基本、テレビをつけると全て英語の環境です。 習…
もうすぐ5月も終わり~ 梅雨が入る時期を想像するだけで、ぞっとするけど・・・ いい季節は毎年短くなっていってますよね~ そんな考えたくもない梅雨ですが、一足…
「あのさー」「っていうか・・・」 ちょっとしたフレーズを普段の会話に足すだけで・・・グッと簡単に、しかも「うぁわ~すごい会話できる人!」に聞こえるフレーズ知っ…
子どもたちが「英語嫌い」にならないためには? お申込み・お問合せハルちゃん先生プロフィール 親が一生懸命すぎて、結果・・・ 英語嫌いになってしまいま…
最近、街を歩けば・・・ 外国人観光客がたーーーくさん!!! 見かけませんか? 私の友達も先月、オーストラリア、タイから遊びにきてくれました。 奈良公園…
ゴミは英語で? 今すぐ使える簡単フレーズ集 ゴミは英語でなんていうの? 「ゴミ」は英語でなんていうの? 子どもたちが初めて出会うであろうゴミ…
Pictionary(ピクショナリー)というゲーム、知っていますか?ピクショナリーとは? Picture (ピクチャー)X Dictionary(…
雨の日にピッタリの英語絵本8選 幼児~小学生低学年向け 今年もそろそろ、梅雨の季節がはじまりますよね。 連日 雨、雨、雨 お外にも遊べず、 そんな…
子どもが生まれて、最初は何もできなかった赤ちゃんが・・・日に日にできることが増えて行きます。 その瞬間って親として、言葉に言い表せないほどたまらなく感動し…
「足の指」の名前をそれぞれ英語で言ってみよう 前回は、指の名前について英語で取り上げてみました。 前回の記事はこちら↓↓ 『指には英語で名前があるの知って…
私たちの身体には全部で20本の指がありますよね! 今更言われなくても。。。ですが! しかし、英語での言い方 知っている人は少ないかも。。 というこ…
まずは、みなさん一度は使ったことありますよね? ChatGPT わぁ~それは、それは、すごい と思うことばかり・・・ 何が凄いかったって …
今日は母の日 そんな母の日にぜひ見てもらいたい、動画を見つけました。 ハンカチの用意はいいですか? ” I love you forev…
英語を習得するまでに必要な時間とは? それは、一般的に、英語を習得するには 2000時間 というお話を前回掲載いたしました。 前回の…
英語を習得するまでに必要な時間とは? みなさん、何時間必要だと思いますか? それは、一般的に、英語を習得するには 2,000時間 英…
コロナ渦のころから一転! 外国人観光客もグッと減少気味だったここ数年間 あの頃よりも、すごい勢いで外国人観光客が日本に来ていますよね。 ======…
おはようございます。 ゴールデンウイークも終わり、今日からま仕事の人も多いと思いますが・・ 少しだる~い気分でもありますが。。 気分一転、 今日からまた…
今日は、5月5日 子どもの日! 空にたなびく美しいこいのぼりを見て「あれは何?」 そう外国人の方から、声が聞こえてきます。 そこで今回は、「こいのぼり」に…
もうすぐ、母の日ですね! 母に日といえば、 カーネーション そして、忘れてはならないのが メッセージカードです♪ 母の日にメッセージ …
大阪では、只今大雨警報が発令中 学校や習い事が休講になったりと、私の教室でも今日昼過ぎまで、 天気予報とにらめっこになる見込み。 子どもの安全を…
まだあきらめないで! 英検直前対策でやるべき3つのこと いよいよ、今週末は英検です! 未来キッズイングリッシュクラブでは、準会場として3度目の試験会…
娘が1才のころ、友人に「英会話を教えて」といわれたのがきっかけで英語講師として、再スタートしてちょうど10年の今年!! 節目の年ということで、自分自身を…
外国観光客へ突撃インタビュー 先日、兼ねてからずーーーーと企画したかった夢のようなイベントを開催しました! その名も、 外国観光客へ突撃インタビュー …
最近では未就学・低学年から英検受験を考える方が増え、低年齢化が進んでいますよね? 英検を受けるのにあたり英語力もそうですが、試験会場での指示などにきちんと…
最近では、 英語+α英語で何かを学ぶそういったイベントや教室を多く聞き、トレンドですよね。 そこで今回、 こども英語教室未来キッズイングリッシュクラブ…
色には素晴らしいパワーがあると思いませんか? 例えば1つの色から 想像力、空想の世界、発想力などそれぞれの色一つ見るだけで、何か色んなものが…
いよいよ、ゴールデンウイークが始まりましたね! そんな中、街を歩けば・・・ 外国人観光客がたーーーくさん!!! 見かけませんか? 先日奈良公園へ行…
いよいよ、5月になりましたね。 5月にしては、汗ばむ陽気が続いています~ この時期に既に半そでって、毎年良い季節が短くなっていうように思いますね。 と…
先日の、春休み最終日 奈良公園へ娘と遊びに行った時のこと ビックリするぐらい、見渡す限りの外国人観光客!!!! どこもかしこも、 外国語が飛び交う環境。 …
今年、 私の英語教室「未来キッズイングリッシュクラブ」では、新しいことにチャレンジしてみようと只今準備中! その一つが・・ 英語でスピーチそもそも、英…
未来キッズイングリッシュクラブ 恒例の春のイベント イースターパーティ 今年は、今までにない 小雨の降る中での開催となりました♪ *本当に実施す…
最近、親子でハマっている英語ゲームの一つ Guessing game!! ルールを説明すると。。。 相手が持っているカード(絵カード、文字カード)…
突然ですが、 今朝は、 私がすごく共感した、最新ニュースをお届けしたいと思いますーーー (正直、投稿に至るまで少々悩みました) まずは、この写…
自分が読めば読むだけ、人の役に立てる! ラズキッズでこんなステキなイベントが開催されます! 未来キッズイングリッシュクラブでは、 おうちでの学習の一つと…
アクティブ・ラーニング 能動的学習法 能動的な学び、行動力を身に着けるには? 今や、先進国はもちろん、インドなどの途上国などでは自ら何かを作り上…
突然ですが 家族かいぎ はじめました! 1ヶ月ほど前に図書館である本に出合いました。 子どもから話したくなる「かぞくかいぎ」の秘訣 なんとなぁ…
ハロウィン、クリスマスは日本では 恒例のイベントの一つですよね!!! そこで、 みなさん、3月~4月に外国では大きなイベントがあること 知ってます…
今や世界的な人気を誇るポケモン。 現在は700種類以上、いやそれ以上ですかな?存在しているとか? そんなポケモンたち英語名って日本語と同じでローマ字…
教室の教具として欠かせないのが、 これ!!!!! 「フラッシュカード」 その名の通り、 Flash=瞬間、ひらめき card=カード 英語教具…