chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 三月の散歩

    昨夜の夜勤は日付が変わってから来店者の居ない空白時間帯が2回あってしっかりと寝ていました都合3時間は寝たでしょうか今朝はいつもより元気で帰宅黄砂を洗い流すために洗車新聞を読んでTVを観てと業務上の禁忌項目の四つ五つは毎晩のように平気で破っている不良監視員です以前小腹が空いたので向かいのマックに買い出しに行ったことも有ります8年もやっていれば善くも悪くも要領を憶えます四月も3人体制が確定応募者2名は面接に顔を出さずバックられたようですばっくれるしらばくれるの変化素知らぬ顔をするのことコロナ感染者が増えて賑やかになってきましたまん延防止等重点措置通称まん防ですか大阪・宮城あたりから要請が出そうです緊急事態宣言と何が異なるのか良く判りませんマンボウ漢字表記では翻車魚・曼波魚書けないし読めません^^三月の散歩41万95...三月の散歩

  • 今朝の満月

    西に傾いた今朝の満月は濁った感じの色合いの満月でした気象予報士の解説によると黄砂の影響ではないか?ここまで影響を受けるほど今年の黄砂はすさまじい中国の内モンゴル自治区からモンゴルにかけて広がるゴビ砂漠や黄河中流域の黄土高原さらに中国西部のタクラマカン砂漠から風で舞い上がってここまで届くとは・・・気のせいか最近喉に違和感を感じてうがいの回数が増えました東京都内のソメイヨシノの満開日が60年前に比べて平均で8日早くなっているとか弘前城のソメイヨシノも昭和の頃は大型連休が満開でしたが今では4月末には散り始めとなっています大型連休は花筏だけとなっていますピンクの絨毯はないかだ見ごたえがありますよでも区役所のソメイヨシノも捨てがたい縁石に腰かけて毎朝眺めています安上り^^花筏生きてるように姿替えはる今朝の満月

  • 女房と車で日帰り旅行

    今朝は未明に女房のイビキで2時半に屋根を叩く雨音で2回も目が覚めました起床は5時過ぎ雨が上がって無風に近い青空雨上がりの白い見事な富士山は今月10回目早咲きのカンヒサクラとシダレサクラは葉桜状態になっていました上旬のノロウイルスでの目減り分を補填できて今朝で40万歩達成明日・明後日は流して終わらせます今日はマリモの日1952年(昭和27年)北海道阿寒湖のマリモが特別天然記念物に指定されたことを記念して制定されました学生時代二輪+フェリーで行ってきました宿はユースホステルのつつましい貧乏旅行今日は昨年2月以来となる女房と車で日帰り小旅行時の人渋沢栄一の深谷市に行ってきましたETCの初体験無事にゲートは開きました密までは行きませんが予想以上の人出生涯に約500の企業の育成に係わる同時に約600の社会公共事業や民間外...女房と車で日帰り旅行

  • 花散らしとは? 100円風呂再開

    今朝は4時前に起床曇空8.5℃微風寒さはなしごっついハーフコートは今季のお役御免となりました外に出たら沈む直前の小望月が迎えてくれた朝でした間欠歩行が減って散歩時間短縮に効果あり歩行がスムーズになったからでしょうか歩数は減朝の定番スタートコース区役所の駐車場約5000歩以前は6~8回の間欠歩行今は2~3回立ち止まるだけまでに回復しました静脈瘤は血栓溶解剤の服用と弾性ストッキングの着用を守っていますこんなところは素直なんです^^弾性ストッキングはやっとスムーズに履けるようになりましたが脱ぐときは踵に引っ掛かりがあって難儀しています私が(自慢できる)不器用なだけなんですが緊急事態宣言が解除されて市内の公立施設が再開夜勤時の午前に利用している余熱体験施設である100円風呂も再開されました三か月半利用しなかったプリペイ...花散らしとは?100円風呂再開

  • 春告げ鳥到来

    午前の散歩で区役所の裏にある鴨川・右岸の桜の中からウグイスの声を聴きましたまだ発声練習中のようでケキョとかホヶキョと短い鳴き声でしたホーホケキョとしっかり鳴いた時を初鳴き・初囀(しょてん)とすることが多いようです霞んだ富士山ウグイスソメイヨシノとなれば春の三役揃い踏みです河津桜は全部の木が100%葉桜でした初冬に咲いたジュウガツサクラの花が数倍に増えていますそれも鮮やかな色で咲いています凄い生命力ですねでも見上げる人はいません今日で31万歩を達成今月の予定を終了明日からは満開だソメイヨシノを独り占めの散歩をしよう故郷津軽の平地では一斉に積雪が0㎝になったようです八甲田山系の酸ケ湯温泉は334㎝(8時現在)十和田湖へ通じる十和田ゴールドラインの八甲田雪の回廊も早そうです高さ最高地点で9mにも及ぶ雪の回廊を酸ケ湯温...春告げ鳥到来

