chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
@すすむの食べ歩き備忘録 https://susumu-tabelog.blog.jp/

岡山県内及び出張先の食べ歩き備忘録です。 ランチ中心のB級グルメです!!

高級なお店は少なく、ラーメン・蕎麦・大衆食堂がかなり多いです^^; 特に歴史ある渋い大衆食堂(昭和食堂)探訪には力を入れています!!

@すすむ
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2016/05/20

arrow_drop_down
  • バランス良好和風ハンバーグ 久世 ライオン!!

    久世町近辺でお昼時...ハンバーグで有名なライオンさんでランチしましょう。国道313号線沿いの立地、駐車場は斜め停めなので奥側はバックからの進入が正解です。店内はスクエア空間、13時過ぎで先客2名さんとかなり空いていました。テーブル間が広いので快適に過ごせます

  • 分厚いハラミが美味い うぶ!!

    台風の影響で小雨が続きますね、遅いランチに訪れのは焼肉「うぶ」さん、ビルの一階西側、以前八剣伝さんがあった場所です!!店内は綺麗に改装されて居心地いい空間、焼肉店というよりオシャレ居酒屋の雰囲気、半個室席が多く家族連れにも良いでしょう。注文は「ハラミ焼肉

  • タンドリーチキンが美味い カイルア ハウス カフェ!!

    台風の南風が入って蒸し暑いウィークデー、元同僚とランチに訪れたのは問屋町「カイルア ハウス カフェ」さん、問屋町テラス一階の西端になります。店内はスクエアー空間、テーブル数が少ないのでゆったり感あります。平日でも7割と人気ありますね、真ん中辺りの4人掛けテー

  • スパイス良好夏カレー ナッシュカリー!!

    会議を終えてランチに伺ったのはイコットニコット一階「ナッシュカリー」さん、ラーメンパーク内で東側右手の位置になります。入口券売機で購入&発券、番号チケットが表示(音声もあり)されるとカウンターで引き取る手順になります。待つこと10分少々で完成、カウンターで

  • メニュー豊富なドッグカフェ Andy Cafe!!

    まだまだ続く猛暑日、強い陽射しの中を休日ランチで伺ったのは中区さい「アンディ カフェ」さん、百間川土手沿いの立地、駐車場は店舗前に確保されています。店内はスクエア空間、愛犬と気兼ねなく過ごせるよう、仕切りのある半個室席もあります。日曜日ということで愛犬連れ

  • 新見駅前の昭和 きくや食堂!!

    葉月終盤の県北ドライブ、腹拵えでやって来たのは新見駅前「きくや食堂」さん、10年近いBM期間を経て訪問です。店頭の鄙びたメニューサンプルが素敵です。店内は奥に長い構造、左手が小上がり席で右がテーブル席、内観は昔の風情を残されており一枚板のテーブルが見事です。

  • 辛子味噌が美味い ゼロイチ食堂!!

    移動途中で昼餉に伺ったのは岡山理科大学内「ゼロイチ食堂」さん、2ヶ月ぶりの訪問になります。臨時駐車許可証を貰って恐竜学博物館横に駐めます。入口右手側の券売機で発券、スタッフさんに手渡しながらカウンター席で待ちます。夏休み中なので学生さんの数が少ないですね!

  • スパイスチキンが美味い 大学町 ロバ!!

    休日ランチでお邪魔したのは岡山大学病院北「スパイスバーガーロバ」さん、大学町筋の一角です。間口は狭いですが紅赤布庇が目印になります。店内は奥に長い構造、入口すぐのカウンターで注文&支払い、待機ロバくんを貰ってテーブルで待ちます。奥のテーブルでは飛び込みTV

  • 硬質感たっぷりの麺 杜の街 たまうどん!!

    打ち合わせを終えて遅いランチに伺ったのは杜の街プラザ一階「たまうどん」さん、岡山電気軌道さん経営ですから店名はたま駅長からですね(ΦωΦ)夏休みということでイベント開催中、杜の街プラザもかなり混み合っています、中央テーブル席は一杯なので通路側の円形テーブル

  • ごろごろ野菜のスパイスカレー 元町珈琲!!

    陽射しが少し弱くなったウィークデー、同僚とランチに訪れたのは「元町珈琲 岡山西の離れ店」さん、幹線道路沿いの立地、2016年オープンですからもう8年も経つのですね!店内はカフェと言うよりファミレスの雰囲気、ソファーがシックな色合いで西端にはステージもあります!

  • 鶴見の隠れ家カフェ びお ねする!!

    葉月中盤の休日、県南ドライブ途中で休憩に立ち寄ったのは備前市鶴見「びお ねする」さん、幹線道から少し山側に入った立地、駐車場は店舗南側に確保されています。店内は素敵空間、梁を見せる内観で落ち着く雰囲気ですね、席も広いので寛げます^^注文は自家製梅シロップソー

  • 風光明媚な山カフェ 牛窓TARI-yama-!!

    まだまだ続く猛暑日、涼を求めて牛窓までやって来ました! 定点観測の水没ペンションを見学してからランチに訪れたのは「牛窓TARI-yama-」さん、複合施設の山カフェさんです。お洒落な外観ですね、白い建物は青空に映えます!!店内は横長空間、白基調の内観ですね。カウン

  • ピリ辛ラーメンとキムパプ 銀河 杜の街店!!

    休日ランチでお邪魔したのは杜の街にオープンされた「銀河」さん、中央町と田町(閉店)のお店には伺ったことがあります。正面入口から入ると向かって右手の東端、以前スパイスカレー店があった場所になります。カウンターで注文&支払い、鳴動ブザーを貰ってイートイン・ス

  • 盛夏のぶっかけうどん さざなみ 藤田店!!

