chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
テリア兄弟が行く https://alphinemil.blog.fc2.com/

ウエスティとノーフォークの兄弟がおりなす、可愛く・楽しく・笑える、お話を紹介しています。

ウエストハイランドホワイトテリア (ウエスティ) と、ノーフォークテリア のテリア兄弟に関連した日記です。 お家、旅行(旅)、アウトドア、散歩、しつけ教室、お友達、お出かけ、お買い物、ワンコの便利グッズなどなど、色々紹介していきます。

テリア家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/27

arrow_drop_down
  • 魚が食べたい。茨城おさかな市場へ【後編】

    前回の記事から続いています。まだまだお腹の余裕はある。次は、待ちに待った、生牡蠣!まずは、茨城産の天然岩牡蠣。ひとつ500円。大きくて、トロッとしていて、うまし!後味はさっぱり系でした。↓もう少し歩いた先に、今度は、巨大な岩牡蠣を発見!ひとつ1000円。高っ!しかし、せっかくなので、いっときますか。大きい。大きさだけでは、過去一か。お味は、クリーミーさがやや少なく、さっきの500円の方が美味しかったー(^^;;)...

  • パパ号泣。動物病院にて。

    5種混合ワクチンを打ちに、動物病院へいきました。一年数ヶ月ぶりのかかりつけ病院。いつもと違う側からの道を選んだからか、アルエル病院前まで気付かない(^^)しかし、入り口で気づきまして、そこからはソワソワタイム。ーーーーー名前が呼ばれ、診察室へ。まずは体重測定。・アルフィン: 7.02キロ・エミル: 5.48キロ…やばい、多分過去最高だわ。。。ダイエットだな。↓その後、健診です。まずは、エミルさん。先生) あれ、白濁し...

  • 魚が食べたい!茨城おさかな市場へ【前編】

    海外生活中、YouTubeショートで、しょっちゅう『茨城県那珂湊のお魚市場』の動画が流れました。多分同じWi-Fi下で、パパが検索していたのでしょう。何でも情報がとられてしまう今日。しかーし、スウェーデンのジャガイモ×挽き肉生活にうんざりしていたので、その動画がまぁ魅力的で(^^)魚貝が食べたい!と、ずーと思っておりました。ーーーーー時は来た。いざ!ということで、茨城県へ!まずは、『那珂湊おさかな市場』で食べ歩き...

  • ワンなし登山!会津駒ヶ岳【後編】

    前回の記事から続いています。さて、滝沢登山口から登りまして、3時間ちょっと、駒ノ小屋に到着。お茶休憩をしまして、目指すは、駒ヶ岳頂上(標高2,133 m) 。その後、コース的には中門岳(標高2,060 m)と、その少し先にも行きまして。駒ノ小屋まで帰ってきて、ここでお昼の予定です。↓小屋から頂上はすぐです。が…あまり開けた場所ではないん、ですよね。けれど、達成感はあり!その後、眺めの良いという、中門岳へ。中門岳に到着。...

  • ワンなし登山!会津駒ヶ岳【前編】

    少し前に、ドッグスクールの皆さんと、登山に行きました。今回は、中級の山。そして、パパ、心のオアシス、尾瀬の近くなので?ワンコ禁止区域。そのため、ワンなし登山でした。お白) 帰ってこーい!ちょうど、姉が甥っ子と我が家にあそびにきていたので、ワンズを託しまして…お茶々) まぢすか。ーーーーーいざ。登山者の味方、『てんきとくらす』。通称、『てんくら』。ABCでその日の天気から、登山コンディションの評価してくれて...

  • 個室のワンコ可のレストラン(港区)

    友人とワン連れで女子会をする事に。毎年旅行していたママの学生時代の友人です。アルエルも大好き。コロナ禍になり、旅行に行けてなかったけど、この秋から再開予定。乞うご期待(^^)ーーーーーまずは、雨がやんだ隙を狙い、お散歩。ミッドタウンの庭は、綺麗で歩きやすい。アルエル、るんるんです。テンション高いから、グイグイ引きます。友人がバギーを押してくれ、ママはワンズに集中でき、大助かり!ーーーーーその後は、予報...

  • 犬の運動会!【後編】

    前回の記事から続いています。午前中の競技は無事終了。そして、ワンズは多分待ちに待ったお昼ご飯タイム!お茶々) 人間のじゃないですか…同じテーブルになった方から、イカ飯、舞茸のおこわやポテサラ、漬物、こんにゃくの炊いたの、きんぴらなど、沢山頂きました!頂いたのがとても美味しくて、自分の作って行ったお弁当がかなり余りまして、夕飯に。笑また、ワンズにも手作り干し馬肉を頂きました!お白) 最高!ーーーーーお腹...

  • 犬の運動会!【前編】

    今年もやってきました、ドッグスクール主催の運動会。日頃の訓練の成果を発揮する絶好の機会(多分)。確か我が家は4回目の参加です。今年こそは、どここで優勝を狙えるかっ!お茶々) おー!お白) いやぁ、無理だろう、無理。ーーーーーまずは、行進で入場です。安定のモップ化。(※モップの意味は、過去の運動会の記事にて。)そして、茶犬は観客席の椅子の下にドロン。…先が思いやられます。準備体操をして、席に戻ると、テンション...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テリア家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
テリア家さん
ブログタイトル
テリア兄弟が行く
フォロー
テリア兄弟が行く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用