  • 外来受診

    今朝は空気が冷たく感じられたやや冷え込んだ朝富士山は霞んだ春の富士山すっかり春ですね今日は静脈瘤の初診で血管外科へ行ってきましたエコー検査で思っていたよりも血栓が多く先生はこれではリスクが多すぎて直ぐに手術は無理まずは薬で血栓を溶解して様子見になりました手術は早くても大型連休明けになりそうで少し長い付き合いになりそうです弾性ストッキングも両足分購入これは結構履きにくいし脱ぐのも難儀します夏は蒸して苦痛を覚えます圧迫して痛さとしびれ感は緩和されます手術はストリッピング手術になるようです静脈を特殊な器具(ストリッパーワイヤー)で静脈を抜去する(引き抜く)術式再発が極めて少ない完成された確実な治療法です今回は絶対手術をすると決めているので先生の指示に従って楽になります抹消動脈疾患は昨日から自然回復模様ですふくらはぎを...外来受診

  • 上弦の月

    今朝は未明から小雨4時起床で傘を持って外に出るとスカイツリーのライトも見えないほどの暗黒の闇の朝でした少し予定より先行しているので8000歩で切り上げ引き上げる前にベンチに腰掛けて7分咲になったソメイヨシノをじっくり見つめて春を実感しましたシューズが雨を吸い込んで靴下が濡れて廊下に足音を残して女房にお叱りとご注意を受けました甲子園の天気はどうなんだろうか八戸西高校の応援団バスは昨日の昼に高速道路を乗り継いで強行軍の移動一路甲子園へ適宜休憩車中泊で15時間はかかるでしょうか雨で延期になったら宿を手配する必要に迫られます私が気を回すことではないか^^河津桜はすっかり葉桜になりました緊急事態宣言は今日で解除これまでの対策による効果には限界がある事を承知しての一都三県の解除5本柱がいかほどの効果をもたらすかババを引いた...上弦の月

  • 静脈瘤

    今日は二十四節気の一つ春分です太陽の中心が地平線を上り地平線に没するまでの時間が12時間になり地球上どこでも昼と夜の長さが同じです実際には日本では昼時間が少し長いようですさいたま市日の出・5:45日の入り・17:53祝日法上では春分の日自然を称え将来のために努力する日です古来より人々はこの日を春の訪れを祝う日としていました何の脈絡もありませんが今日は草餅を買って来よう初候は雀始巣すずめはじめてすくふ(ふ=う)雀が巣作りを始める頃俳句・民話・童謡にも多く登場して日本人にとって古くから身近な存在である雀です近年では生息数が減少して貴重な存在になっているようです雀の子そこのけそこのけお馬が通る小林一茶おらが春より雀の子・季語は春元々はそこを退(の)き去れと大名行列の人払いをする時に使われた格式張った言葉でしたそれを一...静脈瘤

  • 呑花臥酒 春の3K

    今朝は4時起床気温は一桁ですが風が無いのでごっついハーフコートではなく軽い薄めの上着で外へ明るくなって見えた富士山は春霞にかすんだぼんやりした春の富士山帰宅して自室でラジオ体操今朝は笑えるネタがなかった穏やかで静かな朝でした今日は明治村開村記念日1965年(昭和40年)愛知県犬山市に開村した博物館・明治村は明治の建築物を保存展示する野外博物館です点字ブロックの日1967年(昭和42年)岡山県内で点字ブロックが世界で初めて敷設された日です呑花臥酒どんかがしゅ花に呑み酒に臥すとも読むようです春の行楽をつくすこと呑花花をめでて酒を酌むこと臥酒酒を飲んで気持ちよくなり横になること出典雲仙雑記五桜は開花してから一週間ほどで満開になります都心では今週末辺りになります丁度一都三県の緊急事態宣言解除の日ですか昨年同様主な桜の名...呑花臥酒春の3K

  • 春彼岸の入り

    昨日の夕食時に女房と缶ビール(350ml)を一本夜勤明けの夜であり一気に眠くなる姉から届いた郵-Pacを二人で開梱してお礼の電話もしないで19時に布団へ直行無職になった妹がGo-To〇〇で出かけた先の宿で入手した返礼品の楽しい食料品がたくさんでした中でも水飴状の麦芽(糖)は懐かしかったな砂糖の代用品調理・ゴマせんべい・クッキー・パンなどに盛ったり・塗ったりして食べますこれで一週間は食いつなげるな感謝今朝は3時過ぎに目覚めてPCを起動して3時半に布団に戻ると女房の手が私の肘に伸びてくるこれをやられると寝つきが良く直ぐに夢の世界に入り込み次に目覚めたのは日の出後の6時半まずは外に出て朝の風に当たるとして区役所の横の入り口付近にスーパーで見かける買い物カゴが二個朝日を浴びて鎮座していました来庁者が持ち込むとは思えない...春彼岸の入り