    猛暑日は冷たいうどんで涼を取りましょう、やって来たのは南区藤田「さざなみ」さん、系列店は何度かお邪魔していますがこちらは初訪問になります。セルフレーンは向かって右側からですね、右端に返却口がありますので迷います^^; うどんを注文し天ぷら・おにぎりを取ってか

  • 老舗割烹の天ぷら 水島 さかもと!!

    所要を済ませ昼餉に伺ったのは常盤駅至近「割烹さかもと」さん、水島彫刻通りから一本西に入った立地、駐車場は店舗北側に複数台確保されています。店内は老舗和食店の雰囲気ですね、カウンター席もありますが和室個室も多く、当日予約で北の個室に案内頂きました^^注文は「

  • バランス良好モダン焼き 大坂屋!!

    飲食店が混み合うお盆時期、別宅近くの「大坂屋」さんまでやって来ました、駐車場は店舗前と道路を隔てた場所の二箇所、店舗前の美作線は頻繁に通過しますが当店は9年ぶりの訪問になります。店内はスクエア空間、右手がテーブル席で左が小上がり席、どちらも鉄板を備えていま

  • 具沢山ワンタン麺 赤磐市 若大将!!

    お盆前の休日、所用を済ませ昼餉に伺ったのは赤磐市「若大将」さん、唐揚げが有名なラーメン屋さん、9年ぶりの訪問になります!!13時45分頃の訪問、先客2名・後客5名...飲食店さん休みの処が増えていますので遅い時間帯でも賑わっています。おひとり様なのでカウンター席

  • 水島の昭和喫茶 エリート!!

    Instagramで素敵な雰囲気を醸し出していた水島の昭和喫茶「エリート」さん、休日モーニングでお邪魔しました。水島歓楽街の路地裏...店頭の電灯看板もいい感じです!店内は昭和喫茶の雰囲気濃厚ですね、中央のシャンデリア・テーブル上部の電灯かさが時代を感じさせます。

  • おにぎりランチ 奉還町 ちゃちゃ亭!!

    遅いランチに伺ったのは奉還町「ちゃちゃ亭」さん、岡山駅側から歩くとONSAYA COFFEEさんを過ぎて右側、少し距離があります!! 間口が狭い場所なので見逃し注意ですね。店内は奥に長い構造、厨房とカウンター席が奥に延びます。背中側が狭いので手前にお客さんが居るとちょ

  • お得なランチセット せい華 大福店!!

    自宅近所に出来た中華料理店「せい華 大福店」さん、休日ランチでお邪魔しました。児島線の大福近辺、以前インド料理 スミマハルさんがあった場所になります。店内はスクエアー空間、カウンター席・テーブル席・小上がり席とフルラインナップ、前店に比べると若干狭く感じま

  • トラックターミナルの食堂 レストラン いこい!!

    荷出しで訪れた倉益のトラックターミナル、久々の訪問です! 丁度お昼時なのでターミナル内の食堂でランチしましょう。駐車場は店舗北側に10台以上確保されています。券売機は入口を入って暫く歩いた場所ですね、手前に日替わりを含んだメニューサンプルが置いてあります。

  • 平打細麺が美味い まぜ麺 凪!!

    まだまだ続く猛暑日...暑いのに飽きました! 移動途中で昼餉に伺ったのは中山下「まぜ麺 凪」さん、先月オープンの新店さんですね。店内は奥に長い構造、券売機はありませんので席で注文を聞いてもらえます。12時40分頃の訪問で先客さん1名さん、おひとり様なのでカウン

  • 人気のサラメシ処 サン・ピーチOKAYAMA それいゆ!!

    打ち合わせを終えて昼餉に伺ったのは駅前町「それいゆ」さん、サン・ピーチOKAYAMA一階のレストラン、界隈では人気のランチスポットです。今日は12時半頃の訪問、8割ほど席が埋まっています、13時頃でもどんどん入店されますね、人気店さんです!2種あるメニューの片方は売り

  • ボリューミーチキンカレー 赤磐市 edo

    内山下の間借り営業から赤磐市ネオポリスに移転されたedoさん、休日ランチでお邪魔しました。以前”San Anima”さんがあった場所ですね、駐車場は店舗前に8台あります。店内はテーブル席中心の構成、綺麗に改装されてモダンなイメージ、前店にあった小上がり席はなくなってい

  • 細切り二八そば 総社市 えきのそば!!

    盛夏は食欲落ちますね、冷たい蕎麦を頂きましょう! やって来たのは総社駅前「えきのそば」さん、レンタルスペースで蕎麦好き有志の方々が頑張られています。店内は奥に長い空間、お昼すぎでジモティーさん達で満席、少し待って手前の4人掛けテーブル席に着きます。注文は「

  • 県内屈指の剛麺 うどん村!!

    連続猛暑日は冷たいうどんで乗りきましょう、やって来たのは辰巳「うどん村」さん、ご近所ですが何と8年ぶりの訪問...反省です!セルフレーンの最初でうどん注文、天ぷら・おにぎりコーナーを通過して、うどん受取&会計の順番になります。昼時はいつも混み合う人気店さん

  • 品数多いボリュームランチ スマイリー食堂!!

    連続猛暑日の中を昼餉に伺ったのは老松町「スマイリー食堂」さん、界隈では有名な食堂さん、いつも駐車場満車で諦めていました!!店内はスクエアー空間、こざっぱりとした内観、バックミュージックは今どき珍しいド演歌...こぶしに力が入りますよ^^;注文は「唐揚ランチ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、@すすむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
@すすむさん
ブログタイトル
@すすむの食べ歩き備忘録
フォロー
@すすむの食べ歩き備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用