  • 女房から一万円いただきました

    今朝は5時前に起床窓を開けて外の様子を確認塩水一杯PCで今日の天気と必要な情報を確認ゴミを集積場へ今朝の当番は2mしかネットを張っていなかったので全開にしてと東の空は明るくなっていました自販機の缶コーヒーがあたたか~いからつめた~いに換わっていました朝はまだホットが欲しい時期ですがねNHKの気象予報士が平地で雨だと山は雪今朝の富士山はいつもより下まで白くなっています土手に登っても手前の丹沢山系の山並みで確認できず心なしか白さは増したような印象を受けました7時前の天気予報確認のため今朝は8000歩で帰宅こうして三月十五日月曜日の朝が始まりました先日女房から一万円を受け取りました確定申告の還付金の謝礼です気前よく半額を出してくれたのですが少し返金して一万円だけ喜んで有難く押し頂きました彼女は毎年所得税のほぼ全額が還...女房から一万円いただきました

  • 紺碧の空

    春の嵐が過ぎ去った今朝は広~く青空紺碧の空と言ってもいいくらいの青空が広がっています朝日を浴びた富士山の白さが際立って綺麗に見えます空にはヒバリ屋根の上にスズメ地上にはキジの声が聞こえていましたヒヨドリの鳴き声はちょっと好きになれませんが差別はいけませんね^^昨日の嵐で河津桜は6割ほど散りましたジュウガツサクラはまだ20輪ほど残っていますしだれ桜が開花プリンセス雅も開花緑化ボランティアの方々が手入れしている春の花があちこちに咲いて目を楽しませてくれます恥ずかしいですが草花の名前はほとんど知りません我が家の椿も咲いていますチューリップも咲きそうです今朝は6時過ぎに起床早くも春眠暁を覚えずを先取りしていますNHKさわやか自然百景・蔵王と小さな旅・三朝温泉を観るために6000歩で早々に帰宅北風が心地良かった春の朝でし...紺碧の空

  • 最近聞いた嫌な言葉

    今朝は日付が変わった直後から細かい雨その後は本降りこんな雨でも夜中丑三つ時に来店者があるのが都会のガソリンスタンド何が目的で来るのやらこんな夜は静かに寝かせくれ~は贅沢か仕事を忘れてぼやきが出ました帰宅後NHKドキュメント72時間を観て仮眠に入る頃には雨風が強くなり焼酎を少しひっかけて安らかな眠りに入り15時頃風の音で目覚める雷も鳴って賑やかな春の嵐の土曜の午後でした自転車のシートを確認溜まった水を排除して寝起きのコーヒー夜には上がる予報ですが今夜は新月(朔)なので月は見えません新月の頃にはバイオリズムが不安定なことが多いので今夜は早寝しよう目標21時末期高齢者先週初めて聞いた言葉です行政では前期高齢者後期高齢者の二つだけだと思っていましたが85歳以上の方を末期高齢者と呼ぶことも有るとか行政用語なのかは不明です...最近聞いた嫌な言葉

  • 越生(おごせ)梅林

    昨夜は20時に寝て今朝の起床は4時半普段なら夜中に一度はトイレ起床があるのに昨夜は安らかに8時間超寝ました体調が本調子に戻っていないからでしょうか5時で3.1℃微風なので寒さは和らいでいた朝NHKラジオの気象予報士が国際宇宙ステーション(ISS)・希望が観られますよ空を見上げても観えませんでした(探せなかったのかも)各地から見えた~の便りがり届いていたのに私には縁が無かったようでした東の空にはひっそりと目立たぬように有明月霞がかかった西の空には8日ぶりに富士山まこれで我慢しよう雲雀の声は聞こえず数年前からハトの鳴き声が聞こえなくなりました以前は雀よりハトの鳴き声で夜明けを知ったのにある日から忽然とハトの姿・鳴き声が消えました自然破壊なのか害鳥駆除によるものなのか?今日の予報気温は昨日より少し低いが風が弱い分だけ...越生(おごせ)梅林

  • 春を迎える恵みの雨

    今朝は日の出前から小雨が降り続いています季節は冬に逆戻り晩冬から初春にかけて降る春雨春は近い椿落ちてきのふの雨をこぼしけり与謝蕪村江戸中期に俳句と絵画を極めた風流人日本語には400種超を越す雨の表現があるそうです強い雨を表す表現だけでも大雨(おおあめ)大量に降る雨大雨注意報の基準を超える雨強雨(きょうう)大量に降る強い雨。豪雨(ごうう)大量に降る激しい雨ゲリラ豪雨(げりらごうう)限られた場所に短時間集中的に降る急激な強い雨ゲリラ雷雨(げりららいう)雷を伴ったゲリラ豪雨集中豪雨(しゅうちゅうごうう)限られた場所に集中的に降る激しい雨警報基準を超えるような局地的な大雨スコール短時間に猛烈に降る雨熱帯地方で雨を伴ってくる突発的な強風による雨鉄砲雨(てっぽうあめ)大粒の、鉄砲のような強烈な雨篠突く雨(しのつくあめ)細い...春を迎える恵みの雨

  • おかゆの甘さ・おいしさ

    昨日は絶食それ以前に食欲が全くなし空腹感を感じることなく一日中寝ていましたトイレに起きるごとに水分を補給しただけ今朝は軽い下痢でしたこれで全部出払った感じを受けましたお腹もグル音が聞こえて回復傾向本当に辛かったです仕事の事が頭をよぎって早く直さねばその思いが通じたようです3人体制なので突然仕事を振ることは同僚に大きな負担を与えますのでこれだけは回避しようと整体師でもある女房の助言を素直に受け入れたのが良かったようです体と骨が固いよこれだけ体に負担がかかったようで女房の施術に感謝今朝は河津桜を見に軽く2000歩外はいいですね風と桜とヒバリ先ほど女房が用意してくれたおかゆを少量頂きましたゆっくり口の中で味わうと米粒の甘さが口の中に広がりますおかゆがこんなにも美味しいものだとは・・・我が家には子供が居ません老いたら女...おかゆの甘さ・おいしさ

  • ノロウイルス

    昨夜20時頃に嘔吐感を覚えてトイレに走りこんだら突然嘔吐回数は6回21時嘔吐4回23時嘔吐5回今朝9時は胃液だけと思える嘔吐を3回先ほど17時に軽く嘔吐一回これで最後かな?腹痛も落ち着いてきました例年なら12月に発症していたノロウイルスのようです下痢は少々むしろ固い便が出ました今日明日腹を空けて静養すれば落ち着くでしょう体重は3㎏近く減りました排尿の色が濃いの水分補給は怠らずにノロウイルス落ち着くまで苦しいです女房は感染しないで私だけなのは何故だろう?良く判らないばかりです寝ますはるノロウイルス

  • 令和三年三月三日

    今朝は4時半に風の音と路上を転がる空き缶の音で目覚めました風が唸って窓を開けたら電線が大きく揺れていますアメダスでは北西の風10m3.7℃ダメだなと布団の中に戻って次に起きだしたのは日の出後の6時半日の出より遅く起きるなんて完全に寝過ぎだ~強風の後なので富士山の白さがいつもより輝いて観えました西の空には寒そうな寝待月月の入りは8時でも良い一日のスタートが切れました2月28日の国内最古の歴史を誇るマラソンであるびわ湖毎日マラソンで鈴木選手が2時間4分56秒の日本記録を樹立かなりの好記録です大迫選手の持つ2時間5分29秒を33秒を塗り替えたのですが日本陸連の資金難で1億円をもらい損ねたようです大迫選手は2回ゲットしています運命として諦めるには辛いものがあるでしょうびわ湖マラソンは今回で終了鈴木選手の名前は歴史ある最...令和三年三月三日

  • 弥生三月 確定深刻

    今朝5時晴南風4.1m14.7℃雲の合間から居待月が顔を出してくれました先週から雲雀(ヒバリ)の声が聞こえています11時曇南の風5.2m19.7℃これから風が強くなり午後は雨の荒れた天気になる予報です河津桜の花びらが少し散っていました今日は区役所で確定申告をやってきました女房は28686円の還付金有りコロナで3か月家裁の仕事がなかったので昨年より少し減りました私の代理申告手数料はどれほどになるか私は35400円の追徴金で昨年より7000円ほど増えました最低賃金が上がって少し収入が増えたからでしょうかこれで来年度の国保料も上がるな給料の2か月分超相当の金額を徴収されています国保使っていないな~介護保険も使っていないのに強制徴収される虚しさと理不尽さを感じます月給110万円で7万円の接待を受けた輩からもっとぶんどっ...弥生三月確定深刻

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さん
ブログタイトル
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 
フォロー
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用